アメリカ人って一生強くなれないと思う

571人間万事塞翁馬◆ARzmsysv5I
2019-09-24 05:14:02
ID:yu/2YI5Q

うわコイツやっぱり反論してきたwwwwwwwwww

・某喧嘩師に意見を聞いたところ自分の側に分があるらしいので今回は終わっておく
・俺は二度とお前と喧嘩する気はない

何だったんだよこれw
オイ答えろよ、この発言は何だったんですか~?応答願いマスw
「今回は」ってもしかして「今回の連投は」って意味だったんですか????
オマエって手のひらに乗せてちょっと突いたら延々と転がり続けるよなwハンドスピナーかよwwww


>「過去の法律に照らし合わせると犯罪にあたるけど今ではその法律はない」というものまで裁くほうがいい、と主張するほうが
>発言者にとって相手を言い負かます道筋が立てやすい状態になるかもしれない
>しかし発言をすることで一気に意見全体の評価として、共感されなくなるかもしれないよね?
>それをできるかどうかの話
うんうん

「できるかどうかの話」だろ?
できるならGood、できないならBad、そういう話だろ?
する必要がないからしてないだけというパターンも十分に考えられるのでは?ってオレは何回も何回も指摘してるんだがw
なぁオイそろそろ気付きましょうネw

>>432よりコピペ
51~100を出していないという観察結果を根拠にして「出せないのだろう」と判断することが妥当となり得るのは
「51~100を出したほうが効果的なのに50以下のことしか言わない」というシチュエーション限定だ
そういう状況であれば、共感してほしいから50以下にセーブしてる(縛られてる)ので軟弱だ・・・というオマエの判断にも程々の蓋然性は宿り得るが
そもそも51~100を出したほうが効果的であるのかどうかをどうやって見極めてるわけだよw

これなんかモロそれに関する指摘だぞ・・・おめぇ目んたま腐ってんのか?すんげぇな

で、それに対するオマエの返しが
>必要性を感じてないとしても俺には関係ねーなぁ~
>結果「枠にとどまってる」というザマを否定的に見てるんだからな
コレなんだけど・・・どういうことだよw
結局のところオマエは「できる/できないなんて関係なく、とにかく枠にとどまってる」という根拠で否定的に見ているのであり
「できるかどうかの話」って段階まで論理を構築できてねーじゃん
飛躍してますよね?ってオレは言ってんだよ
「枠の内側の発言をしている人」は「枠の外側も扱える人」の部分集合なんだが?w

~と主張するほうが言い負かます道筋が立てやすい状態になるかもしれない
とか言ってるけど、それに対してオレは
「そう主張したほうが効果的などの理由でもない限りは、しないほうがいい」という理屈を返してるだろうが
遅刻しそうなどの理由があるならまだしも、理由もなく汗だく全力疾走で改札に走り込むヤツはアホだろ?
相手がアフリカ人だとかいう理由があるならまだしも、理由もなくスワヒリ語で喧嘩売ってくるやつはアホだろ?
理由もなく屁理屈を使用するやつも同じ理屈でアホなんだよwいい加減認めろやwwww

50を超えたら頭パンクしちゃう性質を持ったコミュニティで喧嘩をする際に
何の理由もないのに51~100を持ち出すのはアホだよな?
・・・って何回も言ってるだろうがw

>説明をすればするほど共感の度合いが高くなるというわけではないし
確かに途中で頭打ちになるような場合もあるわな
>言語的な意味での理解が高まればそれに比例して共感される程度がが高まるわけでもない
うん・・・キレイな比例関係である必要は一切ないけどなw

言語的な意味での理解は増加したのに共感される程度は低減した、みたいな逆転パターンでも発生しない限り
オレの意見に何ら支障はきたさないぞ?
さらに言うと、そんな逆転パターンは起こり得ないw
何なの?もしかしてまた「ローカライズとは何なのか」って説明しなきゃいけないのか?>>165読み直してくれw

オレ(>>486よりコピペ)
 ・言語的に理解しやすい文章を書くことが重要なのであれば、その重要事項を守っている限り「共感されやすい」という性質も付随するはずだ
 ・異論があるなら、言語的に理解できて且つ同意できないというケースの一例を出せ


なんも崩せてねぇぞw



それじゃあ反論まってマスw
「自分に分があると某喧嘩師が共感してくれたので今回は終わっておく」
「オマエとは2度と喧嘩しない」
とか言ってたけど、もしどうしても我慢できなくなったら遠慮せず反論してくれよな!www

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: