シュタインvsカジティブ

7シュタイン◆.p5v7MoS/s
2022-05-15 15:32:01
ID:17xzbN1g

 さて、大まかな反論は完了した。次は細かな部分へ移行したいと思う。

> 要素が似てると思ったから省略してただけで❶を含んだとしても変わらないんだよな〜。

 変わらない、とはなんだろう。どちらにせよリキの意図が自然であるという意味合いだろうか。こちらとしては大変化なんだが。
 ❶が論証されれば⭕️の論証が大きく捗る。どれほど真面目な状態だったかを解釈するのに❶は直接関係している。❶の論証を精巧に行えば行うほど⭕️は強固な結論となる。一方❷はどうだろう。価値を見出せる状態のみをいくら論証したところで、⭕️を直接的には導出できない。価値があったところで真面目な状態とは限らないため、❷のみで⭕️を導出するのは不可能に近い。
 にも関わらず、 >>2 ではあたかも俺が❷のみから結論を導出しているかのような表現が記載されている。これはまさに藁人形論法のようなもの(※10)であり、仮に❶を俺が踏まえていることを知った上での表現ならば、非常に悪性のある文章ではないだろうか。
 これは例えるなら、自転車で旅しようとする人を馬鹿にする人が、本当は自転車の本体も求めていることを知っているのに、他者に「サドルのみで旅をしようとしている」と吹聴するようなものだ。そこで「本体もしっかり使おうと思っている」と指摘すれば「サドルも本体も似たようなものだから省略したんだ」と奇天烈な返事がくる。非常に滑稽である。

> 『議論態勢』なフェーズであれど、部分的に誤魔化したい箇所や無理矢理周りから雰囲気勝ちしたい事が故のゴリ押しなんて、ここ具体例出すまでもなく往々にして使われる事だし

 そういった意図を持ってくる人は確かに一定数いる。しかし先述した通り、その蓋然性は解釈の自然性を担保するものではない。詳しくは第一の指摘へ。

> 明らかに少ないとまでいかんと思うけど〜www

 これも恐らく"リキが意図を含めていたかどうか"に目がいきすぎて俺の批判が伝わっていない。第二の指摘に必要な情報が記載されているため読むべし。

> 『真面目な議論』な土俵であれど、りき視点『理解してない』という批判に『真面目さ』を持たせる事が一概に合理的とは限らねーんだわ。

 非常に大きな勘違いをしている。なにも俺はリキにとって真面目さを含めることが一概に合理的だとは主張していない。リキならば雰囲気を作ることのみを想定して煽るという短絡的な行動を起こす可能性も十分にあるだろう。リキなのだから。
 しかし客体は会話から何かしらの妥当な目的を解釈する。 >>3 でも説明してある通り、その目的とは「正しい結論を導き出すことで会話を進める」といったものだ。その根拠としてカウンターを受けるリスクなどを提示したが、反論として来たのは「リキはカウンターを想定できない可能性がある」。第一の指摘で述べた通り、リキがカウンターを受けることを想定していたかなどあまり関係はない。重要なのは、カウンターを受けることをダメージだと客体が認定するかである。この論理攻防おいて、リキの批判は論理性を問われる脈絡に置かれる。リキが意図していても、いなくても、だ。それは要するに真面目さが含まれる批判であることを意味する。
 仮にこれを否定するのであれば、カジティブは「リキの批判が論破されたところで、客体は論理的なダメージを認定しない」という主張をしていることになる。それ、共感されるのぉ〜ん?
 加えて、常人にとってはカウンターを受けることのリスクなど深い思考は必要ない。中身のない批判をしてしまい、それを看破されるのがよくないのは言わずとも分かることである。リキの行動は、例えるならば戦場で裸のまま敵兵を煽るようなものだ。客体の目的設定にカウンターが影響するのは自明だろう。

> りきの適当な性格とか煽りでゴリ押しする事が多い性格を知ってるお前なら尚更この可能性を候補の1つに入れるべきだしなwww

 なぜ俺がその可能性を考慮していなかったような言い回しをされているのか不思議でたまらない。俺はリキのことを非常に頭が悪いと評価している。大した中身も持たずにゴリ押してくる可能性はあるだろう。
 それでも協調の原理「質の格率」「量の格率」や、その他の脈絡を完全に度外視できるほどのものではないし、真偽無効の認定などもってのほかだ。リキは完全に論理を捨てたわけではなく、しっかりと自身の主張を補強するフェーズも挟む。さらにリキは「理解していない」という批判の直前に自身の主張を論理的に説明しているし、リキの「理解していない(2:08)」という批判は声のトーンも落ち着いている。ここから論理性を問わない、純粋な煽りだと捉える人間はどれほどいるだろうか。ここでリキの批判を初めから「真偽無効の純粋な煽り」だと解釈する人間はどれほどいるだろうか。それを初見で"会話を進めるための解釈の選択肢"として有効な解釈とする人はどれほどいるだろうか。是非ともyayの愚民(※11)どもにアンケート調査でもしてみてくれ。
 再三説明するが、⭕️を証明するのにリキ自身の真の意図など関係ない。客体が「真面目さを含んだ=論理性が問われる脈絡に多かれ少なかれ置かれている」と解釈するか否かが重要なのだ。逆を言うのであれば、仮にリキが「真面目に批判した」と主張しても、客体がリキの批判を真面目だと捉えるかはまた別問題である。カジティブはそこを踏まえた論証が足りていない。

 これにて反論完了だ。感想としては、カジティブの思考が浅すぎる。無駄な煽りをする暇があるのならば俺の文章を精読して欲しいものだ。それでは最後に一言。

よわ……w

【注釈】

(※10)実際にカジティブが藁人形論法を意図していたかではなく、客観的には藁人形論法に見えるものだという指摘。

(※11)たくさんのベルゴが君を待っている。

【余談】

> 深夜アニメのサイバー系キャラにでもなったつもり?

 強いて言うなら、fate/stay night のセイバーになったつもりである。サイバー系キャラが具体的にどのようなキャラを指しているのかは分からないが、サイバーもセイバーもほとんど同じなため問題はないだろう。

> かわいすぎ。お前w

道明寺司?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: