りおし vs まりも

17りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-10 00:28:01
ID:2AYC8DMs

>『法律を作られないため』ではなく、『共同化のため』と明記してあるので、『〜法律はつくられない。よって〜動機はA10には存在しない』が批判にあたらない

うんだから『法律を作られないため』なんて誰も言ってないよね?なんで『法律を作られないため』なんて言い出したのかな?お前がチンケなミスリードをしようとしているからかな?w
それと共同化のためなどという動機はどこから出てきたのかな?w

>すなわち、コミュニティが内在的に持つ画一化作用だということである。コミュニティが円滑に機能していくための自治機能だとも換言できるだろう。このような作用の実行を、共同化と呼ぶ。
>たとえば、人を助ける法律を作ろうという目的を共有する 10人↔︎{a1,a2,…,a10}∈A からなる全会一致を規範とする合議体Aがあったとする。
>その論理体系を共同化するためには、 {a10} の論理体系に存する ¬B について、これを B に変容させなくてはならない。

共同化を定義し、次に例示して共同化を説明しようとしているのに?共同化のため?w説明が目的に変わってんだけど?w意味不明なんだけど?w
「共同化するため」に「変容させなくてはならない」・・・これを「共同化と呼ぶ」!どーんwwwwwwwwむちゃくちゃwwwwwwwwwwwどんびきwwwwwwww

>条件関係(包含関係)と、同値関係(よく、=などで表される)との混交が見られる

見られると言ってるだけで具体性がない。根拠不当ではい却下。

>ちなみに、主に『辞書を規範として、相手の意図を議論から排斥する態度』というところに注目すると、喧嘩と、辞書喧嘩の区別において、りおしのような混乱はしにくいと思います。あ、りおしはこの説明聞いても混乱し続けていると思うよ、ガイジなので。

思いますう~って言ってるだけで具体性がない。意味不明な批判ですね。はい却下。

>「その記事は法律の話をしてない」の“その記事”が何を指すのかが重要だよね。
その記事↓
https://note.mu/o0_lulu_0o/n/nd467286a6bd6
記事であるという証拠↓
>この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターを支援できます。

>これを共同化原理の記事と混交し悪解するのは、ねつ造の意図などがないならば、脳の処理能力が低すぎる
えーと完全ブーメランであると教授してあげますねw

>『当然に弁論主義を知っているものならば、弁論主義を用いた反論は当然にして有効』らしい。

>喧嘩:トピックに対し、ある論理体系間で、その真偽や成否を論理を以て争うもの。また、その態様。

論争なのであり、さらに相手は法律の専門を標榜しているのだから、弁論主義を用いるのは正当な手段であり、弁論主義を否定するのならこいつは法律の専門ではないと言う事デース^^
法律の専門家なら善良なる管理者の注意義務を以って反論してくださいねw


>せいぜい、草を生やして中傷、ねつ造に走る、くらいの事は出来るかもしれない。

草を生やしてはいないがお前の方が根拠不当で中傷捏造に走ってるブーメランで5963W

>幾何級数的に誤読を増して、穏当な反論は出来ない。

誤読だと証明出来る様になってから意見してくださいねw思うだけじゃあ反論にならないからね?w

以上、フルカウンターの完成デース!

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: