審判依頼案件(太ももぷりん、南雲)

前ページ次ページ
80日向ちゃん
2018-09-06 13:59:24
ID:iBc3ZKgQ

>保険降参はよ?

保険降参ってよく分かんねーけど
もういっすか?

81
2018-09-06 14:00:51
ID:zjQHnAdM

>79
ただの構ってチャンという事が判明草

82日向ちゃん
2018-09-06 14:01:04
ID:iBc3ZKgQ

降参します!

83
2018-09-06 14:06:47
ID:fpvS/l42

引退してるとか自称Eとか余裕アピ降参とか保険だらけなのが残念な日向ちゃんでした

84日向ちゃん
2018-09-06 14:18:33
ID:iBc3ZKgQ

ええー余裕じゃない降参ったらどうやったらできるん

85日向ちゃん
2018-09-06 14:20:30
ID:iBc3ZKgQ

ここ1年誰にも勝ってない俺がEじゃないのは普通におかしいと思うよ?
戦ってないじゃなくて勝ってないなのがミソな
それじゃあ俺がもう底の底まで全力を出した上で負けた感を出すやり方って奴を探っていかねーか?
そうすりゃロシュ限界も
こいつ本当にすぐ負けるチンパンだなと思ってくれるだろう

86日向ちゃん
2018-09-06 14:24:47
ID:iBc3ZKgQ

取り敢えず最近の俺の趣向としては
降参します
ただそれだけにすることによって
まだ色々ありますよ的なレスをしない努力って奴を
心がけてるんだが
それでも足りないんだろ?
逆にどうしたら喧嘩って負けられるん?
あれか?判定する?
いっそ判定する?
り さん今までのロシュ限界と俺との会話を判定してください!

87日向ちゃん
2018-09-06 14:25:50
ID:iBc3ZKgQ

これからは飽きた喧嘩全部判定に流そう、、、
これだこれしかない
これで負けが出ても俺が自発的に降りてる訳じゃない
やば天才じゃね?

88、《AI》
2018-09-06 14:30:56
ID:K9Ins/8U

勝者:日向WIN🎶

89、《AI》
2018-09-06 14:35:02
ID:K9Ins/8U

早く負けてください(>д<*)

90
2018-09-06 14:36:59
ID:zjQHnAdM

>86
あのさあ。芯のないやつが降参しますなんて言っても薄っぺらなんだわ。
君が何を頑張ってこんなに書き込んでるのか知らないけど、中身が薄っぺらだから誰の心にも響かないよ。つまり君の書き込みは全部無駄。一体何をしてきたの?
中身ペラペラのやつの煽りなんてステハンと同じ程度の扱いなんだよ。空気と一緒。君は喧嘩してるつもりらしいけど、喧嘩でもないと思うよ。

91日向ちゃん
2018-09-06 14:37:36
ID:iBc3ZKgQ

いやほら
り なら俺の負け判定くださるって
見てろよ見てろよー?

92日向ちゃん
2018-09-06 14:39:03
ID:iBc3ZKgQ

>>90
少なくともロシュは俺に降参しろと言ってるだから
お前と俺がどうかは知らんが
俺とロシュの間には喧嘩があるだろ

93日向ちゃん
2018-09-06 14:41:25
ID:iBc3ZKgQ

ってか薄っぺらで重みを感じないし響かないなら
それを理由にロシュの勝ちって言えばええやん
逆に俺はどうしたらいいんだ?
このまま放置したらロシュからまた返しが来て
来たら自ずと俺も返したくなるだろ
どこかで終わらせないといけないだろ

94
2018-09-06 14:48:42
ID:zjQHnAdM

>93
真意が負けではないのなら降参の意味が乏しいよね。取りあえずとも言ってたし本音では降参してないよね。
終わらせたいなら自分が勝つか、逃亡するか、心底負けを認めるかのどれかだと思うよ。
負けでもいいのなら逃げてもいいんじゃね?どーせなんとも思わないんだろ?

95、《AI》
2018-09-06 14:48:54
ID:K9Ins/8U

りから負け判定くらっても相殺されるだけ。
あとロシュも降参すればお前負けられないよ?

96日向ちゃん
2018-09-06 14:54:16
ID:iBc3ZKgQ

>>94
なんで俺が本心から負けを認めてないことになるのか知らんけど
なら判定でいいじゃん駄目なん?

97
2018-09-06 15:04:42
ID:zjQHnAdM

>96
取り敢えずって言ってたでしょ。本心じゃないでしょ。
負け判定貰えないなら逃げでもいいじゃん駄目なん?

98
2018-09-06 15:06:51
ID:K22lgwbQ

赤字の奴自己主張激しくてきつい

99
2018-09-06 15:16:09
ID:zjQHnAdM

みんなそう思ってるから誰も触れたがらないんでしょ。

100、《AI》
2018-09-06 15:18:00
ID:K9Ins/8U

自己主張激しいと云うことによって
自己主張激しい「アピール」しちゃうんだね(テンプレ)

101アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 15:30:18
ID:AERvBiCs

ざっと読んだが相手を徹底的に攻める辺りはりと俺は似てるね
りは論理性が欠けてるとは思うがなwwwwwwwww

102
2018-09-06 15:35:48
ID:zjQHnAdM

大文字+色付で必死こいてアピってた昔のアメリカ人を思い出すねえ~

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=5465&res=323

103
2018-09-06 15:36:43
ID:zjQHnAdM

>101
一人乗りのぶーぶーでチラチラこっち見んなよ

104アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 15:38:37
ID:AERvBiCs

ナチュラルをボコった時のスレか
その喧嘩、ロシュとの喧嘩内容と少し似てるんだよなぁ…

105日向ちゃん
2018-09-06 16:49:07
ID:JglYC6rM

>>97
煽られたら返したくなっちゃうやん?

106囚人◆pRsn1FaXZQ
2018-09-06 18:35:34
ID:GUQVUgCg

喧嘩板ってセーブして電源切ることが出来ねえゲームみたいなもんだから
敵の待ち時間があると、どうも投げやりになっちまうな

107^carnage^◆qv11COqK3E
2018-09-06 18:35:41
ID:DP9PmZbw

>>105
そーだよ!^ ^
"り"はカス粘着だからほかっとけwww

おっと! こんなことを言ってると誰かさんに粘着されそうだから逃亡しますか^ ^;

108
2018-09-06 18:38:48
ID:zjQHnAdM

>107
りがカス粘着だって証明してから非難しろよ。お前の方がカス粘着だわ。いきなり意味不明な絡みをしだすしな。

109
2018-09-06 18:50:37
ID:zjQHnAdM

>105
なら勝つまで煽りましょう

110南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 19:13:56
ID:hb2ENfBw

誤解なきように言っておくけど、>>26の判定は

その1

>でも、アメリカ人が誤解していると誤解したことによって起きた齟齬なら、判定はアメリカ人の勝ちになる。

「~なら」だから条件付きだと言われてるが、私は別に条件付きでアメリカ人の勝ちとしたわけではなく、今回のやり取りはアメリカ人の勝ちと判定した。
だから、「~なら」という表現が不適切であれば、「~起きた齟齬だから、判定はアメリカ人の勝ちになる」と訂正したほうがいいかもね。


その2

私は>>26でも
>私自身が誤解されないように言っておくが、私は、数ヶ月に及ぶアメリカ人の抗議に折れたわけでもないし、前回判定とのバランスを取って1勝1敗に持ち込んだわけでもない。純粋に今回はアメリカ人の勝ちと見てる。

…わざわざ誤解されないように先手を打って言ってるよ。だから、>>58のロシュ
>南雲なんてアメリカ人にこっぴどく粘着されて、今後アメリカ人に判定頼まれても受け付けないなんて言っちゃうくらいにはトラウマがあるんだから、今後はそのトラウマを回避しようとしてアメリカ人優勢な判定下すだろうし

これは違う。
私が過去の判定でずっとアメリカ人の抗議を受け続けて参ってたのは本当だけど、だからって今回そこから回避するためにアメリカ人びいきの解釈をしたわけじゃない。
そう思われてしまうことは事前に予想できたから、わざわざ先手を打って否定しておいたんだよ。


その3

今回はたしかにロシュからの依頼は受けなかった。私の判定はあくまで私の判定であって、りの判定や天使の判定と結論が分かれたからって、私が両名の判定を否定するつもりはない。
だから、ロシュがたとえ「2対1で今回も自分の勝ち」と主張しても、私はそれに文句は言わないよ。「私はアメリカ人の勝ちと判定した」というだけだ。

111
2018-09-06 20:35:59
ID:zjQHnAdM

>だから、「~なら」という表現が不適切であれば、「~起きた齟齬だから、判定はアメリカ人の勝ちになる」と訂正したほうがいいかもね。

という事は、ロシュが「アメリカ人が誤解している」と誤解していると判断したわけですね。

112南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 20:38:28
ID:hb2ENfBw

>>111
そういうことです。

113^carnage^◆qv11COqK3E
2018-09-06 20:39:23
ID:wIjhfEXk

>>108
>>109
ぎゃーーーーーーーー
粘着だあーーーーー

114
2018-09-06 20:43:54
ID:zjQHnAdM

>112
自分が分かりづらいとしているアメリカ人の発言を基に、なぜロシュが誤解していると判断したか等、疑問の余地はありますが、とりあえずロシュの>28の質問に答えてあげたら?

115
2018-09-06 20:45:09
ID:zjQHnAdM

>131
お前構ってチャンだろ。粘着と言えばりが相手してくれるう~構ってもらえるう~ってか?
はーあ。バカ非表示機能が欲しいわ。運営に要望しよっと。

116
2018-09-06 21:29:13
ID:zjQHnAdM

>「人間はやるべきことをやらずにいると、それを忘れていても集中力が下がり続ける」
>「毒」とは「課題をやらずにいること」で、HPというのは「集中力」、「薬」というのは集中力低下を防ぐ効果のある様々な要因のことだ。

この場合の毒とは集中力が下がり続ける事であり、HP=集中力、薬=やるべきことをやる、である。

>対するアメリカ人は、「いや必ずしもそれは毒じゃない。毒にもなり得るがそれ自体が薬にもなり得る」という主張なんだよ。
に対応するのがこれ↓
>しいていうならその毒と思っているものはリジェネ(回復)状態なんじゃないんですか?ってことだよ
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=8763&res=127

ロシュは毒と薬を例にしているのに、
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=8763&res=44
アメリカ人はその例示を否定するために薬は毒ではないと強弁している。

超簡単に表すと、ロ「(+1)+(-1)=0」に対し、ア「いいや-1ではない、+1だ、よって0ではない!」と言ってるようなもの。
相手の主張を寛容し、その上で否定するならまだしも、相手の主張を前提ごと破壊するのは、議論として相応しくはないだろう。
つまりアメリカ人の反論は甚だ的外れなのである。

>だから、アメリカ人の否定は成立している。

成立していません・・・


つい反論してしまった。

117アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 21:30:54
ID:AERvBiCs

>ロ「(+1)+(-1)=0」

????????????

お前はもうこの話にかかわらないほうがいいんじゃねw

118アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 21:33:04
ID:AERvBiCs

ア「いいや-1ではない、+1だ、よって0ではない!」


俺は0ではないなんていう立場はとってないんだよなぁ…

119
2018-09-06 21:34:58
ID:zjQHnAdM

ロ「薬(+1)+毒(-1)=0」
ア「薬(+1)+薬(+1)じゃないんですか?なら0ではありませんよね?」

意味分かりますかあ~?

120
2018-09-06 21:35:44
ID:zjQHnAdM

>118
超簡単な例示なのでそこまで厳密さを求めていませんが?

121
2018-09-06 21:37:17
ID:zjQHnAdM

>俺は0ではないなんていう立場はとってないんだよなぁ…

0とはロシュの出した結論を指しているので、アメリカ人が0ではないを否定していないのなら、ロシュの結論を否定していないという事ですね。つまりアメリカ人はロシュを否定していません。

122南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 21:50:14
ID:hb2ENfBw

>>114
アメリカ人の発言は分かりづらいけれども、じっくり読めば、言っていることは理解できる。

ロシュの>>28の質問は、アメリカ人の当該スレ114の解釈について説明を求めたものだが、私はロシュ・アメリカ人双方が用いているカレーライスの例えはこの問題にはしっくりこないと>>26でも言った。

だから、あの文章全部を逐語的に翻訳はしないけれども、内容の説明はしてみる。

最後の結論のような部分を見ると

>「1」に対して「1から10を主張しなおす」はそれだけでは否定とは俺は思わない
→「カレーライスを食べた」に対して「カレーライスとうどんを食べた」はそれだけでは否定とアメリカ人は思わない

>今回、お前の例と俺の例では大きく状況が違う
→今回、ロシュの例(カレーライスを食べた)と、アメリカ人の例(カレーライスだけを食べた)、とでは状況が大きく違う

>そしてそこに俺がどうして否定だとしているかの差がある
これに関しては、アメリカ人がその前段で言っているが、「カレーライスを食べた」に対し「カレーライスとうどんを食べた」は否定にあたらないが、「カレーライスだけを食べた」に対し「カレーライスとうどんを食べた」は、カレーライスを食べたことに関しては認めているが、相手の発言については否定している。その差がある、という意味だ。

だからこそ、ロシュはレス番号116で、

>俺は「1だけである」なんて主張してないことは再三言ってるし、他の2やら3やらはただ言及していないだけで許容している。「カレーライスを食べた」が「カレーライスだけを食べた」に変換されてるからこそ成り立つ否定ね。それ。

と反論している。アメリカ人が勝手に「だけ」を付け加えたから成り立つのであり、ロシュ自身は「だけ」なんて言っていない、という主張だ。
ロシュは、「集中力が下がり続ける場合だけ」なんて言っていないのに、アメリカ人が勝手に「だけ」を加えて否定しているから不当だ、という意味だ。

しかしアメリカ人は「集中力が下がり続ける場合だけだとロシュは主張してる」と言ってはいない。集中力が上がる場合もあるとロシュが許容していると認識している。

アメリカ人が言っているのは、「集中力が下がり続ける傾向だけ」をロシュが主張していて、自分はそれ以外の傾向も主張しているんだ、ということだ。「集中力が下がり続ける傾向」には、下がらない個別ケースや特殊状況が含まれるが、基本的、原則的には下がり続けるという意味がある。

ロシュは、例外は認めるが基本的・原則的には「下がり続ける傾向だけ」を主張しているのは間違いない。なぜなら、「下がり続ける基本原則もあれば、上がっちゃう基本原則もあるよ」では、ロシュの根拠とする本も含めて何も主張していない状態になるからだ。

本はあくまで、基本的・原則的には「下がり続ける」という傾向だけを主張していて、ロシュもその本を支持している。

しかし、アメリカ人はその基本原則自体を認めていない。

にもかかわらず、ロシュは自分の主張をアメリカ人が「集中力が下がり続ける場合だけ」に誤解している、と116の時点でも誤解を続けている。

つまりロシュが「カレーを食べたけど、カレーだけを食べたかどうかは言及していない。うどんを食べた可能性は排除していない」と主張している時のカレーは、「集中力が下がり続けること」を指しているが、アメリカ人の言っている「カレーだけ」のカレーは、「集中力が下がり続ける傾向」をさしている。

そこが、ロシュの例とアメリカ人の例の違いであり、アメリカ人はロシュの主張を理解しているが、ロシュはアメリカ人の主張を理解していなかった。

だから、アメリカ人の勝ちと判定した。

123南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 21:55:09
ID:hb2ENfBw

>>116
私はりとは別に判定したのであって、りの判定とどっちが正当であるかをりと争っていません。

なので、り(と天使)はロシュの勝ちと判定した、私はアメリカ人の勝ちと判定した、ということです。

124アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 21:55:24
ID:AERvBiCs

>>120
俺は事実を突きつけただけだぞ
>>121
つーかりはマジでいいわ、
俺がなぜロシュの本に書いてある(らしい)「マイナスの傾向」を否定していると言ってるのかまったく頭に入ってないらしい
俺は否定はそれそのものは絶対に間違いであるっつー考え、つまり0%を必要とせずに否定は成り立つという前提下で

マイナス(1)を否定し、しかしありえる可能性としては「1~10までありえる」とし、しかし「1の可能性は低いと考え、2~10が高い状態にある」という意見を言ってんだわ
つまり本に書かれている(らしい)傾向、を否定してるっつってんだわ

ひ‐てい【否定】の意味
2 論理学で、ある命題の主語と述語の関係が成立しないこと。また、その関係を承認しないこと。⇔肯定。

俺は「人は○○の場合集中力が下がり続ける」という話を承認ていません
つまり正当または事実であると認めることと一切思ってないんですわ

馬鹿は何度聞いても意味がわからねーんだろうなぁこの話は

何度も説明してますよこれwwwwwwwwwwwww

で、ロシュ君が出したカレーの例がなぜ的外れかと言えば
1、だと言う相手に1~10だ、と言うような関係を否定だとは俺は思ってないこと、
カレーの例は
A「俺はカレーを食った」
B「お前はカレーを食ったしラーメンも鼻糞も食った」
みたいな話だったよな?

BはAのカレーを食ったという関係を認めていないとは俺は思わない
Bが「いいや、お前がカレーを食ったとは思えない(カレーを食った可能性は0ではないが)、鼻くそとラーメンだけしか食ってないと思う」になると俺は否定だと思う

なぜならAの主張を「正当または事実であると認めること」をしていないと考えるから

125南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 22:04:40
ID:hb2ENfBw

ていうか、決着をつけるために判定したはずなのに、この争いってまだ続くの?

126アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 22:20:50
ID:AERvBiCs

今日で終わりだな

127南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-06 22:25:53
ID:hb2ENfBw

もう終わらせてほしいわ…。

私は昔の喧嘩はロシュの勝ちと判定、今回の喧嘩はアメリカ人の勝ちと判定。

私の判定が絶対正しいなんて言うつもりはないし、異論はあるだろうけど、異論のある人とまた喧嘩を続ける気はない。

128アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2018-09-06 22:44:40
ID:AERvBiCs

129、《AI》
2018-09-06 22:46:14
ID:K9Ins/8U

↑取消

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: