ひまつぶし

前ページ次ページ
502メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 02:16:20
ID:FgeARFMY

【夏休みキッズ】

辞書は誰かが考えた言葉の定義を載せる場である

【メルトダウン】

根拠は?

【夏休みキッズ】

首吊って死亡

以上(^ᯅ◝ )

503メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 02:21:01
ID:FgeARFMY

487: KIDS
2022-08-29 01:22:35
ID:6v.J7aWU
みんながそういう意味で使ってる事が多いからそういう意味で世に共通の認識としてもらおうって決めて辞書に載せてるんじゃねえのか?

そう読み取れるがなwwwwwww



こればかおもろ(^ᯅ◝ )

数日前のやり取りで
「辞書が規定してるとは言っていない!」
で俺の質問から逃げたつもりが(^ᯅ◝ )

結局、今こうして辞書が規定している説に戻っちゃってて草(^ᯅ◝ )笑笑

じゃあ今度は逃げずに答えないといけないな(^ᯅ◝ )笑笑

504メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 02:22:04
ID:FgeARFMY

こいつに主義主張なんてないんだよ(^ᯅ◝ )

私怨で俺を叩き潰したいだけ(^ᯅ◝ )

だから言い訳捏ねてるうちに言ってる事とやってる事がぐちゃぐちゃになる(^ᯅ◝ )

505名無しさん
2022-08-29 03:57:04
ID:3bl8Sjyc

半田の渾身の一撃がよしおとキッズのレス埋めで無駄になってるの切ねぇな

506名無しさん
2022-08-29 03:59:35
ID:3bl8Sjyc

棒人間に迫った時もスズキアンチに邪魔されて取り逃したんだったか

507メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 18:18:05
ID:FgeARFMY

棒人間に無視された長文の「名無しくん」
あれも半田じゃねえの(^ᯅ◝ )笑笑

508半田真一◆Cshw.YwvrE
2022-08-29 19:37:35
ID:m4iPJdvg

もう戦意喪失?また速水くんの負けかな?

509メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 20:20:29
ID:FgeARFMY

お前が聞きたい事を答える必要なんてねえんだわ馬鹿が(^ᯅ◝ )

「じゃあどうやって定義すればいいんだ!」

こんなの典型的な「代案を出せ」タイプの詭弁だわ(^ᯅ◝ )

510名無しさん
2022-08-29 23:02:34
ID:N4lAHEds

棒人間に無視された名無しって誰だっけ

511メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-29 23:18:09
ID:FgeARFMY

名無し「くん」

512あばCloneⅨ
2022-08-30 01:14:23
ID:ZRSH4GdE

レス数少なすぎて存在すらあまり認知されてない奴

513判定人◆cbeeycBCk6
2022-08-30 04:28:22
ID:F/GAqkrk

暴くローンエックスビデオ殺すよ!

514判定人◆cbeeycBCk6
2022-08-30 04:36:47
ID:F/GAqkrk

>>511
よっ!!Mrs論争負け男

515メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 09:08:36
ID:LbnPE2fI

(激寒)

516KIDS
2022-08-30 12:58:43
ID:ICKmoJus

>>498-500
なんかこいつ発狂し始めてんだけどw
おもちゃが壊れてる壊れてるwwwww


こいつ面白すぎるんだけどwwwwwww

517KIDS
2022-08-30 13:00:30
ID:ICKmoJus

>>501
参考図書なんでしょwwwww
参考にするって事は何かしらの判断基準が規定されてないと参考にならないでしょwwwwwww

その判断基準ってのが一般的にどのような意味で意味で使われているかって事でしょwwwwwwwww

一般的にどのような意味で使われているって事は誰かしらが意味を決めて使い始めて、それが浸透してったって事でしょwwwwwww

わざわざ自分で文献を引っ張ってきたのに違うと言い張れる根拠を言えないのほんとダサいよ君wwwwwwww

518メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:18:35
ID:LbnPE2fI

>>516
>>500は成りすましだが……?🤣

519メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:21:28
ID:LbnPE2fI

>>517
>参考にするって事は何かしらの判断基準が規定されてないと参考にならないでしょwwwwwww

論拠ハ❓


>その判断基準ってのが一般的にどのような意味で意味で使われているかって事でしょwwwwwwwww

論拠ハ❓


>一般的にどのような意味で使われているって事は誰かしらが意味を決めて使い始めて、それが浸透してったって事でしょwwwwwww

何カソウイウデータアルンスカ❓


爆笑wWwWwWwWwWwWw

520メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:23:01
ID:LbnPE2fI

>>503
再掲

521メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:23:30
ID:LbnPE2fI

>>502
これも再掲

522メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:23:58
ID:LbnPE2fI

>>492
再掲

523メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:24:39
ID:LbnPE2fI

>>487の根拠もはやく説明しような(^ᯅ◝ )

524メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:25:57
ID:LbnPE2fI

>>470
夏休みキッズin崖っぷち

525メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 15:30:01
ID:LbnPE2fI

>>363
>そもそも書物ない時代であれば人間は言葉を使えてたと言い切れるのか?wwwwwその根拠は?wwwww

この辺傑作だな本当に
喋れば喋るほどこいつのヤバさが露呈していくwww

526KIDS
2022-08-30 17:36:52
ID:ICKmoJus

>>518
で?wwwwwwww

527KIDS
2022-08-30 17:37:37
ID:ICKmoJus

>>519

コイツほんとおもしれえなwwwwwww
思った通りのレスしてきやがるwwwwwww


言い返せなくなって「根拠は?」しか言えねえおもちゃと化してやがるwwwwww
もう議論になってねえしw
こんなガラクタと何を議論しろっていうのw


「コンキョハー?」「コンキョハー?」


壊れてる壊れてるwwwwwwwww
1人で勝手に遊んでろwwwwwwwww

528メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 17:47:25
ID:LbnPE2fI

>言い返せなくなって「根拠は?」しか言えねえおもちゃと化してやがるwwwwww

は?>>363みたいな勘違い長文見たいから揺さぶってるだけなんだが

俺の方から言い返す事何もないよ
>>470でお前終わってるし

529メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 17:47:44
ID:LbnPE2fI

いやとんでもない粘着やめて、、wwww

530メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 18:39:13
ID:LbnPE2fI

>>235
これも再掲★

531メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 18:43:16
ID:LbnPE2fI

>>517
>わざわざ自分で文献を引っ張ってきたのに違うと言い張れる根拠を言えないのほんとダサいよ君wwwwwwww

そんな君に>>249(大爆発)

532メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 18:43:49
ID:LbnPE2fI

ヒーwwwwwww(^ᯅ◝ )wwwwwwww

533KIDS
2022-08-30 18:58:06
ID:ICKmoJus

>>528
コンキョハー?
コンキョハー?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おもちゃの真似してみたが
クッソおもしれえなこのおもちゃwwwwwww

534メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 19:19:40
ID:LbnPE2fI

>>533

いやお前が言い出したんだよね?👇👇

>>527
>言い返せなくなって「根拠は?」しか言えねえおもちゃと化してやがるwwwwww

根拠言えよwwwwwwwwww

爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww

535メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 19:36:41
ID:gt8BlPL2

>自分で引っ張ってきた癖に説明できないとかw

ていうかこれって関係ないよね?

俺がサイトを持ってこなかったとしても、お前があのサイトを読めば自分に都合がいいような解釈をすることはできていたんだろうし、お前が言い出したと見なしても何らおかしくないよな?

どちらにしろその解釈ができる論拠は説明しなきゃいけないはずでしょお前の理屈で言うならwwww

こいつマジで引っぱたきてえんだけどどうしたらいいのwwwwwwww

536メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-30 19:47:17
ID:gt8BlPL2

この先「根拠ハ?しか言えないカスwww」みたいなレッテル貼り続くんだろうからもう道塞いじゃうwwwww

>>487の言ってる事ってやっぱり「辞書には定義が書いてある」「辞書の編者が単語を定義して日本語話者を操ろうとしている」って主張でしかないよね?

そのアホみたいな陰謀論の根拠を>>292>>305で散々聞いてる(ということは随分前に同じ論点がある)のに、答えないで必死こいて粗探しに夢中になって、話引き伸ばした挙句>>487みたいな事言っちゃったら「いや、結局根拠は出さないの?」って話になって当たり前じゃねえの?

お前の一連の主張が小泉構文にしかなってねえからこうなってんかねえのかよ?

おかしいのはお前だよな??wWwWw

537メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 02:27:25
ID:94jofm/k

567: 名無しさん
2022-08-30 18:21:14
ID:Wzp4a3AA
キッズはりおしを5歳児にしたくらいのレベル

568: KIDS
2022-08-30 19:02:12
ID:iIUc93Eo
>>567
コンキョハー君
印象操作おつかれさまでえすwwwwwwww


これ何〜?笑笑
コンキョハー君って俺の事だよね?
俺名無しでこんな事書き込んでないんだけどwWwWwWwWw
俺の書き込みだって言うなら根拠言えよブスwWwWwWwWwWw

538メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 02:27:51
ID:94jofm/k

ヒーwwwwwwwww(^ᯅ◝ )wwwwwwwwww

539メルトダウン▼n4r49stDtI
2022-08-31 02:35:18
ID:UxXybzi2

メルトダウン必死すきwwwwwwwwwwww
落ち着けよwwwwwwwww

540メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 05:42:50
ID:94jofm/k

>>539
ウンウンw
君の言ってる事は正しいよw
自信持って生きていこ!w

541メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 19:29:30
ID:94jofm/k

おーいクソアスペ?
1週間以上喧嘩してて相手に傷ひとつつけられないって恥ずかしくないの?///wwwwwwwwww

542メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 20:35:46
ID:94jofm/k

夏休みキッズ

「あ、やべぇ。。。
よく考えたら俺反論してないわ。。。

根拠ばっか求めても
メルトダウンが自惚れているのも辞書に定義が書いてあるのも証明される訳じゃないことに今気づいたわ。。。

あ〜恥ずかし俺。。。


逃げだしたいよぉ。。。。」

543名無しさん
2022-08-31 21:37:15
ID:pDvPlrQc

判定 メルトダウンの負け

544オビディ◆/mLTvWifHs
2022-08-31 22:36:06
ID:sZF768y2

横入りで申し訳ないけど、暇なので私も意見を述べさせてもらうね。

まず定義とは、「義を定める」と書く。

義というのは、羊を生贄に捧げて筋を通したという成り立ちから、正しい道とか道理にかなった事という意味の漢字。
そして定という漢字は、宀に正という音を組み合わせた形声文字で、物を整えて落ち着かせるという意味がある。

つまり、定義というのは、正しい道や道理にかなったことを整えて落ち着かせるという意味になる。

では、この正しいとは何か?

正というのは、一に止を合わせた文字で、もっと言うと、この一は囗の省略で、この囗は城郭都市を意味する象形文字。国構えと同じ意味を持っている。
そして止は足を意味する象形文字で、合わせると城郭都市に向かって進む、言い換えれば攻める事を意味する文字である。

それを補うように、征という字は正に行人偏をつけてさらに進むことを強調している。

つまり、正しいというのは、「足が城郭都市に向かってまっすぐ進む」という意味から転じて、偽りや間違いがないという意味を持つようになったとされている。

要するに、言いたいのは、この正しさというのは、自分たちの中にあるということだ。
ここで言う自分たちというのは、攻めている側のことである。

畢竟するに、定義というのは、"自分(または相手)が"、正しいと思う道理を定めることである。
その根拠として辞書が挙げられるのであって、辞書がその正しさを証明するものではない。
なぜならその正しさというのは、自分や相手の中に存在するものだからだ。
その証拠に、定義された言葉は、少なくともその議論内において正しいこととされる(言葉の是非の議論は置いといて)し、辞書に書かれていない意味を持たせて定義することもできる。
もし、辞書が正しいことを証明するものであれば、そもそもこの言葉は正しくないことになる。
言い換えると、辞書と異なる言葉を使うことが許されなくなってしまうということである。

辞書が正しいことを証明するものでないなら、辞書とは何なのか?

めるだうが挙げたもののように、辞書というのは、使われていた言葉をまとめ、解説したものである。
当然そこにはどこかで定義されたものも載っている。

そして私たちはその辞書をもとにして、言葉を再定義する。
だから、辞書に書かれているものが定義だと感じる人が一定数いるんだと思うよ。

545メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-08-31 23:38:35
ID:a/da.OKA

>>543
ばかあほあほまぬけー└(՞ةڼ◔)」

くそまぬけーーーー└(՞ةڼ◔)」wwwwwwwwwwwwwww

546半田真一◆Cshw.YwvrE
2022-09-01 00:01:08
ID:zzHfA5qM

>>544
とりあえず俺から言えることは、馬鹿が賢そうに喋るな。

547半田真一◆Cshw.YwvrE
2022-09-01 00:02:13
ID:zzHfA5qM

>>509
それ何ターン前の話だよ
>>406に対する説明は何もできないんですね?
>>359は的外れだったということでよろしいですか?

追い詰められると「説明する必要ない」で逃げ回るパターン、もう見飽きてんのよ。既に説明済みのもん掘り起こして「詭弁だ」と喚く程度の芸しか、もう残ってないの?

お前なんて掘り起こし始めたら、ことごとく馬鹿丸出しでガバガバだかんね?わかってる?

俺がした説明が「循環定義」に当てはまる事も説明できないのに「循環定義は定義じゃない!」ってウィキ貼り付けて言い張っても意味ないの。

そもそも言語の壁(循環せずに説明できる限界)があることで、定義不成立とするなら、お前がするべきは「定義なんてものはそもそも成立しない!」という主張であって、議論やプログラムにおける定義を認めちゃダメなの。

改めて思うけど、この議論で、お前って何を元に、定義をどう定義してんの?

>>281>>360で「議論の最初に行うものだ」と 言っていたけど、その根拠は?

>>391で言われていた ″ 議論以外で同じような状況になる例 ″ について>>393で「プログラムの中」と言及していたけど、これもお前の定義だと 「ただし議論の最初ではないため定義ではない」という事になんの?

自分勝手にルールを決めて、そのルールに当てはまらないから「定義ではない」と言われても、そりゃ「お前が思うならそうなんだろう お前ん中ではな」っつーだけで、客観的な拠り所を示してもらわないとお話にならない。

>>478も、定義であることを否定する根拠として機能してないよね。例えば、辞書が「一般的にどのような意味で使われているかを示す材料」であることは、定義であることに反さない。

一般的にどのような意味で使われているか調べて言葉の意味を辞書的に定義する場であると考えられるのだから「明らかに」だの何だの、それらしい言葉で煙に巻いてもバカしか騙せない。

>>274
>辞書に書いてあるのが言葉の定義であるならさ(^ᯅ◝ )
>ある辞書に載ってるすべての言葉の定義は他の辞書での定義と一致しなくちゃおかしくね?(^ᯅ◝ )
これとかも浅い!w何も辞書に始まったことじゃないの。例えば、哲学の定義なんて哲学者によって異なるの。決めた人間によって、定義が異なるなんて当たり前なの。勉強不足だったね。今度はよく調べようね。

>>341で「辞書に定義が書いてあるかどうかで争った事が過去に何度もある!」とか小っ恥ずかしいマウント取ってたけど、その時にもっと定義について調べる機会なかったの?辞書の定義文に関する論文とか、少し調べれば沢山出てくるよね?

>>360に関しても、言ってることめちゃくちゃ。
>こうして前提知識によって理解できるかできないかが変わる以上
>つまり定義ではないとwwwwwwwwwwww
何処から出てきたルールかは知らんけど、これを前提に考えるなら
> 俺は既に定義は議論の最初に行うものだっていう立場を示してて、その場合の定義がどうやって定義として成り立ってるのかなら説明してやれるけど
なんて言っているけど、前提知識によって理解できるかが変わらないなんて事はあり得ないよねw

議論の最初に行う場合の定義が、どうやって定義として成り立っているのかなら説明してやれるって?wど、どうやって?w

あほくさ こいつほんとよわいな

548半田真一◆Cshw.YwvrE
2022-09-01 00:07:56
ID:zzHfA5qM

>>281>>360で「議論の最初に行うものだ」と 言っていたけど、その根拠は?

>>281ではなく>>282

549メルトダウン◆n4r49stDtI
2022-09-01 00:50:18
ID:robs4tkM

>>548
ディベートのルール知らないならもう黙ってろよ(^ᯅ◝ )

550オビディ◆/mLTvWifHs
2022-09-01 01:14:25
ID:k5U0wqxI

>>546

え、別に賢そうな喋り方してるつもりないけど、どこがしてんの?
そもそも賢そうな喋り方するなってなんで?

普通に今後のために知りたい。

551オビディ◆/mLTvWifHs
2022-09-01 01:18:33
ID:k5U0wqxI

>>550は普通に誤解してたわ。訂正しとく。

>>546

賢そうに喋ってるつもりなんてなかったけど、どこがしてんの?
そもそもバカが賢そうに喋るなってなんで?

こうだね。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: