限定公開期間過ぎました☆(ゝω・)vキャピ

488おい
2020-06-02 09:42:48
ID:2Y4m0tug

>>483
>共益性があるのか、ってことだけど
>まあ、結論から言えば『あると考えることができる』が正解

公益性が全く見込めないという話をしておらず
>>68の④(公共性)を満たした上での公益性でないから名誉毀損が余裕綽々で成立していると言っているのは相変わらず>>360-361貼りつけるだけで勝てちゃうので以下スルーで

数値的に+になるのであれば例えそれがどれほど小さい値でも大丈夫ということにはなりません

お前が>>427で示した「みんなのためになる」っていうのもそうで
④公共性と⑤の公共性の両方の観点から見て「要を犠牲にしてでもするべきである」と考えられる内容でなければいけないんだよ
記念すべき10回めですこれ

+になる数値がミクロンレベルでも+になっているから大丈夫なのではなく
要を犠牲にしてでも「絶対に」発信しなければならない情報だと言えるレベルにないといけないんです

これ>>360-361で言ってますので再提出ね

>一般人に『カナメが性犯罪やったらしい』と言っても別に個人特定ができるわけもなく
>ほとんどの人にとって名前はさして意味をもたず
>極端な話でいうと『きのう轢き逃げされた、犯人捕まってほしいわ』と同レベルの発言に過ぎないんだよね

えっと犯罪歴っていうのは思いっきり「リアル」での話ですよね
要のSNSのアカウントが周知である以上それらをを辿っていくことが可能なわけです
つまり「実際に特定できるか」ではなく「特定され得る可能性が十分に見込めるか」が問題になっており、犯罪歴ってのはそれだけで十分なわけ

>>428-429で語ってますので再提出ね

>裁判になるとこういう観点もしっかり論破しないといけないよ?

すでに過去レスで語って詰んでいるものをもう一回やっちゃう周回遅れ雑魚がお前なんだよwwwwwwwwwww

>こんだけ丁寧に説明したらさすがにわかってくれるかな?

あれ?公共性の話は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

名誉毀損を免れたいのであれば>>68の④~⑥を満たすことが正当化できる条件で
屁理屈でもそこは語ってくれると思ったんだけど
依然スルーなんだ?wwwwwwwwwww
くそよえーwwwwwwwwwwww

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: