古参には悪いですけど

前ページ次ページ
374アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:00:54
ID:lrB1gH3Q

このマニアックな発想、ルートがぼうずの中では「当たり前」らしい

証明できない部分とはいえ大きく出すぎたんじゃねーの?


375ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:02:25
ID:/AOjsBjY

>>372
いや、だからそのアメリカ人の勝手な考えがおかしいんじゃない?ってずっと言ってるんだけどねw

捨てるの意味が無いからだと俺は考えてるんだけど、そのルート通る意味ってなんかある?

376アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:03:55
ID:lrB1gH3Q

>>374
しっかりとどういう分析が今までの流れから導き出されたかを語るため

おおまかに、こういう話は凡人でも思いつく、なんてもんじゃそこまでたどりつけない

例えば「結果攻めると言う発想に至ったのなら同じルートってことでいいじゃん」とお前は思いそうだけど

俺はそこに至るプロセスの繊細さに重点を置いた話、さらに実際攻めに至ることができるかを考えたわけよ
凡人が、たどりつけてるのか、な
俺は凡人はまあたどりつけないだろうね、と思ったんだよね

やっと状況のみ込めたのか?

377ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:04:15
ID:/AOjsBjY

>>374
一応言っておくけどわざわざ言うことは当たり前なんて言ってないで。そういう認識持ってることは普通のことなんじゃない?って言ってるんやで

378ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:05:21
ID:/AOjsBjY

>>376
そんな焦って返さなくて良いから落ち着け

379名無しさん
2017-12-17 23:07:22
ID:6gs6s1rA

ぼうずが鬼畜で草

380ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:08:00
ID:/AOjsBjY

>>376
とりあえず目指してる結果とそのルート通らなきゃ得られないなにかを教えてくれる?

381名無しさん
2017-12-17 23:08:32
ID:U172.hew

雑魚相手に贅沢に力発揮しすぎ

382アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:09:14
ID:lrB1gH3Q

>>375
一応、俺の話に沿った上で「俺のルートは当たり前にたどり着けるものだ」ということが見当違いだってことで認めるよな?

>いや、だからそのアメリカ人の勝手な考えがおかしいんじゃない?
勝手な考えってなんっすかwwwwwwwwwwwwww

マニアックな発想、とはいえものすご~く有効な指摘だからね俺のルートは
一語一句同じ文脈で考えること、を求めてもいない、
おおよその考えの構造、理屈の構造(ただしお前の言う構造ほど雑なものではない)というものを念頭に語ってたんだよねぇ


まあ、俺は凡人でできる奴は少ないと思うよ
凡人にはなかなか難しい発想だと

共通認識?それをなあなあで自己完結し、進めること自体俺のルートとは違うんだよ
俺が攻めるルートならおそらく俺の経験上、マニアックな論破の構造が完成する
その高みに凡人は立つことは難しい

わかったか?

383ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:09:37
ID:/AOjsBjY

嘘!!!やっぱり焦れ!!!

アメリカ人と遊べる時間は5分くらいしかない!!!

384アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:11:56
ID:lrB1gH3Q

>>380
>結果
気持ちのいい論破、
>そのルートを通らないと得られない何か
それを通ることだけでしか得られない何か、っつーのはわからんなぁ


ただし、俺はそういう発想ができる奴、その資質がある奴に光る何かがあると思うね

個性というべきかな?さらにここからは話がズレるから避けたいが
あのルートの先でおそらく完全にヤイトは詰む

凡人はあの返しに満足に返せない

385ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:14:23
ID:/AOjsBjY

>>382
そのルート通らなきゃいけない意味教えてくれなきゃ認めたくなくても認められないよw

>>同じような展開でも言うことが少ない、って部分から「たどりつき難い」に結びつけるのは俺の勝手な考えだけどね

勝手な考えってこの発言の引用ね


あえて意味のないことはしないかは、そういう意味で凡人がそこに立つのは難しいってことならわかるけどねw

386アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:15:41
ID:lrB1gH3Q

もうこれ終わっただろ

もちろん、喧嘩での思考プロセスなんていろいろありうるんだよ
俺の言う通りの思考だけが完全に正解を示したものではないだろう

だがな、
そこに見える「凡人にはたどりつきにくい発想の積み重ね」は脱凡人を示してるとは思わんか?

387ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:16:46
ID:/AOjsBjY

>>384
別にそのルート固有のメリットって特にないってことでいいん?

それならますます固有のメリットないルートは凡人じゃ通れないんじゃなくて通らないってことの妥当性増すだけなんだけど

388ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:18:04
ID:/AOjsBjY

タイムアップ!!!!
スタートラインに立てたかどうかも怪しいけど終わりでいいでw

389MASTER.YAITO◆UzX5U2jyOo
2017-12-17 23:18:13
ID:u7TFcJNQ

なんだこの伸びは…(^.^)

390アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:18:52
ID:lrB1gH3Q

>>385
俺が凡人の話を出したのは
「この回答だけが正解である」というような意味で出したものではないんだよ
当時のレスを見返してみなよ

「ぷ闇ルートではなく、このルートで話したかったんだよなー。こういう凡人には思いつきにくそうなルートで」みたいなものだったわけ


べつにそこに「このルートに限定して思いつかない奴は糞ゴミ」というような話まではしているつもりはない

勝手に妄想ふくらましちゃってたんじゃないの?おめーは

391ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:22:05
ID:/AOjsBjY

>>390
そんなこと俺言ってたかい?w

そのルート通る意味ないのにわざわざ通るやつは少ないよねって話はしたけど

392ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-17 23:22:28
ID:/AOjsBjY

ほなまた!

393アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:24:48
ID:lrB1gH3Q

>>387
固有のメリット?  固有じゃなく「マニアックな優れた回答」にはそこそこの優位性はあると思うよ

ただし固有、ではなく「いくらでも選択肢があるものの一つ だけどね



で、俺はそのどのマニアックな回答も凡人にはたどりつきにくいと思ってるんだよ
もちろん、マニアックな回答に関して長けている奴でも俺の思い描くルートに乗るとは限らない
ただし、糞あたりまえのことしか言わなそうな、考えなそうな奴よりはよほど考えに至りやすいだろう


>それならますます固有のメリットないルートは凡人じゃ通れないんじゃなくて通らないってことの妥当性増すだけなんだけど

それ以前に「そんなことを思いつく凡人が存在するのか」という要素が大きくのしかかってるんですけどwwwwwwwwwwww

394アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:32:48
ID:lrB1gH3Q

>>91
その「意味がない」は「自分にとってその理屈をうまく運用できない」という話になってくるのでは?
思いついたけど意味がないと思った←それはその理屈の優秀さに気付けないから であり

だとしたら結局、発言に至れないんだから「思いつかない」という点の怪しさにつながるし
事実、「似たようなケースで似たような行動に移せる奴の少なさ」(あくまでも俺の主観)から凡人象を導き出せるよね

凡人ってのは意味がなさそうなことでもチャレンジしちゃうわけよ
俺の考えに近いような発想をたいした考えもなく発することもできる

結果それで言い返され論破されるケースもあるだろうけど
そういったパターンすら見られるケースが少なすぎるのが


俺は凡人にはたどり着きにくいものだろうっつー考えに結び付けちゃってるんだよねぇ

ちなみに価値観は人それぞれだよな?
お前にとって意味がないと思うことでも
他の奴には意味を感じたりするわけよ
俺個人の主観でいえばかなり強い発想から始まる流れが、上で挙げたルートなんだけど

それに対して強いと思う奴も俺と同じように現れるかもしれないよね?


だがしかし、マジでそんな意見は見かけないんだわ

これはもともと発想そのものを持つ人間(有効性問わず)のレアさを物語ってるんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww


おめーの中じゃむしろ発想できない奴がレア、ってことだったはずだよね?

その大部分を占める発想の層の誰もが俺の前に「ルート」を示さないのはなぜ?

ねえねえなぜ?


違和感丸出しでしょお前のウンコ理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:38:45
ID:lrB1gH3Q

弱ぇなぁ

もしレアな奴でもない限り備える発想であるなら
その中の誰かがいい発想だと思い、誰かしら俺の前に姿を現すでしょwwwwwww

俺はいままで何度も板喧嘩をしてきたんだけど
そこまでの発想に至れること、そのようなルートを示せる奴って
マジで見たことないといっていいレベルだったよ

そいつら全員が「意味がないから言わない」というだけだったと言うんですかねwwwwwwwwwwwww

どんだけ意識が共通した集団なんっすかぁwwwwwwwwwww

あからさまに話がそれているならば、そういうこともあるだろう

ただしあからさまに話がそれているとするなら
思いつくという話が疑われる


話がそれてることいちいち思いつくわけねーじゃんってなwwwwwwwwwww


坊主って理解力マシそうだからもう状況つかめたんだろうけど


俺の理屈は筋が通りすぎてるんだよねぇwwwwwwwwwwww


ほとんどが思いつくという無理筋の意見はもう捨てといていいと思いま~っすwwwwwwwwwwwwwwwwww

396アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:44:35
ID:lrB1gH3Q

この話題はいつまでも相手してやるから徹底的にかかってきてどうぞ

でも今んとこ俺の強さの前に膝をついてる感じの坊主君だけど
ハイドロゲンよりは強いと思うよ

397アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-17 23:55:00
ID:lrB1gH3Q

俺なりに一応、喧嘩した奴の順位付けはしていってるからね
そこになんら恨み等のバイアスはかけてないはず

ここじゃ

天使=ぼうず>>>ハイドロゲン>りおし>日向=メルトダウン>>ナチュラル=ヤイト

って感じかね
あと何人か喧嘩した気もするが
っつーか気付けば余裕でここでの喧嘩回数10回は超えてたわ
りおし4回、ナチュラル5回やってるし

398塾長◆bFJEjRR6Wo
2017-12-17 23:59:06
ID:Y0sJcNos

YAITO君いいね~

399名無しさん
2017-12-17 23:59:45
ID:U172.hew

りおしが上すぎて草

400アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 00:00:52
ID:Hw.bXGsU

あーそういやルイジも喧嘩してたわ

ルイジはハイドロゲンの上に置いとくわ

401アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 00:03:06
ID:Hw.bXGsU

こいつパターンに入ればいい理屈かませそうだな、っつーのはぼうずからは感じたよ

つーかマジでこの板、そういう気配がある奴が少なすぎじゃね

脳みそ死んでそう

402ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-18 00:22:28
ID:MpMeSep.

>>393
>>固有じゃなく「マニアックな優れた回答」にはそこそこの優位性はあると思うよ

アメリカ人のルートに他のルートよりそこそこの優位性あると思うならどんな優位性があるのか言おうよwどんな優位性があるのかも言わずに「優位性はあると思う」とだけいわれてもw


>>で、俺はそのどのマニアックな回答も凡人にはたどりつきにくいと思ってるんだよ
もちろん、マニアックな回答に関して長けている奴でも俺の思い描くルートに乗るとは限らない
ただし、糞あたりまえのことしか言わなそうな、考えなそうな奴よりはよほど考えに至りやすいだろう

俺はそのルートに乗らない理由はそのルートに乗る理由が無いからだってるんだからさ、固有のメリットは無くてもそこそこの優位性があるならそこ明らかにしないとw

403MASTER.YAITO◆UzX5U2jyOo
2017-12-18 00:27:20
ID:AhqPjEZs

>>398
古参風吹かしてねーでかかって来いよ(*^◯^*)

404ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-18 00:27:33
ID:MpMeSep.

>>394
>>その「意味がない」は「自分にとってその理屈をうまく運用できない」という話になってくるのでは?
思いついたけど意味がないと思った←それはその理屈の優秀さに気付けないから


未だにまったく気付けてないからどこら辺が優秀なのか教えてくれよw


>>だがしかし、マジでそんな意見は見かけないんだわこれはもともと発想そのものを持つ人間(有効性問わず)のレアさを物語ってるんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

俺はそのルート使う人間がレアなのはそのルートに優位性が無いからって言ってるのわかってる?そんな俺に対して有効性問わない見解だしても意味ないで。


>>その大部分を占める発想の層の誰もが俺の前に「ルート」を示さないのはなぜ?ねえねえなぜ?


そのルートに優位性が無いからと俺は考えてるからだね。

405名無しさん
2017-12-18 00:28:17
ID:kjX8JWFk

ぼうずこれでアメリカ人にとって強いのか…
これじゃあ天使もどんなもんかわからんわな、俺は誰にも勝てないとして

406ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-18 00:29:31
ID:MpMeSep.

>>395
>>もしレアな奴でもない限り備える発想であるなら
その中の誰かがいい発想だと思い、誰かしら俺の前に姿を現すでしょwwwwwww


だから良い発想だと思うには何かしら優位性がないと良い発想だとはおもえないよねw

とりあえずそろそろスタートラインに立とうよ

407ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-18 00:29:52
ID:MpMeSep.

ただいま!!!

408ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-18 00:33:48
ID:MpMeSep.

当たり前の話だけどアメリカ人のルートに優位性があるのに誰もそのルート通らないんだったら、アメリカ人の言うとおりと考えられるけど、優位性が無かったらそんなの崩壊するでしょ?

ここらへんまで理解できたなら優位性について語ろうか!!!

409塾長◆bFJEjRR6Wo
2017-12-18 00:48:55
ID:vzQNriqg

「世界は実は5分前に始まった」という仮説を覆すことが出来ない(世界五分前仮説)ように、
この世のあらゆる事柄は、懐疑的に突き詰めていけば、結果的に絶対と言えるものなどありません。

過去に起きた事柄でも、その記憶が偽りである可能性、
もっと言えば、あらゆる人類がそれらの記憶をもった状態で5分前に発生した可能性だってあります。
これを読んでいる現在の貴方だって、(マトリックスのように)急に目が覚めて頭に刺さったプラグを抜かれ、
「当社の作った仮想現実世界はいかがでしたか?」なんて問いかけられてもおかしくないわけです。
現在認識している物理法則の全ては虚偽であり正三角形の角度でさえ存在し得ない空想の概念かもしれません。

ただし、ひとつ例外があります。その答えは「我思う、ゆえに我あり」という有名な言葉で形容されるように、
それらあらゆる事が虚偽なのではないか?と思考する主体、つまり自分自身(意識)は絶対に存在すると言い切れる唯一の存在である、という事です。


★おまけ
「絶対はない」という命題は、言い換えれば「絶対はあるかもしれない」となります。
なぜなら、「絶対が存在する可能性」について「絶対はない」とする立場で論ずる場合、「0%」と言い切る事は出来ないからです。
なので、時々見かける「絶対なんて存在しないだ!」という主張は論理的には破綻しているという事になります。

410塾長◆bFJEjRR6Wo
2017-12-18 00:49:25
ID:vzQNriqg

すいません間違えました

411MASTER.YAITO◆UzX5U2jyOo
2017-12-18 01:10:27
ID:AhqPjEZs

>>409
お前って大古参だけど他にすることねーの?

人間にとって一番悲しいのは嫌われることよりも誰にも存在を認識されないことだよね。逆に言えば他人に認識されることっていうのは人間がすごく好きなことで、有名人に嫌がらせのリプ(Twitterの)を送ってブロックされた自慢してる人もこれのせいだと思う。何が言いたいかっていうと、喧嘩って手っ取り早く尚且つ強く相手に『自分』を認識させられる遊びなんだよね。楽に快感を得られるわけ。喧嘩界に長くいる奴はこの手軽な快感から逃れられない、同時に様々なチャンスからは逃げられてる💩だよね。

412アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:14:25
ID:Hw.bXGsU

あ、はいはい
多くが思いつく、という前提において
しかしあえてやらないとしても
前記の通り、「不自然」なんすわ
優位性に関しても俺として感じる者であり、
それを気づききれる奴が全員だとは俺は保証はしてない
優位だと感じることって個人差あるよね?

せめてちゃんと読んでから回答をかましてくれよ、な?
ちゃんと俺のレス読んでんのかよこいつ…

苦痛になってきたわ
今のところ俺の説明はすべて終わってる気がするが
なんか不足あんのかな


413
2017-12-18 01:16:42
ID:4dCF3OJs

「実は世界は始まってすらいない」という仮説は覆すことが出来るでしょうか?

誰か喧嘩しましょうよ。

414アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:19:09
ID:Hw.bXGsU

たとえば1000万人、全員に免許を渡し、
「絶対になくすな」と誓わせる

だがそれでもわりと頻繁になくす奴がいるはずなんだよね

層が多ければその中に、妙な層が現れるわけよ
まあ、免許をなくした奴を妙な層と表現するのもどうかと思うがあえて、な

今回の場合、多くがそういった発想をするのなら
俺はどこかでその発想を目にするはず

「その多くの層の中」からちょっとした個性が生まれるってわけよ
わかるか?
お前にとって優位なものに感じずともそいつにとって優位に思う、等が発生する

俺はその層をある程度考えてるんだよね
で、おおよその層の動向はそれで推測できる

415アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:21:08
ID:Hw.bXGsU

免許をなくすことが優位でないのにそれをしちゃう奴が出るんだよねぇ
優位だということと発生してしまうことは別だということ

そして、今回の話でいうならば「視点が違う奴」が出てくることをそのおおよそからはずれる層だと考えられる

それにより、おおよそここまでの発想ができる凡人は少ないだろうと想像できるってわけ

416
2017-12-18 01:25:09
ID:4dCF3OJs

>>413
誰が相手でもいいですよ。
ここまでで私の言っている意味わかるでしょうか。

417アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:26:06
ID:Hw.bXGsU

優位性を証明しろっつーことならできるわけがねーわぁ~
俺の中ではあると言えるけどね

だがしかし、優位性を感じないからしない、か思いつかないのか
その次元では結局俺は崩せないよね、って話になる
俺がその証明を思いついたとしても思いつかなかったとしても
他の奴がそれにたどりつけるかもわからないしね

あんま意味ないよね、俺が言えたかどうかは

418
2017-12-18 01:28:53
ID:4dCF3OJs

>>417
フランスよりもアメリカの方が存在感がありますね。
さてどう思いますか?

419アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:29:53
ID:Hw.bXGsU

しらん、寝る

420
2017-12-18 01:30:37
ID:4dCF3OJs

ステハンで構わないので誰かどうです?

421アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-18 01:36:19
ID:Hw.bXGsU

ぼうずに相手してもらえ

422
2017-12-18 01:37:21
ID:4dCF3OJs

あんたは寝ろよ。

423塾長@平成喧嘩塾◆bFJEjRR6Wo
2017-12-18 02:09:56
ID:vzQNriqg

>>411
おまえさ・・・
俺が掲示板に書き込みしているとき以外は人工呼吸器につながって何もしていないってこと、何で知ってるんだ・・・?
もしかしておまえって、MASTERっていうより、ESPER.YAITOなんじゃねーか・・・?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: