叩き潰す

141何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-06 07:42:48
ID:7MFJHq22

>>136
はいおさらいね。
調理(ちょうり)とは、食材を加工し、料理を作る過程あるいは行為。なお、日本語では料理が調理をも指す呼称として用いられることがしばしばある。
何も限定なしで言ったらまず挽き肉はハンバーグになるし、挽き肉だけでもハンバーグになる。

>調理方法は限定されている

されてません。>>131見てね。

>挽き肉だけではハンバーグになりません。焼きひき肉をハンバーグだと言い張ってるだけです。ハンバーグの定義は>>125で示しました。

ハンバーグになります。さっきから名無しさんが挙げてるやつ見てんの?お前。もしかして盲目?(笑)何がどおあれハンバーグにはなり得るんだよクソ。お前もう詰んでるからな?調理方法だけでも挽き肉からハンバーグは作れる。持ち物は限定されていない。これだけでもう俺の必勝だからさっさと降参してから頭打って死ねよカス

>間違いだと気づかせてみたら?

お前の性格だと気付いても認めないし降参しないだろうけどね。

>理由になってませんよ

なってるけど。理由だよ。根拠言えよ(笑)

>例示が叩き潰す叩き直すと成型する方法のみなので、「したり」により他の手段を寛容したとしても、「その持ち物を利用」する手段は成型する調理方法だけと見なされます。

したりは成型するものには限定されません。そこも>>131

>冒頭で他の材料を持っていたという理由ではありませんよ。

都合のいい解釈の話してんだけどこいつ頭大丈夫かなぁ。

>私は粘着もしていませんし必死にもなってませんので私には該当しません。

もういいよお前。お前って自分の非を認めないタイプなんだな。

>ハンバーグは通常焼くものであるので君の無駄な言い訳の手間を省いて焼きひき肉としただけですね。

言い訳も見苦しいとこだな。お前自分で他の調理方法言ってしまったから成型のみってのは自ら否定してるようなもんだぞ。

>焼きひき肉をハンバーグだと強弁してるだけですね

某料理サイトとかでも紹介されているハンバーグだぞ。
お前が言うことより物凄く信憑性があるしそんなものただのお前1人の考えでしかないからな。

で、いるのに反論しないのといなくて反論できないのは別って話は?(笑)



名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: