フリーディスカッション

前ページ次ページ
171
2017-01-31 17:58:02
ID:37srdid6

1cm+1mm=11mm

172艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 17:58:08
ID:cDhDf5/E

奇のあるところってなに・・←サビ抜き流二点リーダー

173艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 17:59:02
ID:cDhDf5/E

>>171
それは単位をセンチに統一すると
1タス0.1なんだよな
ミリに統一すると
10タス1なんだよな

174
2017-01-31 18:00:31
ID:37srdid6

>173
そのような縛りは題字には書かれていません。
~するとが有効なら>171も正しい。

175艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:02:54
ID:cDhDf5/E

>>174
単位を統一するのは普通の人ならだいたい常識とみる

176名無しさん
2017-01-31 18:02:56
ID:mUVtLfuM

大きさ的には10:1だから1+1にはなってないよ
屁理屈は要らない

177名無しさん
2017-01-31 18:09:02
ID:mUVtLfuM

大きさ的にというか1cm、1mmという言葉を数字にしたらだな

178MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:09:18
ID:Pd0wtZ86

流石にこれは屁理屈にもほどがある

そもそもcとかmが×0.01とかの省略形みたいなもんだからなぁ

179
2017-01-31 18:12:08
ID:37srdid6

1+1=2を否定する形にはしましたよ。
また、二進法では1+1=10になりますね。

180
2017-01-31 18:13:40
ID:37srdid6

1cm+1gの答えは出ませんのでこれも2が否定されます。

181Crystal@管理人
2017-01-31 18:15:53
ID:???

◆hECO30NLtEさんへ

喧嘩板をご利用ください
この警告を無視して粘着行為を続けた場合議論板を規制させていただきます

182名無しさん
2017-01-31 18:17:39
ID:mUVtLfuM

それはあくまで単位という言葉を付け加えたらだよね
1+1=2
これに単位ついてる?
縛りが書いてないならちゃんと書いてあることに答えないとダメだよ

183MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:21:02
ID:Pd0wtZ86

最初から二進法使えよ

184艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:23:05
ID:cDhDf5/E

>>179
勝手に二進法と範囲を決めるのもね
普通は十進法でしょ

185
2017-01-31 18:24:16
ID:37srdid6

反論せよとあるから否定する主張をしたまでです。単位をつけるなとは書かれていません。

このようにいくらでも1+1=2を否定する理屈はある事は理解できたかと思います。
当たり前であっても否定する事は出来ます。なのでトランクスの理屈にも反論する余地は充分にあります。

186MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:25:04
ID:Pd0wtZ86

>>178を読めよ

187
2017-01-31 18:26:31
ID:37srdid6

私は1+1=2を否定したのだから次は君たちが肯定する主張をすればいいと思います。

188艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:26:38
ID:cDhDf5/E

>>185
そういうのは常識的な範囲で見るべきだね
単位をつけるというのも範囲を決めつけてるよねある意味

189艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:27:09
ID:cDhDf5/E

>>187
なんか見下されてるみたいだが
すでにそれには反駁しております

190覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:27:59
ID:kmrezHYU

柔軟性というものを知らないのか...ここのやつらは

191MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:28:42
ID:Pd0wtZ86

やわらかいということはダイヤモンドよりも云々

192艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:29:32
ID:cDhDf5/E

>190
煽りはお控えください←お前がいうな

193名無しさん
2017-01-31 18:29:49
ID:mUVtLfuM

>>185
だから1+1=2って言ってんじゃん
1cm+1mmって単位つけなきゃ意味をなさない以上1+1ではないじゃん

194名無しさん
2017-01-31 18:32:36
ID:mUVtLfuM

言葉と数字、、、わかる?

195
2017-01-31 18:32:58
ID:37srdid6

>193
ひょっとして「1+1=2である」という前提であるから「1+1=2である」と言いたいのですか?
それは議題として相応しいのですか?議論の余地が無いように思いますが。

196艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:34:09
ID:cDhDf5/E

>>195
あるよ
田んぼのた とか 

197MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:34:12
ID:Pd0wtZ86

.

