この板だけはサイトポリシー適用外です。
掲示板の機能不全に陥るもの以外は何をしてもOKです!
※法律は守りましょう。
0からは何も生まれないことは皆ご存じの通りしっている筈だ。
0は何かを加えない限り自力では昇華できない。
これを前提1とする。
ならば、この世界が何故0の状態から生まれたのか、
この世界ができるとき"ビックバン"が0の状態から起こったのは
何故か。とりあえずこの世界ができるまでの0の状態を
前提2とする。
これらの前提は決定事項として以下進めていく。
これら0から生まれるというのは矛盾している。
矛盾とは前後のつじつまが合わないことを言って、
0という前からビックバン=世界という後ができる筈がないと
言えるのである。
矛盾を即座に解決する方法は論理学の本にはどちらか一方が妥協する
ということが挙げられている。
皆がこの世界誕生の"矛盾"に疑問を持っていないとして、
妥協したのはこの世界が存在すると"信じた"ときと
するとき果たしてこの妥協は正統性があると言えるのだろうか。
人は何か分からないことがあるときは宗教が皆に語りかけた。
この時代でも分からないことからこの時代でとっくに解明されている
ものまで全てを神や仏の力と信じてきた。
この"信じる"ということは一種の妥協としての意味は正しい
であろうか。
>生まれたこの世界が1であるという前提だったと思いますが?
そのような前提は見受けられませんでしたが。
>こんな感じのことがいいたいのです。
まあどのような科学的根拠であっても、結局は各人が信じたものがその人にとっての真実になるのだと思いますよ。
自分にとっての真実と客観的な事実に齟齬がある事もあるでしょう。その場合は客観的に見て矛盾とは言えますが、主観的に見て矛盾は無いでしょうね。
>ってどういうことですか?
量子力学では観測すると状態が変化するのでもともとの正確な状態がわからないとされています。
事実が観測できないのでそれはもう神の存在と同じものとして信仰と例えたわけです。
ちなみに神は居るのではなくて神は在ると表現するそうです。
>>20
>そのような前提 ~
前提2
この世界ができるまでの状態を0と表現しているのだから
出来た後は1でしょ?そう解釈するよね?
>その人にとって ~
解釈の仕方で物事のありかたが変わると?
それを事実の妥協というのではないか?と今議題では表現してる訳だよね。
>量子力学
しっくりこないなぁ。
君の言ってるのは量子力学での二重スレッドの実験で
監視者、観測者がいるといないでは量子(実験では電子)の動き
が違うってことだよね?
変化した状態=事実なんじゃないの?それは物理的に
そうなってる訳でしょ?
>>20
>本人が信じたものがその人にとっての真実
えっと......"事実"の話をしているのですが。
真実とは一人に一つ。
いわいる自分の主観的な意見や差別、偏見がその事実に
介入して真実となるわけです。
が、事実とはどの人から見ても事実であり、
その事柄だけが述べられます。あなたは、真実と事実ごっちゃになって
ませんか?
踏襲し、事実が矛盾しているので真実で置き換える。(妥協する)
を僕が言っていることであって、君の個人的解釈をどうのこうの
いってるつもりは毛頭ないと伝えておきます。
>出来た後は1でしょ?そう解釈するよね?
0しか示されていませんので出来た後は1とは解釈しづらいですね。0次元の話かもしれないし2や3の世界があってもおかしくはない。よって1がこうであるとは示されていない事になります。
>それを事実の妥協というのではないか?と今議題では表現してる訳だよね。
【妥協】
《名・ス自》主張が対立している場合、互いの主張を幾分かずつ譲り合って、一つの結論・取決めを導き出すこと。
解釈の変更は譲り合ってはいないと思いますよ。今回は世界の状態を勝手に解釈したわけです。この世界は最初から0の状態であり、エネルギー保存則によりこの世界からは何も生まれていません。とすれば譲り合いもせず矛盾もないでしょう。
>君の言ってるのは量子力学での二重スレッドの実験で
まあ不確定性原理とかそっちの話ですね。量子暗号では盗聴(観察)されると状態が変化する性質を利用して、絶対安全な暗号技術になるとしていますよ。
変化した後の状態を事実と妥協するのなら、変化する前の元々の状態は分からないものとなり、君の言う1以前の状態も不明と言うことになるのではないですか。
>>22
ええ真実はそのような意味で使いました。何もごっちゃになっていません。
因果律によれば矛盾は一切無い事になります。事実が矛盾というのは語弊があるでしょう。
>踏襲し、事実が矛盾しているので真実で置き換える。(妥協する)
を僕が言っていることであって、
私の意見としては事実が不明であっても本人が信じる事により理解が可能というものですね。その信じたものがその人の真実です。矛盾するのはその信仰と事実の間です。
まあ私の個人的解釈をどうのこうの言わないのであれば、これ以上のやり取りは無意味ですね。私は君の言い分を一方的に聞かされるつもりはありませんので。
>>23
0や1はある無いの例えで進められているわけで
何故0から1が生まれたのか、0からここまでに至る経緯を
何かがあったと信じその曖昧なものを妥協しているって話を
しているわけでこれまでの文章を読めば理解の余地はありそうですがね
エネルギー保存側って、宇宙はどんどん寒くなるみたいなヤツか......
>個人的解釈
これの意味ですが、話の意味が伝わっていなかったようだなぁ。
事実の話をしているのであって、真実の話はしていない。
簡単にいえばこうだけど、
もし事実の矛盾を置き換えて真実として確立するなら
真実=妥協ではないかといってる。
つづきはあとで
>君のいう1以前 ~
事実だけを確
事実は確認しない限りわからないのだから、
>変化する前の元々の状態
が無になるわけ。
まぁ原題から外れてってるけど。
おはよう^^
まだお前喧嘩出来てね〜のか^^
相変わらずダメだね〜お前は^^
>31
↓
>26>29>37
ネタ無くちゃっかし人選してんじゃね〜か?^^
はい論理破綻だね〜^^
ダメで雑魚だったね〜お前は^^
喧嘩の仕方も分からないから喧嘩も出来なかったね〜お前は^^
終わりだね〜お前^^
>>29
なんで俺?!
暇そうにしてるから?!実はな俺はガリ勉なんだよバーカ クラスでは俺全然勉強してないよとか表では言っていい点取ってるけど実は家ではクソガリ勉のくそ真面目なんだよバーカ
そこまで暇じゃないけど特別今日は
いいよ
最近の俺は喧嘩発展能力というのを身につけたんだよ 12月の始めまでは喧嘩に発展させることが下手くそで他力本願の超下手くそスタイルだったけど今はちょっとのことでも自分で喧嘩に発展させることのできるようになったんだよなあ
あと寝起きでスマホみてキャスフィ開いたら「ウルトラマンゼロいたら返事してよ^ ^」ってちょっと理由は問わず自分の名前出てきたら少しドキッとするよねえ
かかってこいや
>>38
おはよう雑魚^^
>>31で避けるべきとした状況は
ネタの方向性によって知識量の差が生じてしまうことであり
知識量を要求していない(候補を限定していない)ため>>1で「誰か」を求めている^^
しかもちゃんと話が通じる人という条件なら人選という程のことでもないから^^
要するにフィルターの概念が違うんだよ^^
お前流石に読解力無さすぎな^^
以前チラッと見た過去ログから性善性悪説についてSiphonにちょっかい出したんですね。まあ分かりやすいように表面的な意味で人は良い(悪い)ことをする人だとしてご意見を伺ったわけですが。
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=free&mode=thread&no=1146
性善性悪説は違う意味である~なんてこちらの前提を無視して回答を回避したのですね。いやいやそんな事聞いてないから。
その後もぐだぐだと現実的じゃない~理想論~とか根拠不明の良く分からない事を言い出したんですね。
こいつって哲学かじってたんじゃなかったっけ?哲学なんて極端な話ばっかりなんだけど。こんなこと言い出したら二元論なんて語れないでしょー?
>>>771でもう答え出てるじゃん?
とも言っていたけどそれりの意見ですから~君の意見を求めてるんですから~この子大丈夫か?
で、こちらの質問はスルーして批判ばかりご立派。しかし的外れ。この人、議論に向いてないんじゃない?意味不明な笑とかしてるし。まともに答えられず煽り行為ばかりしている印象ですね。Cラン喧嘩師って感じかなあ。
まあそんなひずみはやっぱり現れるもので。私に矛盾を暴露されてしまいました。
>君には悪いとは思ってるけど私は君と違って善人じゃないからさあ笑
>私はそもそもよいことしかしないって縛りつけてないから迷惑かどうか気にしてないんたよねー
まずこれがおかしいですね。あそこにも書いたけど。そしてあそこには書きませんでしたが、「他人の迷惑を考えない人が「マジでやべー奴」」の後に、先ほどの引用文を持ってきて、ここにも他人の迷惑を考えない人がいますね、という指摘も出来たんですね。
総評するとSiphonは、自分勝手な解釈による煽りと挑発行為で逃げながら、何とか体裁を保とうとするものの、おかしな事をさらっと言い出してしまうお間抜け君という感じです。公共の福祉も分かってなさそうでしたし。論理的ではなく、感情論ばかりな女みたいなやつですね。
さらには凄惨な事件を面白半分に話題にしている下品な側面もありますね。何でこの人が評価されているのか甚だ疑問です。私にとっては見下す対象でしかない。
トランクスにも負けていたし、議論はもとより喧嘩の実力もC~Dくらいが丁度いいんじゃないですかね。はっきり言ってどんな話題であってもこんなのに負ける気はしませんね。
>2
その割には恩着せがましく「こうやって相手してる時点で寛容だと思わない?」なんて言ってますね。同じテーブルにつけないくせに文句だけは頑張ってると理解しています。まあ君も文句だけは頑張ってますね。ひょっとして本人?w
自由板で誰に何を話すのも自由。突然割り込んできて私の質問に答えろだなんて失礼極まりない。任意な質問に任意でお断わりの回答。
いい加減理解したら?^^;
>4
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=free&mode=thread&no=1146&res=785
既に反論済みなんだよねそれ
自由なのに失礼極まりないなんて通りませんよ。君の方が失礼極まりないと自覚しなさい
時代錯誤な喧嘩板で賑わいをみせるキャスフィではあるが…
閉鎖の前兆でもある「古参喧嘩師同士の馴れ合い」「他板住民とのトラブル」の問題を抱えている。
かつて葉っぱ天国の喧嘩板は大盛況のまま上記理由により閉鎖を余儀なくされた。
古参喧嘩師同士は馴れ合い親しみ…喧嘩板でありながら喧嘩をせずに雑談ばかり。
たまに出現する新参を一斉に叩く位しか喧嘩が起きない。
そんなフラストレーションが溜まる喧嘩師達はネタを探しに拠点地を広げる為、他板にも進出する様になりトラブルを引き起こす。
将又、馴れ合いにより上機嫌な古参喧嘩師達は喧嘩部屋という一室のみを賃貸しているに過ぎないキャスフィマンションをまるでマイホームかの様に誤解しては他人の部屋まで土足であがり込む粗相を起こす事にもなる。
そんな隣人トラブルがこのキャスフィでも見受けられる様になってきた。
いよいよ喧嘩板閉鎖の前兆だ。
これからもキャスフィで喧嘩板を存続していきたいのなら…古参はコテハンを一度捨てて真っさらに成り新たなコテハンに成ることだな。過去の栄光を棄てる勇気を持つべきだ。
馴れ合いから生まれる閉鎖への悪い歯車を止められるかは古参の勇気ある覚悟次第なのである。
りが喧嘩板以外でスレ立てしたら…
ここの名無し隊も移行するだろw
そんで荒れちまうのが落ち^^
エスカレートした りも名無し隊も板を忘れて暴言が飛び交う^^
汚染力高しwwwwww
ははっ何が閉鎖だ
この掲示板には恋愛板やオカルト板のようにもう救いようがないぐらい過疎ってる板があるんだ
大丈夫、たとえ古参共が雑談してても俺が居る。たとえ他の民とトラブってもそいつが規制されるだけ。閉鎖はまずあり得ない
痙攣が起こらなくなった代わりに
唐突に左眼に痛みが走り出してつい押さえることがあるんだが…
ほっといて治まるもんかこれ
とりあえず、今から時間ある人だけ絡んでね、ポンポン返信くれる人がいい あとキャスフィ使い方わからんから見づらい文字になると思うんでそこは勘弁してね
>>59
なんの話してんの?
53: アインベルク
2018-01-04 04:42:31
ID:Smy3XnaI
これで勝ったとか言ってんのかよ
これがなにを馬鹿にしてるかの話だよね?出直してこい
とみせてかけて、反論するよ
これは普通に内容を指すだろwwwww
しかも
54: なちゅらる9
2018-01-04 07:03:31
ID:5d1bfHW.
アインベルク
内容をバカにしてんのか、俺をバカにしてんのかどっち? どっちにしろ、お前が理解できてないだけじゃねーの?
どちらを馬鹿にしてるかの話だろ?なんでサイト出てくんの?
ID:hfqcAwck
俺の反論内容をみて、糞害児って言ってるのか?。答えによっては、お前が害児になるぞ、ミイラ取りがミイラになる前に引き返したほうがお前のためだ、この先の短い人生、一生自分に「害児であるかもしれない」って疑いを持って生きるのが嫌ならな。
過去ログに収納されちゃったログたちは引用文と自分の文の色分けがされていないので非常に読みにくい。読み返したい喧嘩があるのでこっちに貼らせてもらうよ。
771:憂 [2016/05/11 22:05:07 ID:Svou6Ut.]
>>765
>少なくともキチガイどもが偉そうに強者ぶって歩ける場所にはしたくないよなあ?お前もそう思わね?
思わないけど?なにより俺は「会話も成立させられないやつ」には何を教えたってダメな奴だってことを知っているから かまわない。
同じくして、ここらに常駐する雑魚諸君にいくら手をほどきしようと、現在強者と扱われている奴らレベルにも達しないだろう
>>768
>お前ランキングとか評価とか好きだなあwwww
お前が評価の話をしているから俺はそれに合わせてるだけだけど やっぱお前ってバカだよね
772:ABON [2016/05/11 22:08:19 ID:f8vGSwBg]
初代顔文字にしてもお前にしてもちゃんと相手に伝えるということを意識したほうがいいぞ
前半は何となく分かるが後半は何が言いたいのか全然分からん
774:ABON [2016/05/11 22:21:59 ID:f8vGSwBg]
>>771
俺は何も強者と同じくらいにさせるなんて一言も言ってねえよ
今よりは少しでもマシなレベルになればそれで十分なわけ
お前がそれは無理だって思うなら別に好きにすればいいじゃん
俺は俺の信念で動くわけで何もお前に対してキチガイに構ってやれと強制してるわけじゃない
最初に認めてもらいたいだの何だのと頓珍漢な勘違いして評価の話を持ち出してきたのはお前じゃねえかwwwwwwwwwww
お前ってちょっとレスしたら過去のやりとりの記憶が消えちゃうタイプ?
たまにそういうやついるよな
チャット出身のやつに多いんだけど全体の流れと話の経緯をちゃんと読まねえから的外れなこと言いやがるんだよwwww
お前が的外れな指摘をしなければ俺もいちいち過去の話とかしてねえよ
>>765はお前の>>763に対するものであることぐらいは分かるだろ?
>>765からの流れだけ切り取って都合よく話を変えてもらっちゃあ困る
お前の話に合わせてやってるのは俺だよ俺
俺は最初から評価云々ではなく純粋にこの板の実力向上に貢献したいとしか思ってねえよ
つうか>>763の指摘が超的外れだってちゃんと理解できました?
攻撃ばかりに夢中になって防御忘れてない?俺ごときに瀕死にさせられてるけど大丈夫?
775:憂 [2016/05/11 22:46:40 ID:v4KLi.o2]
>>774
>俺は何も強者と同じくらいにさせるなんて一言も言ってねえよ
お前がそんなことを言っているなんて思ってないけど?テンポわりーなwww
>お前がそれは無理だって思うなら別に好きにすればいいじゃん
>俺は俺の信念で動くわけで何もお前に対してキチガイに構ってやれと強制してるわけじゃない
なに言ってんの?w同調を求められたから自分の意見を述べただけなんだけど
>最初に認めてもらいたいだの何だのと頓珍漢な勘違いして
へ?お前なに拡大解釈してるの?w
捏造してるよねこれww言葉足らずだから「勘違い」説明してみ?できないでしょwwwだって勘違いなんてないもんね(笑)
> >>765からの流れだけ切り取って都合よく話を変えてもらっちゃあ困る
話を変えた?お前飛躍多いよ 馬鹿の証拠
雑魚のお前にアドバイスしてやるよ
①拡大解釈はしないようにすること
②曖昧に指摘しないこと
776:憂 [2016/05/11 22:48:19 ID:v4KLi.o2]
まじで弱いじゃんこいつ
穴だらけ
777:ABON [2016/05/11 23:38:50 ID:VmO4kuMA]
>>775
いちいち具体的な指摘してやらないとお前は分からないのかよ
はっきりいって俺からすればお前の勘違いは説明するまでもなく自明の理だと思ったからいちいち言わなかったんだけどフツーそこまで説明を求めるか?
どんな言い訳がかえってくるか分からんが、お前に合わせてやるからついて来いよ?
>お前がそんなことを言っているなんて思ってないけど
では何故>>771で強者の話が出てくる?
もしかして話の流れとは無関係だけど自分の意見をなんとなく言ってみただけ?wwwwww
そうだとしたらそこらに沸いてるキチガイと同じレベルだけどさすがに大丈夫だよな?
>なに言ってんの?w同調を求められたから自分の意見を述べただけなんだけど
うんうん
で?
俺の意見に同調しないのなら好きにしていいよって俺も言ってるじゃん?
同調は求めたが強制はしていないと言っただけだが何がそんなに引っかかるんだ?
別のお前の意見で俺の論理に傷がつくわけでもねえし、俺の邪魔にならねえ範囲で好きにお前の意見をどんどんくっちゃべってくれよwwwwwww
>会話すら成立させられないガイジを相手してあげりするのか
>障害者学校みたいだなw
>その馬鹿みたいなボランティア精神でゴミを相手に喧嘩ごっこをしてやれば 自分はそのゴミから認めてもらえるもんなあ
>いい方法だよ わざわざ喧嘩をせんでも喧嘩師として褒め称えられるのだから
このお前の発言そのものが勘違いの塊じゃん
障害者学校の教師みたいになんでもかんでも手取り足取り教えてやるわけじゃないと言っただろ
俺が誰に対してどう教えるのかは俺にしか分からない話でお前がそれを勝手に決めつけて間違っていたのならそれは勘違い以外何になるんだ?(勘違い①)
これらが俺に向けての発言なのは自明だし、俺の行動が喧嘩で褒めたたえられるいい方法だと思ったんだろ?(勘違い②)
俺はそうじゃないよと否定したわけな?
評価を集めるもっといい方法までわざわざ提示してやったのに勘違いじゃないと言い張るのか?
最初に評価の話を持ち出してきたのはお前で俺はそれを否定する役回りだってこともちゃんと分かった?
お前じゃなくて俺が合わせてやったってことちゃんと理解できた?
つかはっきり勘違いなんてないと断言しちゃってるけど大丈夫か?
このスレを盛りあげてくれるのはありがたいがボロボロの体引きずってまで俺に剣を向けなくてもいいんだぞ?
>話を変えた?お前飛躍多いよ 馬鹿の証拠
>雑魚のお前にアドバイスしてやるよ
他人に曖昧な指摘はいけないと言っておいてお前も曖昧な指摘してるじゃねえかwwwwww
どのように話が変わって、どう飛躍してるのかちゃんと説明しろよwwwww
787:憂 [2016/05/12 00:27:21 ID:zVlmC2NE]
>>777
>では何故>>771で強者の話が出てくる?
「現在強者と言われる」奴らレベル、つまりお前が「キチガイ」と評価した裏ネオ管理人なんかを対象にした発言なわけだけど
だから強者レベルではなく、現在強者と言われるレベル と言い表したわけだけど?w
今の喧嘩板の低レベル化を危惧しているアーボンさんが?w
「現在強者と言われるレベル」と「強者レベル」を区別できないんですね〜(笑)
>俺の意見に同調しないのなら好きにしていいよって俺も言ってるじゃん?
お前の意見に同調しようがしまいが俺が好きなようにするのは当たり前だろw
>障害者学校の教師みたいになんでもかんでも手取り足取り教えてやるわけじゃないと言っただろ
お前さw比喩表現っていうのは共通している部分を見出していい変えたりするわけじゃん
例えばおちんちんをゾウさんって比喩したりするのは「形」が似てるからだよなあ。 俺は「障害者学校」と「お前の塾」の「会話が成立しないやつも相手にする様」って共通項を見出して比喩したわけなんだけどさ
比喩表現の共通項以外の異なるポイントを指摘する意味はわからないし、それを「勘違い」と表現するのも馬鹿らしい
お前は「形」って共通項を捉えて「おちんちん」を「ゾウさん」と比喩するものに対して、「ゾウ」は生きてるけど「おちんちん」は付属物だ、異なるんだ、だから「勘違い」だって言ってるのと同じだぞ(笑)
なにを「共通項」として捉えたのかも考えず、比喩したものの性質すべてが当てはまるとして捉えて勘違いのレッテルをはる
お前が1番勘違いしてるよね^^ 復帰早々ボコしてごめんw
>俺が誰に対してどう教えるのかは俺にしか分からない話でお前がそれを勝手に決めつけて間違っていたのならそれは勘違い以外何になるんだ?(勘違い①)
「障害者学校」の比喩は「どう教えるのか」を指し示した表現である、との判断要素はないですよねー^^
あっれー勘違い指摘しようとして勘違い?だっさーww
>これらが俺に向けての発言なのは自明だし、俺の行動が喧嘩で褒めたたえられるいい方法だと思ったんだろ?(勘違い②)
褒め称えらる方法の一つだよね?^^ どこに勘違いが?w
お前ってこれを「これを目的として選んでいる」と俺が書き表していると読み違えているんじゃないの?^^方法の一つとして成り立っているよね(笑)
>評価を集めるもっといい方法までわざわざ提示してやったのに勘違いじゃないと言い張るのか?
お前の中では「もっといい方法」が客観的や他人の立場において「もっといい方法」であるなんてことは決してないし、
俺の発言「いい方法だよ」よりさらにいい方法を提示できたところで「いい方法」であることの否定にはならない
なぜなら「いい方法」と「もっといい方法」の二つを比べた場合に、「いい方法」が劣るというだけで、「いい方法」というのは「方法」の中で「いい」ことを示すものだからだ
>最初に評価の話を持ち出してきたのはお前で俺はそれを否定する役回りだってこともちゃんと分かった?
>お前じゃなくて俺が合わせてやったってことちゃんと理解できた?
お前が合わせたのは知ってるし、俺が初めにその話をしたことは否定していないのにどうした?w
俺はあくまで「話を変えた」という点について聞いてるんだけど(笑)
>他人に曖昧な指摘はいけないと言っておいてお前も曖昧な指摘してるじゃねえかwwwwww
>どのように話が変わって、どう飛躍してるのかちゃんと説明しろよwwww
いやそれはお前の言う「話を変えた」という発言を見て、俺が「話を変えた?」どうこと?飛躍してるな って言ってるのね
俺自身がお前に対して「話を変えました?」と疑問に思っているわけじゃないです。
790:ABON [2016/05/12 00:57:29 ID:3UeGCdgY]
>>787
裏ネオ管理人を強者扱いしてるのは裏ネオのお仲間だけだろ?そいつらが今ここに大量に湧いてるだけじゃねえの?
今のここの実態を完全に把握できてないから知らんけど、ガチであのレベルが強者レベルになってんの?
強者扱いと強者レベルはまた別だぞ?
裏ネオが強者扱いされてるからといって裏ネオと同じレベルの人間が同じ評価になるとは限らんわけだし
普通に現在強者と言われるレベルと強者レベルにそこまで違いあるか?
どうせ未だにsiphonとか難藻とか強者だと言われてるんだろ?
>「会話が成立しないやつも相手にする様」
いやだからそこまでのガイジを相手してやるわけじゃないって言ってるじゃん
長々とどうでもいい話垂れ流してるけどお前の場合は比喩が比喩として成立してねえんだよ…
俺は会話が成立しないやつがゴロゴロいる今の現状を嘆いてはいるが、そいつらすべての相手をしてやるほどお人好しじゃねえ
向上心があって喧嘩にやる気があるやつなら真面目に相手してやるし、そういう奴らが少しでも強くなってガイジどもを一掃すれば全体の雰囲気もマシになるだろ?
何度言ったら分かるんだお前は・・・
>褒め称えらる方法の一つだよね?^^ どこに勘違いが?w
>お前ってこれを「これを目的として選んでいる」と俺が書き表していると読み違えているんじゃないの?^^
方法には目的が付随するのは当然なんだが?wwwwwwwwww
『ゴミを相手とした喧嘩ごっこ』が『評価を上げる』という目的のためのいい方法だとして、俺が否定しているのはその目的の部分なわけな?
その喧嘩ごっことやらはまさに俺がしようとしている行動(このスレそのもの)だと解釈できる
となれば必然的にその目的である『評価を上げる』も俺に対する話だと解釈するのは当然だろう
それを方法だけはアボンの話で目的はアボンとは関係ないですぅなんて言い訳をするのはさすがに無理があるっちゅうの
言い訳がかえってくるのは予想してたけどさすがに期待外れだったわ・・・
日付も変わったしお前の程度もだいたい分かったし、俺も飽きたしもう終わりでいいわ・・・
お前が反論したいなら好きにくっちゃべってくれてもいいけど俺はもう寝るから
799:憂◆bV.zXS6e8A [2016/05/12 18:04:37 ID:zVlmC2NE]
>>790
>裏ネオ管理人を強者扱いしてるのは裏ネオのお仲間だけだろ?そいつらが今ここに大量に湧いてるだけじゃねえの?
確か裏ネオ管理人のスレに「昔ならゴミレベルのこいつらが今じゃ強いと言われる存在だから呆れるよな」ってニュアンスの苦言が書き込まれていたから気になるなら 最近の裏ネオ管理人が建てたスレでも漁っといて
>強者扱いと強者レベルはまた別だぞ?
なぜ今ここでこの発言があるのか解せない
>裏ネオが強者扱いされてるからといって裏ネオと同じレベルの人間が同じ評価になるとは限らんわけだし
これも意味不明 「相手に伝わるように」だかなんだかって発言お返しします
>普通に現在強者と言われるレベルと強者レベルにそこまで違いあるか?
まず「そこまで」と表現しているのが馬鹿らしい 大きな差があるという主張があるわけでもないのに大袈裟な表現だ(笑)
どうやら「区別できない」と咎められたことにたいして自分の非を最小限に見せたいのだろう
現在喧嘩をしている奴らの中で目立ってるやつ、止められないやつって伝えるために「強者と言われるレベル」にわざわざ「現在」って言葉を付け加えたわけなんだが
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&no=1001&res=406
お前もここで「今 強者扱い」という言葉を使っているけどそれは「今 強者扱い」と「(今までの喧嘩板で)強者扱い」ってのが違うと思ってるからだろう
>どうせ未だにsiphonとか難藻とか強者だと言われてるんだろ?
はい話逸らしたー^^wwwww
まじ弱いんだなお前(笑) 逃げるなよクソ雑魚wwww
「未だに強者と言われている」ってことじゃ「現在強者と言われる」であることを示せねーぞ?www^^
何度も言わせんなよ(笑)
「強者」と「現在強者」が違うって言ってるんだぞ?wwwww
siphonやナンモが過去に強者と評価されているならば、未だに強者は強者だし、強者と言われるだろ。
でっもさーwwwそれが「現在強者」なのかと聞かれれば「現在の活動」を考慮すると至極曖昧なもの
まず現れないsiphonと書き込みはしてもまともにやり取りを交わさないナンモ 現在の強者と言われれば怪しいものだろう
つまり「未だに強者と言われている」と「現在強者と言われる」は一致しないということ
はーい論点ずらしましたよねーABONさんwwwwよわwwwwww^^
>いやだからそこまでのガイジを相手してやるわけじゃないって言ってるじゃん
>俺は会話が成立しないやつがゴロゴロいる今の現状を嘆いてはいるが、そいつらすべての相手をしてやるほどお人好しじゃねえ
>向上心があって喧嘩にやる気があるやつなら真面目に相手してやるし
会話が成立しないやつらすべての相手をしてやってるんだろ! なんてことは思っちゃいないし、そのようなことも述べられてねーじゃんwwwwwwwwww
全てを相手にしないことがおれのいったことの否定になるとでも?wwwwww俺が勘違いしていることの証明になるとでも?wwwwwwwwwww
「会話が成立しない奴」でも「やる気があるなら」相手にするんだろ?wwwwwwwwwwなら俺の言った「会話が成立しないやつを相手にする様」が「お前の塾」と「障害者学校」の共通項として比喩した って主張は通るじゃねえかwwwwwwwww
論破❶勘違いがなかった
論破❷会話が成立しないレベルのやつを相手してやるわけじゃない、と言いつつ、ヤル気があるならばそいつらも相手すると言う矛盾っぷり(笑)
弱えwwwwwwwwwww
>『ゴミを相手とした喧嘩ごっこ』が『評価を上げる』という目的のためのいい方法だとして、俺が否定しているのはその目的の部分なわけな?
は?wwwwww^^
お前バカ?wwwwwゴミを相手とした喧嘩ごっこは評価をあげるいい方法である ってことを否定しようとしているわけな 把握(笑)
>その喧嘩ごっことやらはまさに俺がしようとしている行動(このスレそのもの)だと解釈できる
だから「お前の行動は評価をあげるいい方法」なんだろ?wwwwwwwwwwwそう言ってるんだけど(笑)
お前が「評価をあげるため」に行動をしているかは知らない
単純にお前に対する嫌がらせと
こいつのとっている行動は「バカでもできる自己顕示欲解消法」ですよーって言っているわけなんですけどー^^
「こいつは自己顕示欲解消法としてその行動を選んでいるんですよーこいつは」なんて記述はないわけで、そこはお前の拡大解釈以上の何物でもねーじゃんwwww
だーかーらー最初に拡大解釈しないほうがいいぞ^^ってアドバイスしたんだよ(笑)
お前 弱いな^^^^^^^^^^
>障害者学校の教師みたいになんでもかんでも手取り足取り教えてやるわけじゃないと言っただろ
お前さw比喩表現っていうのは共通している部分を見出していい変えたりするわけじゃん
例えばおちんちんをゾウさんって比喩したりするのは「形」が似てるからだよなあ。 俺は「障害者学校」と「お前の塾」の「会話が成立しないやつも相手にする様」って共通項を見出して比喩したわけなんだけどさ
比喩表現の共通項以外の異なるポイントを指摘する意味はわからないし、それを「勘違い」と表現するのも馬鹿らしい
お前は「形」って共通項を捉えて「おちんちん」を「ゾウさん」と比喩するものに対して、「ゾウ」は生きてるけど「おちんちん」は付属物だ、異なるんだ、だから「勘違い」だって言ってるのと同じだぞ(笑)
なにを「共通項」として捉えたのかも考えず、比喩したものの性質すべてが当てはまるとして捉えて勘違いのレッテルをはる
お前が1番勘違いしてるよね^^ 復帰早々ボコしてごめんw
素晴らしい