「常識陣」

前ページ次ページ
126正義の反体制派
2022-04-01 09:35:57
ID:.NG38QRw

エイプリフール=ドッキリ大会

127正義の反体制派
2022-04-01 16:25:58
ID:vd0bw2hk

💩

128棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-04-01 19:11:16
ID:9sZ0T3RI

へそ茶くんがヤバい奴って思われてたのは俺関係ないと思うな

129正義の反体制派
2022-04-01 19:21:42
ID:.NG38QRw

>>127
🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓🪓

130名無しさん
2022-04-01 19:31:42
ID:RDCEN1QU

へそ茶ヤバい奴か置いといて棒人間とばっちりやでw

131棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-04-02 01:34:19
ID:pG2CdiUk

>>119
俺はね、嬉しいのよ
頑張って考えた名前を名乗ってくれて、ボツになった名前はスレに使ってくれてよ

でもおじさんに見えてるんだね、俺
おじさんか、俺

132名無しさん
2022-04-02 07:58:12
ID:aTG9dNUc

きっつ

133正義の反体制派
2022-04-02 08:54:15
ID:.TrTJQKo

134名無しさん
2022-04-02 14:08:54
ID:JnAbrGIg

きっつ・・・あっ♡

135オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-02 19:26:37
ID:3j9xHVqo

>>124-125

まあ第一印象は何故か悪かったけど、印象変わったんだしいいじゃん〜。
ちなみに棒人間氏は関係ないぞ。


>>131

おじさんに見えてるね。
憧れだぜ。

136オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-03 22:34:55
ID:Yrosao8w

ランキングスレなのにランキングにかすりもしてないの面白いよな。
そういうの喧嘩板っぽくて嫌いじゃない。

137正義の反体制派
2022-04-04 00:50:29
ID:1u5Eoguc

☠️

138へそ茶◆RxE2z2/0c6
2022-04-04 11:51:08
ID:UEF6e6RU

せやったか。すまんな棒人間

139のび犬◆dXezhQzmj.
2022-04-04 18:44:49
ID:MLpwdSFI

>>118-119
面白いやつね…。
そう言ってくれるのはとても悪くない気持ちだけど、自分ではそうは思わないかな。
私って発想することが好きなくせに大した発想がないし出てきそうにもないから心底面白くなれない人間だなと思ってるよ。
じっくり話してみたい者も過去に存在してたけど
あぁ.......この人の思考回路は是非とも欲しいなと思う事の方がよくあるな。

>>117
まぁ、病や老化のようなものか。肉体ってのはつくづく不便だよな。
のびのびと研究したい事が沢山あるのに
肉体で過ごせる時間は短いうえに脆いもんなぁ
精神だけの存在になれたらどれだけ楽に過ごせるだろう。

話に追いつけないぐらいならまだ全然鍛えられる感じがする。
私の場合は、話に追いつけない どころか 話が読み取れない(認識出来ていない)事があるもんだからね。
追いつけないぐらいなら、もう一度聞き直すなりして会話が出来るようにリードしてもらう事は可能だろうけど
話が読み取れないとなると一体何の話してるんだ?とその場で思考停止してしまうんだよ。
だからリアルタイムの会話は掲示板のようにこうやって時間を置いて読み取る事が出来ない。最悪読み解けない事だって全然ある。

言いたいことが (瞬時除いたら) 出ないことに関しては同じだね。
でも、そのオビディくんの言う瞬く間がどれぐらいかが不明だが、多分それって瞬時と言ってるくらいだから気まずい空気にならないくらいには切り替えられてるのだろう?
後に質問をしてるってことは人との対応も出来てる訳だよね。
私は時間差で話されたことを漸く認識するから、会話中は受けるがままに相槌してるのがほとんどで隙あらば言いなり状態だし
相手が相手なら犯罪に利用されるぐらい私の状況判断力は鈍く、怒鳴られれば確実に自分に非があると思い込んでしまうくらいには主体性(対抗して考える意思)を持っていないのさ

嘗て何も意思を持てなくて、周囲に溶け込めなく話を理解出来ず難しいと蹲ってる私にある事を教えてくれた師が居た。「外国の歌を聴いていて、歌詞はほとんど理解できないのに感動したりしますね。それは曲調や声にこもる感情が言葉以上に雄弁に何かを伝えるからです。」というように、話が難しいと感じ、理解は出来なくても共感は出来る。
知らない語句や概念に惑わされず、共感しようとすること。そして共感出来れば、段々と理解も出来るものなのだと師は語ってくれていた。
だがしかし、私が刺激を受けたその言動が地雷となってしまう事もあったんだがね。まぁそれは、日光で育つと教えられた私がより強い日光を浴びて焼け野原となってしまっただけの話

スローな人だと思ってくれてるのであれば、兎気分に待ってくれていたら幸いだね。だいたい忘れた頃にやってくるから私は


えぇ…それなら魔人ブウ編は要らなかったと思うな。
結局、悟空が強いって事にしたいが為に悟飯や悟天を落ちぶれキャラに落とす展開に持っていく様は随分とケチ臭いやり方するんだなと思った。
制作陣の意図なのか作者の意図なのか真義は分からんが、少なくとも見ている側としてはそう感じ取れるところがあったしあまり良い気分じゃない。

予兆になりそうな気がしなくもないからこの際言っとこ

個人的に野沢さんには、最期の劇場版の収録で大規模なかめはめ波を台詞と共に打ち放ったその後に真っ白に逝き果てて未練残すことなく綺麗に昇天してほしいんだよ。
こんな最高な終わり方は絶対この人にしか出来ないと思ってるから私が抱いてる願望ね。本当実現してほしいな

やっべー想像しただけでも泣けてきたわ。

140棒人間▼al9Sxl4f0k
2022-04-05 13:16:05
ID:Wx8.eQ1E

>>135
Fack you
地獄に落ちろ

141オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-06 00:15:08
ID:wbW6c5U2

>>139

ネガティブすぎるだろ……w
もっとポジティブに生きようぜ。
想像だけど、そんなの生きてて楽しくないっしょ。

老化っつーか、その人が持ってる性質というか、なんというか。
ADHDとかアスペとか、よく悪口で使われるけど、そういうのって生まれ持った性質で、まあ慣れや意識しだいで多少変わるかもしれないけど、ぶっちゃけどうしようもないんよな。
まあ言っちゃえばブサイクとかとあんま変わらないんじゃないかな、と俺は思ってる。
ブサイクでも化粧水や乳液つけたり、清潔感保ったり、化粧したりすれば、まあなんとかなるっしょ的なもんよ。
まあ、中にはイケメン美少女としか連みたくねえ、って人もいるかもしれないけど、それはそれで、全員がそういう訳じゃないよ。
ブサイクでも友達くらいはできる。だから気にすんな、って話だ。
まあ素人の偏見だけどね。

本気でそういうことで悩んでるなら悪いことは言わないから一度精神科に相談してみるといいよ。
薬とかカウンセリングとか、ただ闇雲にする努力以外で何かしら改善できることはあると思う。


魔人ブウ編、最初はなんか学園物にする予定だったらしいよ。
結局不人気だったのか、途中から格闘物に戻って行った形らしい。
たぶん作者的には(悟空自身も作中で言ってたけど)、悟飯や悟天たちに活躍してもらいたかったんじゃないかな。
でもそれだとあんまり人気出ないかなんかで、結局悟空を出さざるを得なくなった、みたいな話な気がするぜ……わからんが。

でもまあ魔人ブウ編は格闘物でありがちなパワー対決じゃなくした点においては画期的だなと感じるね。
よくある前の敵より強い敵が出るっていうインフレを途中で止めたってところ。
まあめちゃくちゃ詭弁のようにも感じるけど、最後のチビ魔人ブウはパワーでいえばゴテンクスとかと戦った魔人ブウよりもずっと弱いんよね。
なんなら最初のデブブウよりも弱い。
ところが技や純粋な破壊欲や、純粋な悪みたいな部分で、まあちゃんといえば技とかを吸収していったっていうのかな。
そういう部分で、他のどの魔人ブウより強く見えるんよね。
しかもそのラストが、単に悟空が勝った(まあ事実上悟空の元気玉のおかげだけど)訳じゃなくて、最弱であるミスターサタンのおかげで勝てたっていうところに最高に皮肉を感じて好きなんよね。
だからたぶん魔人ブウ編っていうのは、戦闘物の作品としては本当に画期的な事だったんじゃないかな。
だからこそあの最後はすごく良かったと思うんよね。

でもGTのドラゴンボールの原点回帰と、ラストに悟空とドラゴンボールが完全に消える表現がエモいなと。
クリリンの「俺だけが年をとった」っていうセリフは、見てる側にもそれを感じさせる言葉なんよな。
見てる側も原作から見てる人はけっこう年取ってるはずなんよ。
そういう意味で、ラストの悟空との組手が好きだ。最後に悟空が負けて終わるとこも含めて。
本当にドラゴンボールは終わるんやな……ってGTみててめっちゃ思ったんよね。

それ見たあとに超だよ。ゴッドとかもう勘弁してってなったもん。
前にも増して悟空アホだしベジータキャラ崩壊してるしもう……()


それはめちゃくちゃ思うわ。
でもあの人が死んでもゲームとかアニメで使われてる音声使って再構成させそうだけどねw
そうなったらもう「ドラゴンボールは不滅だ……」だわ。セリフのアニメが違うけど。

142オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-06 00:16:16
ID:wbW6c5U2

>>140

やだよ、極楽浄土に生まれ変わるんだよ。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏!!!

143オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-06 00:37:06
ID:wbW6c5U2

よっちゃんの甘辛味うま。

144オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-06 23:55:22
ID:wbW6c5U2

「この問題の本質はこうだ!おまえら騙されてる!」みたいなの、国家には黒幕が潜んでる的な陰謀論の見出しみたいで好き。
純粋に見てて面白い。

145オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-06 23:57:55
ID:wbW6c5U2

おもろい奴なのにそれやってるのが名無しさんってのがもったいないよな。
ホンマ名前くらいつけたらいいのに。

146正義の反体制派
2022-04-07 00:54:00
ID:JlJ14PvA

💩

147オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-07 23:36:33
ID:4HJSm4ZU

最近ぬれおかきにハマってる。あれ美味しいわ。

148オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-08 22:44:20
ID:8kuV.C0s

なんか若桃を漬けたお菓子見つけて食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったな。
梅酒の梅の桃バージョンみたいなやつ。

149オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-08 22:49:30
ID:8kuV.C0s

あたらよ - 晴るる(Music Video) https://youtu.be/ZNVnIw7SxuE


この曲好き。というかあたらよの曲好き。

150正義の反体制派
2022-04-09 00:50:47
ID:o4fu8F4I

💩

151オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-09 18:51:14
ID:M00CCyHM

そういや最近めるだう見ないな。
そろそろ大学始まるし忙しいのかな。

152名無しさん
2022-04-09 19:57:58
ID:QR4HxPoU

急募 肩こりの治し方

153オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-09 20:10:18
ID:A6nEOFKs

>>152

俺はお灸据えてもらったら治ったよ。

154名無しさん
2022-04-09 21:10:49
ID:codirkgw

>>153
セルフでできるやつないか?
調べたらお湯に浸かるのもよくないみたいなのあって混乱

155オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-09 21:18:41
ID:A6nEOFKs

>>154

セルフでできるのは、ストレッチとかしか思いつかない……。
お湯に浸かるの血行が良くなっていいと思うけどな。
熱いのは力入ったりして良くないけど、ぬるま湯だといいはず。

百均とかでゴルフボール買って、凝ってるとこ辺りに置いてその上に仰向けに寝て凝ってるとこに押さえつけたりはよくしてる。あれ気持ちいい。

156メルトニウム◆KoOeSYaSzU
2022-04-09 22:23:59
ID:.w4wbNUw

>>151
最近移動が多くて自分の時間ない
電車内では基本的にゲーム
掲示板に時間溶かしてたら何もできん

157オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-09 23:48:17
ID:M00CCyHM

>>156

なるほどなあ。
電車内ではゲームってめっちゃわかるわ。

また落ち着いたら戻ってきてくれよ、適当に更新しながら待ってるぜ。

158オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-10 00:27:35
ID:mIVlAn1.

そういやナチュラル氏だけ最初の喧嘩以降あんまり喋ってない気がするな。

正直彼のことあんまり知らないから喧嘩だけの印象で言うと、怖い()
なんかめっちゃ理詰めしてきそう。

とまあ、半分冗談は置いといて、喧嘩しといてなんだけど別に悪い印象はない。

逆に悪い印象持たれてたら申し訳ない。
まだ喧嘩に慣れてなかったからつい自分で言ったらまずいかなレベルのこと言いかけた気がしてるので……(なお言い訳)

ぶっちゃけなんかすごく真面目そう。
喧嘩とか起こったらとにかくその話題についてネットや本、喧嘩板で調べたりしてるんじゃないかって勝手な偏見だけど()

あ、そういえばグランツーリスモ7してるって言ってたな。
俺グランツーリスモ1と3しかしたことないけど7気になってるんだよね。
良ければけっこういろいろ詳しい感想ききたいなあ。
グランツーリスモの他作品は動画でしか見た事ないけど、5とかめちゃくちゃリアルだよなあ。
3やってた時超リアルで好きだったんだけど、6とかsportsとか見たら3なんて……ってなってしまった。
俺自身はネタバレ気にしないけど、ネタバレ気にする人もいそうなのでネタバレにならない程度にネタバレしてくれると嬉しいぜ。

あー、ナチュラル氏が適当にゲームの愚痴とかここに書いてくれないかなー。
ゲームの愚痴とかニヤニヤしながら見るの好きなんだけどなー|˶' '˶)チラ

159オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-10 00:33:58
ID:mIVlAn1.

喋ってみたいこと多くてもうなんかオタクみたいな文章になったからちょっと黙ろ(・×・)←お口ミッフィー

160正義の反体制派
2022-04-10 09:30:31
ID:0NJ28Oto

☠️

161ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-10 21:51:20
ID:bylDVJx2

グランツーリスモは7の他にSPORTと4だけしかやったことがない。
とりあえず1と3との比較を書いてみる。

・収録車種数は1と3よりは多いものの、2とほぼほぼ変わらない数になっているので歴代で見ると少ない方だったりする。開発に時間がかかるようになっているから仕方がない。特に5以降からは内装のデザインも実装されているからね。そのおかげで社内視点で走行できるようになった。

・コースは4以降は実在するコースを収録するようになった。一応3にもラグナセカとコートダジュールはあるらしいけれど、3まではオリジナルコースがメインだった。

・時間変化と天候変化が6(5?)以降実装となった。

・5以降目安となる走行ラインを表示できるようになった。

・5以降タイヤ跡が残るようになった。

・5以降車体にダメージが入るようになった。ぶつかったらちゃんと凹むんだよ。ただし多少凸凹するくらいで現実みたいにスクラップにはならない。走行性能に影響が出るかは知らないけど、多分そういうシステムにはなってない。

・5以降十数台のNPCと走れるようになった。言わずもがな、同じ規模でオンライン対戦も可。

・5以降はオンラインが普及したので、アップデート等で随時イベントが開催されるようになった。7も今後様々なイベントが開催されることになっている。

162ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-10 21:58:54
ID:bylDVJx2

細かいものを挙げると切りがないので、7特有のものをば。

今作は従来のものと違って、クエストをクリアしてディーラーショップやらサーキットやらをアンロックしていくシステムになっている。これが面倒という人もいて賛否両論ではあるけど、個人的には別に気にしてない。

ただもう1つ炎上してるものがあって、歴代シリーズの中でもお金稼ぎが滅茶苦茶大変とのこと。課金してゲーム内クレジットを補充することができるのだけど、フルプライスで購入したユーザーにこれ以上お金を貢がせるのかと炎上している。

これを受けて公式はゲーム内で入手できるクレジット額の調整やイベント等でクレジットを稼げるようにすると言っていたので、改善は見込めると思っても大丈夫かと。
個人的にはライセンス取得で忙しくて買いたい車が高すぎて買えないという段階には至っていないので、今のところ不満はない。

163ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-10 22:10:29
ID:bylDVJx2

ゲームの愚痴と言えばファイナルファンタジータクティクスが個人的にはクソゲーだと思っている。
ファイアーエンブレムみたいなシステムのゲームだよ。

俺が遊んだのはPSPでリメイクされたものなんだけど、ゲームバランスが崩壊しすぎてて楽しくない。

普通ゲームってステージを進めれば進めるほど敵が強くなるけど、このゲームは敵もレベルアップしてくる。どういうことかというと、1-1でもずっと戦ってたら敵もレベルがカンストするってことだ。
それだけならまだいい。こちらもレベルアップすればいいだけの話なのだから。

ただ問題は、パーティメンバーのうち主要キャラ以外の雇った庸平は一度死ぬと復活しないということ。死んだメンバーはまた新しい人間を雇わなければならなくて、こいつらはレベル1の状態なんだよ。

つまりこのゲーム、クリアするまで誰も死んではいけないんだ。

一応戦闘不能になったら3ターン以内であれば復活アイテムを使用できるようになっているが、ただのRPGではなくタクティクスRPGなので戦闘不能キャラのところまで「復活アイテムを持ったキャラ」が「戦闘不能になったキャラのところまで」移動しなければ復活させられない。

その隙に敵に攻撃されて、その復活アイテムを持ったキャラも戦闘不能になる。

こんなゴミシステムのおかげで序盤で詰んだプレイヤーは数知れない。

これ作った奴二度とゲーム作んな。

164ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-10 22:13:49
ID:bylDVJx2

因みにこのゲーム、後半は敵が急に弱体化するらしい。というより、味方が急激に強くなるとのことで、そこまで乗り切ればクリアはできるものの、ゲームとして楽しめないという状況はクリアまで続くらしい。

俺は序盤でやめたので詳しいことは知らない。

これ作った奴二度とゲーム作んな。

165正義の反体制派
2022-04-11 00:08:22
ID:zADKUdQs

🪓

166オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-11 22:35:40
ID:96t1ojx2

おー、ありがてえ。
ゲームの愚痴とか、テキトーに暇な時呟いてってくれるとありがたい。
私も適当に返信するよ。

>>161

ラグナセカは2からあるね。
コートダジュールは3からかな。
なんか著作権じゃないけどなんかそういうのでオリジナルコースが多かったんだよね。
3までポルシェがRUFとして収録されてたのもそういう理由だったはず。

5以降の作品すごいな。
内装実装されたのも画期的だし、ダメージとかタイヤ痕とかより実車に近くなってるのがいいね。
動画でしか見たことないけど、めちゃくちゃやりたいもん。


>>162

ほう。
今までみたいな適当に車買ってレース出て賞金とプレゼントカーがもらえる仕様じゃないのか。
流行りに乗っかったのかソシャゲっぽくなってるんだな。

個人的には家でやるゲームに課金制度いらねー、ゲーム内で完結させてくれ、って思うんだけど、商売的には課金があった方がいいもんなあ。
これも時代だよなー。

ライセンス取得もけっこう難しいよね。
3はじめてやったのが小学生の時だったのもあってそこで詰んでたもん。


7にレーシングモディファイとか中古車とかあるのか知りたいな。
1にはディーラーである程度自由に買える新車と、日数によって買える車が決まってるけど比較的年代の古い車も買える中古車っていう制度があったんだよ。
で、レーシングモディファイっていう普通車をレースカーに改造できるのもあって、楽しんでたんだよね。

でも3にはそういう仕様がなくなって、ふつうにディーラーで欲しいのを新車で買うかプレゼントカーをもらうしかなくて
そういう改造も軽量化ステージ3までで、レースカーはレースカーで手に入れる感じだったんよ。

うろ覚えなんだけど、たしか4?で中古車が戻ってきたんじゃなかったっけ。

でも見た感じシステム自体が変わってるし中古車の概念はないのかな?
レーシングモディファイはありそう。

たしかどのナンバリングかは忘れたけど、エアロパーツとかも付けれるようになったって聞いたことがあるんだけど、7はどうなんだろう。
その辺も教えてくれると助かるかも。


>>163

1-1の敵がレベル上がるのウケるな。
ファイアーエムブレムの死亡システムもけっこうめんどうで嫌だけど、それ以上に詰み要素あって笑う。
私も序盤でやる気失せてやめそう。

167ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-12 14:49:27
ID:7SubsuEc

>>166
>今までみたいな適当に車買ってレース出て賞金とプレゼントカーがもらえる仕様じゃないのか。

購入する以外にもプレゼントカーがある。
ライセンスをシルバー・ゴールド以上にすればそれぞれの報酬で2台貰える。国内B級から国際スーパーまでの5種なので合計で10台かな。

ただし、レースに出場してもらえるプレゼントカーは固定ではなくランダムで選ばれるようになった。
トランプのカードのようなものに車の柄が書かれてて、シャッフルされたカードの内1枚のみを選択するという仕様。俺が知ってるものでは3枚から選ぶという感じだった。

また特定の条件を満たすことでガチャチケットが貰える。課金とかではないけど、チケットにはランクがあって、ランクが高ければ高いほど報酬も豪華になるって感じ。チケットを使用すると複数の報酬から、こちらもランダムに選ばれる。大体お金しか当たらん。
車やチューニングパーツも当たることがあるけど、確率は低い。

>7にレーシングモディファイとか中古車とかあるのか知りたいな。

レーシングデモファイはない。ただ車のエンジンを載せ替えるシステムがあるけど、そこまで進められていないので詳しくは知らない。ある意味ハックカー的なものになるのかも。

それと中古車ショップはある。中古車ショップでも普通に高額なのが謎。4にはなかったけど、「在庫が少なくなっている」「売り切れ」などの表示がされるようになった。
個人的には売り切れてるならそもそも表示すんなって感じだよ(笑)

>たしかどのナンバリングかは忘れたけど、エアロパーツとかも付けれるようになったって聞いたことがあるんだけど、7はどうなんだろう。

4ではウイングやホイールが充実してて、そこは7も同じ。sportにもあったステッカーで車をデコレーションする機能もあるから、痛車を作ったり、実在のレーシングカーと同じレイアウトにすることもできる。また、それをオンラインに公開して共有することも可能。

エアロパーツについては変更はできるものの、全く充実していない。今後アップデートで随時追加されていく予定なのか分からないけど、ノーマルパターの他にAパターンBパターンの2つしかないみたいな感じなってる。

168オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-15 07:45:44
ID:mJy5Gvwk

>>167

ふむふむ、なるほどね。
中古車ショップはあるんだ。
レーシングモディファイもその代わりにステッカーやウィングつけられるようになった、みたいな感じっぽいな。

ガチャシステムとかあるのは驚きだなあ。
GT1をやってた身からするとまったく想像できん。
というか車とガチャってイメージがあんまりないな。

売り切れシステムとは違うけど、3の時にも非売品があったな。
かと言って全車種がディーラーにある訳じゃなくて、ごく一部(特にレースカーが多かった)だしよく分からんかった。

エアロパーツも充実してないとはいえ、存在するのがありがたい。
1も3もなかったからね。
なんかそういう普通車と違うエアロパーツがついてる特別車を見てかっこいいって思うくらいだったよ。

169オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-15 07:46:43
ID:mJy5Gvwk

満員電車しんどい。
長時間乗る時に座れないのホント悲しくなる。

170ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-16 00:32:51
ID:xTYRmDK.

MGS5を買った。

他のゲームとかもやってて前々からそんな気はしてたけど、このゲームをプレイしてはっきりした。
やっぱり俺はステルスアクションが絶望的に向いていない。

このゲームがクソゲーとは微塵も思わない。
ここまで苦戦してても全然楽しい。

でも、ここまで向いてないとなるとなぁ...。

171名無しさん
2022-04-16 01:18:07
ID:VgevqrHs

ステルスアクション系は脳筋タイプの戦士系は向いてない
罠とか策略に引っかかることが好きなタイプあと待ってるのが苦にならないタイプはたまらんだろうね
ステルスゲーは何回も失敗してパターン覚えて動きの最適化を求められるから
先に先にとバンバン進めたい人にはストレスだろうね

172名無しさん
2022-04-16 01:21:21
ID:VgevqrHs

メトロヴァニア系みたいな探索アクション
ソウルシリーズみたいな色々アイテム探しながら探索する系はやっていて楽しいエルデンリング楽しかったわー

173名無しさん
2022-04-16 11:37:12
ID:XPzCo5rE

>>171
ただ、個人的にホラー+ステルスアクションはホラーゲーム(独特)の緊張感を出すのには向いていると思う。ホラーゲームでガンガンとクリーチャー倒して進めるのもそれはそれで面白いけど、やっぱり恐怖感は薄れるので

174名無しさん
2022-04-16 11:40:18
ID:XPzCo5rE

>>173
訂正:

ただ個人的にホラーゲームでステルスアクションの要素を取り入れるのはホラーゲーム(独特)の(ry

175オビディ◆/mLTvWifHs
2022-04-16 22:18:05
ID:7rG.miZM

メタルギアソリッドは1しかやったことないけどけっこう面白かったな。
やってない人は実際にやって見ればわかるんだが、メタい謎が個性的で良かった。

他のシリーズでもそんな感じなのかな。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: