死刑制度について議論することについて議論しよう

前ページ次ページ
202◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:26:43
ID:sqpF4wMQ

ほら、頑張って!w

203メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 22:32:05
ID:mrWW435o

>>186
勘違いしているようだけど、「お前が理解できているフリをしているのは棒人間の主張のみだ」なんて言ってません
お前はたぶんこのスレの半分も読めてないね
今日お前が見た俺の書き込みも含めて分かっていない
俺の主張を理解できていないから、「メルトダウンをボコった」「メルトダウンは俺が棒人間の主張を理解したつもりになっている根拠として、俺がメルトダウンに勝ったつもりになっているという、内容的に結びつかないものを挙げていた」という精神世界での出来事を振りかざしてしまうんだろ
そんなんだから棒人間にも嘲笑われちゃうんだよ

204棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 22:33:01
ID:UQH.W1WU

言い訳して逃げるならこちらから行きます

①タチ悪いのは「理解できない」で逃げる棒人間くんなのでは?

②タチ悪いのは「理解してない」で逃げる棒人間くんなのでは?

①「理解できない」は棒人間の状態を指してて、②「理解してない」は連投くんの状態を指してるね
換言できてないね、ドンマイ

205◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:37:49
ID:sqpF4wMQ

>>203
お前こそ勘違いしてるけど、「棒人間の主張のみだ」なんてことは言ってません。
(棒人間の流れ)ね?ワイが言及してる箇所の殆どが棒人間とぽっぽの喧嘩の流れやから、「棒人間の流れ」からと推論するのはなんら問題ないでしょ!w
メルトダウン、雑魚だうん!w

206メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 22:39:00
ID:mrWW435o

は?何言ってんのコイツ

207◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:40:39
ID:sqpF4wMQ

>>204
え、そこに主語をつける必要性がどこにあるの?
前後の文脈で対象って読み取れるでしょ。

①タチ悪いのは「理解できない」で逃げる棒人間くんなのでは?
②タチ悪いのは「理解してない」で逃げる棒人間くんなのでは?

これどちらも対象がワイという解釈もできるし、換言可能じゃん。

208◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:42:10
ID:sqpF4wMQ

>>206
(棒人間の流れ~)って語義だけではワイがこのスレで言及してる殆どの発言に該当していて、「棒人間のみ」と限定したわけではないじゃん。
棒人間の流れ~=棒人間の主張のみだとするのならなんで?

209◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:42:51
ID:sqpF4wMQ

これもしかしてメルトダウン、棒人間より弱くないか?🤔

210棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 22:43:15
ID:UQH.W1WU

解釈って怖いわ
これがぽっぽくんサイドにつく人間どもの根幹にあるんだもんな
ぽっぽくんを始め肝心の会話をしてくれよ

211◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:44:08
ID:sqpF4wMQ

>>210
喧嘩に於いて解釈ってかなり重要やと思うんや。

212メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 22:48:50
ID:mrWW435o

>>208
理解できているフリをしていることになっている範囲が俺とお前で食い違わないなら、じゃあなんでこんな事を聞いたの?
>「(棒人間の流れを)理解できてるフリ」の根拠が「ボコってしまってると思ってしまってるところ」ってどう根拠として機能してるの?

愚問だろ?
分かってなくて聞いたならガチ目にお医者さん探した方がいいってレベルの

213◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:49:14
ID:sqpF4wMQ

会話してくれって言うけど、コミュニケーションって発話者の意図を複数の解釈から考えていくもので、それを主語をわざわざつけて恣意的に進めるものじゃないやろ...。

214メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 22:50:02
ID:mrWW435o

こんなのが味方についてるぽっぽかわいそ

215◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:52:19
ID:sqpF4wMQ

>>212
なにがおかしいの?これ。
「メルトダウンをボコってしまってると思ってること」と「理解できてるフリ」って繋がりがよくわからないから質問したまでだけど?

216棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 22:52:54
ID:UQH.W1WU

>>207
>これどちらも対象がワイという解釈もできるし、換言可能じゃん。

なぜ?根拠を言ってね

217◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:53:11
ID:sqpF4wMQ

>>214
ぽっぽ可哀想ってぽっぽくんワイより弱そうやん

218棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 22:54:26
ID:UQH.W1WU

R-1グランプリより笑いました(笑)

219棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 22:54:38
ID:UQH.W1WU

優勝です

220◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:57:30
ID:sqpF4wMQ

>>216
コミュニケーションって発話者の意図、背景が重要なのはわかるでしょ?
で、①の場合でも②の場合でも「理解できない/してない」が棒人間の発言だという解釈もできるわけで。理解してない!で逃げるっていうのを発話者が伝えたいのなら(コンテクストからしてもこれは汲み取れる)換言可能じゃん。

221◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 22:59:07
ID:sqpF4wMQ

>>216
コミュニケーションにおいて意図や背景を無視する道理、必要があるなら教えてください!w

222棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:00:55
ID:UQH.W1WU

>>217
>ぽっぽ可哀想ってぽっぽくんワイより弱そうやん
>>220
>>221

おめでとうございます
優勝です

223◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 23:06:45
ID:sqpF4wMQ

>>222
また、逃げ?

コードモデル(字面的)では話し手の意図がそっくりそのまま受け手に伝わらなければならないことやencodeされていない部分に関しては言及できないなど、その限界が指摘されるようになった。
伝達者の意図と受け手の推論を分けて考える「意図明示推論的コミュニケーション」を前提としている。

新情報と既知情報の相互作用により新たな想定を作り出す「文脈含意」と、「既存想定の強化」、「既存想定の削除」の3つがあるとされる。

要はコミュニケーションは相手の意図や背景、文脈を尊重して解釈していくものだけど、それらを無視して謎の主語をわざわざつけて恣意的に進める意義ってあるの?

224メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 23:10:09
ID:mrWW435o

【俺と連投ガイジのやり取り】

>>179
>>181
>>182
>>186
>>203
>>205
>>206
>>208
>>212
>>215

この際、俺に恨みがあるやつでもいい
誰かコイツを弁護してみてほしい

225◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 23:11:33
ID:sqpF4wMQ

>>224
はい、内容に返せない!wザコダウン!w

226メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 23:12:07
ID:mrWW435o

>>217
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいっすか

227棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:12:21
ID:UQH.W1WU

>>223
>謎の主語をわざわざつけて恣意的に進める意義ってあるの?

謎じゃなくて君が妥当だと思う主語でいいよ

228棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:13:03
ID:UQH.W1WU

もう少し話を続ければまた笑いをくれるととても期待してます

229◆3zNBOPkseQ
2022-03-06 23:16:43
ID:sqpF4wMQ

>>227
解釈できるなら問題ないでしょ

230メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 23:17:55
ID:mrWW435o

俺が高3の時、クラスにはキョロ充が居た
そのキョロ充は古文の授業で指名され、問題を答えさせられた

先生「この敬語は誰に対する尊敬か?」
キョロ充「作者?」
先生「作者ァ?!」
(室内爆笑)

ソイツは授業が終わっても陰でネタにされていた

231棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:18:41
ID:UQH.W1WU

その返しはちょっと面白いけどさっきのよりキレがないな

232 棒人間▼al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:22:17
ID:03kW3/iM

メルトダウンはハゲ

233 棒人間▼al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:23:05
ID:03kW3/iM

アスペルオナニーマンって的を得てるよなw

234ゴスペルハーモニーマン◆KoOeSYaSzU
2022-03-06 23:25:19
ID:mrWW435o

下品

235棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-06 23:30:33
ID:UQH.W1WU

>>229
根拠になってないよ
主語を入れて早く文章完成させてくれ
あとどうぞ>>231

236名無しさん
2022-03-06 23:38:53
ID:v5jQeOkg

まだやってるんだ。棒人間は確認までしたのに、分からないを疑問じゃなく否定って言うのは解釈でおさまらないでしょー。

237キョロ充
2022-03-06 23:58:31
ID:Fpwv7dD6

正解はなんだったんだ?

238◆3zNBOPkseQ
2022-03-07 00:18:20
ID:NMdxOciw

>>235
それする必要性を教えてほしい

239メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-07 00:29:12
ID:.Sz6wQBg

>>237
忘れた

登場人物Aが登場人物Bと会話しているだけなのに、その場に直接関係がない(会話内で言及されるなどもない)作者、語り手に敬意が向かっているのが、作中に登場する他の人物と間違えるのより有り得ないレベルの珍回答だったという話

240メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-07 00:34:49
ID:.Sz6wQBg

面白いので>>180>>224は見ておくべき

241名無しさん
2022-03-07 00:55:59
ID:.F8ZPfVQ


>>128
>名付けることに根拠は必要ない
って言ってるんだけど
>>42
>「恐らく」「多分」で勝手に人の考えに妄想膨らませて

って言ってるのワロタ

242メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-07 00:58:33
ID:.Sz6wQBg

根拠と由来って別だろ?

243名無しさん
2022-03-07 01:04:02
ID:.F8ZPfVQ


ログ見ると「妄想論破の部分」と「妄想の部分」に根拠が求められてて
>名付けることに根拠は必要ない
が、後者には該当してないってこと

244棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-07 07:36:14
ID:RWHrZQaw

>>241
>>243
…?
ぽっぽくんは俺の理由を聞く前に、「多分」「恐らく」って根拠もなく俺の考えを想像してるよ
だから妄想

245正義の反体制派
2022-03-07 11:03:11
ID:Y7JUH2BQ

☠️

246棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-07 17:37:33
ID:RWHrZQaw

ん?妄想については手も足も出ないか?

では「分からない」で否定したと言い続けるぽっぽくん陣営へ

>>188
>ブラックボックスがあって、その中身がAは猫は猫と判断した。Bはその材料では猫だと分からない/判断できないって否定した。ってだけの話

「判断した」に対して「分からない」と否定するならその論題は何?
ぽっぽくんを始め、ぽっぽくん陣営の人間はこれに誰も答えられていない
フォーマット用意したので論題の記載よろしく

論題:
肯定:判断した
否定:分からない

ま、無理でしょう
「判断した」はAの行動で、それを打ち消す・非として認めないのが否定
ならば"判断していない"や"判断したことは間違っている"等が否定にくるはず
したがって「分からない」では否定にならない

解釈ばっかりで肝心の論理が疎かだね
皆さんお手手つないで仲良く否定について学んでくるといい


247メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-07 17:51:18
ID:.Sz6wQBg

まあ一般的には否定側などではなく中立的な立場ということになるだろうね

ここで🗡がやってきて、棒人間に対して「判断したことが間違いである」と主張したとする
この場合は言うまでもなく否定側と言える
ぽっぽ側は、これまでの主張を考えれば、🗡に対して「判断が間違いであるかどうかは分からない」という反論ができる
じゃあぽっぽ達は肯定側であり棒人間の味方なんですかという話になってしまう

中立的な立場から反論した、というのが常識的な見解だと思うよ

248名無しさん
2022-03-07 18:03:41
ID:rpZA.9mQ

249名無しさん
2022-03-07 18:04:50
ID:rpZA.9mQ

>>247

>>32

250冥音◆KTB7avH.LI
2022-07-12 15:53:34
ID:F.6J9ALc

死刑制度は撤廃するべき。

知的生命体が争っている場合ではない。
死刑制度はその内、我々の死活問題になる。
何故なら、権力横行という概念があるからだ。

さて、道徳的にも良くない死刑制度。
死刑制度を撤廃するには死刑制度の事だけを考えてはならない。
様々な問題が絡み合ったものを何とかする事で解決できるものだ。
例えば、煙草とか賭博の廃止。
煙草はこの世に無用。体に有害なものは廃止してしまえ。
賭博は生涯破綻の原因。完全無料以外は廃止してしまえ。
一見、関係なさそうな内容だが無駄なものが無くなる事で他に割り振る事ができるのだ。
勿論、死刑制度に限った話では無い。法律、地球温暖化、万引き、などなど・・・。

犠牲なくては今の世の中は変えられない。
我々はどれだけ余裕をもって思考できるのかが問われている。

251冥音◆KTB7avH.LI
2022-07-12 16:07:34
ID:F.6J9ALc

宗教は現状どうしようもないんだよな~。
神の名前が輝いている限り、宗教は無くならない。

信じる信じないの問題ではないんだよな~。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: