対戦募集

前ページ
次ページ
1ミュウ◆/kwqsmdJDQ
2022-03-13 13:35:05
ID:6A9InWbU

初見です。
Twitterでこの掲示板の住人さんに紹介してもらいました。
掲示板喧嘩自体が初めてですがよろしくお願いします。


[編集]
80モブキャラAのオビディ◆/mLTvWifHs
2022-03-15 21:21:42
ID:ffOMG0Is

>>78

「根拠が足りない」みたいな感じだと思うよ。

81ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-15 21:21:55
ID:UIDjtLnU

そうなのよ。意味分からないのよ。
論理破綻しているのなら結論に対して理由になってないはずなのよね。
理由になってるなら論理は破綻しないわ。

通常の会話では起こり得ないことが起きてるわ。
どこの星から来た人なのかしら。

820点◆dXezhQzmj.
2022-03-15 23:19:13
ID:n9xrhDac

プライドが邪魔してわざと滅茶苦茶に言っちゃってるだけじゃないの?

83ミュウ◆/kwqsmdJDQ
2022-03-15 23:47:11
ID:yC6aaQ3o

>>74
結論に対する根拠として不適切というのは、まさにその通りです。
しかし、不適切だからそれは根拠にならないとは考えません。
なぜなら、根拠とは主張の拠りどころなわけですから、その存在において適切さは問われません。
要は適切な根拠もあるし、不適切な根拠もあるということです。
以上を踏まえて>>72の発言となるわけです。

そしてそろそろ本旨の部分について言及してほしいです。
つまり、ローリエの根拠と結論には飛躍が認められるかどうかという点についてです。
こちらの言い分は既述した通りです。
よろしくお願いします。

84名無しさん
2022-03-16 00:12:01
ID:en6v1RLA

既に自分の世界が出来上がっててめんどくさいタイプだな

85ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-16 06:43:02
ID:seLpEiPg

>>83

>根拠とは主張の拠りどころなわけですから、その存在において適切さは問われません。
>適切な根拠もあるし、不適切な根拠もあるということです。

問われているから今話してるのよ。
なに寝ぼけたこと言っているのかしら。
貴方の指摘は、私が根拠だと思っているだけで、客観的に見ると根拠になっていないという指摘よ。
自分の言ってることくらい理解してちょうだい。

不適切な根拠って、結論に対しての根拠になっていないということじゃない。
本当に意味分からないわ。
宇宙人と話しているみたい。

>そしてそろそろ本旨の部分について言及してほしいです。
>つまり、ローリエの根拠と結論には飛躍が認められるかどうかという点についてです。

>>46
>>63

86コジマ
2022-03-16 07:14:31
ID:PFcLnaFQ

しょうもねえことで気になっちまうバカで悪ぃけど

何で宇宙人とか話すことすら出来るかも分からない非現実的な未知に例えちまうんだ?
日本語が危うければそこは 外国人と話してる感覚 じゃね?

87棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-16 07:32:56
ID:qChAiDQ2

この例えは言葉の問題ではなく思考回路のことを指して言っているのだろうね

88コジマ
2022-03-16 08:35:50
ID:PFcLnaFQ

自分の中で思い描いてる宇宙人と話してるみたいってことか

89正義の反体制派
2022-03-16 09:00:58
ID:Ggv4aM4s

☠️

90ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-03-16 14:26:26
ID:72J4Mbac

>>71
全てはソイツの脳内で完結する話だからだよ。
如何様にでも論理を作り変えることができる。

どれだけ客観性のない話でも、ソイツが何を考えてどう判断したのかという脳内の物理現象は事実としてあるのだから、そこに論理性を求めること自体がナンセンスだろ。

その例えを借りると

「背が低くない人は可愛いと感じない」
「背の高い人Xさんを可愛いと感じる」

確かにこの2つのことは矛盾しているように見える。
矛盾とは辻褄が合わず、少なくとも一方が間違ってる状態のことだからな。

だけどこの2つの思考がはAさんの脳内ではたらいたという物理的現象はどちらも確実に起きてることなんだろ?

論理的に見れば矛盾していて成り立たないはずのことが、現実に起きている...これって論理的整合性という概念は根本から成り立ってないように思うのは俺だけですか?

そもそもその主観自体が嘘である可能性まで掘り下げるなら議論の余地はあるけどもね。

91モブキャラAのオビディ◆/mLTvWifHs
2022-03-16 16:42:56
ID:LopvfamM

これミュウ氏に説明する能力と理解してあげる能力が足りてないのが問題だと思うんだよな。

ローリエ氏は、自分の回答で問題がないと>>62で言ってる。
というかそもそもローリエ氏はミュウ氏の例えが現状とどう重なってるのかわかっていない。

つまり、ミュウ氏はその回答に問題があることをその例えを交えつつ、改めて説明する必要がある。
たとえば『「指摘する余地」ってのは要するに、「え、この前背の低い人が好きって言ってたじゃん。なんで背の高い人と付き合ってんの?」みたいな疑問が許される、ってことだよ』みたいな感じ。
そういうのを吹っ飛ばしてるから膠着してる。


……とモブAは感じてる。

92ミュウ◆/kwqsmdJDQ
2022-03-16 19:28:28
ID:Rz7CES36

>>85
根拠に適切さが問われるというのなら、それを説明したらどうですか?
「問われているから今話してる」のなら、真っ先にすべきはその説明でしょ。
とりあえずは辞書を開いて「根拠」の語義とにらめっこすればいいと思います。
すると「根拠とは主張のもとになるもの」だということが分かるはずです。
主張のもとになっていればいいのだから、それが適切だろうが不適切だろうが根拠になり得るのです。

それと言うのもばかばかしいですが、こちらは「根拠になっていない」という指摘はしていません(笑)
ローリエと違って何回目なのかは数えていませんが、「根拠と結論の不整合を指摘している」と言っているじゃないですか。
意図的なのか天然なのかもはや分かりませんが、会話不全に陥っていると言わざるを得ない。
IQに20以上の離れがあると確か会話不全を起こすんでしたっけ...。
まあ低いのはこちらなのでしょうけれど。

93ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-16 20:04:35
ID:seLpEiPg

>>92

そういう説明って難しいのよね。
辞書を開いても使い方が違っていれば意味がないもの。

視点が違うのよ。
①私にとって根拠になっている(結論と根拠が整合)。
②貴方(客観的視点)にとっては根拠になっていない(結論と根拠が不整合)

他の人から見て、私の話は根拠になっていないと貴方は指摘しているのよ。
それを不整合って言葉で表現してるだけね。

糸のようなものだわ。
根拠から糸をたどって結論に到達することが整合なら、結論から逆に糸をたどって根拠にも戻れる。
結論から根拠に向かって糸をたどれないことが不整合なら、それは結論に対して"根拠だと思っていたものが根拠になっていない"からよ。

IQだけの問題ではないわ。
貴方は相手への理解の心をもちなさい。

94正義の反体制派
2022-03-17 00:26:53
ID:4XOi0wvY

🪓

95ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-18 12:13:34
ID:wz8hjWf6

まさかこのまま来ないつもりかしら。

96ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-19 11:49:07
ID:9KDMDOYI

棒人間ちゃん。
判定をお願いしても良いかしら。

97棒人間◆al9Sxl4f0k
2022-03-19 17:54:04
ID:pqMLq64c

ローリエちゃんの勝ち

98ローリエ◆aWFfCao0Sk
2022-03-19 22:38:00
ID:9KDMDOYI

忙しいところありがとうございます。
嬉しいわ。

99のび犬◆dXezhQzmj.
2022-04-11 08:00:48
ID:JtQ0GH3M(sage)

今更で上げるのもなんだからこのままで言わせてもらうよ。

申し訳ない。
リアル諸事情により喧嘩が出来なくなってるようだね。
理由を少し話すと留置所に連れてかれたみたいだ

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: