ンヒィィィ

122†麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔◆HT916jeb4I
2018-03-02 20:29:36
ID:ws.Bq1JQ

>>113
前半への返しも、これまでの反論で既に出てるからいいな。

自分の行動.選択に責任を持つという社会を生きて行く上で必要最低限求められる振る舞いを前提に、判定員として批難されるものは無いってことな。


>『判定員として試合中の選手を攻撃するアンフェアで可笑しな行為を行なう判定員は、判定員の立場から降りるべきだ』と言っておる。
仮にだ! 選手の1人が降参し挑発した者(裏NEO管理人)と挑発された者(カルマ)の双方が試合が終了したと認識した後なら別に終わった試合だからいいと思うが、カルマ論によると〝主催者が試合終了の宣言をして試合終了になる。〟だから終わっていない試合選手を攻撃しているので公平性が損なわれている。

▲裏ネオと天才黒なんちゃらの勝負が再開された場合コンディションに差は生まれるがその責任の多くは裏ネオにあると言える。ましてや勝負を仕掛けてきたお前に言われる筋合いなど無い。ボコボコにされ泣き言をほざくなら最初からやるな。俺に勝負を挑むには覚悟と自覚が足りねーよ。


>で、肝となる主催者が降参を受け付け試合終了の宣言をした時点で終了になるってのは、凡ゆる場面でも共通していると主張しますか?
▲主催者が~というと語弊がある。あくまで試合進行を務める者が判定を任されている者がその役割を担うこともある。また、今大会では、このスレ以外の試合スレは
固定トリップ(鯛君)が建てており、それに伴い大会参加者もそのスレにレスしていること、鯛君が引き継ぐことに対して目立った異論が無いことなどから、現時点での大会進行役は鯛君と見なすことが妥当かな。

>説得性のない前例も挙げていないカルマ論は、今大会でも同じ事が言えますか?
答えは否だ! 俺の前言にもある通りそのカルマ論は、進行がある程度スムーズな大会ならばの話である。
だがしかし今回の主催不在の件が釣りと思える程あまりにも放漫で試合に終わりが見えない為 そのカルマ論は、適用されない。
カルマ論は、飽くまで一般的な大会での判定で適用されるが主催者(試合進行者の1人)が不在では、俺の言い分通りカルマ論は、適していない。


▲前例に関しては説明済みだけど。僕が想定した、ケースは十分現実的に考えられるレベルですよ。例えば降参撤回をaとbの試合で、aが気分が乗らずに降参したが後に撤回。対戦者bが勝負しないのは物足りないからそれを認めた場合、大会進行役も試合続行を認めると思いますが。

似たケースの前例をあげるなら、裏ネオ大会の決勝において対戦者両名とも最初の議題に、ついて判定希望したが、後のやり取りにおいて新たな議題が提示され、一方が提示された議題に応じることなく降参し、その降参が認められている。

判定希望。つまり対戦者同士のやり取りの終了が一度対戦者間で了承されながら、大会進行役の宣言が完了する前に、対戦者らによって勝敗の結末が変えられた一例である。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: