【リスト】棒人間 駆逐済リスト(佐藤IN)

前ページ次ページ
210名無し
2022-02-24 00:50:34
ID:z5ushqyc

>>209
銀の卓いくだけで結構カモじゃない?

211名無しさん
2022-02-24 00:51:58
ID:DUzRTqFg

>>208
友人戦?
あー分かった。
本来はフレンド限定でやるモードでCPUも入ってる感じか

もう今ちらほら出てる単語で理解出来てないけど
始めればその内覚えられるような中身なら断念せずに済みそうだ。

CPUに難易度があるなら尚のこと有り難い。

212名無し
2022-02-24 00:53:57
ID:z5ushqyc

>>211
そそ
友達1人しか居なかったら4人で遊べないじゃん?そういう時用のCPUがいるんだけど
それで3人埋められるんだ

覚えるよ嫌でも覚える

CPUに難易度もあるよ
ただじゃんたまのガチャ割と渋いから気を付けてw

213ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 00:59:04
ID:15V4ZNU.

>>196
>そらそこで区切ったらそうなるだろ・・・なんでそこで区切った・・・?
>ここに絡めての「デジャヴ」なんだけど・・・w

うん、その上で意味が分からないんだ。
それらがデジャヴであることと、霧雨に相手をしてもらえなかった云々との関連性が見いだせないんだよ。

そのデジャヴの下りがあるのとないのとで、何か差はある?
そこから語られることで何かがより具体的になってたりする?

悪いけど、俺には分からないよ...。

ここまでは分かるんだ、ここまでは...。

>まるで霧雨には「上手く返せよ(反論しろ)」と言ってる癖に
>俺が言ったら「悪い事だと思ってないんで変えませーん」って

...そもそも霧雨からは俺に対してリアクションしてないんだけど、その状況でどうやって俺は霧雨に「返す」の?何を「返せば」いいの?
お前だって認めてんじゃん。俺は霧雨に相手にされてないんだよな?
形だけかどうかはさておき、そもそも返すものが存在しないんだけど、その上で俺はどうやったら返せるの?(笑)

あとさ、悪いことだと思ってないのは「横槍を入れること」なんだけど(>>166)さ、なんかさもダブスタみたいな論調してるけど、仮にダブスタだと言うなら、そこではないよね。「俺が返答を求めているわけではない」というところだよね。

それとも、それ自体をその文言から把握できてたということなの?
俺その文言にそのようなニュアンスを込めてないし、伝えようともしていなかったのに?
さっき「霧雨に相手して貰えなくて~」とかって煽ってたくせに?
返答を求めているわけではないことはその後の>>192で初めてオープンにしたことなのに?

>俺が言ってる事に対して返してるようで何も返してないその物言いが「形だけ」じゃんまさに「り」みたいな

何が「そうだよ」だ。全然違うじゃねーかw
「返してほしいわけではない」ことと「大した意味は込めてない」ことは全く別の話でしょうがw
何言ってんのホントw

読解力の悪さが変化してないけど、死んでるのと同じだねw読解力がw

>あ、そういえばこの前見たんだけど
>某国王の家計だと妊娠を促進させるために
ワインにパンを浸してそれを腹に塗るってのをやってたらしいねwwwww

「w」5つ貰っちゃったけど、ごめんマジで何を言いたいのか分からんのよ...。
恐らく今回俺が晒した醜態が、その国王の愚行と状況が一致しているということを言いたいんだろうけど、えっと、何がどう同じなのか理解できる奴他にいる?

214名無しさん
2022-02-24 01:01:25
ID:DUzRTqFg

>>212
マジかよ
無課金でガチャどれぐらい回せるんだ?

215名無し
2022-02-24 01:09:13
ID:z5ushqyc

>>213
>それらがデジャヴであることと、霧雨に相手をしてもらえなかった云々との関連性が見いだせないんだよ。
棒人間と霧雨が実際にその話題で喧嘩してるじゃんまさにこのスレで
それでもまだ意味が分からんの?
お前横やりしてるんだし何であの二人が言い争ってるのかくらいは分かってるつもりで
遠回しに「あーどっかで見たなーこのやり取りー?」くらいのつもりだったんだけどそんなに引っかかるの?


>..そもそも霧雨からは俺に対してリアクションしてないんだけど、その状況でどうやって俺は霧雨に「返す」の?何を「返せば」いいの?

いや霧雨がお前や棒人間に上手くリアクションを返す事を求めてるじゃん>>132
なのに俺がお前に上手くリアクションを求めたら嫌なのはどうしたいの?って聞いてるんだけど



>あとさ、悪いことだと思ってないのは「横槍を入れること」なんだけど(>>166)さ、なんかさもダブスタみたいな論調してるけど、仮にダブスタだと言うなら、そこではないよね。「俺が返答を求めているわけではない」というところだよね。

そうだけど、何全文コピペで一言一句違いがないようにした方がいい?


>「返してほしいわけではない」ことと「大した意味は込めてない」ことは全く別の話でしょうがw

同じ話でしょ?
返してほしい訳じゃないから大した意味を込めてないんじゃねえの?


>恐らく今回俺が晒した醜態が、その国王の愚行と状況が一致しているということを言いたいんだろうけど
別に言いたくないけど
「り」がクリスマスでワインにパン浸してるネタが盛り上がってたから
その時の話しただけだけど

216名無し
2022-02-24 01:09:40
ID:z5ushqyc

>>214
回せないよ
イベント来たら1回か2回くらいはプレゼントしてくれるかもね

217ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 01:11:19
ID:15V4ZNU.

>>197
>じゃあお前のレスとこのやり取りって何?日常会話?
>蔑みはしたいけれど反論したりするレスバはしたくないみたいな?

...呟き?的な?(笑)
さっきも言ったけど、俺は思ったことを書いてるだけだよ。思ってないことは書かない。反対意見は特にないから反論はしなかった。反対意見があれば既に書いている。それだけの話。

>気にしてませんみたいな返事からの長文レスはキッズ特有だと思うけどね

だから気にしてないのは横槍を入れることだって言ってんじゃんw
お前の中のナチュラルは何を気にしてないことになってんのよw
横槍入れても法に触れるわけでもモラルに反するわけでもない、誰か俺の大事な人が不快な想いをするわけでもない。だからこれからも横槍は入れたくなったら遠慮なくどんどん入れていきますよというお話。

俺の興味や関心引き立てるレスがあればそれは気にするよ。というか興味や関心がある時点で気にしているし。

その上で長文(でなくとも)レスをすることは何か矛盾でもしてるのか?

>お前ってむかつく事言われたらその場では流すけど
>風呂入ってる時とか布団の中で無限にそいつと頭の中でレスバしてるでしょ?w

「俺が悪いのかな」とか「どういう文章にしようかな」とか考えることはあるね。
それは例えば「あのクエストどのパーティ編成でクリアしようかな」と考えたりするのと同じだよ。

ただ無限ではないよ。四六時中考えたりもしない。寝る時間になったら寝るし、やらないといけないことがあればそっちに切り替わるよ。普通に。

日常生活に支障を来すレベルでやってるとかなら煽る気持ちも分かるけど、何もおかしいことはしてないつもりだよ。

218名無し
2022-02-24 01:12:19
ID:z5ushqyc

情緒が分からないんだけど
>>200で普通に会話としてこの流れを収めようとしてるかと思えば
>>213で何かすげえ煽ってるんだけど
続けたいのか辞めたいのかどっちなのこの子

219名無し
2022-02-24 01:22:21
ID:z5ushqyc

>>217
>..呟き?的な?(笑)
どういうこと?この流れが呟きなの?


>その上で長文(でなくとも)レスをすることは何か矛盾でもしてるのか?

思うことがあるのであれば1つに纏めるんじゃないの?
言ったん「横やり気にしてませーん」で、話を落としといて「(>>174)いやでもこの煽りって良くわかんなくね?」って話を展開するのが
「キッズ特有だ」って言ってるのね?

何度も訂正入れてるけれど
「気にしてません」で省略化を許せない理由って何?

220ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 01:22:42
ID:15V4ZNU.

>>203
>俺の一人称なんてバラバラだよ
>佐藤にも突っ込まれた気がするけれどね

そうなんだ。一応言うけど、別に悪いともおかしいとも思ってないよ。

日本語って時と場合によって一人称は変化するけど、ここではそれが定まってないから「”僕”モード」と「”俺”モード」が垣間見えちゃうって感じ?

>別にお前が変化するかどうかどうでも良いからなんも言いたいことねーわ
>要は適当に返事してるお前に死ねって言いたかっただけなんだよね

お、おうw
特に意味のないくだりだったのねw了解w

>お前がどの勝負をそう言ってるのかわからないけど
>それは、彼らが俺に合わせただけで
俺や彼らが「煽りに重きを置いた勝負をしようぜ」なんて明言して生まれたチープな物じゃないよ

そうなんだ。でも俺はそれをチープだとは思ってないよ。
煽りに面白さや痛快さを求めたがる気持ちは俺も分かるからさ。
それは小説とかであれば言い回しとして受け入れられてるものだよね。

因みに、俺にはセンスがなかったから変に背伸びせずに理屈の精度一本で勝負していこうって決めたんだよね。

>いや俺が過去の話を持ち出したからお前も持ち出したって意味ね
>別にその会話が一つに繋がってた訳じゃないよ

あー、なるほどね。

>伝わってないのはその次のレスで分かってるから良いよ

ごめん、そこまで見てなかった。

221名無し
2022-02-24 01:28:55
ID:z5ushqyc

>>220
>日本語って時と場合によって一人称は変化するけど、ここではそれが定まってないから「”僕”モード」と「”俺”モード」が垣間見えちゃうって感じ?

煽る場合って自分の中で自分のポジションを下に下げて
「先輩ダサいっすねwwwww」みたいな感じで煽りたい時とか僕に意識的にしてるけれど
今回の場合は特に決まってないけれど何となく僕だったね


>因みに、俺にはセンスがなかったから変に背伸びせずに理屈の精度一本で勝負していこうって決めたんだよね。

それで良いと思うよ
お前と初めて会った時にまともな奴が喧嘩板に居るやんって思ったのに
いざ喧嘩する姿を見てみたら「り」と小学生みたいな喧嘩してて
どうして?????ってなったもん

222名無しさん
2022-02-24 01:30:53
ID:DUzRTqFg

>>216
課金必須で無課金には救いがないって訳か。
絶望じゃん…。

放置少女みたく一回だけ微課金して
ログイン欠かさずLv上げしてがっぽり入るようになるならおいしい話なんだがなぁ

223名無し
2022-02-24 01:32:34
ID:z5ushqyc

>>222
そうね
確率も3%とかだった気がするから
まぁ、絶対に欲しいなら数万かかるかもねw
まぁ他の麻雀ゲームみたいにゲームのプレイに課金要素がないから
キャラで課金促進させないと成り立たねえもんなぁ

放置少女みたいなゲームがどうして成り立ってるのか分らんけどw

224れい◆UCT3msYuaQ
2022-02-24 01:34:21
ID:0XYvX6Jo

manko-!!

225ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 01:50:36
ID:15V4ZNU.

>>215
>棒人間と霧雨が実際にその話題で喧嘩してるじゃんまさにこのスレで
>それでもまだ意味が分からんの?

いや、それは把握してるけど、それでも分からんw

>お前横やりしてるんだし何であの二人が言い争ってるのかくらいは分かってるつもりで
>遠回しに「あーどっかで見たなーこのやり取りー?」くらいのつもりだったんだけどそんなに引っかかるの?

えっと、つまり「デジャヴだからナチュラルは霧雨に相手して貰えなくて日向に代わりをしてもらおうとしている」でも「デジャヴなところがナチュラルの滑稽なところだ」でもなく、ただ「なんかデジャヴだなぁ」という何の意味も込めてない感想だったってこと?

>いや霧雨がお前や棒人間に上手くリアクションを返す事を求めてるじゃん>>132

その>>132は俺なんだが...安価ミスか?
と思って遡ってどのレスと間違えたのか見返してきたけど分からんわ。
それとも、その「求めてる」の主語って「ナチュラル?」
「霧雨」を主語にしてるのはあくまでも「リアクションを返す事」なのか?

「返しているようで返していない~」と言っているので「いやいや、そもそも返せるものないじゃん」って話をしてるんだけど、何かすれ違い起きてるかこれ?

>なのに俺がお前に上手くリアクションを求めたら嫌なのはどうしたいの?って聞いてるんだけど

「どうしたいの?」は「どうしてなの?」の変換ミスか?

そうだとして受け取るけど、リアクションが嫌だなんて話俺してないですね。
どこ読んでそう思ったの?

>そうだけど、何全文コピペで一言一句違いがないようにした方がいい?

表現が違うだけで意味合いが同じならいいけど、そもそもとして全然違う話をさも同じ内容かのようにあげつらっているから指摘してます。

>同じ話でしょ?
>返してほしい訳じゃないから大した意味を込めてないんじゃねえの?

いや全然違いますね。返してほしくなくても大した意味を込めることもあればないこともあるので。
再三言ってますが、俺はあくまで思ったことを呟きに来てるだけで誰に相手されようとも思ってないんですよー。
Twitterみたいな感じで、気軽に書き込むこともあれば、結構考えて書き込むこともあるわけです。

>「り」がクリスマスでワインにパン浸してるネタが盛り上がってたから
>その時の話しただけだけど

煽りとかではないんだ?
何で急にしたのか気になるけど、意味はないんだ?

226ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 01:58:06
ID:15V4ZNU.

ごめん、見返してて気づいたかけど、返すの忘れてた部分があった。

>>196
>俺もわからないよお前が何をしたいのか
>ここで横やりしてるくらいだから喧嘩がしたいんじゃないの?

だから言ってるじゃん。思ったことを呟きにきてるだけだって。
もっと言うと俺は詭弁を言って、間違ったことを正しいと見せかけるような拘りはもう持ってない。理屈の追究というか、何が正しくて何が間違ってるんだろうっていう、探求心というには大袈裟だけど、そんな目的で論争がよく起こるこの喧嘩界隈に入り浸っているんだよ。

とにもかくにも、俺は誰に相手されんでも困ることはないよ。

>微妙に残ってる記憶をアバウトに言ったり拡大解釈して言ってみたりしてるだけなんだけど・・・w

俺もたまたま思い出しただけで、鮮明に覚えてるわけではないよ。
それにしたってさすがにそれは嘘だっていうところを言っただけでね。

227名無し
2022-02-24 02:02:26
ID:z5ushqyc

>>225
>えっと、つまり「デジャヴだからナチュラルは霧雨に相手して貰えなくて日向に代わりをしてもらおうとしている」でも「デジャヴなところがナチュラルの滑稽なところだ」でもなく、ただ「なんかデジャヴだなぁ」という何の意味も込めてない感想だったってこと?

>霧雨に相手にして貰えなかったナチュラルが「似たような話題(デジャヴ)」で日向にレスを返している

って状況が滑稽だなぁって話
そんな深堀するほど意味が分からないのか
俺の言う言葉すべてに意味だったりお前に対しての蔑み要素があるって確定しないと次にいけないのかどっちなん?


>何かすれ違い起きてるかこれ?

ずっと起きてるよそれ
「ナチュラル」は「霧雨」に「上手い返しを求めてます(>>132)」これは理解できる?


>Twitterみたいな感じで、気軽に書き込むこともあれば、結構考えて書き込むこともあるわけです。
同じ事じゃん
だって返してほしい人は「大して意味を込めないレス」をしないでしょ?
根底に返して欲しい訳じゃないからこそ「大して意味を込めないレス」をしたんでしょ?
それって俺にとって同じ事なんだけど?


>煽りとかではないんだ?
>何で急にしたのか気になるけど、意味はないんだ?
その物言いが「形だけ」じゃんまさに「り」みたいな

って書いた所で「り」の事を思い出したから言っただけだよ
本当にお前ってすげえ細かい所を気にしているけれど
なんか意味があるんかこのくだり?

228ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:03:16
ID:15V4ZNU.

>>218
思ってることを言ってるだけだからね。

おかしいと思うところにはガッツリ指摘するし、そうだと思えば素直に頷くし、可哀想だと思えば慰めるし、分からなければ質問するし、悪いと思えば謝るし...みたいな感じ。

別に喧嘩をしたいわけではないので、何から何まで喧嘩腰で突っかかる理由もないのです。

229名無し
2022-02-24 02:06:08
ID:z5ushqyc

>>228
俺は一貫したいっていうか一貫した態度でいないと冷めていくんだわ
だから、お前が普通に返事をし始めた時点で
将棋で言ったら駒片付けてんだよね
そんなコロコロスイッチオンオフ出来ねーのよ
俺だって別にこの喧嘩しかすることねー訳じゃねーし
お前だってこの喧嘩なんか良くわからねーこの流れよりも
面白いと感じる事の1つや2つあるだろ?
あぁ、この流れももう終わりなのかって別のことに手を出そうとし始めたら
ガチでレスしてきて右往左往よホント

230名無し
2022-02-24 02:10:23
ID:z5ushqyc

レスポンスが悪過ぎるんだよなぁマジで
22時くらいからこの下りやってるだろ?
もう2時だぞ2時
上のレス全部には返さなくても良いから
最後に気になること要点だけまとめて箇条書きしろよ
そろそろ終わらせてお互いに面白い事しようや

231ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:12:13
ID:15V4ZNU.

>>219
>どういうこと?この流れが呟きなの?

うん。俺はそういう感覚。
一般的にはそんな感覚でやる人はいないだとか、そういうことは知らん。

>その上で長文(でなくとも)レスをすることは何か矛盾でもしてるのか?

>思うことがあるのであれば1つに纏めるんじゃないの?
>言ったん「横やり気にしてませーん」で、話を落としといて「(>>174)いやでもこの煽りって良くわかんなくね?」って話を展開するのが
>「キッズ特有だ」って言ってるのね?

その話の展開って>>166の時点で可能でした?

ナチュラル「>>166
日向「>>168
ナチュラル「>>174

という流れだという時系列を把握した上で言ってる?
それとの>>168を未来予知した上で>>174を書くべきだった?(笑)

キッズどころか東大生でも無理くないっすか?(笑)

>「気にしてません」で省略化を許せない理由って何?

省略化を許してないんじゃなくて、気にしてない部分を履き違えるなって言ってます。

232ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:21:48
ID:15V4ZNU.

>>221
>煽る場合って自分の中で自分のポジションを下に下げて
>「先輩ダサいっすねwwwww」みたいな感じで煽りたい時とか僕に意識的にしてるけれど

例えば、自分のことを慕ってくれていると思ってた部下が、実は自分のことを下に見ていたことに気づいた時のブラック上司とか、結構効きそうでいいなそれw

>お前と初めて会った時にまともな奴が喧嘩板に居るやんって思ったのに
>いざ喧嘩する姿を見てみたら「り」と小学生みたいな喧嘩してて
>どうして?????ってなったもん

あんな俺でもまともだと思ってる人がいたのか...。
いや、煽ってるわけじゃないけど、自分でも自己評価高くないからな。

難藻内容みたいな面白い言い回しできたらな~と思って辞書引っ張ったりもしたことがあったんだけど、全然違うなって諦めたもんな。

233名無し
2022-02-24 02:22:32
ID:z5ushqyc

>>231
>>171で一回反応してるのに
それで収まりきらなくて
>>174>>178ってアメリカ人方式でどんどん言いたいこと言っちゃうのってまさに
ムカつく事言われたらその場は何となく収めて頭の中で言い争って結局煽りに反応してる典型だと思うわけ
別にこれはお前がそう思うかどうか知らんけどね?

234名無し
2022-02-24 02:24:50
ID:z5ushqyc

>>232
良いでしょ
煽りに関しては自分の中でストーリー立ててる時が多いかもしれないね

だって俺があの時に見たの
戦艦三笠と一緒にいたにんじんみたいな名前の奴くらいだからね

235りょーた
2022-02-24 02:26:47
ID:i6QjRDYc

>>234
殺す!

236ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:36:45
ID:15V4ZNU.

>>227
>霧雨に相手にして貰えなかったナチュラルが「似たような話題(デジャヴ)」で日向にレスを返しているって状況が滑稽だなぁって話

何がどう似てるのか分からんけど、とりあえず、あれは単なる感想であって何の煽りでもないわけね。

>「ナチュラル」は「霧雨」に「上手い返しを求めてます(>>132)」これは理解できる?

そうだね。

本当は「そうしないと霧雨は勝てないよね」って話であって、「それをしろ!」という話ではないけどね。

>だって返してほしい人は「大して意味を込めないレス」をしないでしょ?
>根底に返して欲しい訳じゃないからこそ「大して意味を込めないレス」をしたんでしょ?

何てことのない他愛のない会話を誰かとしたいとき、別に大したことのないどうでもいいことを喋ることって普通にあると思うんだけど...。

仮に一般的にそうであったとしても、人は人、俺は俺だからな。

237ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:38:41
ID:15V4ZNU.

>>229
まぁ、共感は得づらいだろうなっていう自覚はあるよ。

238ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 02:46:23
ID:15V4ZNU.

>>230
俺もさすがに寝ようとは思うけど、好きなときに書き込みに来ればいいじゃん。俺も日を改めて返すつもりだから。

仮に今後二度と書き込まなくても、別にそれで逃げたとか言わんよ。
いや、「逃げ」ではあるのかもしれないけど、お前の言う通りそんな重要なことではなく、単なる暇つぶしにすぎないことは俺も理解してるし。

もしこれを前言撤回して逃げた逃げたとはやし立てたらば、このレス指差して前言撤回したことを全力でいじり倒せばいい。
こう声高に宣言した以上俺が逃げることを煽らないという証明にもなるだろ。安心しろよ。

239名無し
2022-02-24 02:57:34
ID:z5ushqyc

>>238
俺は何も考えることなく
布団についたりしたい訳よ
お前みたいに布団の中でも仮想の誰かと喧嘩したくないの

240名無し
2022-02-24 03:11:29
ID:z5ushqyc

取り留めのない話だから
終着点を作ろうとしてるのに
日を跨いで続けようぜなんて意味が分からないし俺はもう降りるわ
これで俺もきいろと同じく引退する事にしよう
霧雨あとは頑張って

241ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 08:04:31
ID:15V4ZNU.

>>233
指摘の内容が「>>174>>166で書いてないこと」から「>>178などを>>174で書いてないこと」に変わってるけど、そんな明らかなストローマンは見逃さんよ?(笑)

とりあえず未来予知をする羽目になるという暴論を吐いてしまったことは認めたってことでいいね?(笑)

で、レスを小分けにしてるのは1レスに纏めると長いから、段落ごとにレスを分けてるだけだよ。

もちろんアメリカ人みたいに後から思いついたことを付け足していくみたいな時もあるけど、それはなるべくしないように心掛けてるよ。

242ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 08:06:18
ID:15V4ZNU.

>>234
>だって俺があの時に見たの
>戦艦三笠と一緒にいたにんじんみたいな名前の奴くらいだからね

あぁ、そりゃまともに思えてしまうわけだ...。

243ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 08:12:19
ID:15V4ZNU.

>>239-240
布団に入る時は何も考えないけどな俺...。

それはともかくとして、その言い方だと自分も布団や風呂場まで持って行って考える性格ですって言ってるように聞こえるんだけど、それでいいのか...?(困惑)

取り留めのない話なんだったら尚更身構えずに「また今度にするわ」くらいの感覚で気楽にやればいいのに...。
まぁ、それでも終わるというのなら。

244名無しさん
2022-02-24 13:25:34
ID:DUzRTqFg

人参で思い出した

いつだか難藻
大会に批判的だったのが
ダルスがいると分かった途端にダルスと試合出来んの!出る出るー!って掌を返すように出場したものの
運悪く一戦目は人参と試合する事になり
楽しみは後に取っておくつもりで嫌々我慢しながら仕方なく相手したのが主催者の自暴自棄によって一回戦目以降中止になった大会あったよなー
あんなにウキウキしてたのに
結局、人参としか試合出来なかったとか不憫な難藻

珍しくも面子が豪華だっただけに勿体なかったわ
ナチュラルの相手も捨てハンと思いきや意外にも接戦が続いてた印象

245メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-02-24 17:28:00
ID:31o2/AN6

何かに反応して嫌悪感抱くのってそんなに不幸だろうか
嫌いがないと好きもないんじゃないのか

246ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-24 18:54:29
ID:15V4ZNU.

嫌悪感を抱くことが不幸なんじゃなくて、しょうもないことに一々嫌悪感抱いてるのが不幸なんだよ。

247佐久間
2022-02-24 19:34:03
ID:GtSEMpj6

長ったらしくてキモス。不幸な嫌悪感を抱くで済む。

248堂本香織
2022-02-24 20:10:06
ID:b/Aj0pRI

たくみのことをステハンだとか言っちゃうのはモグリですよねーはいろんぱ

249名無しさん
2022-02-25 04:47:15
ID:6oAcPT6g

大会でしか見たことないから
検索で辿ってみればニヒルな悪魔並にレス少ねぇ

こんなん分かるかっっ

250霧雨
2022-02-25 17:37:04
ID:3kN7cr/k

俺はルールを破りつつ、棒人間がルールを破ったことを指摘する。

俺は喧嘩をし、棒人間は荒らしをしている。

この2つのどこに誤謬があるんだろう。揃いも揃って頭悪すぎだろ…

251霧雨
2022-02-25 17:40:23
ID:3kN7cr/k

俺は2019年11月から一貫して「引き算喧嘩」を推し進めているけど、
お前らの好きな「足し算喧嘩」(添加物モリモリの虚仮威し喧嘩)で無駄な文章を吐いても、シンプルなレスにはかなわない。

https://zawazawa.jp/kenkakai/topic/175

252名無しさん
2022-02-25 17:44:06
ID:PKfwa7Yc

もうこれ宗教だろww

253棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-02-25 18:25:50
ID:EtXwByVw

俺の中では勝ってるみたいなスタイルは白鳥くんがやってたな
懐かしい

254ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-25 19:58:57
ID:cxUkGe5M

シンプルかどうかじゃなくて説明できてるかどうかに俺は重きを置いている。

https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8229&res=55-59

これらと同じこと言うけど、相手に理解して貰うためにこしらえた説明ならそれは必要な文章量なんだよ。

255霧雨
2022-02-25 20:09:19
ID:1fWDB.dk

俺の中では勝っているみたいなスタイルってこれのこと?

> 棒人間 駆逐済リスト(霧雨IN)

256霧雨
2022-02-25 20:11:13
ID:1fWDB.dk

>>254
>>250の記述が誤りであることを明言した上で、それを示さなければ意味はない。

257ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-25 20:12:33
ID:cxUkGe5M

そういう意味で>>250はあまりにも舌足らずが過ぎていて頭に浮かんでくる突っ込みどころが数多に渡る。

>俺はルールを破りつつ、棒人間がルールを破ったことを指摘する。

要はお前はそれを言うに値しないよねって言ってる。
何の悪びれもなくルールを破っている人間が、自分のことは棚に上げて人に指摘してる様は滑稽と言わずして何と言うのか。
そういうのを”ダブスタ”とか”ブーメラン”とか言ったりするんだよ。

「俺がルールを破ってるから何なんだ!俺は俺のしたいようにするまでだ!」と言い張るなら、棒人間も同じこと言ってお前の攻撃を無効化することなんぞ簡単にできてしまうわけだよ。

何の威力も発揮しないレスって喧嘩としては無駄そのものじゃない?
引き算足りてなくない?0にすべきじゃない?(笑)

>俺は喧嘩をし、棒人間は荒らしをしている。

荒らしではないということは反駁を以てしてきちんと説明しているので、それを打ち砕くほどの説得力を持った説明をしない限り霧雨が優勢になることはないんだよ。喧嘩10年以上やってて何で分からんのかなって感じ。

それとも>>253が言うように自己完結して満足するようなら、もう一々返してこなくてもいいよw

霧雨が押されていると感じている人が多数派なようですので、あなたが認めなくても別にって感じです。

258ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-02-25 20:19:00
ID:cxUkGe5M

>>256
いや、今はそっちのターンですけどね。

https://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=thread&no=17303&res=130-133

で示してるし、それについて返答があるのかないのか待ってる状況なんですよー。

そもそもその”意味”って、どの観点から見たときの”意味”なんですかね。
とりあえずこっちとしては棒人間サイドが優勢だと認めてる人間が多数派な時点で十分意味があるわけです。

人に納得してもらうだけが全てとまでは言わないけど、それすらもできない文章ならば個人的には価値は見いだせないです。

259霧雨
2022-02-25 20:28:28
ID:nw/ebf7s

俺がルールを破っていることは最初から認めているが、他者がルールを破っていることを指摘してはならない理由としては機能しない。それだけのことが理解できないのか?

また、>>117で反論はしているつもりのようだが、勝手な解釈であることが示されていない。何をもって間違っているのかを示していないので語るに値しない。
そもそも俺のレスを理解した上で「説得力がない」と言うならその説明をすべきなのに、小学生が思考停止をしていても言える発言で終わっていることになぜいちいち相手をする必要があるのか。
馬鹿な第三者からの理解を得ようとは思ってないけど、首を突っ込むならそれくらい分かれ。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: