単発、ネタスレ大歓迎
すべての人が自由に発言できる掲示板です
B
薬剤師 坪井美智子は タヒにやがれ☆
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902246599910736
tyosi@qa2.so−net.ne.jp
なごやアナキズム実践道場の機関紙である『読書会通信』の第16号を、名古屋の今池に在る硬派な本屋・「ウニタ書店」のパンフレットコーナーに置いていただきました。
16号は「ペペ長谷川追悼号」です。どなたでもタダでお持ちいただけます。どうか手にとってみてくださいね!
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1666023370432073728
File:無題
派遣社員の給料 💴
派遣会社の中抜き 💴💴💴💴💴💴💴💴💴
国民が払った税金 💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴
政治家が中抜きした税金💴💴💴💴💴💴💴💴💴
アメリカオーストラリアの最低賃金💴💴💴💴💴💴💴💴💴
日本の最低賃金(これ以下もある)💴💴💴
平安までは母系が権力の中枢にいたし
法治国家だった
サムライだとか男中心の警備員階級が
のさばるようになってから倫理や
法治概念が乱れていった
薬剤師 坪井美智子は タヒにやがれ
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902246599910736
tyosi@qa2.so−net.ne.jp
集団的自衛権の安保法成立から8年
――愛知「9.19集会」に250人――
https://imadegawa.exblog.jp/33441960/
■敵基地攻撃能力と合わせ危険増大
2015年に国会で安保法制が成立してから
9月19日で8年になった。
当時の安倍総理大臣は、
日本は
敵基地攻撃能力を「そもそも……持っていないわけで……、
(筆者注:日本自身の)個別的自衛権においても
(筆者注:敵基地攻撃は)想定をしていない……ので、
ましてや集団的自衛権においては、
(筆者注:敵基地攻撃は)実際には想定はしていない」と
言っていた
(衆議院平和安全法制特別委員会2015年6月1日)。
しかし去年、
岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を含む安保3文書を
閣議決定した。
安保法制は、
日本が攻撃されたわけでなくても
他国(実質的には米国)と共に
「集団的自衛権」を行使できる法制度だ。
この安保法制に加えて岸田政権は、
相手が日本に まだ攻めて来ていなくても
相手国の基地を直接攻撃できる能力を保有するとしている。
岸田政権は この敵基地攻撃能力を
「反撃能力」と言い換えている。
けれども岸田総理は今年4月6日の衆議院本会議で、
「反撃能力は、
……我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が
発生した場合など……に行使し得る」と言っている。
そうなれば、
日本を攻撃したわけでもない米国の敵国に
日本が先制攻撃することになりかねない。
安保法制は、
岸田政権による敵基地攻撃能力の保有と合わさることで
ますます危うさを増している。
「あいち総がかり行動」は19日の夜に およそ250人で
「戦争法強行採決を忘れない! 2023 9.19集会」を開いた。
初めに長峯信彦あいち総がかり行動共同代表が、
「8年前の9月19日を私たちは忘れない。
戦争法を決して発動させない。
岸田政権は5年で軍事費を17兆円 上げようとしている。
平和憲法を持つ国が、
世界3位の軍事大国に躍り出る。本当に おかしい」と
あいさつした。
「命どう宝あいち」の知念和子さんは、
「辺野古に新基地などという話が出て来たのは
そもそも なぜか。
普天間基地が住宅街の真ん中に在り、
世界一 危ない基地だからという話ではなかったのか。
辺野古の地盤は軟弱で、
基地が出来るのかどうかも分からない。
辺野古の新基地建設が どうあろうと、
世界一危険な普天間基地は一日も早く撤去してほしい。
アメリカでは米軍機は住宅地や学校の上を飛べない。
なのに日本では
日米地位協定で米軍は やりたい放題だ」と話した。
本村伸子衆議院議員は、
岸田政権が殺傷武器の輸出に道を開こうとしているのを
責めた。
集会の後、
参加者たちは、
「軍事費ふやすな 税金下げろ」、
「核のゴミをこれ以上増やすな」、
「辺野古新基地ゴリ押しやめろ」、
「沖縄を再び戦場にするな」などと訴えながら
デモを した。
そして、
「聞く耳持たない岸田はやめろ」と
大きく声を上げたのだった。
File:無題
薬剤師 坪井美智子は タヒにやがれ
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902246599910736
tyosi@qa2.so−net.ne.jp
薬剤師 坪井美智子は タヒにやがれ
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902246599910736
tyosi@qa2.so−net.ne.jp
あ、同時に同じこと書き込んでた。
「カオスストーリー2」に自由板のURLあるんでそれ使ってつかあさい
といったところでここ読めないのか…
26年前に群像新人賞に応募した。
津市久居の橋本です。
【本スレ】
26年前群像新人賞に応募してました、津市久居の橋本
https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=351/tid=11120837/
26年前、つまり1997年度の「群像新人文学賞」の受賞作
【小説部門】1383編中
当選作 岡崎祥久「秒速10センチの越冬」
【評論部門】93編中
当選作 齋藤礎英「逆説について」
優秀作 丸川哲史「『細雪』試論」