File:無題

198
2017-01-31 18:34:41
ID:37srdid6

>>181
煽りはしないと言っているのでもう少し様子を見ていいと思います。

199MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:35:07
ID:Pd0wtZ86

毎っ回画像貼る間に誰かのレスが入ってきて結果感じ悪くなるんだ

200
2017-01-31 18:35:43
ID:37srdid6

>199
アンカーをつけたらいかがでしょうか

201艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:36:00
ID:cDhDf5/E

>>198
結構あおってたと思うよ

202MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-31 18:37:22
ID:Pd0wtZ86

>>200
画像の内容が傍観しての独り言みたいなものだから安価つけると今度は画像にそぐわなくなるんだ

203覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:46:47
ID:wZBIn1gs

議論中はそんなに煽ってないつもりなんだがな
深夜の方の口笛は流石に煽りだと思うが

そもそもお題だして立論もだして議論中だとはっきりワカンのに相手が議論にすらなってのもかなりの煽りだと思うがな

204覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:47:45
ID:wZBIn1gs

訂正
議論中はそんなに煽ってないつもりなんだがな
口笛は流石に煽りだと思うが

そもそもお題だして立論もだして議論中だとはっきりワカンのに相手が議論にすらないって言っていうのもかなりの煽りだと思うがな

205名無しさん
2017-01-31 18:50:15
ID:mUVtLfuM

>>204
議論とは自分の考えを話し合うことです…

206艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 18:50:51
ID:cDhDf5/E

>>204
その量によるでしょ
少しなら感情的になってあるかもしれんが
アナタみたいに多ければそりゃ意図的にしたと
思われても仕方ないでしょ

207覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:52:29
ID:wZBIn1gs

運営からは粘着だから論争を続けるのはダメよ
南雲はサイフォンに受験があるから論争するのはやめた方がいいよ

これはずるいなあ
しかも、柔軟性が十分に発揮できない土俵に立たされること自体意味わかんねぇ これは明らかにおれの勝ちとしか思えないんだが

208名無しさん
2017-01-31 18:53:38
ID:mUVtLfuM

そもそも議論って勝ち負けを競うものではないんだけどなぁ…

209ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-31 18:56:18
ID:UXpPtSao

>>156
>見方を変えればSIOHONが一方的に放り投げたとも言えます。

つまりお前は何が言いたい?
一方的に放り出したのは明々白々。誰が見てもそうだろうな。だがそんなことは百も承知だ。俺はもっと掘り下げて本質的な話をしている。あのsiphonが議論を放棄する天変地異が起こったのには何かしら合理的な理由があったのではないか、致し方なかったのではないか。

共通認識を模索しようとしてたsiphon。
共通認識の有無すら確認せず、抽象的な表現でお茶を濁したトランクス。

何の生産性のないあやふやな議論を放棄することに、何もおかしな点はないだろう?
そう思わないか?

>私は分かりましたが。

ならばトランクスの代わりに答えてくれ。>>36に。

少なくともsiphonも俺と同じ疑問を孕んでいたようで、共通認識が成り立ってないことに変わりはない。お前は理解できてたようだからお前個人は良いだろうが、今は議論の当事者であるトランクスとsiphonに重きを置いている。

トランクスは"何か"を力説した。
siphonは"何か"が分からなかった。

議論以前にコミュニケーションが取れていない。というより話が噛み合ってない。siphonは水掛け論だと察した。だから引いた。

合理的だろう?

>どの部分が喧嘩だったのでしょうかね。

これから話すことはあくまでも掲示板においての話だが、喧嘩は相手の説に反論の余地を与えないのが目的だ。しかし、この議論大会はそれと同じ目的を孕む異端な例だ。議論板とは本来勝ち負けに拘らず、相手を見下さず、自分が絶対正しいというプライドの一切を捨てる純粋かつ上品な板だからだ。しかし、逆も然り。それが喧嘩板だ。議論大会と言えど、議論板ではそのようなプライドは下らないもので、捨てるべきだ。

トランクスにはこのようなプライドが見え見えだった。石に漱ぎ流れに枕す。そんな風な様だった。

210名無しさん
2017-01-31 18:56:25
ID:mUVtLfuM

自分の思ってることを話し合って新しい何かを見出すことに価値があると思うんだ

211覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:58:03
ID:DrI29qhQ

議論にもなってないはおれの中ではかなりの煽りだと思った まず序盤の細かいところ(潜るの部分など)を指摘され、学校で言う意味がわからないやつのスタンスに立たされたと感じてかなりの煽りだと思った。そして、それで頭の調子が悪くなったのは確実
深夜のときは1時間かけてあの長文だが、いまのを振り返ってみると、5分程度で反論できている
これは判断力と頭がサイフォンの煽りによって鈍ったという証明

212覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:58:56
ID:DrI29qhQ

いま=今日の昼からのコメント連発部分

213覚醒疾蘿ン駒清◆hECO30NLtE
2017-01-31 18:59:27
ID:DrI29qhQ

判断力と頭は重複した

214名無しさん
2017-01-31 19:03:07
ID:mUVtLfuM

Siphonは絶対はあると思ったのにないと思う立場で話してるのが既に不毛

215ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-31 19:07:33
ID:UXpPtSao

まあ、案の定こうなるだろうなとは思ってたよ。
だから議論に大会を持ち込むことに否定的だったんだ。

喧嘩板でやれよwwwwwwwwwwww

216
2017-01-31 19:11:52
ID:37srdid6

>口笛は流石に煽りだと思うが

いきなり放り投げられたらそのような気持ちにもなるでしょう。

>運営からは粘着だから論争を続けるのはダメよ

まあ一度終わった話ですので釘を刺されるのは仕方ないでしょう。

>つまりお前は何が言いたい?

どちらにも過失はあります。

>共通認識を模索しようとしてたsiphon。

絶対は>26で提示されていたと思いますが。

>ならばトランクスの代わりに答えてくれ。>>36に。

私はその辺りでトランクスの代わりに充分答えていますよ。
トランクスの主張の補足をしていると言ってもいい。
SIPHONは私の補足を無視しているようでしたけどね。

>siphonは"何か"が分からなかった。

>43あたりでも説明していると思います。

>議論以前にコミュニケーションが取れていない。

私は分かっていましたので、君たちが理解出来なかったのではないかと思います。
ノーマルが勝手にSIPHONの心情を語るのなら、私も語らせてもらいますが。
私からすればSIPHONはこの立場では勝てそうにないから理屈をつけて放り投げたとも見えますね。
まあどちらもSIOHONではないのでこの辺りはお互いに非常に無意味な推察だと思います。

>喧嘩は相手の説に反論の余地を与えないのが目的だ。

議論もそうです。

>議論板とは本来勝ち負けに拘らず、相手を見下さず、自分が絶対正しいというプライドの一切を捨てる純粋かつ上品な板だからだ。しかし、逆も然り。それが喧嘩板だ。

議論板はこうであるという定義から、逆も然り(当然)としてそれが喧嘩板であるとしていますが、そうすると議論板=喧嘩板という事になります。ノーマルにとっては議論板で喧嘩板のように振舞ってもいい事になります。
それとここはフリーディスカッションなので大会ではありません。
「正しいというプライドの一切を捨てる」のなら君は負けを認めたらいいと思います。

>トランクスにはこのようなプライドが見え見えだった

誰も他人の内心は知りえません。

217
2017-01-31 19:13:19
ID:37srdid6

>>214
SIPHONが絶対はないという立場で合意したのであるから後になってそのような言い訳は通じません。

218名無しさん
2017-01-31 19:14:57
ID:mUVtLfuM

>>216
>議論もそうです。
違います

219名無しさん
2017-01-31 19:16:06
ID:mUVtLfuM

>>217
僕は不毛と言いたいのであって
言い訳でもなんでもないよ

220艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-31 19:17:50
ID:cDhDf5/E

>>216
思いきり煽られたような

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: