或る法則

前ページ次ページ
104太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 20:59:57
ID:KTf3Wb/w

>>103

88でいいのね。ありがとう。
では、念の為きくけど、破綻するというのは、その法則に当てはまらないものが存在するということだよね?
命題の反例を上げて、その命題が偽であることを説明するのと同じように。

105元帥
2018-06-24 21:01:06
ID:emSpTGN.

雑魚同士頑張って喧嘩してなよ

106†麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔 ◆HT916jeb4I
2018-06-24 21:01:08
ID:kOHuND.k

私は大丈夫のようだな。

107ロシュ限界
2018-06-24 21:06:27
ID:zBWt10XI

出た〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「こ、これは疑問形だからぁ!」で逃げ切ろうとするアホ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

純粋に天気は予想しにくいので、わからなくて気になって尋ねてるだけの天気予報士の例とは違って、今回の場合、その疑問を思いつくまでのプロセスに、「大変なのかもしれない」という推論がなければ、大変なのかな?という疑問なんて沸き立たねえだろ〜wwwwwww大変だと思う要素があったからこそ、大変なのかもしれないっつー疑念が沸き立ったんだろうがよ。そんで、その要素ってのがレスが遅くなるということでしょ?w俺より随分時間かけてる割にはなんでそんなにテンポ悪いの?w

てかさ、そもそもさ、お前が疑問形で文章を終えていれば、まだ「疑問形だからあ!」っていう逃げの退路は塞がれていないかもしれないけど、「大変なのかな?」っつー疑問の後に、さも大変であるって前提が通ったかの如く、「その後の展開も1日かけてじ~くり考えなきゃ赤っ恥かいちゃうもんねww」なんて断定かましちゃってんじゃん。つい煽りたくなったのだろうけど、疑問形だからぁ!じゃ逃げ切れなくなっちゃったね。無駄な一手おつかれwじ〜くり負けの言い訳考えてろよw

108太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 21:08:49
ID:KTf3Wb/w

>>105
ロシュに不利な書き込みになっちゃうよwww
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=8222

109ロシュ限界
2018-06-24 21:10:09
ID:zBWt10XI

>>104
それでいいよw

110ロシュ限界
2018-06-24 21:11:29
ID:zBWt10XI

>>105
上から達観した物言いで、レッテルを張ることくらいしか能がない雑魚のお前が言うと説得力あってすげえや

111太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 21:44:42
ID:KTf3Wb/w

>>109
---------
太もも
A=[1の本文の内容]=[ハンネが3文字の喧嘩師はみんな基地外]のとき、Aがどう破綻するのか
(破綻するというのは、その法則に当てはまらないものが存在するというこ)

ロシュ:Aは破綻する
理由
① 3文字でない人も3文字にされる
② ナダルにも①が適用される
③ ナダルは四文字だと主張している
④ ①~③より、三文字という縛りが破綻し、Aが破綻する。
---------

太もも:
Aが破綻するということは、「ハンネが3文字の喧嘩師はみんな基地外」に当てはまらないものが存在するということ。
つまり、「ハンネが3文字の喧嘩師だが、基地外でないものがいる」ということ。

①とAから、X:「ハンネが何文字でも喧嘩師はみんな基地外」は導かれるが、これはAと矛盾しない。

ここでXはAの3文字縛りが外れたバージョンと考えられるが、この法則自体の破綻根拠は1~4には見当たらない。


どこぞで勝手な仮定をおいたか、論理的な推論に間違いがあったものと思われる。

112ロシュ限界
2018-06-24 22:11:51
ID:zBWt10XI

ハンネが三文字の喧嘩師が全員基地外だということと、ハンネが何文字であろうが喧嘩師は基地外であるということは排反しない。よって、破綻ではない。ということだろうか。

そんな簡単なところから躓いていたとは驚きだ。ナダルは三文字のハンネという縛りの中で、ハンネの文字数を省略してまで三文字に無理やり当てはめ、三文字のハンネを『列挙する』という目的で>>1を書き込んだということには論を俟たないだろう。
しかし、実際には、三文字のハンネとして紹介された中に三文字ではないハンネがあった。だから、ルールが破綻し、そのルールのもとに成り立っているナダルの主張が破綻してしまうのである。

ナダルが三文字の縛りを付けずに、名前を列挙し、その上で、三文字のハンネの喧嘩師は基地外である(かつ、三文字ではない喧嘩師であっても基地外である)と主張していれば、お前の言うことは通る。

113ロシュ限界
2018-06-24 22:24:56
ID:zBWt10XI

>>93
てか見逃してたけど、つまんなお前。自分の吐いた汚ねえ唾顔面に塗りたくりながら、「釣り」とかくっさwこっち近づいてくんなきめぇからw

114きいろちゃん
2018-06-24 22:35:54
ID:FZ0rEO4U

きいろちゃんで六文字だろーがぶち転がすぞおおん?

115太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 22:45:36
ID:KTf3Wb/w

>>112
「排反しない。よって、破綻ではないということだろうか」というのは、
「排反しない。よって、破綻ではない」と読み取ったんですか?

だとすれば、ばかですね~。

116数学者
2018-06-24 22:49:20
ID:TOZ5ix4Y

>>101
大丈夫か?w幼稚園児でも自分の名前が何文字か数えられるぞ?w

117太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 22:50:00
ID:KTf3Wb/w

>>112
「④ ①~③より、三文字という縛りが破綻し、Aが破綻する。」
このことは健常者ならばだれでもわかるんじゃなかった?

目的とかなんとか書き込んで煙にまこうとしてるのかしらんが、
健常者ならばだれでもわかると主張してるのお前の勝手な仮定や推論はいってんじゃねーかw
お前の勝手な仮定や推論を健常者ならばだれでもわかるのか??ww

しかも、Aの破綻を示すなら、「ハンネが3文字の喧嘩師だが、基地外でないものがいる」ことを論理推論により示さないとだめだろがw
Xの破綻を示すことでもAの破綻は示せるはずだけど、それすらないだろうが(おまえこの証明もできるか怪しいけどな)。

あとはお前が体裁繕おうとしてごちゃごちゃやってくるだけだと思う。
最強と言われてか自称かしらんが可愛そうだからこのままにしてやるよ。
他の雑魚をしっかり倒してこいや。

118
2018-06-24 23:02:20
ID:ozN.aHRE

太古の歴史を紐解けば
雷が落ちるのは、神の怒りとされ
神の怒りを鎮める為に様々な儀式が行われていた。
しかし
一般的教養があれば神の仕業ではないとわかる。でも超常現象は『神』の為せる技であるとは、ある意味間違ってない。
神の頂に立つ者が振りかざす災。
伝染病の様に広まる、無益な衝突。


ある法則に隠された真意、誤りがあるとすれば言葉に語弊が隠れていたコト。言葉は海の様に広くみえる。
訂正する
認識以前のモノが惣て三文字の人間あると誤解していたら…?
惣て三文字であったと思っていれば
観てきた者がキチガイ染みていたら。

この法則は成り立っていたことになる。
それは説明の以降と、以前の違いでしかない

119ロシュ限界
2018-06-24 23:15:47
ID:zBWt10XI

>>115
え、お前の定義するところの破綻するかどうかってのは、法則に当てはまらないものがあるか否かってことでしょ?ってことは、排反するならば破綻だし、排反しないならば破綻じゃないってことじゃん…同義だろ?何言ってんの?w

>>117
ガイジかな?当初お前がわからないとほざき、健常者なら誰でもわかるのに……と俺が呆れ果てた場所はそこではないだろう。
誰でもわかるというのは、『「同じ主張」とは何か』であって、破綻していることではない。

どこに勝手な仮定や推論が入っているのかはわからんが、一京歩譲って、そうだとしても、それが健常者なら誰でもわかることの否定にはなってねーよ?w

>>1の内容は、データ(事実)を元にクレーム(主張)をしているわけだ。具合的に言うと、ハンネが三文字の喧嘩師の実例を挙げ、そいつらが全て基地外であるというワラント(論拠)を述べ、よって、「三文字の喧嘩師は基地外である」というクレームに繋がる。こういう論理構成なのである。

しかし、そのデータに誤りがあるために、論理全体に誤りを孕んでしまうわけだ。クレーム単体で見れば、論理を覚えたてなのであろうバカなお前が考えるように、「ハンネが三文字かつ、基地外でない例」を出さなければ、反例には当たらない。
だが、今回の場合は、『データ→(ワラント)→クレーム』(Aとする)という一連の論理手続きを踏んでいるため、データの破綻があれば、それは一連の論理に全体に問題をきたす。データが言えないならば、その論理に則って展開されているクレームも言えないのである。
もちろん別の角度から、別のデータやワラントを使い、同じクレームをすることはできるが、それはもはや、Aとは異なった新しい論理なのである。

120ロシュ限界
2018-06-24 23:19:23
ID:zBWt10XI

わかるかな。簡潔に言うと、A→B,B→C, A→Cという論理手続きを踏んでいる一連の論理に反論するためには、Cに対する反例を提示することだけではなく、Aが成り立たないことを述べることによっても成立する。

121ロシュ限界
2018-06-24 23:20:52
ID:zBWt10XI

他の雑魚倒す前に目の前の雑魚ちゃっかりボコっちゃったわ。

122数学者
2018-06-24 23:24:52
ID:TOZ5ix4Y

1 デフレで物価が下がる
2 会社の収入が減って個人の収入が減る
3 収入が減るのは嫌だ!

結論 デフレは個人にとって嫌なものだ!

っていう詭弁を平気でしそう

123数学者
2018-06-24 23:25:36
ID:TOZ5ix4Y

やっぱキャスフィはあんぽんたんが多いな!wwww

124太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-24 23:38:03
ID:KTf3Wb/w

>>119
[排反するならば破綻だし、排反しないならば破綻じゃないってことじゃん]
アホですね?wwwそれぞれの定義かけよ、治療してやっから。

>>120
おや~。今回のA,B,Cなどが何に相当するか書いてほしいものですねww

----------------
一連の論理に反論するというのは、
「A→B,B→C,A→C」の真偽問題が偽であることを示すという意味でいってるの?

125太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 00:54:58
ID:E1614Dt.

ロシュ君へw
2つも、3つもあるから大変なのかな?
とりあえず、ここだけ答えよっか。そのあと治療再開ね。

----------------
一連の論理に反論するというのは、
「A→B,B→C,A→C」の真偽問題が偽であることを示すという意味でいってるの?

126数学者
2018-06-25 03:19:53
ID:hJXwu/7Q

訊かなくても誰でも分かるような内容の質問ばっかw
頭イカれすぎワロタww

127太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 07:02:58
ID:E1614Dt.

>>126
おまえが124のA,B,Cにあたる内容をロシュより前に書いてくれたら認めるよ!w

ちなみに、どの質問からも詰み筋が見えると思うけど君にはみえないかね?

128C◆grFikwy8q6
2018-06-25 12:40:18
ID:O.Z1exuU

これだけ定義がああだこうだもつれ込んでて
結論が「スレ主も含めてキチガイというケースを受け入れれば破綻しない」とかだったら衝撃で心臓止まってしまう気がする

129ジンジャエール
2018-06-25 13:27:37
ID:JT2f3SxM

止まんねえだろバカ

130渡部直己
2018-06-25 15:54:33
ID:EGGtCejY

わたなべ
 
・・・・セーフだな

131ロシュ限界
2018-06-25 20:53:06
ID:5qaAlZxs

>>124
AまたはBのどちらか一方が成り立つ時に、もう一方は成り立たない場合、それは「排反する」という。そして、お前が示した破綻の定義は、【法則に当てはまらないもの(反例)が存在する】こと。

これを踏まえれば、法則と反例が、排反の関係になっているとき、法則と反例は両立できないために破綻している。そして、少し特殊な状況だが、法則と反例が排反しない場合、つまりそれらが両立しているとき、それは法則から外れていないということになる。そうではないと両立できないはずだ。これは、「反例が反例として機能していないこと」を表している。

A,B,C,がなにを表しているのかは書いてるじゃないかw
A,B,C,という記号は使っていないかもしれないが、それに値する言葉は>>119にしっかり書いているし、それを今回の件に具体的に当てはめると何かということまで述べている。


君の論理を積極的に使っていこうという姿勢は評価できるものの、論理の理解の浅さが目立つ。付け加えていうなら、信じられないほどの読解力のなさがアダとなっているようだ。君のような人モドキが、人のフリをして、人間さながらに振る舞い、さらにこのような場所でコミュニケーションを取ろうと試みるのならば、もう少し本でも読めばいいのではないか。それらを改善すれば、君のようなヒトモドキであろうとも、中層の喧嘩師程度にはなれるだろう。まずは人間目指してがんばれ。

132数学者
2018-06-25 20:54:58
ID:hJXwu/7Q

>>127
頭逝っちゃってる奴にも理解できるよう頑張って説明して得られるものが、ただお前から認めてもらうってだけw
こんなしょうもない取引なんかやらねーよボケwwwしかもお前の場合、何らかの反論らしき屁理屈で返してくるだけでどうせ認められないんだろ?wwwwww

詰み筋?wwwお前一旦冷静になった方がいいってマジでwwwwwwww

133太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:08:12
ID:E1614Dt.

>>131
ロシュの論理の浅さはちゃんと示してやるからね!君が読解力がないとしている気持ちはわかるよ。
なぜならば、君は勝手な仮定と曖昧な論理をもって理解しているわけだから飛びがあるわけだ。
そこを示してあげようという治療の一貫なわけだから、落ち着いてついてきなさい。
とりあえず、一つづついこうね。

ロシュ君へw
2つも、3つもあるから大変なのかな?
とりあえず、ここだけ答えよっか。そのあと治療再開ね。

----------------
一連の論理に反論するというのは、
「A→B,B→C,A→C」の真偽問題が偽であることを示すという意味でいってるの?

134太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:12:28
ID:E1614Dt.

>>132
ロシュと文体そっくりだけど(形態素解析によると)おまえ憧れてんの?
言っとくが、この後ロシュが詰んだとき、おまえ巻き添えなっちゃうぞ。

135うんこ
2018-06-25 22:14:34
ID:vaC5NP2k

>>129
そいつは猿以下の知恵遅れなんだ察してやれwwww

136ロシュ限界
2018-06-25 22:38:44
ID:5qaAlZxs

りおしと文体がそっくりだけど、憧れてるからなんだろうな

137ロシュ限界
2018-06-25 22:41:14
ID:5qaAlZxs

俺は3個も4個も反論飛ばしてるけど、詰められてる自覚があるからか、完全スルーして一個に絞ろうとしてきて草

138太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:44:40
ID:E1614Dt.

>>137
なんども言うが、治療の一環だからさ、自信あるなら答えなさいよ。
一連の論理に反論するというのは、
「A→B,B→C,A→C」の真偽問題が偽であることを示すという意味でいってるの?

139ロシュ限界
2018-06-25 22:45:15
ID:5qaAlZxs

>>131
>>120参照

どういう読み方してたらお前の質問の回答が俺のレスから読み取れないのかわからんけど、怪しい速読術の本にでも影響受けて、意味不明な読み方してるんじゃないだろうな。それか、最初の一行だけしか読まないようにでもしてるとか。そうじゃなきゃこの読解力の異常さは生まれないだろ。

140ロシュ限界
2018-06-25 22:46:08
ID:5qaAlZxs

>>138
お前は治療して欲しいのだろうけど、ここはあいにく喧嘩板なんだ。お前の病気悪くするだけだから帰りな。ごめんね精神科医じゃなくて。

141太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:48:14
ID:E1614Dt.

>>139
120: ロシュ限界
簡潔に言うと、A→B,B→C, A→Cという論理手続きを踏んでいる一連の論理に反論するためには、Cに対する反例を提示することだけではなく、Aが成り立たないことを述べることによっても成立する。


ではAが成り立たないことを示せれば、(A→B,B→C, A→C)という命題は偽であってるんでしょうか?

142数学者
2018-06-25 22:49:13
ID:hJXwu/7Q

>>134
形態素解析って言葉使いたかっただけ臭いwwww
常識的に考えて品詞レベルで似せようと思ったって簡単に似せられないものだと思うんですがそれはwwww



てか煽る内容そんだけ?フツウに俺にマウント取られっぱなしなんだけど大丈夫?

143太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:49:20
ID:E1614Dt.

>>140
せっかく治療してもらってるのに、そのチャンスを棒にしてくだらない雑魚からの評価に拘泥しちゃいますか。
だとすればその程度の器量ということかな。

144太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:51:41
ID:E1614Dt.

>>142
ググった知識でわかった気になってるの?
形態素解析したあと、なにで類似度測ったとおもうの?ねぇw

145数学者
2018-06-25 22:54:29
ID:hJXwu/7Q

>>144
品詞レベルって言ってるから別に品詞に限定してるわけじゃないけど何言ってんのこの人ww
お前が品詞のみから特定したとか言ってねーしwww

知識ひけらかしたかった太ももプリンであった

146数学者
2018-06-25 22:55:47
ID:hJXwu/7Q

やっぱりお前って読解力が足りなさすぎると思うんだよね!www

147太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 22:58:14
ID:E1614Dt.

>>145
わたしは、144で品詞という語すらだしてないけど?
では、何で類似度を測ったでしょうか?
この質問答えられないよね~?

品詞レベルで似せようと思った云々と142で言ってるが何言われてないこと一人でうけてんの?
な~んにも言われてないのに草はやしてるけどどうしたのかな?
ロシュに乗っかるだけあって...

148数学者
2018-06-25 23:02:15
ID:hJXwu/7Q

>>147
「品詞レベル」の要素で測ったんだろ?だって形態素解析の手続きを踏んで判断するプロセスだから。
ごめんなちゃ~い現状の最適解で答えちゃいましたwww

何も言われてなくてもお前がおもちゃのピストル持って町内走り回ってればそれを見て俺は笑うだけやで

149太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 23:07:07
ID:E1614Dt.

>>148
読解力ないね。普通に違うんだがww 
「知識ひけらかしたかった太ももプリンであった」とぐぐりてくを披露したかった数学者であった~w
しかしその内容は浅はかでした~。

150太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 23:08:16
ID:E1614Dt.

そろそろロシュに戻っていいんだがな。

151数学者
2018-06-25 23:11:35
ID:hJXwu/7Q

>>149
レベル感って言葉知らないそうだなw
じゃ、「違う」ってどんな切り分け方をしてそう結論付けたのかな~?
「品詞レベル」の要素とお前の使った要素の相違点から教えてくださ~い?
この質問、答えられないよね?w

いや~もうほんと自ら読解力のなさをアピールしていくスタイルには草wwwwwwwww

152神の視点
2018-06-25 23:13:45
ID:hJXwu/7Q

そろそろ病棟送りですかね!www

153太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-06-25 23:15:34
ID:E1614Dt.

>>151
「品詞レベルに分解」すれば、必ず「品詞レベルの要素」で測ったことになるの?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: