ひまつぶし

314KIDS
2022-08-25 10:29:22
ID:x8.4pP2k

>>305
ちょちょちょちょっちょおにーさんwwwww
やっぱりアスペ1000%じゃないですかあ?www

「言葉や物、事象を他の言葉や物、事象で規定し説明する」
この文章は俺の解釈だと

Aという言葉や物、事象はBと言う言葉である。ってのが規定している事になるんだが、でその規定された事を(辞書が検索者に)AはBであると説明しているって事になるんだが?

ここでのAはBであるってAはBである事を決め定めてますよね?wそれを規定って言わないんですかあ?これが根拠ですけどwwwww

説明とは
ある事柄の内容•理由•意義などをよく分かるように「述べる」事じゃないですかあ?w


多分アスペのおにーさんはAはBであるって事をを説明するって捉えてると思うから規定が出てきてないけど?その根拠は何?なんてほざいてると思われるけどまず捉え方が違うんですよwwwww
妄想おつかれさまでえすwwwwww
暇人だといいなあwww妄想が捗る捗るwwww


まず「言葉や物、事象を他の言葉や物、事象で規定し説明する」という文章をアスペのおにーさんがどのように捉えたかを教えてくれる?w
まずそこからじゃないですかあ?w

逆に規定されてはないけど説明はしてるって根拠を教えてもらっていいですかねえ?アスペのおにーさんw


アスペ1000%突破!!!!!!
アスペ1300%いっちゃう?いっちゃう?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: