読書ついでに相手しちゃる

前ページ
次ページ
1television◆bV.zXS6e8A
2017-02-27 18:45:51
ID:JnX5afb2

お前ら良いこと教えてやるよ 勝ちにこだわっていては強くなれない


[編集]
114名無しさん
2017-03-01 21:43:54
ID:gtESq5E.

お前らよくやるねぇ…

115television◆bV.zXS6e8A
2017-03-02 00:29:59
ID:KRD2Rcr6

>>112
>完璧に詰ます事で相手が降参してしまうんでしょ?何で降参促してんのw完璧に詰まそうとしろよw言動不一致でしょw
言”行”不一致って言いたいのかな?(笑)半年前から言っていることだけど論理の争いでは論理が理解できない人間に敗北の自覚を与えることは無理ですね。

>会話出来てるでしょwこれだけレス応酬してそれは通らんわw
片方でもしっかりしていればレスの応酬は可能だよね。はい論破

>話が通じないって意味」を会話出来てないとしているなw
話が通じない はどちらかというとスカーサだな。お前は会話ができない。
スカーハ言っていることを理解しないって悪いところがあったけど、お前はレスが無茶苦茶な方向に行っている。俺に対してではなく、”り”というアホの中で加工された俺に反論をしているから俺の反論になりえていないことが多い。

>ええアスペの基準を示せないんですね。私は示しましたがね
うん?レスになってないな。お前は俺の中の「アスペ」の基準がわからないんだよね?なのに『お前は俺をアスペだと思っていない』と言ったよね?
俺の中のアスペの基準がわからないのに、俺がお前をアスペだとおもっていない と判断することは不可能だよね。逃走する馬鹿を背後から論破していくスタイル

>「べっこべこに負けを認めさせたから(根拠)「俺はもういいから、勝手に勝ち誇ってどうぞ。」って捨て台詞が出たんだろw(結論)」
べっこべこに負けを認めさせた という情報の裏付けはどこにあるのと聞いてるんだけど。また反論になっていなかったね、りくん。w
俺のように 降参させて いれば相手すら負けを認めていることがはっきりしているのにねえ~。どっちが上なのかそろそろわかってきたにゃ~~??^^

後半に続く

116ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-03-02 00:53:45
ID:l7Up.OwE

単純なレスで詰めていくスタイルなのが凄い。
寸鉄先を殺すってのはこのことだな。
テレビのそういうところが面白い。

117
2017-03-02 01:39:30
ID:W1PgfKJw

>半年前から言っていることだけど論理の争いでは論理が理解できない人間に敗北の自覚を与えることは無理ですね。

半年前って言う必要あるのかなw
論理が理解出来ない人間に何を論理かましてんのwそんな論理振りかざしてないで降参しろと連呼したらw

>片方でもしっかりしていればレスの応酬は可能だよね。はい論破

それを会話と言いますはいろんぱ
私は「これだけレス応酬してそれは通らんわw」と言っていますねそれについて否定していませんねはいrんぱ
おれはしっかりしているお前はしっかりしていないはいろんぱ

>お前は会話ができない。

レスの応酬を認めたのであるから会話が出来ると認めているはずですはいろんぱ

>お前はレスが無茶苦茶な方向に行っている。

つまりテレビの予想外の反論が飛び交っているという事ですね。つまり反論しにくいレスにテレビが追い詰められているという事ですねはははははは

>俺の反論になりえていないことが多い。

客観的に反論になってると思いますよお。君の負け判定がちらちら出ていますよね?反論として充分な効力があると見られているという事ですよねえ?
あ!君が負けそうになっているからちゃぶ台返しして反論になってないと言い出してるんですね!^^

>俺の中のアスペの基準がわからないのに、俺がお前をアスペだとおもっていない と判断することは不可能だよね。

会話している、りはまともな奴と見ている、という二重の推定によりテレビはおれをアスペだと思ってないと論証しましたよw君はその点について否定してませんよねw
テレビの内心なんて丸裸なんですよw何も定義していない貝になってるくせにハズカシッ

>逃走する馬鹿を背後から論破していくスタイル

逃走する馬鹿を背後から論破しているつもりのやつを論破していくスタイルw

>べっこべこに負けを認めさせた という情報の裏付けはどこにあるのと聞いてるんだけど。

お前は単に「根拠はどこにあるの「これ」」としか聞いてませんよ。だからおれは「負けを認めさせた」を根拠だって言ってるんでしょ。
後になって「「これ」はべっこべこに負けを認めさせたの事だ」なんて通用するわけないでしょ。お前の過失だよアスペw

>俺のように 降参させて いれば相手すら負けを認めていることがはっきりしているのにねえ~。どっちが上なのかそろそろわかってきたにゃ~~??^^

ええテレビが圧倒的格下だとはっきり分かりました。
君は降参しなくていいよwいつまでも踊り続けなさいw

118名無しさん
2017-03-02 03:43:49
ID:KRD2Rcr6

>>117
>論理が理解出来ない人間に何を論理かましてんのwそんな論理振りかざしてないで降参しろと連呼したらw
ま~た貧乏人が逃げようとしてる。で?反論放棄しているけど現”行”不一致にならなかったのね?論破2

>それ(レスの応酬)を会話と言いますはいろんぱ
そう定義することは可能だけどその定義を他人に押し付けることはできない。故に論破は成り立たない。はい論破
極端な例で言えば
「あばば」
『くっさ氏ね』
「あばば?」
『それ以外もしゃべれ』
こういうレスの応酬があったとして、あばばしか言わない奴を俺は”会話のできないやつ”という
り を除く健常な人間も同じように思うだろ。ただ”り”のように「会話はレスの応酬をも含む」と定義できないことはないからそこは”り”が恥をかく
というだけで済むね。よかったね

>レスの応酬を認めたのであるから会話が出来ると認めているはずですはいろんぱ
↑のレスと同様

>客観的に反論になってると思いますよお
客観的だと思う とかいう結局主観じゃねえかワロタはもうやめろ

>反論として充分な効力があると見られているという事ですよねえ?
答えはNO

>会話している、りはまともな奴と見ている、という二重の推定によりテレビはおれをアスペだと思ってないと論証しましたよw
対立している条件が前提になってっている論証は誤謬である。論理破綻お疲れ

>後になって「「これ」はべっこべこに負けを認めさせたの事だ」なんて通用するわけないでしょ。お前の過失だよアスペw
言外の情報の汲み取りが下手な言い訳が「お前の過失だよアスペ」か。言外の情報の汲み取りが苦手 というのが正にアスペの典型例なのは言ってほしくないかな?

>ええテレビが圧倒的格下だとはっきり分かりました君は降参しなくていいよwいつまでも踊り続けなさいw
あらら。具体的な反論ではなくて高圧的な物言いで誤魔化すのが”り”君の逃げ方ですか、w
負けを認めさせる 場合と 見限られる 場合では飽くまで見限られる場合のほうが良き状態なんだ、変わってるね(笑)

>強くない相手を降参させてきた、が事実です。
それだと俺が高評価されていた というのが説明つかなくなるけど。話の流れ確認よろ

俺:周りの奴をあらかた殺したら高評価になった
敵:強い奴に挑戦している奴は強く見えるもの
俺:強い奴 というのが本当ならそいつらを降参させた俺はやはり強い
敵:降参させてきた というのが錯覚

119日向ちゃん
2017-03-02 04:31:04
ID:J7ol2cck

いつ迄続くんだろうなこれ

120
2017-03-02 10:30:43
ID:W1PgfKJw

あれー?名無し?誰これ?
おれにアンカー向けてるってことはテレビなのかな?後から自分じゃないなんて言い出す逃げ道なのかな?

121
2017-03-02 11:12:54
ID:W1PgfKJw

>ま~た貧乏人が逃げようとしてる。で?反論放棄しているけど現”行”不一致にならなかったのね?論破2

おれ貧乏人なんて言ってませんはいろんぱ
反論放棄?喧嘩に必ずしも反論が必要なの?喧嘩なんだから煽りがあってもいいでしょ?
反論だけが欲しいなら議論板にでも行ったら??
現”行”不一致ってなあに?新しく出たワードだけど?
ニューワードなのに「現”行”不一致にならなかった」って意味不明でーすはいろんぱ
逃げようとしてるのは相手を「論理が理解出来ない」と決めつけて完璧に詰ます事を放棄したお前でしょお?
でもそうすると、お前はおれに対して一切反論をしてこなかった事になる。お前は>5でこういっていた

>”り”みたいな会話できない奴だよね。

この時点でりは会話出来ない論理が理解出来ないと定義してるよね?つまり>5まで遡及してお前はおれに対して反論をしていなかった、反論放棄をしていた事になる。
お前の言葉でお前自身を否定する事になりますね。ブーメラン成立です。
お前一体何を頑張ってたのw

>そう定義することは可能だけどその定義を他人に押し付けることはできない。

じゃあお前は誰も負かす事は出来ないね。お前の負けの定義を相手に押し付ける事は出来ない。よってお前はおれに勝つことは出来ないという事ですねwはいろんぱ

>極端な例で言えば

その例だとあばばに相当する発言をおれがしていた事になるよねえ。具体的にどこなんですかねえ。
あばばに対してお前は引用してまでレスしているよね?お前はあばばを解する事が出来たという事だよねw

>り を除く健常な人間も同じように思うだろ

誰もおれがあばばしか言ってないとは思ってないと思いまーす^-^
おれに勝ち判定出てるんだけどお前はあばばに負けたと見られてるって事になりまーす^-^

あとその例だとしても、「それ以外もしゃべれ」まで会話が続いていると見なせますよ?
まあお前が会話の定義を示さない時点で、会話出来ないという主張は中身空っぽの無効扱いなんだよねえ。そしてお前は会話を定義付ける事は出来ないんだよねえ。押し付ける事は出来ないなんて言ってるんだからねw

>客観的だと思う とかいう結局主観じゃねえかワロタはもうやめろ

客観的だと思うじゃなくて~客観的な事実(テレビの負け判定が出ている)を以て反論と見なされているって意味ですよお~?
おれにミスリードは通用しませんよお~?

>答えはNO

NOという根拠ぐらい出せないんですかあ~?
あ、こいつ反論放棄してるやつだったっけw

>対立している条件が前提になってっている論証は誤謬である。

なってっている???www
具体的にどこが「対立している条件が前提になってっている」んですかね~?それだけだと誰も納得できないと思いますよお~?

>言外の情報の汲み取りが下手な言い訳が「お前の過失だよアスペ」か。

言外の情報なんて関係ありませんよお~?そもそも言外の情報が有効なら後で好きに修正する事が出来ますね~?「負けました」と言っても後から「言外の情報では負けという意味ではない」なんて滅茶苦茶な抗弁も出来ちゃいますよね~?
意思表示されていないのであれば言外の情報なんて無効扱いでーすはいろんぱ
後からどうとでも言い訳の出来る言外の情報なんて持ち出す方がアスペだと思いまーす。意思疎通が出来ない言い訳を用意していたんですねはははははは

>あらら。具体的な反論ではなくて高圧的な物言いで誤魔化すのが”り”君の逃げ方ですか、w

これは「どっちが上なのかそろそろわかってきたにゃ~~??^^」という質問に対するレスですよお~?質問に反論って意味不明ですよお^-^
あとおれの喧嘩の目的は相手を負かせることではなくて~相手に大恥をかいてもらうことなんですよね~
過去にもこう言ってるんですよね~

>>いったい何をお前がそうさせてんだよ。

>お前に大恥をかいてもらおうと思いましてねw(り)

なので「相手すら負けを認めていることがはっきりしているのにねえ~」なんて君の価値観であってこちらとしてはだから何としか言いようがないんですよね~

>飽くまで見限られる場合のほうが良き状態なんだ、変わってるね(笑)

潔く降参するより捨て台詞を吐いて逃げる方がみっともないと思いまーすw
見限られるというよりお前のセリフで言えば反論を放棄していると言えますよね~君にとって反論を放棄したらどうなるんでしたっけねえ~君は>118で「論破2」って言ってますがね~
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=1397&res=226
ノーマルは論破と言われても仕方ないという事ですね~

>それだと俺が高評価されていた というのが説明つかなくなるけど。

話の流れは「強い奴を降参させてきたというのが錯覚」でしょ?前提が錯覚なのだから高評価も錯覚って事になるでしょ?QED

122
2017-03-02 11:16:16
ID:W1PgfKJw

>>119
何も定義付けられない貝を蹴って遊ぶのは楽しいよw

123television◆bV.zXS6e8A
2017-03-02 14:43:02
ID:KRD2Rcr6

>>121
>反論放棄?喧嘩に必ずしも反論が必要なの?喧嘩なんだから煽りがあってもいいでしょ?
頭悪。必要じゃないよ。ただ論破された という事実がそこに残るけど(笑)

>逃げようとしてるのは相手を「論理が理解出来ない」と決めつけて完璧に詰ます事を放棄したお前でしょお
? 今も尚詰みの一手を打ち続けているけど。ぼこぼこにされすぎて冷静さ欠いてるんじゃない?
”詰ますことを放棄した” なんて情報はどこにもないぞ。誤読多すぎて相手にする気失せるから頭冷やせ

>この時点でりは会話出来ない論理が理解出来ないと定義してるよね?
会話ができない という文言から、どう 論理が理解できない と読み取るの?読み取れないでしょ。
論破

>じゃあお前は誰も負かす事は出来ないね。お前の負けの定義を相手に押し付ける事は出来ない。よってお前はおれに勝つことは出来ないという事ですねwはいろんぱ
勝敗の基準が相手と同じ ということは多々あるわけだけど。その場合俺が相手を負かすことはできるね。これこそ”完璧な詰み”
ある程度の教養があれば降参するところだけどむきになると人の言葉を拒絶するお前に理解できるかな

>まあお前が会話の定義を示さない時点で、会話出来ないという主張は中身空っぽの無効扱いなんだよねえ
? お前は定義の定義を示していないし、主張の定義も中身空っぽの定義も示していないからこのレスは無効だってことが言いたいのかな?(笑)
はい無効!

>そしてお前は会話を定義付ける事は出来ないんだよねえ。押し付ける事は出来ないなんて言ってるんだからねw
押し付けることはできないけど定義づけることはできるじゃんww
むしろ言葉を使っている段階ですでに定義って存在するでしょ。完璧な詰みがまた出てしまったね

>客観的だと思うじゃなくて~客観的な事実(テレビの負け判定が出ている)を以て反論と見なされているって意味ですよお~?おれにミスリードは通用しませんよお~?
意味ですよ、と言ったところで無駄じゃん。だってお前は間違いなく”思う”と言ったのだから。結果主観だったんだね?お疲れ
後横やりと判定を混同するようでは掲示板をするのは早いかもな。そもそも名無しがお前のレスを読んでいる保証はどこにもない。よって”反論とみなされている”というのはお前の都合のいい解釈なしには成立しえない。具体性のないレスからも読んでいないと考えるのが妥当かな

>あ、こいつ反論放棄してるやつだったっけw
反論放棄?(笑) 質問に対して反論?質問にどう反論するの?w教えて? 頭悪

>具体的にどこが「対立している条件が前提になってっている」んですかね~?それだけだと誰も納得できないと思いますよお~?
さっきから何この弱弱しい口調。王騎にあこがれてるキッズみたい。ビビりすぎておネエ口調にしてこびてんの?
会話になっているかどうか は俺とお前で対立している内容。それが前提に置かれているよね?もう一度言うけど対立している条件が前提になっている論証は誤謬である。論理破綻 お つ か れ ☆

>言外の情報なんて関係ありませんよお~?
絶句

>意思表示されていないのであれば言外の情報なんて無効扱いでーすはいろんぱ
言外の情報は関係ないはずなのに、条件次第では有効になるのかよ(笑) お前論理的思考力欠如しすぎ
ま~た詰み^^

>あとおれの喧嘩の目的は相手を負かせることではなくて~相手に大恥をかいてもらうことなんですよね~
それこそ降参させる方が良いね。喧嘩なんて(特に長い喧嘩なんて)観衆はまじまじと見ないのだから、いくら喧嘩内容で恥をかかせた と言ったところで周りは大した関心を持たない。しかしヒトタビ相手を降参させてしまえば、そんな慣習にもしっかりと上下関係が伝わります。
恥 を か い て も ら い た い ならなおさら降参させるべき というお話になってきちゃうね^^

>話の流れは「強い奴を降参させてきたというのが錯覚」でしょ?前提が錯覚なのだから高評価も錯覚って事になるでしょ?QED
レスになってないな。もし仮に「降参せてきた」相手が「強い」ではなく「弱い」ならば、
根本の主張「強い奴に挑戦するから強く見えてしまう(高評価になってしまう)が成り立たなくなってしまう。
つまりその反論を使用すると、連動して根本の主張が崩壊してしまうよ?馬鹿り君?^^

124
2017-03-02 15:22:10
ID:cgWwu.To

絶句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

125
2017-03-02 19:21:57
ID:cgWwu.To

>>123
>ただ論破された という事実がそこに残るけど(笑)

君は一体何を論破したんでしょうねえ。「あばば」に対して論破なんて出来ないと思いますが?
君にとってりは会話の出来ないやつなのでしょ?会話が出来ないという事はりは何も主張をする事は出来ない事になるでしょ?
なら破る論もないはずなんですがねえ~そんな「事実」はどこにあるんでしょうねえ~

>今も尚詰みの一手を打ち続けているけど。


君はこう言ってましたよね?

>完璧に相手を詰ます(つまり強い)から相手が降参してしまうんだよ。
>論理の争いでは論理が理解できない人間に敗北の自覚を与えることは無理ですね。

君は私に敗北の自覚を与える事は無理なんですよね?そのような相手に詰ます事は無理ですよね?
そうすると君は「つまり弱い」という事になりますよね?はうよわ

>このレスは無効だってことが言いたいのかな?(笑)

いいえ違いますよ。君は会話の定義を示さずに会話にならないと連呼してるだけなので、根拠がまるで無いので主張は無効だという事です。
こちらは会話しているという根拠は示しました。君はりは会話の出来ないやつという根拠を示していません。

>押し付けることはできないけど定義づけることはできるじゃんww

じゃあ会話を定義付けてね~はいどーぞ

>完璧な詰みがまた出てしまったね

君が詰まされたと自覚し始めたのですね~

>結果主観だったんだね?お疲れ


レスって主観のやり取りでしょお?主観で何が問題なんですかあ?
あ!分かった!アスペ君は勘違いしちゃったんだね!

元は客観的な評価でテレビの負け判定が出ている、客観的にりは反論をしている、という話だよね?
それを要約して「客観的に反論になってると思いますよお」と言ったんだけど、アスペテレビは「客観的だと思う>118」と短絡的に曲解して、客観なのに思うと言ったー主観ジャーンと飛び跳ねてるだけですねwそれは勘違いですからwwwwアスペ君はしょうがないなあ^-^;
>121を読めば客観的な事実で主観による主張をしたと分かるもんだけどな~^-^;;

>後横やりと判定を混同するようでは掲示板をするのは早いかもな。

アスペ君は判定を横槍と勘違いしちゃってるんだね^-^;;;掲示板はまだ早いんじゃない?

>そもそも名無しがお前のレスを読んでいる保証はどこにもない

それが真である保証はどこにもないですよw具体性がなくても判定は判定でしょw判定がある以上、読んでいたと考えるのが妥当でーす^-^
悪足掻きみっともねえw

>反論放棄?(笑) 質問に対して反論?質問にどう反論するの?w教えて? 頭悪 

NOという根拠の提示を求めてるでしょ?>118のNOというのは反論をしたいんでしょ?「質問に対して反論」じゃなくて「反論として充分な効力があると見られているという事ですよねえ?」に対しての反論放棄という意味でしょお?
アスペ君には難しいのかな^-^;;;;;;;
君の頭が悪いのが示されちゃったねw

>さっきから何この弱弱しい口調。

お前さっき「具体的な反論ではなくて高圧的な物言いで誤魔化すのが”り”君の逃げ方ですか、w」って言ってたじゃんwwwwww高圧的が弱弱しいっていつからなってんだよwwwwwwwwwww一貫性ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジアスペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>会話になっているかどうか は俺とお前で対立している内容。それが前提に置かれているよね?もう一度言うけど対立している条件が前提になっている論証は誤謬である。論理破綻 お つ か れ ☆


テレビとりで対立してる内容が前提に置かれてたら?なんで誤謬になるの?誤謬であるって言葉を使いたかっただけ??教えてアスペ!

こっちももう一度言うけど、
①会話している
②りはまともな奴と見ている
という二重の推定によりテレビはおれをアスペだと思ってないって事になるんだよ?

>言外の情報は関係ないはずなのに、条件次第では有効になるのかよ(笑) お前論理的思考力欠如しすぎ

なりますよw表意者の真意を知っていたか知ることが出来た場合は有効になるルールがあるんだけどwwww無知おっつwwwwwwwwwwぷぷぷwwwwwwwww

>それこそ降参させる方が良いね。

それは君の価値観であってー僕に押し付けるのはやめてくれますー?
誰かが言ってたけど、「りは喧嘩を終わらせないようにしてる節がある」だったかな?長く恥をかいてもらいたいんだよねえw>117でも言ってるでしょwもっと踊れってw
潔く降参されたら恥をかかせるのが終わっちゃうじゃないっすかwwwwww線香花火は長く保たせないと面白くないでしょwwwwwwwww

>もし仮に「降参せてきた」相手が「強い」ではなく「弱い」ならば、
>根本の主張「強い奴に挑戦するから強く見えてしまう(高評価になってしまう)が成り立たなくなってしまう。

逆だ逆。
>60の「相手が強いと挑戦者も強く見えるという錯覚だな」を真と仮定した場合、「その”強い奴ら”共に降参させてきた俺はやっぱり強いという結論になってしまうね。>61」としたんだろ。
後段が成り立つ場合、前段が成り立つ(「降参せてきた」相手が「強い」ではなく「弱い」となる)という話。
AならばBが真でもBならばAが真とは限らないの。おれにミスリードは通用しねえよ。

お前は自分が強いと自負してるんだろ?それに挑戦した日向は強く見えてしまったんだろ?その日向を降参させたんだろ?でも強い奴を降参させたは錯覚だって話。
何度も説明させんなアスペ

126ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-03-02 19:50:45
ID:l7Up.OwE

引用安価多すぎるけど2人ともやりにくくないの?

127television◆bV.zXS6e8A
2017-03-02 20:47:30
ID:xtEcjOfY

>じゃあ会話を定義付けてね~はいどーぞ
はいど~ぞ?話逸らさなくていいよ↓
>そしてお前は会話を定義付ける事は出来ないんだよねえ。
正しくは定義付けることは可能 それを押し付けることはできない だよね?

はいまず論点一個片付いたから負けましたしてみようか^^
Let's 降参!

128
2017-03-02 21:15:11
ID:cgWwu.To

>>127
あ。負け宣言したの?はうよわ

129television◆bV.zXS6e8A
2017-03-03 00:05:23
ID:yKvsUuww

? 誰かこいつゴミに出しといて

130名無しさん
2017-03-03 02:17:01
ID:zzjGyOgM

りのカウンターが優秀すぎる
記憶力がすごくいいんだろうな

131television◆bV.zXS6e8A
2017-03-03 20:00:06
ID:yKvsUuww

はい次の方どうぞ

132
2017-03-03 20:16:47
ID:4V1tFeR.

はいはいはーい!
反論放棄したんですね5963^-^

133天才テレビくん
2017-03-03 20:17:18
ID:B6di9hkk(sage)

テレジョン弱っ

134天才テレビくん
2017-03-03 20:21:13
ID:B6di9hkk

あれ、りが強すぎるのか…

135television◆bV.zXS6e8A
2017-03-06 19:55:09
ID:6gWWvh0g

>>96
じゃあ粘着なしでスマートにやろうぜ

136天才テレビくん
2017-03-06 19:56:40
ID:ED.LJn/c

今の雑魚テレジョンなら鯛にも余裕で負けるだろうね(´^ω^`)

137television◆bV.zXS6e8A
2017-03-06 19:57:35
ID:6gWWvh0g

粘着というかあれだろ?意地になって認めない奴が多くてだるいってことだろ?

138television◆bV.zXS6e8A
2017-03-06 19:59:48
ID:6gWWvh0g

>>136
今と昔の相違点を簡潔に述べてみて。具体的なことが言えないのならスルーでいいよ

139名無しさん
2017-03-06 20:01:36
ID:B/xiruTM

>>138
間違ったことをドヤ顔で言うキモさ

140名無しさん
2017-03-06 20:04:27
ID:85lgp/OI

てれびのじょん弱くなってねえだろ
一過性でなく長期に渡り習得したものはなかなか落ちやしねえ
てか鯛ってなんでそんなに持ち上げられてんの笑
前から疑問なんだけど、、

141television◆bV.zXS6e8A
2017-03-06 20:06:02
ID:6gWWvh0g

>>139
間違ったことって何?思い当たる節がないな。俺の勘だけどお前って自分の感覚を正しいとした上で正否を決めてるんじゃないの。
感覚の違う人間に間違いレッテルを貼らないと気が済まないんでしょ。絶対的な指標がある上で間違ったことを言っているのならば指摘する輩がいるだろうからね。

142television◆bV.zXS6e8A
2017-03-06 20:07:22
ID:6gWWvh0g

>>140
鯛って持ち上げられてるの?中学生で対偶を理解しようとするのは偉いと思ったけど。

143名無しさん
2017-03-06 20:12:44
ID:B/xiruTM

>>141
馬面だねぇ

144名無しさん
2017-03-06 20:13:51
ID:85lgp/OI

テレビって何歳だろうな
大学生何年生だろ

145テレジョンのリア友
2017-03-06 20:16:06
ID:B/xiruTM

高2だよw

146テレジョンのリア友
2017-03-06 20:17:43
ID:gDE6Hqps

高3だよw

147名無しさん
2017-03-06 20:17:49
ID:85lgp/OI

矛盾^^

148名無しさん
2017-03-06 20:18:17
ID:85lgp/OI

いや高校生だったら矛盾^^

149テレジョンの妹
2017-03-06 20:18:23
ID:CsSP2fdU

40歳だよw

150テレジョンの兄
2017-03-06 20:20:41
ID:gDE6Hqps

さあ何歳だろうね

151名無しさん
2017-03-06 20:24:22
ID:85lgp/OI

高学歴そう
偏差値どれくらいの大学?

152テレジョンの妹
2017-03-06 20:37:53
ID:CsSP2fdU

定時の高校だったから大学行けなかったよ

153television◆bV.zXS6e8A
2017-03-07 19:37:20
ID:RYn1Gx1A

ちょっといじめたらスゲー荒されたけど、鯛>135確認よろ

154日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-07 19:38:30
ID:7mELrdt.

鯛ってどっかのスレで外国行くって話してたから居ないんじゃないかな

155日向ちゃん◆hinata/BOU
2017-03-07 19:40:39
ID:7mELrdt.

471: ◆hJij/qAuN2
2017-02-26 11:42:36
ID:V8mn0K7U
>>469
うん。もうすぐで卒業だよ、三月上旬
早いもんだね、俺はその後しばらくしたらフィリピンへ行かなくちゃいけない

156◆hJij/qAuN2
2017-03-07 19:43:38
ID:w/EVit96

ちょっくら覗いたら指名があったようなので来ました。
NPO法人企画でフィリピンに行くことになってます、ボランティアですね。
春休みに入ってすぐだからそれほど時間が空いてるわけじゃないからね

157television◆bV.zXS6e8A
2017-03-07 19:45:21
ID:RYn1Gx1A

>156

158television◆bV.zXS6e8A
2017-03-07 19:46:02
ID:RYn1Gx1A

>156
上はミス。
どんなことするの?

159マコ
2017-03-07 19:47:37
ID:uri1/d2Q

えりーと?笑

160◆hJij/qAuN2
2017-03-07 19:50:56
ID:w/EVit96

孤児院訪問や日本語学校生徒との交流
大半はピリキッズ活動でボランティアで動くね、寄付の配布の手伝いだとか

161television◆bV.zXS6e8A
2017-03-07 19:53:32
ID:5VjyXrmI

>>160
いいじゃん。誰かから勧められたの?

162◆hJij/qAuN2
2017-03-07 19:56:43
ID:w/EVit96

ピリキッズの説明会があって自分から希望したんだよ。んで面接合格なったから
行くことになった。

163スレ主◆D/N9uQO9fk
2017-03-10 18:45:14
ID:CuCNPbP.

喧嘩ほぼしてない件

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: