とある引退喧嘩師の落書き

前ページ次ページ
25i1◆i1b8rn8Zr.
2022-08-20 12:53:06
ID:n1UuQ8jI

コロナに感染してしばらく寝込んでおりました。

高熱で浮かされいるときというのは、自身の身体感覚が不明瞭になります。我々は当然のように自身の身体をコントロールできると思い込んでいますが、それ程単純なものではありません。病というものは人間の身体に対する無力性を示す一つのサインなのかもしれません。

26i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 02:54:27
ID:uT9CfQzw

「半年ロムれ」

ある掲示板を訪れた際に、そこの住民から返ってきた言葉です。
当時糞餓鬼だった私は、すぐに反発しました。

半年ロムれとは何事か。
現実の社会的役割から解放され、ただHNとIDだけがアイデンティティのネット掲示板において、不特定多数に門戸を開かなければ何の意味があるのだ、と。

当時の私は、インターネットの世界に大変魅了されていました。現実社会では到底知りえない情報の宝庫、個性的だが怪しげなネットユーザーたち、現実に閉塞感を覚えていた私にとって、当時のインターネットは自由で奥深い世界に見えたのです。そんな風に目を輝かせて入ってきた私に掲示板の住民は酷い洗礼を浴びせてきたのです。
よくよく考えてみると掲示板”住民”というワードにも違和感が出てきます。私もつい咄嗟に>>1にて”住み着いていた”と言ってしまいましたが、これほど珍妙な言葉はないかもしれません。彼らが自らを住民と自称するのは、そこに居場所を求めていたのかもしれません。

ネット掲示板というのは一つのコミュニティでした。そこには住民がいて、文化があって、秩序がありました。
もう一つの社会的役割が各個人に与えられていたのです。特に現実社会に居場所のない人々にとっては、そこはオアシスに見えたことでしょう。半年ロムれという慣用句は、まさに彼らの自己防衛のために産み出された言葉だったのかもしれません。完全なオープンでもなく、しかしクローズドでもない、曖昧なものとして小さなネットコミュニティが数多く成立していました。

SNSの時代になり、個々のコミュニティは特定のSNSに還元されてしまいます。これらのサイトやアプリは大企業により運営され、利益を追求するためのシステムとして成立するようになります。各種の大手SNSを閲覧すれば容易に分かるように、現実のしがらみがネット上に跋扈しており、最早現実社会の一つのツールでしかありません。スマホの登場でインターネットの利用がますます便利になり、参入障壁が低くなったことで、利用者は爆発的に増加し、インターネットは巨大な市場になりました。各個人はかつてのように文化を生み出す住民ではなく、一部の人間が作り出したものをただ楽しむだけの消費者になります。社会の変化が激しいのと同様に、ネット社会の変化もまた激しく、半年ロムるなんて悠長なことはできなくなってしまいました。むしろ運営企業にとっては、馬鹿で金を落とす利用者が増えてくれた方が都合が良いでしょう。
日々どころか数時間単位でトレンドが移り変わっていく今の世に、あれほど反発を覚えた「半年ロムれ」という単語に愛着すら湧いてくるのです。

27i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 03:20:12
ID:uT9CfQzw

インターネットの世界に最早かつてのような魅力を感じていませんが、それでも利用を辞められない身体になってしまいました。しかし、一人の消費者としてただ朽ちるつもりはありません。自らの矛盾に耐えながら、思考し続けねばならないのです。

28名無しさん
2022-09-19 03:25:56
ID:q7JKe9zQ

これからはアウトドア関連に興味をもとう

29i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 03:39:26
ID:uT9CfQzw

現実の人間社会に疲弊した人々がネットへ居場所を求めたように、ネット社会に疲弊した人々が次に求める居場所は人間のコントロールの外にある自然の世界なのかもしれません。
自然と共に生きる原始的なコミュニティに回帰していくとしたらそれは大変興味深いことです。

30名無しさん
2022-09-19 03:48:10
ID:q7JKe9zQ

ややこしいこと考えないで外に出て自分の力で生きるまでとは言わないが
色々自分で寝る場所つくったり、飯作ったりしてると生きてるなーって実感できてリフレッシュできるよ

31i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 04:14:31
ID:uT9CfQzw

ややこしいことを自分の頭で考えることは私の実存的欲求なのです。
理屈だらけの現代社会や複雑怪奇な人間関係に疲弊し、そこに存在の喜びを見いだせない人にとって、動物的本能に従って生きるというのは単純明快で良いのかもしれません。あえて思考をシャットアウトすることで身体に訴えかけてくるものがあるのでしょう。
しかし、少なくとも私の場合にはこの魑魅魍魎な人間社会に自らを晒し上げ、それを題材に思考することに愉しさを感じているのです。人間は他者と共に生きていくことから避けられません。人間という存在自体を考察対象にするだけで、毎日が面白くなるものですよ。

32名無しさん
2022-09-19 05:05:05
ID:q7JKe9zQ

常に考えても凝り固まってしまわない?
たまにはかけ離れた違うことする事で得られる刺激やら何やらを経てこそ
また違う視点、考えが産まれる事もあるものよ
アウトドアって本能的なものより結構思考錯誤するものよどれだけのものをもっていっていくとか
どうするのかそこに作業も体験でき、空気感も感じられるから新しい見解もうまれるものよ
他の人がどうやっているかも見て考えることもできるし
凝り固まってやらないことを増やすより色々やって色んなことを吸収して活かすそんな人生もありだよ

33名無しさん
2022-09-19 18:22:22
ID:zGiWIGZY

俺はね、喧嘩板でカッコつけるのはやっぱりどうかと思うんだよ
人間が心の中に猛獣を飼ってるとするなら、普段は檻の中に隠れてるといえる。それが喧嘩板ではのびのびと放し飼いにできるから、みな思い思いに暴れさせる。
そんな中で、自分だけ人目を気にして良いカッコをしようなんて、周りは裸なのに一人だけ股間を隠してるような居心地の悪さを感じるんだよ
自分の恥部をさらけ出してるほうが「粋」であり「マナー」と言ってもいいんじゃないかと
でもね、複雑なのは、俺にそんな度胸はないってことだ。
肝っ玉が恐ろしく小さいもんだから、ダサいと思っておきながら、さらけ出すことにもカッコつけることにもどこかビビってしまって、結局どちらも中途半端になってしまう卑怯な立ち位置にならざるをえない
「名無し」は最大の自己保身ですよ。俺はひどく傷つくのを恐れるあまりついには名前まで捨ててしまった。ぷくぷくと太らせた自尊心と羞恥心が俺を臆病な人間に変えた。いや、もともとそういうやつだったのか。
今や友達と呼べるやつは誰一人としていない。いや、もともといなかったのか。
そもそも友達ってなに?己の正体を包み隠さず開示できる相手なら、今までにおいても確認できてない存在になってしまう。
ずっと周りに合わせてきた人生だったから、自分が一体何なのか、よくわかってない部分も多い。
自慢じゃないけど俺はよく褒められる。でも評価されてきたのはいつも俺の演じる人物だった。無条件に受容された経験がないんだよね。そんな小さいことが苦痛に感じる。俺って社会不適合者?
社会不適合者といえば名無しだ。こいつら(俺たち?)はとにかく空気が読めない(読まない?)。
社会性のない名無したちが喧嘩界を衰退させた側面もあると思ってる。一方で、名無しの不気味な粘着精神に基づく生命力が今の喧嘩界を生きながらえさせているという見方もできる。
結局どうなの、いい奴なの、悪い奴なの、とあれこれ考えてるうちに、答えが出ない議論に迷い込んでしまった気分になる。
だからといって考えるのをやめようとしたら、それは名無しの思う壺だ。
たとえ名無しが今の喧嘩界を盛り立ててくれていようが
もとはといえば自らが起こした問題の後始末をしてるだけなんだから
これはマッチポンプに過ぎないじゃないか、騙されるな、とみんなに言いたいわけです

34メルトダウン◆SHzscfpQ4I
2022-09-19 18:26:25
ID:x/W0PLqM

楽しい?

35名無しさん
2022-09-19 18:34:22
ID:zGiWIGZY

>>34
めちゃくちゃ楽しいかも

36名無しさん
2022-09-19 20:11:59
ID:JOLlmmng

人間が一番恐怖を覚えるシチュエーションってなんだか知ってる?
それは君が言う「裸」だ。
当然身体を覆うものが無くなった状態というのに人間は不安を感じるものよ。
たいていの人はホラーを見るとき自分を投射するよね。


もし自分があんな状況で襲われたら


そんな風に潜在的に恐怖を覚えるのが人間

37i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 20:45:42
ID:uT9CfQzw

>>32
ご提案どうもありがとうございます。人生は有限ですから、全てのことに手を出すわけにはいきません。

多様な経験、新しい人生、といったワードは海外帰りの若者がよく言うことですが、そういう方に限って日常に疲弊しているように見受けられます。
だから無意識のうちに非日常の世界に刺激や休息を求めるのではないしょうか。名無しさんの場合はどうでしょう?

私の経験を少しお話ししましょう。
かなり昔の話になりますが、とある中南米の国に滞在したことがありました。毎日が非日常の連続で刺激に溢れて、自分の人生に活力を与えるような新しいものに出会えた気がしました。そのうちの一つがドラッグです。麻薬が日常に溢れている国でして、ドラッグパーティがよく開催されていました。パーティに参加した日のことは二度と忘れないでしょう。初体験で私は非常に興奮していたのですが、彼らにとっては日本のクラブパーティ程度の認識だったようです。薬のせいで私はハイになっていましたが、その私の有様を見て彼らは大変羨ましがりました。
どんな強い刺激でもそれに慣れてしまえば、感度が下がってしまい、退屈な日常のピースになってしまうのです。そしてまた新しい非日常的刺激を求めることになります。非日常の体験は、どこまでいっても観光に過ぎません。それは自然であれ、海外であれ、同じことです。観光地に刺激を求めるよりも、自分の感度を上げることに私は注力しています。その上で日常に新しい発見があったときの喜びは格別なものです。もし私がアウトドアに生きる実感を得られたとしたら日常に組み込む努力と工夫をするでしょう。
人生のほとんどを過ごすのは日常生活ですから、そこに生きている実感を見出すほうが豊かな人生を送れると思いませんか?

しかし、非日常の魅力は私も十分理解しています。
当時のドラッグの愉悦は未だに忘れられず私の脳内にしかと残っておりまして、死ぬまでにもう一度あの強烈な刺激を味わいたいという欲望もあります。
この身体から発せられる欲望には逆らいようがありません。
喧嘩サイトもドラッグと同じく、日常に退屈した者にある種の刺激と興奮を提供しており、彼らの背後には堕落した日常が見え隠れしてしまうのです。

38i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 20:55:56
ID:uT9CfQzw

サルトルの見解に立てば、本質なんてものは妄想に過ぎず、「あるがままのわたし」「本当の自分」などというものは空虚な言葉でしかありません。

喧嘩サイトは社会に適合していないコミュニティだからこそ存在価値があるのではないでしょうか?生真面目な”社会人”ばかりが喧嘩サイトを闊歩していたら面白くありません。
彼らは社会的不適合者に感謝せねばならないのです。我々の異常性が、彼らの正常性に自信を与えているのですから。

39名無しさん
2022-09-19 21:28:38
ID:zGiWIGZY

>>38

>>生真面目な”社会人”ばかりが喧嘩サイトを闊歩していたら面白くありません。

ここ、ここなんですよ、ものすごく俺が引っかかるのは。
だって思うにそれが昔の喧嘩界でしょ?
もちろんみんながみんなとは言わない。
でも高い評価を受けていた人たちの中には「生真面目な社会人」がおおかったはずだ
それはちゃんとした職についてるとか、人に迷惑をかけないとか、ありきたりな倫理観に根ざしたものじゃなくて
その場で周囲から期待されていることを敏感に感じ取って実行する力
それがあったからこそ昔の喧嘩界はエンターテイメント性が強かった

サルトルだかサトテルだか知らんけども、
俺たちは経験から「対人関係において本心を隠すことがある」ということを知っている
上司や先輩がムカつくからといって直情的に暴言を吐いていいわけじゃない
告白してきた人の顔があまりに残念でも、まさか「お前ブスだから無理だわ」と言っていいはずがない
それは社会的な生活を営む上での責任感が働いてるからだ
しかし、喧嘩界では逆の役割が各人に割り振られる
つまりムカつくやつとかブスには思っきり暴言をぶつけることが、かえって場を盛り上げることにつながるわけだ
そんな世界で良い子のフリして僕は争い好みませんというやつがいやがるなら、
そいつはもはや荒らしだ、そのコミュニティの不穏分子なんだよ

40名無しさん
2022-09-19 21:53:34
ID:q7JKe9zQ

>>37そうやって何何だからと理由つけてやらないのはもったいないのよ
ちょっとでも興味もったならとりあえずやる
行動力つけないと
疲弊するのはあってないことしてるからだと
面白いことならワクワクして心は満たされるし、そういうことの疲れは心地よい疲れでより休息の質上がるし
色々やってみて自分に見合うもの模索するんだよ!
刺激も強くなくても、心を落ち着かせる、心休まるくらいのものの方が長く居心地よく過ごせるだろうし
それがダメになったらまた模索すればいい
そのための行動力を身体が動けるうちにやった方が後々選択肢も増える
色々言い訳つくって躊躇する君みたいなタイプは歳とったらとったで身体が動かないこと、老化を言い訳にして何もしなさそうだから今やろうと思わんと

喧嘩サイトなんてもうおしまいに向かっているんだから
今のうちに何かする、何かできる行動力培わないと!

41i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 22:28:06
ID:uT9CfQzw

>>39
私は今も昔も大して変わらないと認識していますが、そう思われるならそうなんでしょう。記憶や記録は後世の解釈によって如何様にでも変化してしまいますから。

ただ一つ思うのは、ある場所では多数派の中に埋没していた人間が、別の場所では少数派として目立ち、時には評価される可能性があるいうことです。
異常者が多数を占めていた空間だからこそ、ほんの少しの社会的な要素ですら、彼らの承認欲求を満たすには十分だったのかもしれません。
だから少しでも自分が評価されるような居場所を作り上げ、それを維持するための秩序を構築し、さらには歴史の中に残したのでしょう。その行動力と創造力には脱帽しますが、その性質自体は当時ネット上に数多く存在した他のコミュニティとさほど変わりません。SNSやスマホによってネットへの参入障壁が低くなったのとほぼ同時期に、どのコミュニティも過疎化の一途をたどっています。
彼らにとって、社会では満たされない承認欲求と自身の血生臭い欲望を思う存分に満たすことができたのがたまたまこの界隈であったというだけで、そこにエンターテイメント性などという小奇麗な要素はほとんど無かったと考えています。そのような解釈や歴史を語る方は多くいるかもしれませんが、少なくとも私は彼らが記述した記録にさほどの重きを置いていません。

>>40
そうですね。あなたの場合はまだ人生を模索中の段階でしょうから、様々なことに手を出してみるのは良いと思います。

42i1◆i1b8rn8Zr.
2022-09-19 22:37:57
ID:uT9CfQzw

喧嘩サイトという形態は終わりに向かっていくでしょうが、他者を蹂躙したいという人間の血生臭い欲望に終わりはないと思います。場所や形は変化すれども、その欲望を満たすための場が消えることはないでしょう。

43名無しさん
2022-09-19 23:03:38
ID:q7JKe9zQ

またまたあなたの場合はとか変な言い訳しなくてもいいんだよ
人生の模索って終わりあるの?
色々変わっていく世の中なんだから達観しないで色々考えて行動しようぜ
こんなとこ使ってるくらいだからまだ独身の中年いってないかくらいだろ?
まだまだ色々やれるやれる
これから規制、規制で法を犯さずにそんなことできるとこってあり続けられるのかな

ってかそんなに蹂躙とかしたいって犯罪までしてそういことしたい人とか?

44メルトダウン◆SHzscfpQ4I
2022-09-19 23:14:19
ID:x/W0PLqM

呼んだ?(☝ ՞۝՞)☝

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: