はい、こんにちは、Part3ですね
このスレ終わったら卒る可能性大ですね
ま、気ままに呟いていこうと思いまーす
みんなもインフル気を付けてね
あ、何気炭酸好きです
<勝手に友達>
かいと…うん、もう好きだね。最近話してないんだけどねw
リヒ…はい、弟。唯一無二の弟ですね。元気にしてるか?
はゆ…トマトくんに絶賛片想い中の同い年。ま、頑張って下され。
ちー…元気ですかー?あんまり話してないからまた話そーな。
こんぐらいか…。少なw
ま、いっか。ってことでこのスレもよろしくですね。
じゃーよーいすたーと。
部屋汚過ぎて親に春休み掃除するよって言われた
部屋はそこそこやけど何故かでかい学者机二台買ったから狭い。
あと壁がガラス張りになっとるからあの部屋使いたくねえ…
ロフトベットも一回寝てる間におちたから怖いw
うぇーーーい!!!←
666からゾロ目とキリ番とりすぎたなwww
1000おめー!!!!
みんなにボカロ談を披露したり、オススメボカロ曲を
あげていきます。
3/8 『ヨヒラ』のレビュー!>>20 new!
2017年のまとめ ロマン派復活のお知らせ 更新
今日のオススメ曲は惑星ループです。
この曲はまとを得た、恋の歌でしょうかね。
ナユタン星人さんでは珍しい?のかなと思います。
ナユタン星人さんの銀河とか星とかの価値観に
うまく合わさった曲です。
休符の入れ方がクセになりますね。
いい曲なので是非是非!!
みんな久しぶり~。
なんとあのロマン派が帰ってきました!←
これもまた再開していこうと思いますねん。
よろしくお願いしますよ~。
これからはボカロ曲だけじゃなく、幅広いジャンルの音楽を
紹介したいと思いますのでごひいきに~。
雑談板にいます。是非、声をかけてくださいませ....
本日のオススメ曲は.....
ボカロPGuianoさんの
『summer Dream』です!!!!!
マイナー曲なのですが、とてもいい曲です。
GuianoさんといえばIAの使い手のボカロPさんですね。
なんともピアノの音が素敵です。私の好きな、orangestarさんと
似ている感じの曲なので、気に入っています。
聞いていて、気持ちよく、元気をもらえる歌詞なので是非!
本日のオススメ曲は......
『ヨヒラ』です!!!
n-bunaさんが昨日更新し、24時間で4万回再生以上をニコニコ動画で
記録しています。
調教が神なのは元々のこと、リズムを刻むドラムが癖になります。
そしてイラストはAちきさん。
このコラボは『アイラ』以来となります。
これはいい曲。
欲望のままに生きることは望ましい
多分欲望を抑えて生きることが正しいことだと勝手に思い込んでいる奴は、窮屈なまま死んでいく
本当の人の生き方は欲望に抵抗することなく身を任せて死ぬことだと思う
思うに、どんな人間でも、この世の数ある正義のうちのひとつには必ず反している
だから世の中を悪人を批判して「自分は悪くない」というように自分を正当化する必要はないし、悪であることを恥じることもない
聖人が夢に描いたような善人はこの世にいないし、これから現れることもないだろう
虫も殺せない奴でさえ、何かの正義を殺してるのは間違いない
それは法にも顕著に現れている
誰であっても、何かしらの法を破っているというのに、それを知らないだけで善人としての特権を得た気になっている
非常に馬鹿馬鹿しく、それでいて重要な話だ
人の上に君臨することとは
人の気持ちを理解するのも、人のために自己を犠牲にするのも、リーダーとしては甘い
本当のリーダーは妥協も媚びもしない。ただ君臨することだけがリーダーの役目であり、ただ従うのが下僕や部下の役目
善人であり続けようとしなければ柵も生まれない。
善人とは空想。誰も完全に成り果てることの出来ない領域。ならば初めから目指す必要すらない。
善に魅了されるのは善が到達不可能なものだからだ。悪に魅了されるのは誰もが到達可能でありながら本当に到達しようとする者が少ないからだ。誰もが善になれないことを知りながら悪を恐れている
世の中の「善人」は例外なく生半可な善と悪を混濁させた半端な人間であり、それを褒め称えるのは全く無意味。
成長とは悪を知ることだと思う。悪を犠牲にして正義を騙る善人の凡愚なところは「悪」が尊重するものを勝手な正義感で破壊するところにある
結局こうやって友達の悪口ばっか言ってるあたしが
一番クズ。分かってるけどね。
何なんだろうねあたしは。
ブスのくせに性格までブスで。
自分が一番性格いいとか思っちゃって。んなわけねぇのに。バカみてぇ。
ブスで頭もさほど良くねぇ上に性格悪いって。
クズを極めてるよね。ww
生きてる価値ないとか思うけど死ぬ勇気なんて無いし。
あーあなんでこんな人間になったんだろうねぇ。
まぁなにも変わろうと努力してないくせに何言ってんだ
って感じだよね。もうクズはクズらしく生きよう。
う~ん
完璧な人って居ないと思うんだよね
良いところもあり悪いところもある
それが人間
悪いところを許せるは優しさ
お互いに良いところを自覚し合い
悪いところを許すのが友達
ただ話すだけ
放課後遊ぶ、一緒に行動するのは友達とは言えない
これが俺の人間関係の基礎なんだよね
悪いところは許すのが一番良いけどどうしても無理なら水に流すと良いよ
水に流す事で俺は数多くの衝突を回避できた
簡単に言うと ここを見ている人間の数が「ROM:◯人」という形で表示される。もっとも、これがある意味は知らないが…