notos管理人です

前ページ
次ページ
1◆Meraru/iU6
2017-03-24 09:38:11
ID:iLb86eCs

notosのリンクにこのサイトを追加しました
このスレッドは即削除で大丈夫です


[編集]
56◆Meraru/iU6
2017-03-24 19:06:04
ID:VB/8BV8k

スレ違いではないと思うけど、運営板なんてあったんだな知らなかったわ
勝手にリンクしたから一応報告しておこうと思ってな
まぁ、運営側じゃない君たちからしたら、だから何?って思うのも当然

57
2017-03-24 19:21:09
ID:pAUCoA7s

>56
ちなみに55はノーマルへの当てつけ目的が大半です
きっかけがな~い(;;)なんて泣き言を言うノーマルは間抜けだという事ですね^-^

58名無しさん
2017-03-24 20:14:42
ID:lMGEGNDQ(sage)

>>56
お前、中卒をバカにしてるな?許せねぇ

59◆Meraru/iU6
2017-03-24 20:35:33
ID:VB/8BV8k

>>58
まぁバカにしてるよね
中等教育ですら就学できてないんだからな
めんどくさいからとか、親の跡を継ぐからとかいう理由で高校や高専に行かない奴は特に

60ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-03-24 20:37:11
ID:tO.yWjwU

>>49
え?お前が一貫性を見出したの?(笑)

お前一貫性の意味が分からないんなら、お得意の辞書引用で調べてこいよ。
お前がやってるのは一貫性がないという主張だろが出来損ない。

喧嘩をする理由というのは、今ここでメラルーと喧嘩をする理由ではなくて、俺が喧嘩板に来て日常的に喧嘩をする理由なの。

例えばゲーム好きな奴がいるとする。
ソイツがゲームをするのはゲームに楽しさを見出しているからだ。
しかし24時間365日片時も離さずゲームをするわけじゃない。
ゲームを続ける理由があっても、それ以前の問題で、仕事・学校で時間を取られたりしてどうしても不可能なわけ。

それと同様に、俺が喧嘩をする理由があっても、喧嘩を発生させるような火種はない。大会のように火種を投下させてから喧嘩に発展させていく器用さもない。

故に喧嘩できないの。

逆に聞くけど何一つ間違ったことのない発言のどこをどう突っ込めばいいの?
お前「1+1=2」に反論しろって無茶苦茶なこと言うのかよwwwwwwwwwwwwwww

61
2017-03-24 20:45:51
ID:pAUCoA7s

>お前がやってるのは一貫性がないという主張だろが出来損ない。

一貫性がないという主張をどこでしたのかおせーて^-^

>しかし24時間365日片時も離さずゲームをするわけじゃない。

ゲーム画面見ながらゲームしないって何してんだよwwwwwwwwwマジこいつバカwwwwwwwwwww

>逆に聞くけど何一つ間違ったことのない発言のどこをどう突っ込めばいいの?

>55も見れない発狂盲目基地外ヒス女状態でしたか。
発狂盲目基地外ヒス女には>1が1+1=2に見えるらしい。ダサ

62
2017-03-24 20:46:57
ID:pAUCoA7s

>メラルー

ノーマルはキャスフィの恥部なので相手しなくていいですよ^-^

63名無しさん
2017-03-24 21:02:06
ID:lMGEGNDQ

>>59
義務教育過程終了してれば、日常生活で困ることはねぇんだよカス

高校以上はただひたすら勉強勉強勉強だけだろーが
それが日常の何の役にたつってんだ、あ?

結局、大学にいって、良いとこ就いて、ただお金がっぽがっほしたいだけだろ?
生涯独り暮らしだったら、んな金いらねぇんだよ
趣味も多彩じゃねぇし

高卒以上は金の亡者!きたねぇきたねぇ

64ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-03-24 21:09:10
ID:tO.yWjwU

>>61

>一貫性がないという主張をどこでしたのか

"何もない"はずなのに"理由がある"と一貫性がないって>>41でお前が言ってきたんだろうがボケ。

>ゲーム画面見ながらゲームしないって何してんだよ

はい?
あ、もしかして喧嘩をするって現在進行形で現在するって思ってたの?
"現在進行形"じゃなくて"現在形"だよトンチキ。

>発狂盲目基地外ヒス女には>1が1+1=2に見えるらしい

え。あ、そこ?
俺主な発言は>>17だって言ったんだけど。
まさかそっちだったのかよ、あまりにもどうでもよすぎるレスだから突っ込む選択肢にすら入ってなかったわ。

まあ、お前が挙げてるのって、別に俺個人は突っ込みどころだとは思っちゃいないんだよな。
お前が挙げた指摘ポイントに一つ一つ俺個人の意見を言わせていただくとこうなる。

>NOTOSってなに?

いや、俺知ってるし。
っていうかそれただの質問であって、指摘ポイントでも何でもないだろ。
そこからどうやって喧嘩するつもりなんだよドバカ。

>リンク追加した?だから何?

どうでもいいとは俺も思うけど、だからこそ指摘ポイントでも何でもないし、どうでもいいが故に掘り下げようとも思わないよ普通。

>削除しろ?

削除"してもいい"んであって削除"しろ"じゃないだろアスペ。

>自分で運営に言ったら?スレ違いじゃね?要望板へどーぞ

それただ丁寧に教えてる親切心丸出しのバカ正直神崎奈緒じゃねえか。
喧嘩どころか感謝されるだろマヌケ。

お前さっきから全然まともな指摘ポイントを見出してねえじゃねえかよ。
指摘するような部分もねえのに無理やり指摘しようとするからこうなる。

65◆Meraru/iU6
2017-03-24 21:52:53
ID:VB/8BV8k

>>63
いや困ると思うな
このご時世、中卒では大したお金もらえないでしょ
知り合いにもいる、まぁ入社?してあまり時間がたってないっていうのもあると思うけど、せいぜい月15万に届かないくらい
今は親がいるから家賃とか生活費は気にしなくていいけど、これで一人暮らししちゃ趣味多彩だったとしても、何もできないよ
生活するだけでいっぱい、むしろ無趣味な人に向いてると思う
しかも、中卒だから多趣味とか、大卒だから趣味がないとかいうのはよくわからないなぁ

で、ここまで日常生活で困ることはないってことを言ってきたんだけど、そもそも中等教育においては論点はそこじゃないんだよ
一般教養だからな?
大学や専門学校は基本的には違うけど、高校までは一般教養
普段、生活する上での"教養"だから(アメリカでは高校までが義務教育)
中卒の人はそれが欠けてるってことだし、酷く言っちゃえば欠陥があるとも言えちゃうよね

そんなのきれいごとだし、金の亡者というか中卒は生活することすら危ないでしょ
大卒でもニートとかいるわけだしな
稀に、中卒から起業して年収1億!とかいるけどそんなの超運がいい話で、そんな微小なモノに期待するくらいなら俺は高校や大学に行って勉強するし、更に逆の立場の奴は「バカだな~」って思う

66日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 22:03:32
ID:5xy5nSmg

>>65
人生そこまで楽しくないし
人間こんな風に「自分に関係ないやつ」ですら
「自分と価値観が違えばバカだと非難する程度のモラルしか持ってない」し
色々困ったら普通に死ねばよくね?

67◆Meraru/iU6
2017-03-24 22:08:19
ID:VB/8BV8k

>>66
いやまぁw死んじゃったらすべてが終わりだなw

68日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 22:09:19
ID:5xy5nSmg

http://www.chapmanakpsi.org/annual-income.html
すべての業界、年齢、男女などをまとめた上で出された中卒一般労働者の平均年収は3,683,900円

69日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 22:10:34
ID:5xy5nSmg

>>67
逆にしわくちゃになって
手とかプルプル震えてまっすぐ伸ばせねえ奴とか
そこまで体不自由になってまで生きてえのかなって思うのよね

70◆Meraru/iU6
2017-03-24 22:17:07
ID:VB/8BV8k

>>68-69
バイトとかは入ってないって書いてあるから、やっぱ相当ひどいよ

それはわかる
100歳まで生きたいとか微塵たりとも思わない

71日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 22:20:58
ID:5xy5nSmg

>>70
バイトは自分で勝手に稼ぎたいなら稼ぎたい分だけシフト入ればよくね?
むしろ学校とか何も行かないのに何故に週5とかで満足してんだよって話ww
脛かじる気しかねーやんwwwww


でしょ?じゃあいくつまで生きる?って話になるじゃん
オレは正直、15くらいまで生きればもう良いんじゃねーのと

72名無しさん
2017-03-24 22:42:31
ID:lMGEGNDQ

>>65
あ?趣味も多彩じゃねぇし
って俺言ったんだけど?

多趣味のほうが金かかんだろーが
そのためにはお金がいるから、大学いったほうが金がっぽがっぽだけど、無趣味だから中卒給料で十分だっつってるだろ?

>
これで一人暮らししちゃ趣味多彩だったとしても、何もできないよ
生活するだけでいっぱい、むしろ無趣味な人に向いてると思う
しかも、中卒だから多趣味とか、大卒だから趣味がないとかいうのはよくわからないなぁ
どこをどう読んだら、こんな文章が出てくるんだ?
大学行く前に、人の文章をちゃんと読む力をもっと身につけたほうが良かったんじゃねぇの?クスクス

73日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 22:51:07
ID:5xy5nSmg

何か古参ってパッケのせいとかもあって「強そう」ってイメージ持たれてるけど
>>72が指摘するように人のレス上手く読み込めてねえし

>>17
にある煽りの主題【どんなリアクションを期待してんの?】は5年前から使い古された上に
この煽り作ったの確かコイツじゃねえし(何かオレだった気がする・・・違うかも)
味抜けたガム何時まで噛んでるんだよバカ!って感じだし

実際の所は凄まじくバカであり雑魚ですよコレ豆ね
リアルタイムを知ってる側からさせて貰えばなんで
コレで強いってなるのか理解に苦しむね

どんなにお粗末極まりないログも年月が経つと「すげー」ってなるのかなw

ろんぱーとか冷やしとか行っても全然スキルアップしかなった糞猫でした。

74ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-03-24 23:09:13
ID:tO.yWjwU

無趣味な奴ってホント可哀想だなって俺は思うよ。
生きてても何も得られないし感じられないもんな。

やりたいことがあって進学する奴の人生の方がよっぽど濃くて良い人生じゃん。
中卒で良いって思ってる奴はどうせやりたいこともないんだし、あったとしても何の能力もないゴミだろ。

夢や目標がある人間にとって邪魔でしかないし、資源をただ闇雲に貪るだけの害虫でしかないから、俺は早く死んで欲しいと思ってるよ。

75名無しさん
2017-03-24 23:11:06
ID:9RJpeocE

>>74
YouTubedreamですw

76茜セトルシャン◆XgzPoOaLlE
2017-03-24 23:12:05
ID:/buhRYiM

例えばカマキリの鎌、バッタの後足。
例えば深海魚の目、熊の爪。


なんか『環境に適応してるだけ』っていう感じがしないんだよな。。。

意図的なものを感じるというかさ、神様って本当にいるのかもね。
だって生物の進化過程を辿ってみたら
余りにも強引すぎる感じがするし。
『あー、地上だと動きにくいなー』って本能的に分かったら足が生えたりするんだもんな。
今人間は地上で暮らすことに慣れているように思えるけれど
もしかすると実はきづいてないだけで本能的にキビシイと判断を下している部分があるのかもしれない、というか絶対あるな。
もう100年くらいたったら少しは今の僕らと違う人間が生まれ始めるのかな。。。

77日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 23:13:13
ID:5xy5nSmg

>無趣味な奴ってホント可哀想だな

>夢や目標がある人間にとって邪魔でしかない


導入と出くらい揃えなよ

78◆Meraru/iU6
2017-03-24 23:17:44
ID:VB/8BV8k

>>72
>結局、大学にいって、良いとこ就いて、ただお金がっぽがっほしたいだけだろ?
>生涯独り暮らしだったら、んな金いらねぇんだよ
>趣味も多彩じゃねぇし
上の文を大学行ってる奴が趣味多彩じゃないっていう意味だと勘違いしたからそうなったんだよ、すまんな

でも、俺が重点を置いてるのは一般教養ってところだから
ミスを煽る前に、そこに触れてくれ

79日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-24 23:24:14
ID:5xy5nSmg

>>78
お前ってもしかして結構バカになった?

中学生以上の知識は生活で困らねーよ

に対して

一般教養がないから困る

って具体的にどう困るのか説明しきれてねえだろーが
だからその「教養」がねえとどー困るのか上手く説明してみろよゴミって話なんじゃねーかよw

お前「教養」の意味すら分かってねえだろーなぁってヒシヒシと伝わってくるんだけどw
これただの「心の豊かさ」を謳ってるだけだからな?wwww

お前、その「心の豊かさ」を持っていながら自分と少し違うやつを蔑むクソみたいな教養してるじゃないですかーーーーーーーーーー
もーやだーwwwwwww

80
2017-03-24 23:51:52
ID:pAUCoA7s

>意図的なものを感じるというかさ、神様って本当にいるのかもね。

種の意図が進化に反映してるんじゃないですかね。
結局は環境に適応する為に進化をするのだし、その環境に適応したいと考えた種が、その環境に応じた能力を獲得するんですよ。
進化も生物の能力なのだから、神様がいるとすれば進化の能力に当たるんじゃないですかね。

81茜セトルシャン◆XgzPoOaLlE
2017-03-25 00:00:49
ID:LUpPwuoA

>>80
『適応したい』というのは本能的なものだから理解できるが
例えば足を生やすこと、思考できないんだから環境に適応しようとしたら自然と生えてくるものなのかな。
まあそうなのだろうけれど、まるで誰かが試行錯誤して『よし!これが一番効率的』と足をつけたようにも感じられる。
生物の進化はどこか神秘的。

82◆Meraru/iU6
2017-03-25 00:02:01
ID:V.j.h1wE

>>79
あれ、俺、中等教育においては生活で困る困らないって問題じゃないって言わなかったっけ…
一般教養がないから困るじゃなく、そもそも一般教養は学ぶべきものだってこと
だから、その一般教養のない人をバカにしてるんだよ

83名無しさん
2017-03-25 00:07:55
ID:VZLoiDTI

>>82
ほならね、自分が作ってみろっていう話でしょ?私はそう言いたいですけどね

84日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 00:09:30
ID:mPbHtJ9M

>>82
いや、だからさ
学ぶ学ばないって選択肢が存在する以上
学ぶ場合のメリットと学ばない場合のデメリットを気にしてるんだろ?
どちらも0なら意味がないのは分かる?

学んでも特に何もないけど
学ばなくても特に何もないですって言うなら
その「学ぶべき」ってお前とかが言う所の発想はただの「固定概念」でしかねえのな?

85日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 00:13:40
ID:mPbHtJ9M

あ、気にしてんのは
メラルーに意見してる「名無し」の事ね
お前じゃねえからな?

86日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 00:19:11
ID:mPbHtJ9M

先に言っとくけど
所得が増えるとかバカみたいなメリットあげないでくれよ?

その名無しは生涯独り身で趣味も特にこれと言ってねえからいらねえって言ってるのだから
その価値観に意見した所でなんも意味ねえしな?

87日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 00:20:13
ID:mPbHtJ9M

個人的には生涯独り身ってのは同意だな

稼いだ金は全部自分のために使いたいし
休日なんかの自由時間も自分の好きなことに使いたいね

88人参◆CARROtsmqE
2017-03-25 00:33:59
ID:suH9JUBU

俺は時間を好きな人と一緒に使いたいな。
お金も好きな人の欲しい物をいっぱい買ってあげれるくらいのお金は欲しいな。

89みらい
2017-03-25 00:41:43
ID:rARwMi/s

家族はほしい
孤独は楽しいとは思うけど周りからの目線きつそう ずっと楽しいままの人生だと楽しくないと思う それも独り身は程度の低い楽しいしか得られないと思う
並みの波、きついの波の中に楽しいという波がくるからこそ心から楽しいと思える 友達無し独り身なんぞ一瞬に砕けちる思い出しか作れんと思ってる
あと独り身、新鮮味なさそう

90みらい
2017-03-25 00:45:35
ID:rARwMi/s

>>88
超正論
人と「共有」するからいい
人参又の名フレンドリーイケメンはやっぱり言うことが違います

91人参◆CARROtsmqE
2017-03-25 00:51:58
ID:suH9JUBU

>>90お、よかった。俺と同じ思いの人がいて

92日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 00:52:50
ID:mPbHtJ9M

独り身って誰かと結婚しない的な意味じゃないのか・・・?
何で友達まで0になるのwwww

93南雲◆ZTci2/P9sc
2017-03-25 01:34:40
ID:RDFGDDGI

長生きしても仕方ないなんて若いから言えるのであって
人生後半に突入すると残りが気になってくるぞーw

94南雲◆ZTci2/P9sc
2017-03-25 01:35:43
ID:RDFGDDGI

IDが全部アルファベット大文字になった

95
2017-03-25 01:50:45
ID:l441kqk2

>94
母音が全くない
母音を混ぜて何かの文章にならないかね

96
2017-03-25 01:51:59
ID:l441kqk2

あ Iがあった笑

97日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 01:59:33
ID:mPbHtJ9M

>>93
個人的にはその前に
来る来る詐欺の都市直下型地震とかで即死する可能性を信じたい所だね

98◆Meraru/iU6
2017-03-25 11:13:06
ID:M1hcOUxw

>>84-86
言ってること自体はわかるけど、俺はメリットデメリットの問題ではないって言ってるんだってw
そもそも一般教養なんて、就学してからじゃないとメリットなんて実感できないと思うし、学ぶべきっていうのは固定観念というかもはや常識
教養なんて役に立たないって思うことの方が、俺は固定観念で判断しちゃってると思う
どんな職業でも高卒のほうが就きやすいのには変わりないし、そういう先の事を見越せてない、「心に豊かさがない人」をバカにしてるんだよ
俺の方が地位高いとかそういうのではなくてね

あと、今まであの名無し個人のことに焦点が当てられてたけど、あくまでバカにしてるのは中卒だからな

99日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 11:18:03
ID:mPbHtJ9M

>>98
>>78
>でも、俺が重点を置いてるのは一般教養ってところだから
>ミスを煽る前に、そこに触れてくれ



>>63
>義務教育過程終了してれば、日常生活で困ることはねぇんだよカス

>高校以上はただひたすら勉強勉強勉強だけだろーが
>それが日常の何の役にたつってんだ、あ?



その重点の置き方、話の方向が名無しが話してる
趣旨と大分ズレてることに気づけバカ

100◆Meraru/iU6
2017-03-25 11:49:35
ID:M1hcOUxw

>>99
>>65
>で、ここまで日常生活で困ることはないってことを言ってきたんだけど、そもそも中等教育においては論点はそこじゃないんだよ

>>98
>言ってること自体はわかるけど、俺はメリットデメリットの問題ではないって言ってるんだってw

俺はずっと名無しが重点おいてるところは違うでーwって言ってるんだよ

101日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-25 12:32:36
ID:mPbHtJ9M

>>100
常識 とか 一般教養 とか言って話を自己完結させちまうの?
お話にすらなってねえじゃんw

102◆Meraru/iU6
2017-03-25 18:54:59
ID:OJDbN.oA

>>101
だからバカにしてるんだしそんなこと言われても何とも言えん

103名無しさん
2017-03-26 18:23:43
ID:j4nxCibM(sage)

>>102
うるせぇ!ちね!

104名無しさん
2017-03-26 22:48:16
ID:j4nxCibM

日向ちゃんの負け

105日向ちゃん
2017-03-26 22:54:00
ID:R/rtRxIM

>>102
最初からそう言うべきだろ
なんで名無しに乗っかるようにして喧嘩買ってんだよwww

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: