義務教育からやり直します

69名無しさん
2022-05-22 11:33:45
ID:tybLkYK2

例えば、興味のない話を店員から聞かされるってことない?
別に商品そのものに興味もないし、買う気もないのに、入店した際に目に入ったから…とりあえず立ち止まってみた、手に取ってみたって感じでね。
その途端に奥から店員がやってきて商品説明に捕まってしまうケースね。

でも、お客は内心では早く説明を切り上げて、この場を去りたいのが本音。
もしも、それを正直に声に出して「すみません全く興味ありません」と言ったなら…
店員は「なんだコイツ冷やかしか?」と思うだろう。
でも、お客は手にとったのは冷やかしではないし、そうかといって店員から長々と押し売り説明を受けるほどまで興味がないのも事実。
単にこれはどんな商品でどんな使用価値があるのか、それを知れたらそれで満足して終わり。

そんなやり取りの名称は何?その目的は何?
って聞かれてもな…単に商談不成立の結果論でしかないわな。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: