この板だけはサイトポリシー適用外です。
掲示板の機能不全に陥るもの以外は何をしてもOKです!
※法律は守りましょう。
浮気しないから冴えない方が好き〜系の女子はしょっちゅう浮気される(つまり男に対して大切にされないレベルの)女だからそういう考えに落ち着くのであって、女カーストのトップにいるような女は結局日陰者より人気者にいくぞ。
「この木は芽が出てから今年で12年になる、だから年輪が12本ある」
このような言い方も日常でもよくするが、年輪が12本あるという事実を「結果」とみなせば、これに対応する「原因」が位置すべき過去が存在するはずだとは主張し得るものの、このような主張もまた完全に証明することはできない(もちろん反証することもできない)。これは世界5分前仮説の場合と同様の理由による。それは因果律である。因果律というのは論理的な必然性から導かれたものではなく、日頃の経験から無意識的にそれを前提として思考しているという類の仮定であり、因果律自体を論理的必然から導くことは出来ない。これはつまり「違う時刻に起きた二つの現象の間にはある種の関係がなければならない」ということを論理的な必然性だけからは導けないという事である。そのため、今起きている事やこれから起きることをどれだけ調べても、それによって過去の出来事を完全に証明または反証する、ということは(厳密に考えると)不可能である。
以上のような哲学の分野における懐疑主義的な創世議論は、神学の分野でフィリップ・ヘンリー・ゴスが提唱したオムファロス仮説(世界の年齢に関する自然科学と聖書の矛盾を解決するため、そのような古い状態で初めから創造されたのだ、という創造論の議論。オムファロスはへそのことで、アダムとイブが親から産まれたのでないにもかかわらずはじめからへそを持った形で作られたというところから。)から強い影響を受けている。
と、長々とすまない。なにかこれに対し意見があるものは遠慮せずに申していいぞ。
うわ これはわかりにくいな
哲学的にまとめると『宇宙を世界と仮定するなら世界のあらゆる事柄の可能性を知れるのは世界だけであり、人間の英知では世界の事柄の可能性を知ることはできない』
一回戦全てが終わるまで時間は自由に使ってOKです。名前や酉を意図的に変えるのは反則です。著しく喧嘩の発展を妨げる行為は相手側の有効とします。※例.一度もレスをしない。一貫して話を無視するなど。途中から反論放棄は一つの戦法と見なします。
ルール詳細
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6705&res=1
>>19
>甘ったれんな 論題有りの方がいいのかについてのスタンスがブレブレだと筋が通ってないってことになんぞ
筋は通ってますよ。
状況に即してるかどうかで、論題有りの方がいいのかどうかってのは変わって来る、単にケースバイケースっていうだけ。
どのような状況になっても、論題を決めるパターンのほうが喧嘩が起きる、という主張をしてるのならまだしも、その状況に即した判断を行なっただけ。
何ら問題はないです。
>>>4だけだと、手っ取り早さでいえば、論題有り>論題無しと汲み取れるのに対し、お前は後からその時点では〜を持ち出すことが無理に関連付けてるんだなあっーって主観的に思っただけだけど質問ありゅ?ww
うん、主観的でも客観的でもどちらでもいいんだけど、その判断に正当性や妥当性がなければ「無理に関連付けてる」という主張は通らず、僕の主張を覆す事はできないままだよ、説明しなくていいんですか?まだ具体的な事は喋れませんか?
まずですね、僕のいった考えどおりに解釈する事に無理が生じてるんですか?違いますよね、本当にお前のいい訳みてて笑えてくるんだけどただ単にお前が文面だけしか見ず、色々な可能性を考えないで、短慮な先走った解釈で首絞まってる状況に陥ってしまってるってだけだろ雑魚?
なあ、なんで無視しきれない可能性を度外視して考えた主張が問題無いと思ったんだ?教えてくれません?
論題がある喧嘩での勝敗は、純粋な論理性が試されるというよりもむしろ知識の有無が結果に大きく作用してくる。その為、論理性による決着を重要視する鼈は、論題のある喧嘩よりも論題のない喧嘩を所望している。
喧嘩においては論題の有無に関わらず、進行の中で必ず争点となる話題に辿り着かなければならない。そして、その争点についての知識含有量は必ず同じであるとは限らない。もっと言えば、同じである場合など無いと断言してもよい。すると、喧嘩というものは得てして双方に知識の差があるのであり、純粋な論理性のみによって行われるものではないという事をまず確認してもらいたい。自然的に浮かび上がってきた争点においても事前に設定した論題においても双方の間に知識の差が生じることは避けられない現実である。
ここで、含有知識が多い状態での勝利を純粋な論理による勝利とは見なさず、また純粋な論理による勝利を望む鼈が取るべき合理的行動は、論題の設定を拒否するのではなく、相手に自信がある論題を設定してもらうことである。そして、提示された論題に自分がさほど知識を有さない事が確認できれば、それを正式に論題として決定し進行していけばいいのである。そうした状況で勝利を収めることができれば、それは知識の助力を請わない状態での勝利とみなすことが可能であり、鼈が望む最良の形であると言えるのである。
本件は手早さと動機に関する争いである
概要
ーーー
お題はどうするm
内包がいいk
あれば手っ取り早い>4
早さなら有題がいいが知識が不要な無題が好ましい知識が不要なら有題でもいいk
(論題は)思いつかないm
有題がいいのなら相応の論題を考えるべきk
論題有りは手早さ重視ではあるが無題であっても構わないm>8
>
>>4ではその方が手っ取り早くないですかと同意を求め、自分が>>4を肯定文にした事柄に同意していると見られる。
つまり、>>4からは手っ取り早さなら『論題有り>論題無し』と思っているわけ。
矛盾
実はあー であっても、文面からは こー としか捉えれないから貴方の意思表示力の欠陥としか言えません
>k
話が進展すれば必ずしも論題があれば良いというわけではない。m
意図を隠して後からこじつけて言い訳してる屑説明されてないから矛盾は成立しているお前の背景が示されてないから(矛盾は)成り立つk
スタンスは不変でなければならないというわけではないので矛盾ではない矛盾指摘は早計ミスm
ーーー
以下は特に進展はなさそうなので割愛
メイドの手早さ重視であるという姿勢は冒頭から示されており>4、そのためなら有題でも無題でもいいとしており>8、後>15まで一貫している。
手早さ=有題は亀も認めている>5ので引用文における矛盾が生じているとは思えない。
メイドの文面からも論題ありきとは示されていない。
特にメイドに非があるとは思えないのに罵倒をしだした亀の評価は低くせざるを得ない
よってメイドの勝ち
英語の場合は論理性じゃなくてlogicality
ドイツ語の場合はLogizität
フランス語の場合はLogicalitéだから問題ない
どうも天使の野郎がステハン大会スレを立てやがらないので別口で大会を開催します。
今から1か月程度を目途にそれまで生じた喧嘩の勝敗で優勝者を決めます。
勝ったらプラス1負けたらマイナス1の加減方式です。
名無しとの対戦も対象にしますがハンネ持ちだけが評価されます。
ジャッジは基本的に私がやります。ジャッジのやり直しを求める場合は本人とは別に一人以上の請求と意見が必要となります。やり直すごとに別の人が必要で最大3回まで出来る事とします。
他の人(名無し以外)がジャッジをしても良いですが最終的に私が承認するものとします。まあ基本的に通すと思いますが。
とりあえず今日からカウントしますので皆さん頑張って喧嘩しましょう。
*りは不参加
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6611
名無しを何匹かボコってたので裏ネオ+2としよう
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6683&res=n50
能ある鷹は爪を隠すの意味の意味についてりが的確に否定した
Shell32,dll-1
チンパンジーがなぜか降参した
チンパンジー-1
Shell32,dll±0
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6682
責任転嫁やブーメランについてShell32.dllは説明出来なかった
Shell32,dll-1
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=6849&res=n50
判定