喧嘩師として強くなるには

114
2017-02-17 15:44:07
ID:aUoOSk12

>112
>「弱者の実になる」だとか「喧嘩で沸く」とかいうのがネット喧嘩への過信

過信?おれネットの喧嘩で何かを信用してるとかないけど??

>これが俺の論理であるのに「逆でしょ」の意味が分からない。

お前の論理は「自分がやっているコンテンツを少しでも実のあるものだと思いたいんだね。」でしょ。おれの論理は「強者がやっているコンテンツは弱者にとって実のあるものになってしまう」でしょ。理解出来ましたかー?

>弱者の実になるのはネット喧嘩でなく勉強ですね

前提がおかしいでしょ?ネット喧嘩を見に来るギャラリーを沸かせるのはネット喧嘩でしかないでしょ??強者はネットの喧嘩による知識を弱者に与えている、つまりネット喧嘩で勉強させてるって言ってるんだけど?ネットの喧嘩を勉強するのに教科書でも開けって言うの?
君は現実を見るより基本的な勉強を学んだ方がいいと思います。

>必要かどうか以前のあるかどうかなんですけど。

魅せる喧嘩があるかどうか?魅力的でも何でもない中身ぺらぺらの喧嘩に自己顕示が出来ると思う?バカにされるのが落ちw
喧嘩がオワコン化してると言ってたけど、キャスフィの板全体で喧嘩板の伸びが大きいんだってさ。喧嘩板が魅力的だから伸びてると言えるよねえ。
まあ感想文しか垂れ流さないテレビには何ら魅力はないと思うよ。かませ犬になって場を盛り上げるくらいの価値しかないんじゃないかな~

>俺に反論しているように見せかけて持論展開して何がしたいの。

反論そのものが持論の意味を含んでるんだけど。君だっておれへの反論で持論展開してるよね。「これが俺の論理である」なんて言っちゃってるしね!
何がしたいのって何か批判しようとしてたの??????

>定義自体を変えたなら、それは反論になりえない。

おれ何か定義変えたっけ?
質のあるコンテンツの話でしょ?そしてネット喧嘩のギャラリーの話でしょ?>106
ネット喧嘩を見に来るギャラリーにとって求められるエンターテイメントの話だから充分反論になってるでしょ?

>?

こういう返しがギャラリーを冷めさせるんだよねえ。君、誰かに自己顕示したいんじゃないの?こんなんで俺TUEEEなんてなると思ってんの?

>強者と強者が相対したら?はい矛盾だね。

強い弱いなんて相対的なものだから強者と強者なんてないんだけど。
強者にとって他は全員弱者でしょ。はい矛盾解消。

>俺は本当の「魅了」を知っているからこそ、喧嘩の「魅了」が虚構だとわかる。

君の言う自己顕示って承認欲求の事なんだよね。承認欲求を満たそうと必死こいて君は反論してるんだよね。そして魅了とは夢中にさせるという意味だよね。
反論に夢中になってる君は喧嘩に魅了されているって事になるんだわwお前って虚構の存在なんだなw
そりゃあテレビは底辺レベルの弱者だから虚構の存在にしかならんわなw

>所詮喧嘩は互いの顕示欲によって成り立っているに過ぎない。

君が弱者だから顕示欲なんて低レベルな思考しか出来ないだけじゃね。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: