南雲のひとやすみ部屋

前ページ次ページ
435南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-15 20:05:32
ID:FV3vbYdE

>>433-434
ナチュラルとブラックジャックの話とか、三笠と三國志の話とか、趣味で盛り上がっております

436ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-15 20:29:09
ID:WTCFl4ec

>>426
まぁ、そもそもの話、ブラックジャックに出てくる病気って大半が架空のものだし、治療法もぶっ飛んでる。手塚治虫も医学部の東大生に指摘されて、マンガに嘘があって当たり前だって返したくらいだからね。文字通り、OVA(オリジナルビデオアニメーション)だから、原作よりもかなりぶっ飛んでる。そこがまた面白いところでもある。

思ったんだけど、"闇"の本質を知ることで、実は意外と"闇"なんていうほど物騒なものじゃなかったりするんじゃないかな。

もちろん全てっていうことはないけど、例えば、青春の全てを勉強に捧げてきた人にしてみれば、ビデオゲームというものはニートとか学力低下なんかをイメージさせるから、"負"の存在でしかないよね。でもそれはゲームの本質を知らないだけであって、実はただの娯楽アイテムじゃないくて、相手に効率的に勝つために筋道立てて作戦を練るような、将棋やトランプのような側面がある。また、ほんの数秒の間に、どう行動するか即座に考える情報処理能力、即座にコマンドを入力する瞬発力が問われる、スポーツのような側面もある。その奥深さから、近年ではれっきとしたスポーツの一種として注目されている。もしもこれを知ったなら、これらの性質から、ビデオゲームというものがどれほど素晴らしいものであるか納得いくと思う。

わけじゃないけど、要するに見方・考え方の問題だよね。世間一般のイメージにとらわれてしまってる部分があるから、それ以上知ろうともしないし、偏見を持ってしまう原因でもあったりすると思う。

何が言いたいかって、これに気付いてる人がほとんどいないのが嫌だっていうこと。だからわざわざ人目を気にして行動や言動を慎まなきゃいけないし、2~3本ほどアニメを見てるだけでオタクだと言われたりすることが本当に苦痛で仕方がない。

ホント、狭い世の中だよね.....。

437ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-15 20:31:11
ID:WTCFl4ec

○ わけじゃないけど、要するに見方・考え方の問題だよね。

× 要するに見方・考え方の問題だよね。

438戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-15 21:40:48
ID:C4ZoyIpo

>>432 
顔が悪いからってね。
まあ孔明の行動から孔明は魏延タイプの人間は嫌いみたいだからほんとにウマが合わなかったんだろな。
あと俺を殺せるものはいるかからのここにいすぞネタの火付け役となるあの人とも不仲だったわけだし
魏延自身は劉備に忠誠を誓ってたしなぁ。
でも孔明も主人公みたいなもんだから裏切り者にされたんだろな。かわいそう。

そうやな。趙雲の早さは誰にも劣らない。
それに長い間ささえてるし趙雲は功績は少なくてもひとつひとつが窮地を救うものだからなぁ。

臨機応変に対応するのは上手だよね。
にわかとはいえ蜀ファンとして山登りのせいで犠牲を出した馬謖は一回殴ってやりたい。
なお山登りが猛烈にきいて馬謖の知力は80スレスレのもよう。

ここはもうぶつかるしかないか。

二人とも有能だし引き抜きたいところよ。
丁度劉表の武将を引き抜いたところだ
こいつらも抜いて人員不足を解決しよう。
(今馬岱の守る漢中は兵8000しかいない)

脳みそ筋肉の魏延に嵌められるんだからプロの脳筋揃いなんだよ南蛮は

正史ではそんな感じではないしね。
孔明なんか滅茶苦茶ミスしてるし。
戦なら周瑜のが優秀。
わかんない。でもあったんだよなぜか。
呂布に敵うわけないのに。
甘寧ぶつけるつもりだったのになぁ。

跡継ぎがアレ過ぎるよ。
曹操の場合は曹丕は無難だし他だってまあまあ。
袁紹の場合はくずしかいない。

そりゃ困った。袁紹は公孫讃を滅ぼし韓馥を滅ぼし上党を取り河北を統べてるのに。
部下も優秀だし。
はやいうちに展開しないと滅ぼさせるな。








439ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-15 22:24:21
ID:WTCFl4ec

そういえば、日向は今どうしてるんだろうか.....。

440戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-15 23:53:44
ID:eR3acirE

りとしょうはとトランクスはどうしてるんだろ

441南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-16 04:48:11
ID:lADWNTwY

>>436
まあ、ぶっとんだ治療法をしないと超人的な名医として描けないからね。でも素人を何となくその気にさせるくらいのリアリティは必要で、今では素人の常識に照らしても白血病を輸血で治すなんて「はぁ?」って感じになるからな。

見方・考え方の違いではあるけど、小学生から深夜まで勉強漬けの子供って、それを知っても否定すると思う。相手に効率的に勝つために筋道を立てる思考力が身につこうと、勉強するほど受験対策にならない。スポーツの要素があってもそれで名門校に合格できない。受験が全ての価値に優先していたら、受験勉強に匹敵するような「意味のあるゲーム」は存在しえない。

ある人物が、私の経歴を聞いて「かわいそうに」と言ったことがある。私に一度脱落した過去があるからだ。その人は灘中灘高から東大という完璧なエリートコースを進んだ人物。私がその後復活していても、一度でも劣等生の経歴があれば「哀れみの対象」になる。ブランド名に傷が付いてしまうことが、人間として決定的に価値を失うと考えているんだ。
しかし私自身は、脱落経験がなければ自分がどんな人間になっただろうと考えると、そのほうが怖い。何事もなく優等生の成長をしていたら、その人ほどじゃなくとも、学歴や社会的地位を基本的な価値基準にするようになっていたかもしれない。

アニメは全くそうだね。以前、私が職場で初代ガンダムの話をしただけでオタク扱いされてしまった。私の世代なら子供の頃にガンダムに興じたのは普通のことだし、大人になって熱中している訳でもないのに、知っているだけでオタク扱いだもん。こりゃ、大人になってアニメを見てるなんて言ったらおしまいだな。麻生元総理だってローゼン閣下じゃんと言いたい。

三笠と三國志の話をしてて思い出したけど、三国志で赤壁の戦いの前に諸葛孔明が孫権を味方につけようとした時、孫権の部下たちと論戦を繰り広げて次々と論破していくシーンがある。あれなんか1シーンだけだけど喧嘩を読み物にした感じだ。曹操への降伏論を唱える人たちを論破していくのは、議論というよりも喧嘩のスタイルだ。

孫権の部下「天下は一人の天下ではなく天下のための天下と言う。今、曹操は天下の三分の二を制して人心もなついている。これに逆らうことは、天下に逆らうことではないか?」

孔明「曹操は先祖代々、漢の臣下でありながら、漢が衰えるとその権力を奪おうとしている。これが人の道か。ならばそなたに問うが、そなたの主君・孫権の力が衰えたら、そなたは孫権の権力を奪うつもりか?」

こんな調子だからまさに喧嘩調で面白いシーンだよ。

442南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-16 05:57:18
ID:lADWNTwY

>>438
魏延は頭の骨が後ろに反ってるから「叛骨の士」であり首をはねるべきだ、と人相で魏延を殺そうとしたんだから、魏延が孔明に反感を抱くのも無理はない。魏延はもとから劉備の部下になりたくて劉備の元にやってきたのに。三国志は劉備・孔明中心だから孔明とうまくいかない人間は悪なんだよなあ。

孔明は蜀の軍事を姜維に託すつもりだったのに、自分が死んで撤退するときだけ文官の楊儀に総指揮を任せたのは、楊儀と犬猿の仲の魏延にわざと謀反を起こさせて討ち取る策だったんじゃないかと思う。でなければ文官に軍を預ける理由がわからない。だから、魏延を主人公にした三国志なんてあったら面白いだろうなと思う。孔明がすげえ陰険な悪者に描かれる。

私は小説BBSの三国志に書いたように、馬謖が山登りをしたのは姜維への嫉妬だと推測してる。それまで孔明の後継者は馬謖で内定してたのに、いきなり若い姜維が現れて、孔明が大喜びした。馬謖は自分の地位が危ういと思って軍功を焦ったんだと思う。でなければ、「街亭を守る」任務の馬謖が、「敵を一気にやっつけよう」という発想にはならないと思う。
馬謖にしても、戦国時代の趙の趙括にしても、ちゃんとしたステップを踏んで育てたら名将になってた見込みは十分あったと思うんだよね。馬謖は理屈はよく分かってるけど実戦経験が無いわけだから、適当な役目を与えて地道に経験を積ませるべきだったのに、いきなり蜀の命運を左右する重要な任務につかせるんだから。しかも相手はかつて袁紹の部下だったというくらい百戦錬磨の張郃だよ。まあ筋肉の張飛の策略にはまった過去はあるけど、街亭のころは仲達が才能を警戒するほどの名将に成長してたんだから。
馬謖の真の知力は90超えててもいいと個人的には思う。ただ唯一の戦歴がああも悲惨じゃそんな点数は付けられないよな…。
そして人材難の蜀にあって孔明は馬謖を斬るべきではなかったと思う。公平公正さのアピールよりもここは現実的な人材のほうが重要だよ。

法正も引き抜けたか。寿命が短いこと以外これは役に立つ。馬騰陣営は頭脳不足だからなあ。
しかし頭脳不足レベルでは済まない南蛮のほうは手の施しようがないかと。

周瑜が長生きできたら歴史が変わったかもしれないと言われるほどだからね。劉備を滅ぼし、そのあと蜀に侵攻して「天下二分の計」を考えていたらしいから。まあそんなにうまくいくかどうかは知らんけど、でも孔明に嫉妬するような人物じゃない。というか周瑜は三国志を代表する美男子で、妻の小喬は三国志を代表する美女で、美男美女の夫婦で才能ありまくりのパーフェクトな周瑜に作者の羅貫中が嫉妬したんじゃないか←
甘寧なら武力も呂布ほどじゃないけど十分高いし、水上で戦えば必勝、陸上の戦いでも策を使えば有利に戦えそう。

曹丕だってけっこう優秀なほうだからね。曹操・劉備・孫権の三人に比べれば見劣りするけど君主として不足はない。袁譚とか袁尚は不足しまくって君主の器じゃないからなあ。官渡の大敗よりも後継者がクズだったのが滅亡の原因だからな。
袁紹の優秀な部下たちが曹操の手に渡ったら手がつけられんわ。曹操の魅力なら彼らを使いこなせそうだし。

443戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-16 08:55:53
ID:n6Fz4FL6

>>442
劉備だって妻子捨ての名人だから善人じゃないしな。
しかも空白の五年間が作られてるし
このとき劉備は異民族とたたかって異民族強すぎて死体に隠れたみたいだし
正史とかいろんな本読んでるといよいよ劉備は性悪にしか見えないんだなぁ。
孔明はあんまりそういうのないけど。

孔明はあれほど姜維にめをかけていたもんな
でも楊儀自身も有能だしな。
でもやっぱ姜維かな。
姜維は北伐で評価さがってるけどだいぶ有能。

従順な馬謖が理由なしにするわけないし
埋もれてし舞わないためとか
姜維という人材が来て自分が埋もれるかもしれないしね。
嫉妬とかないと山登りはしないね。
馬謖の功績はおおきいけどそれすらも山登りは凌いだんだ。
なんかな。ゲームのやつはやっぱり偏りがあるね。

さらにいろんなところから5人くらい登用した。
江州は取り合えずおとした。
馬超隊三万と候撰隊三万で囲んでるがとても厳顔を落とせそうにないな。
あとは張松裏切ったら楽になるけどなんか忠誠心高いし。 
ちなみに奪った法正も登用で奪いかえされたし。
忠誠心下がってるからもっかい挑戦する。
 
相思相愛だったし理想じゃない。
嫉妬かあるかもね。
武力も知力もあるからね甘寧は。
呉の武将は武力高くてもそこまで頭悪くないし知将は武力はそこそこあり頭はだいぶいい
人数不足で極端なやつがおおい蜀や人数がおおすぎてややこしい魏よりやりやすい。
三国鼎立の時は呉がやりやすそう。

曹丕はくだらない詔しすぎなだけだし
不足はない。
でもあれはヒドイモンナ
ゲームでもやつらの治めてる土地ばかり反乱が起こるし忠誠心低い。
いま袁紹が焦って各地の武将を登用しまくってるんだけど
これで曹操に滅ぼされたらどうしてくれるんだろ。
ひとまず軍勢ではまだ曹操より上だから息子がどうするかにかかってるな。

444戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-16 11:07:13
ID:cPnvb/PM

さらに厳顔を始めとした蜀の武将4人ゲットぉぉ

445ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-16 16:57:05
ID:EhuM/I8s

>>441
輸血でも治るような気はするけどね。輸血っていうか、体の血液全てを新しいものと取り替える方法とか。

これは有名な話で、もしかしたら南雲も聞いたことあると思うんだけど、確か患者は同時3~5歳児の少年で、抗がん剤治療を続けるも、余命を宣告されてしまうが、骨髄を移植する治療法(成功率50%以下)を提案され、希望を託して手術を開始、手術は無事に成功し、その後再発することもなく完治したっていう話。ドキュメンタリー番組も放送されたし、実写化され、小説にもなった。彼は多分、高校生か中学生か、俺よりは下だけど、年はほぼ近かった記憶がある。ピエロの格好をして、いつも励ましてくれた外国人の人と再開したシーンはとても感動的だった。

俺も、逆にずっとエリートのまま成長してきた人がかわいそうだと思うな。もしも俺が神戸大学に受かったら、高校受験に失敗して良かったって思うもん。社会のゴミクズのような集団と生活することは、いろんな意味で勉強になるし、底辺集団だからこそ、こいつらとは一緒でいたくないっていう気持ちが芽生えて、神戸大学に合格したって思えるから。時折、もし高校受験に失敗してなかったら、ものすごく楽しい高校生活を送れてただろうなとは思うけど、エンジョイしすぎて将来のことはここまで深く考えられてなかったと思うんだ。

掲示板とかなら、じっくり煮詰めた文章を書き綴って、論理的にオタクでないことを説明できるんだけど、口頭だとどうしてもできないよね。説得力に欠けてしまう。まぁ、仮に掲示板で会話しても長文耐性がなくて、すぐに飽きられてしまうんだろうけど(笑)

そんなシーンがあるのか、ひょっとしたらフィクションよりも実話の方が面白かったりするのかな。

そういえば、この前世界史の先生と古典の先生が、三國志の話で意気投合してるのを見た。「ここからが面白い話なんですけどね、生徒はやっぱり興味を持ってくれないんです(笑)」とかなんとか。今ちょうど習ってるところではあるんだけど、正直面白いとは思えないんだよなぁ。いや、だって授業でやるのは教科書に書いてあることをそのまま覚えるだけで、詳しいエピソードとか聞かされないからさ。

どっちかって言うとローマの話の方が好きだし、ぶっちゃけて言うと、もはや史実ですらないけど、ギリシャ神話が好き。実は俺って小学生の頃に天文学者を目指してたり、目指してなかったり、ラジバンダリ

446和美◆hNSBMrrUeA
2017-07-16 21:03:45
ID:NSN95CZ.

>>444
黄忠、厳顔のタッグ好き

447戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-16 23:23:42
ID:WqegZOtc

>>446
最強老人コンビ

448南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-17 02:29:31
ID:MYR7JVqc

>>443
評価の仕方は色々あるけど劉備だって裏切り乗っ取りを繰り返してるわけだし。陶謙の徐州を乗っ取り、曹操を裏切り、袁紹を裏切り、劉表の荊州を事実上乗っ取り、劉璋の蜀を奪い…と。
そもそも劉備が漢王朝の血を引くなんて「血を引いてない証拠」が無いだけでほとんど嘘だと言われてるし。血を引いてない証拠なんてほとんど悪魔の証明でできるわけないし本人の言いたい放題で家系を名乗ってるだけ。中国全土の劉さんなら誰でも名乗れそう。

姜維は優秀だと思うよ。北伐にことごとく失敗してると言っても、兵力も人材もなさすぎるんだから仕方ない。後方の劉禅も非協力的だし。孔明の時代よりよっぽどショボくなった蜀でよくあれだけ戦えたと評価できる。ひきいる武将が張翼とか廖化で魏を打ち破ったら神やで。優秀な部下なんて夏侯覇くらいだろ。

馬謖の山登りはあれで全面退却を余儀なくされたんだから、それまでの功績なんて帳消しになるミスだろうなあ。あとゲームは客観的な判断よりもイメージのほうが重視されるからね。馬謖と聞けば、誰だって「あの、山でやらかした奴か」ってまず最初に思い浮かぶだろうし。

やっぱり厳顔やるな。法正は裏切ったところにすぐに戻るなんて節操なさすぎやん。現実にそんなことしたら斬られそう。そしてもっかい成功したら…劉璋→馬騰→劉璋→馬騰と主を変えるわけでありえない裏切りになる。

甘寧は頭いいし強いし水上では無敵クラスだし、呉の武将は両生類(←)が多いから使いやすいね。曹操の部下は優秀だけど水に弱い。

曹操→曹丕→曹叡と少しずつ劣化はしていくけど袁紹→袁譚とか劉備→劉禅みたいな破綻はないもんな。
袁紹が生きてるうちはまだいいけど死んだら崩壊すんじゃね?史実でも袁譚派と袁尚派に大分裂起こしてるしゲームでも袁譚が継いだら袁尚派の武将の忠誠心が壊滅しそう。民衆反乱だって袁紹すら抑えられないものを息子が抑えられるとは思えない。軍勢で曹操より上なら、滅ぼすのに曹操のほうも消耗してくれてそのスキにどこかが曹操を攻めるとかいう展開になればいいかも。

449南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-17 03:20:55
ID:MYR7JVqc

>>445
ブラックジャックはそれでピノコを治してるけど、造血機能まではどうしようもないんじゃないかな。
白血病の治療法は骨髄移植だけだね。これでうまく造血機能が回復できたら治るみたいだけど。

ずっと勝ち組にいた人が聞けば負け惜しみみたいに聞こえるけど、挫折して初めて開ける世界って大きいと思うよ。本当に負け惜しみじゃなくて。もちろん好きこのんで挫折はしないけど、結果論で言えば、いったん挫折して復活した自分はある意味理想的だったなと思う。最後まで挫折しっぱなしはやっぱり嫌だし、でも挫折経験は役に立つ。ナチュラルだって、神戸大に受かるとしたら、高校入試で成功して順調に神戸大に行くよりも、いったん挫折してそこから神戸大に行くほうが、人生的に学べることが多いと思う。

どうだろうな。私は掲示板で論理的に説明しても偏見は覆せないと思うな。論破することはできても、納得させることは難しいと思う。偏見というのは理屈抜きの思い込みだから、どんなに理論的に説明しても屁理屈だと決めつけられそう。

孔明がそんな論破をしていったことはフィクションだったような…孫権を説得したのは史実だけど。呉の国論は二分されていたけど、周瑜が主戦論だったから孫権もそれに従った。周瑜は誰もが敬服する天才で、孫権の兄の妻の妹の夫という関係にある。ずっと後、孫権が皇帝の位についた時、孫権はすでに死んだ周瑜のことをほめたたえて、降伏論の代表者だった張昭に「おまえの言うことを聞いていたら今の私は無かったぞ」と皮肉を言ったらしい。これは史実。

中国史のいろんなエピソードは春秋戦国時代が一番面白いと思う。その次が三国時代かな。授業では春秋戦国なんて何もやらずにすっ飛ばすでしょ。でもあれは中国の基本的な形をどう作っていくか試行錯誤の時代で、その結論が秦だったわけ。でも秦はすぐに滅んだから、その修正バージョンが漢。のちの王朝はぜんぶ秦漢をモデルにした発展形だからね。だからその最初の形を試行錯誤の末に作った春秋戦国が一番面白いと思う。

孔子なんか今では思想家扱いだけど、本人は政治家のつもりなんだよね。でも孔子は政治家としては使えない。本人の意図とは別に思想家として大成してしまった。そして喧嘩板に来たらおそらく最強無敵を誇りそうなのが孟子。こいつは屁理屈、論点ずらし、とにかく論争に勝利するプロフェッショナルで、斉が全国から集めた学者たちに議論をふっかけて次々に論破していった(正しいかどうかは別)らしい。

私も受験生の時はヨーロッパ史やイスラム史が好きだったけど、大人になってから中国史、特に古代が好きになったなあ。
第一次世界大戦に負けたドイツ皇帝ヴィルヘルム二世が、「孫子の兵法」を読んで、「もっと早く戦前にこれを読んでいたらあんな戦争はやらなかった」と後悔した話がある。20世紀の皇帝が、紀元前に書かれた兵法書を見て言ったんだから、当時の中国の先進性は凄いもんだ。

ちなみに私が小学校の卒業文集に書いた将来の夢が、「天文学者」でした。

450戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-17 11:14:33
ID:UjAjQo0Q

>>448
それを演技は正当化してるけど
せっかくいかしてやったのに暗殺計画立てられた曹操はぶちギレただろうね。
劉勝は子沢山でそれから270年ほどたったあとの子孫だからわからんもんな。
劉虞みたいに袁紹から皇帝に押される家柄でないし。
うすいカルピスみたいなもんや。

そうか。それで姜維の評価は低くないのか。 
忠臣でもあるしね。

やっぱり戦争に私情は持ち込んだらダメだね。
夷陵の戦いや曹操の除州虐殺も
前者は失敗後者は悪とされている。
そのあとでもあると思う。
そうそう厳顔てにいれた方法は
厳顔が3万5千で攻めてきてこっちは馬超隊3万
ふりなのだが呂布の伏兵が炸裂して厳顔は気付いたのか知らんがあとのやつらは喰らった。
そのあと呂布の突撃で雑魚を倒した。
厳顔隊に楊櫂が全滅させられるも馬超と呂布で全滅させた。
それで攻めてきたやつらゲット
そのあと法正もてにいれた。そして用なしになった蜀は滅ぼした。
実はあとをついだやつが逃げ回ってるがじきにほろぼさせる。
まあ厳顔が抜けたとたんやり易くなった。

両生類www
水も陸もならそりゃ強いわ

劉禅は暗愚なふりをしただけで能力あったと思うぞ。
今のとこ袁紹は曹操に大敗してそのあと韓馥にも三回敗北
滅亡寸前です^^
しかも顔良は私が引き抜いちゃいました。
ちなみに袁尚の治める土地は1回反乱起きてて袁紹の土地は1回袁潭3回袁煕1回
でみんな民衆反乱のプロ
当初は10万くらいいたのに曹操に負けて6万(これで曹操もだいぶへる)韓馥に負けまくって2万しかない全部合わせても6万
曹操は6万
全部足したら15万をこえる
 






451戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-17 17:25:24
ID:uD3.CAHs

于禁が三国志11の攻略wikiでチ禁って渾名されてて草

452ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-17 19:34:32
ID:iM34GPE6

>>449
まぁ、今のところ神戸大学はまだまだ厳しくけどね。多分一発合格は無理かな。1浪か2浪か必要になってくると思う。

ただ、自動車の技術開発関係の仕事に就こうと思ったら、やっぱり自動車の専門大学校が有利らしい。阪大、神大(「シンダイ」って「神戸大学(神大)」のことだよね?)、あともう一つ忘れたけど、そこからも同じところに求人は来るけど、自動車会社以外の会社からも求人が来るし、会社側も国家資格を持った専門大学校の卒業生を採りたいらしい。もしも専門大学校に通うとしたら、神戸のトヨタ自動車大学校にすると思う。

数学なんて本当に小学生で解けるレベルだから、勉強はしなくても受かるけど、高度自動車整備科っていう、技術開発関係の仕事で求人が来る学科は、入るのはすごく簡単だけど、入ったあとが厳しいらしい。

偏見を持つ人って、本質を見抜けてない人だからね。オタクがどういうものか、イメージやなんとなくで記憶している人に、真実を物語った上で、自分が如何にそれとそぐわない存在なのか、如何に普遍的・一般的なのか説明すれば、大抵は納得してくれると思うけどね。それでも無理なら、自分がおかしいのではないかと思わせるほど、こっちに有利な意見をかき集める。心理学でナントカっていう用語があったんだけど、何だったかな。まぁ、要するに数の暴力だよ。

そういえば、ソクラテスの時代にソフィストっていう職業が流行ってたよね。デカルトの話なんか有名だけど、俺はこれがすごく面白いなと思った。俺が知ってるのはこれくらいだけど、そのあたりの時代で何か面白い話がありそう。

今もそうだけど、小学生の時は科学が好きだった。でんじろう先生がやるような初歩的なものだけど、物理学の話とか好きだった。特に天文学が好きすぎて、博物館に何度も通ったほどだったから。

天体に関わる仕事に就こうかな.....。

453和美◆hNSBMrrUeA
2017-07-17 21:01:18
ID:RJeheREA

>>451
于禁さんに対して何たる・・・

454戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-17 21:25:53
ID:x.Eq49.I

>>453
関羽に降伏したからねえ
しかも馬超に一騎討ちでボコされてるし
ドラマ三国志の吹き替え板で

「我が名は于禁である!チャアッ!」
って馬超に突進してたし
チ禁のイメージしかない。
チキンな于禁チ禁

我が名はチ禁である!チキン!

455戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-18 00:34:16
ID:8ENteFMw

取り合えず
董卓の時代の三国志の勢力のムズさを5段階評価
☆……0.5 ★……1 
1 曹操 ☆ はやいうちから陶謙、孔融、韓馥などを滅ぼせる上部下も優秀。後継者にも困らない。寿命も〇。袁紹さえ乗りきればほぼ勝ち。初心者にお薦め
 
2 袁紹 ★☆ 公孫讃、韓馥、劉備などを滅ぼせるも隣に曹操がいる。
寿命も短く後継者がゴミなので急がないといけない。部下は優秀。ちょっとなれたらやってみるといい。

3 董卓 ★★ 領土を幾つかもち部下も多目だが。呂布が裏切ったりするので危険。しかも周りから嫌われているので……。慣れればやりやすいがフルボッコにされる前にとらないといけないし寿命も短い。後継者にも困る。

4 劉備 ★★★★☆ 人材不足。金もない。公孫讃あたりをさっさと滅ぼして登用で人数を増やさないと袁紹か曹操にボコられる。上級者むけ。ただし部下は優秀。
 
5 公孫讃 ★★★★★ 人材不足。趙雲がくるまで耐えきれるか。劉備をさっさと滅ぼすべし。でも滅ぼせるかどうか。幸い劉備より兵は多いが。はやいうちから袁紹が来るので危険。最上級者むけ。

6 韓馥 ★★★★★ 人材は公孫讃や劉備よりは多いが優秀とは言えない。袁紹か曹操か董卓に滅ぼされるのがおち。はやいうちから攻略できるところもないのでほぼ無理。袁紹を乗りきったらやれるかもしらないが無理に近い。最上級者むけ。

7 孔融 未知数 無理ゲー。恐ろしいほど人がいない。あっというまに曹操に滅ぼされる上攻めれるのが袁紹と曹操と陶謙。陶謙と王朗を滅ぼすかしないと無理だが……

8 陶謙 ★★★☆ 人材はまあまあ。だがこれといってイマイチなやつらばっかり。土地は悪くはない。王朗を急襲して孔融を撃退。曹操を早めに仕留めないとやられる。のだが割と無視されたりする。腕に自信のある人はやってみて。

9 王朗 未知数 人材不足。しかも使えない。土地もよくない。すぐに陶謙にやれれる。クリアできたらすごい。

10 孫堅 ☆ こちらも簡単。家臣は優秀。袁術、劉ヨウなどを取ろう。劉ヨウの場合は家臣の太史慈は武力がとても高く手に入れたい。短命だが跡継ぎが優秀なので心配なし。はじめての人むけ。

11 劉ヨウ ★★★★ 人材不足。隣が優秀すぎる。ただし太史慈は使えるし他の部下もまあまあ優秀。上手く立ち回るべし。中級の上むけ
 
12 袁術 ★★★☆ 一見簡単。だが短命が問題。ただし後継者はボンクラではないのでそこは安心。しかし使える部下が紀霊しかおらず、紀霊が奪われたらつむ。紀霊の忠誠は100にすべし。ただし部下がみんな短命。
しかも周りが董卓、孫堅、劉表と強いのもネック。中級者むけ

13 劉表 ★★ 割と長寿。ただ忠誠の低いやつがいる上軍師がいまいち使えない。部下が良くも悪くも中途半端。ただし土地はよく初期状態もよいので使えないことはない。はやいうちから董卓、劉章をおいつめられる。
慣れれば簡単。中級者むけ

14 劉焉(劉章) ★★☆

劉焉は優秀だが、なんせ短命。劉章がボンクラすぎる。
ただしいきなり三国ありそこはやりやすい部下も使えるやつが多い。
劉焉のうちに展開したいところ。ボンクラだが家臣がつかえ強敵と隣り合わせでもないので中級者むけ

15 馬騰 ★★★★ 土地的にはらくだが開発が遅れている。人材不足で後継者が馬超と馬垈以外使えないうえにバカばっかりなのがネック。陳宮などの忠誠低めの軍師を早くに引き抜くべし。上級者むけだが慣れたら楽かも。




 
 




 

456南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-18 01:26:31
ID:WQx738YY

>>450
曹操にしてみりゃ「あのとき殺しておくべきだった」って後悔しただろうな。のちに劉備が蜀を支配したわけだから、赤壁レベルの不覚だったかも。

わざわざケタ違いに子供の多い劉勝の子孫ってのがいかにも怪しいでしょ。当時から疑われてたとは思うけど違うって証拠が無いから否定できない。
姜維は条件悪すぎだからね。小説BBSにも書いたけど、孔明は自分の寿命と戦い、姜維は蜀の寿命と戦っていた。それに最終的に剣閣を守り抜いたのは評価しても。
夷陵の戦いの劉備は感情に流されすぎだけど、そこが劉備の魅力でもあるんだよな。劉備にしてみりゃ張飛まで死んだんだから後に引けない。曹操の徐州攻めも、本拠地を空にしていくなんて曹操らしからぬ凡ミスしてるところを見るとよほど激昂したんだろうなあ。

劉禅は実は私も頭は悪くなかったと思う。議論好きだったようだし、魏に降伏したあとの暗愚ぶりも保身術だろうね。黄皓を重用してしまったのは言い訳できない失敗だけど、春秋時代の覇者桓公もおべっか三人組を重用して失敗したし、始皇帝すら趙高を信用してしまった。ただどうしても劉禅は物語やゲームではバカ殿様になる。これも、孔明の苦労と忠義ぶりを目立たせるための引き立て役なのかな。

小説BBSの三国志で私は「先帝や忠臣たちの名誉を守るために自分が暗愚の汚名を着ることが、亡国の皇帝としての最後の仕事」と劉禅に言わせた。私は劉禅には劉禅なりの深い考えがあった、という形で描きたかった。

なるほど、馬超と呂布のコンビは少々知恵に欠けるけど破壊力は凄まじいもんな。張任にも苦労するかと思ったら厳顔のあとはすんなり攻略できたか。張任のほうが厳顔よりもっと優秀なのに。あと李厳…あまり出番がなかったか。

袁紹は官渡のあとガタガタやな…でも顔良ゲットは大きいな。顔良も脳筋の部類だけどまあ30~40くらいの頭はなかったかな。にしても袁紹が生きてるうちにここまで崩壊するとは。韓馥に負けまくるほど衰えたか。
まあ敵が全部協力しあう訳じゃないから合計15万でも…とはいえやっぱり兵が減っても曹操は怖い。

>>451
于禁→チ禁とはよく考えたもんだ。やっぱり新参の龐徳が死を選んだのに古参の于禁が命乞いしたのが大きいな。しかもまっすぐ魏に戻ったんじゃなくて呉に救われたというのもイメージを情けなくしてる。

457南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-18 01:50:28
ID:WQx738YY

>>452
おいおい…最初から浪人を計画すんじゃねえ…。しかも二浪を視野に入れるな…。

自動車業界のことはよく知らないけど、一般的には大学の工学部から大学院というのが研究者としては必須なんだけどな。就職率だけじゃなくて就職した後の仕事を考えると工学部で大学院がよくないか?あと、シンダイは神大でいいよ。

どうかな。たとえば黒人差別にしても、統計学的に白人と黒人の生まれながらの知能が同じだと示しても偏見は簡単にはなくならない。人間はデータを元に判断する一方で、自分の判断ありきで都合のいいデータしか見ようとしない傾向もある。あと問題はマスコミだなぁ。殺人犯だって日常いろんな趣味を持ってるだろうにアニメ好きだったらマスコミがそこだけ取り上げて騒ぐところなんか。

議論とか論争ってプロが洋の東西を問わずいるからな。結局、口の達者なほうがいろいろ有利だもんね。でもホント喧嘩板でもそうだけど勝ったほうが正しいとは限らないんだよなあ。

私が天文学者を目指したのはボイジャー1号と2号の影響が大きかった。NHKで「パノラマ太陽系」って番組をやってて食い入るように見てたり、小学1年生のときにちょっとした手術をしたんだけど、そのとき親が「欲しい物なんでも買ってあげる」と言ってくれて、ダメ元で言ったのが天体望遠鏡だった。ところが本当に買ってくれて、月とか火星とか木星とか土星とか見てたから、小中学生のころはかなりの天文ファンだったよ。

て、天体と自動車じゃ全然違うような…。

458戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-18 02:40:59
ID:DdWNufY2

>>456
殺したら嫌われただろうけど問題ないだろうしね。

姜維は最後までたたかったから評価は高いね。馬謖がひでぇことになってるのにこちらは強め。

片や兄弟片や父親。そりゃ激昂するわな。
保険金もないやろうし←

同じ考えの人がいた!仲野いい三国志好きはみんな劉禅をバカにしてる。
でも彼を優秀な人物としてるマンガかもあるしな……

張任、李厳は劉章に愛想を尽かしたのか登用したらすんなりやってきた。
ただ一回馬超が張任と誰かに挟まれて9000近くの兵を失ったことがある。
でも二回目の時はコイツらは登用したから二回目は残りカスしかいなかった。

南蛮野郎並の知能しかない文醜は使えんがこちらはつかえる。
民衆反乱もすげー増えてるし。
董卓と同盟したり董卓と君で韓馥を攻めても大敗。今や袁紹の手勢は5万もいない。滅亡もちかい。確認したところ文醜ら数人の武将も引き抜かれ有能なやつも減ってる。次も韓馥攻めるだろうけど負けるだろうな。曹操に殺られるのも時間の問題。

そうやな。于禁は名将なのにあれが滅茶苦茶きいててゲームでもクソザコだし
現代でもバカにされる于禁あの世でどんな顔してるんだろ。

459戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-18 02:43:46
ID:DdWNufY2

もう少しで太史慈ゲットできる

460ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-18 13:01:00
ID:6.HsEpNw

>>457
専門学校の先生が言うには、自動車以外の分野は知らないけど、少なくとも自動車に関しては、専門学校の卒業生の方が良いらしい。高度自動車整備科っていうのは、4年制で、4年間ひたすら自動車をいじくりまわして、徹底して自動車のありとあらゆる知識を叩き込んでるし、それに加えて在学中に国家資格をとることになる。普通に整備士になってからとろうとすると、実務経験を3年以上積まなきゃいけないし、立派な整備士になるのに最低でも5年以上はかかる。技術開発関係に必要な1級整備士になると、さらにかかるからね。大学に行くと、そりゃいろんなことを学ぶけど、自動車の具体的な仕組みは習わないからね。エンジンの研究をしてる教授のサークルにでも入ってなきゃ、求人はなかなか来ないらしい。ただ、もしも進路を変えたくなったときに、自動車以外の進路も考えられるというメリットはあるけど。

要は、
狭く深く学ぶのが専門学校。
広く浅く学ぶのが大学。

未だに新聞やテレビのみを情報の収集源にしてる人がいるからね。なぜか定年後も社会科を担当してる先生がいるんだけど、やたらテレビや新聞を進めてくる。ネットの話には触れないけど、ネットそのものを遠回しに否定してる感じがして胸糞悪い。テレビを完全に鵜呑みにしてしまってるし、先生の年齢を考えると、さすが時代遅れだなぁ、という感じ。

テレビを見て、天皇がどうとか、将棋がどうとか、流行ってるものを常識として、それを知らない人をバカにするという風習はなんとかならないものか。社会の流れを把握しながら生活することは否定しないけど、時代は常に前に進んでるのに、いつまでも昭和時代の常識を平成の型にはめないでほしい。

テレビなんて、上っ面でしか社会の流れを掴めないものを見てるだけのくせに、世の中のことを知ったような口をきくな。テレビでは報道できないような情報で溢れかえってるのがネットそのものなんだよ。

って本人に直線言えたらどれだけ楽なことか.....。

そこがまた面白いところでもあるよね。正しいことを言えば勝てるだなんて、最初から勝負にならないようじゃ面白くない。どれだけ嘘を本当っぽく見せられるか、喧嘩のミソはここにある。

ボイジャー計画か。あれは凄いよね、なんせ太陽系の外まで行ったんだから。今は望遠鏡の技術が発達してるから、そんなことをしなくても十分観察はできるけど、同時の人工衛星技術にしてみれば、本当にすごかったはず。

俺が人生で感動した天体現象は、やっぱり金環日食かな。数百年に一度と言われる、とても珍しく現象を拝めたのは本当に感動した。もしも俺に子供ができたら、珍しすぎてお前は一生のうちに見ることはできない現象を、俺は見たことがあるぞと自慢できるからね。まぁ、いつでもどこにでも行けるような時代になれば、そんなことはないんだけどね。

461南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-19 01:58:10
ID:3m619aL2

>>458
結果論では劉備だけは殺しておくべきだったね。評判を気にしてる場合じゃなかった。

三国志の時代に保険金があったら保険会社あっという間に潰れてまうで。

まあ劉禅はバカだってほうが常識だもんね。でも正史に暗愚だって意味のことは一言も書いてないらしい。姜維みたいにどんなに絶望的状況になっても最後まで戦い抜くほうが評価されるんだろうけど、冷静に考えて蜀が魏を滅ぼせる可能性が限りなくゼロになったら降伏するのも間違いじゃないと思う。
小説BBSで私は劉禅に「戦わねば死んでいった百万の者たちに申し訳ないというが、戦えばこれから新たに百万の者が死ぬ。我らの意地のために死んでくれと言えるのか。民にとっては平和に暮らせるのであれば蜀でも魏でもよい」と降伏理由を言わせてる。劉備に降伏した劉璋もそうだけど、降伏が評価を下げるというのが正しいとは思わないよ私は。

ええっ張任は絶対に裏切らないと思ってたのに…。なんだかんだで厳顔は張飛に説得されて降伏したけど張任は最後まで降伏しなかったから、ゲームでも絶対劉璋から寝返らない設定だと思ってた。張任・李厳は味方につければ頼もしいな。

たしかに文醜は南蛮武将なみ。でも顔良は使えるレベルだな。袁紹もいよいよ最期が近づいてきたか。もしや滅ぼされた時に曹操に仕えたりして…と思ったけどどうせ残り寿命の少ない袁紹はあんまり怖くないかな。

そうだよ于禁は曹操の信頼もあつかった名将のはず。それがゲームでは評価低いもんな。関羽戦では龐徳の足を引っ張ってばかりいるしめちゃくちゃ小人物の扱いだ…。

462南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-19 02:44:29
ID:3m619aL2

>>460
自動車の世界という特定業種に関することは私にはわからないからなあ。ただ「専門学校のほうが良い」と専門学校の先生が言うのはちょっと割り引いて理解したほうがいいかもしれない。

情報源としてネットは完全な嘘っぱちが混じってるからね。信用できる情報と偽情報の選別を自分でする能力が問われてて、そこがしっかりしていたら、ネットのほうが多角的な視点からの情報が手に入る。情報選別能力が無ければ新聞やテレビのほうが安定感があるのは確か。
だけど特に政治や社会問題になると新聞社は新聞社の思想で書きまくるから、大手新聞だからと言ってアテにできない。同じことでも毎日新聞と産経新聞ではまったく違う。ネットじゃなく紙面で複数読んでる人なんてそういないだろうから、新聞記事が偏ってたらそれに惑わされるよね。

特にマスコミはマスコミ業界にとって不利な政策はタッグを組んで徹底的に批判しまくるから、それを信じちゃいけない。言論の自由を楯にしてるけど新聞社の取材がどれほどメチャクチャなものか私は生で見たことがあるからね。

もうすぐ平成も終わって次になろうかというのに、昭和時代の常識ってwwwwと言いつつ昭和に育った私は昭和を懐古してたりするんだよなあ。
昭和って長いからね。約60年として、20年ずつ「戦争の時代」、「急成長の時代」、「安定成長の時代」みたいに分けるとしたら私は安定成長の時代に育ったわけで、当時はすでにかなり豊かになってたし平成よりもずっと未来に夢や希望が持てたし、伸び伸びとしてた気がするんだよな。

ボイジャーには憧れたよ。惑星をあんなに間近から写真に撮ったのはボイジャーが最初だったから感動してね。それ以前から天文に興味があったけど、天文学者が夢になったのはボイジャーがあったからだ。

金環日食か。あれはたしかに凄かった。ただ私にとっては天体望遠鏡で初めて土星の輪を見た時のほうがインパクトが強かったかな。土星の輪なんていつでも見られるけど、初めて見た時は感動というか感激したよ。

463南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-19 02:53:13
ID:3m619aL2

喧嘩板じゃないから細かい誤りを神経質に訂正する必要はないかもしれないけど、「惑星をあんなに…」は火星を含めると間違いだった。「木星や土星をあんなに間近から」と書くべきだった。

464ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-20 00:09:28
ID:KMpaE27o

>>462
まぁ、勉強するにこしたことはないから、とりあえず神大を目標に頑張るよ。

さすがにいつまでも国民を騙せるわけかないよね。今ですらネットニュースはさまざまな形で提供されていて、数十年後には、情報収集をネットで済ませている若者が大人になってる時代だし、子供たちにも影響は出てると思う。新聞・テレビ信者の時代遅れの年寄りも、いくら医療が発達してるとは言え、さすがに寿命が来るだろうし。

ただ、そうなると、新聞社なんかもネットに切り替えてくるだろうし、間違った情報に踊らされるネット民が増えそう。

俺も、幼なじみが持ってた望遠鏡で天体観測をした。その望遠鏡は結構な値段はしたであろう、本格的な望遠鏡だった。自然豊かな田舎ほど星は見えない地域で、むしろ空気は汚れてて、オリオン座や木星くらいしか見えないところだった。木星を見たんだけど、本当に小さかったし、木星の表面の模様を見ることができた。ガリレオ4衛星と思われる星も、うっすらとは見えた。あれって望遠鏡で星を捉えるのにも苦労するけど、何よりも、ちょっと目を離すとすぐに見えなくなるよね。地球の時点の速さを体感できる瞬間だよ。

夏休みに母の実家に帰省したとき、そこは本当に自然豊かで、"ぼくのなつやすみ"に出てくるような場所だったんだけど、プラネタリウムで見るよりも星が綺麗だった。天の川もはっきり見えるし、星が集まりすぎて、まるで星雲のようだった。何よりも驚いたのが、数十秒に一回は流れ星が見えたということ。地球にはいくつもの流星が降っては消えを繰り返してるというのは聞いたことがあったけど、こんなにも頻繁に流れ星が現れるだなんて思ってもみなかった。

きっと、もう、一生涯あの光景を拝むことはないんだろうな.....。

465戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-20 00:23:18
ID:Q9RLLWiU

>>461
せやね。当時の曹操ファミリーでも強いし

劉備とかならやりそう。
……いやなんでもない。

演技は偏りがあるからね。
そして片寄りがもっとつよい光栄さんのゲームはもっと劉禅ゴミになってるし。
日本でも玉砕が賛美されたことあったけどあんなのより逃げたりした方がいいと思うのよ。
負けるのも降伏するのもま策だとやり方だと思うんだけどね。
劉踪みたいに特に民のことを考えずに流されて降伏するのは別として。

あのゲーム、史実通りでないとこも多いからなぁ。
結局劉彰は56したし残りカスみたいなのがあとをついで逃げまくって孫堅の餌にされてるところ。



466戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-20 00:27:27
ID:Q9RLLWiU

>>461
これから曹操は計略で袁紹のバカ息子たちを仲違いさせるんだろーな。
自分は曹操の背後まで来てるから曹操の兵が分散されるのはうれしい。

武力も知力も低い11とかでは武力がやっと60程度。知力も高くない。統率は割とあったけど政治もw
降伏してごに落ち延びて戻ってきたからがた落ちしたのか。
彼は蜂蜜陛下の雑魚配下武将4人56したり武功たててるもん。どこぞの山登りくんよりも不遇。


467南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-20 02:03:11
ID:Y0DY7GLw

>>464
まだ時間はあるから、神大に現役で受かるように頑張ってくれ。そのつもりで頑張っていざとなって無理っぽいなら浪人を考えるなり志望校を再検討するなり現実的な対応をとればいいわけで。

ネットニュースもええかげんなものが多いからな。新聞やテレビを見てればよかった時代が終わって、これからは、情報を取捨選択する能力が問われてくるだろう。そうなると、新聞やテレビの意図にだまされなくても、物事をセンセーショナルに書く記事に踊らされてヒステリックな行動をとる人が増えそう。政治でも、ますます印象操作の上手い人が当選するようになるのかな。

私が子供の頃は田舎に住んでたし、私も小学校低学年までは目が良かったから、本当にすごい星空だった。夜には懐中電灯なしでは庭にも出られない完全な闇になってたし、天体観測には最高の条件だった。有効径60ミリの屈折式望遠鏡を買ってもらって、いつも庭で見てた。小6以降は中都市に移住してマンション暮らしになったから観測条件はすごく悪化したけど、有効径115ミリのカセグレン式の望遠鏡で、中学生まではずっと熱中してたよ。

天体望遠鏡は今も時々チラシに載ってるけど「驚異の○百倍」とかいう謳い文句で安物を売ってるのが多い。倍率なんていくらでも上げられるんだからそんなので騙そうってのは嫌な商法だ。有効径の小さな短焦点式で倍率上げても暗くて視野が狭くて像がぼやけて何も意味ないんだけど。

流星群は評判倒れの場合が多いけど1回大当たりの時があって、流星というより光球が連発するようなことがあった。視野の狭いマンションでも普通の流星は毎分みたいに見えるし、30分に1回くらいは消える時に「ボンッ」って爆発音が聞こえるくらいすごかった。あれをあの田舎で見たかったな。

こんなこと語ってると、年寄りの(聞かされるほうは退屈でたまらない)昔話がだらだら長くなっちゃう気持ちがわかる。昔は昔で不便なことも多かったけど思い出補正で美化された記憶になるし、エアコンもなければ冬にはお湯も出ない大変さも当時はそれが当たり前だったし…昔はよかったって言いたくなるよ。

468南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-20 02:36:46
ID:Y0DY7GLw

>>465-466
勢力が小さいころから曹操は人材に恵まれてるからな。曹操の人材収集癖は凄かったらしいけど本当に優秀な人材が揃ってる。

エンターテインメントだからね…史実よりもイメージに忠実なほうが喜ばれるもんね。そうなると劉禅がバカになってしまう。そりゃ君主として劉備より見劣りするのは仕方ないけど知力はもっと評価してほしいよ。
劉禅は劉備の遺言どおり孔明に全てを任せた。これだって、怠け者だから丸投げしてたように受け取られがちだけど、皇帝の座にあって親の遺言どおりに親から引き継いだ名臣を信頼するって実際はなかなか難しいもんだよ。
あのとき劉禅が魏に徹底抗戦しても勝てるわけないし、将軍や兵士はムダ死に、民も無用に戦火に巻き込まれるだけだから、最後の一兵までみたいな感情論の玉砕精神よりも恥をしのんで降伏のほうが君主として正しい選択だと思う。外国の侵略ならまだしも、中国国内の内戦なんだから。

劉璋が死ねば劉循あたりが跡を継ぐのかな。あとはもう「残党」に過ぎないからね。

曹操の背後で曹操の兵力が河北に分散されるのを待つか。なんか史実の孫策の戦略みたいだけどそれは良いかもしれない。
于禁は使えない武将になっちゃってるもんなあ。山登りくんは唯一の戦績がアレだから仕方のない面もあるが、于禁は長年の数々の功績がチャラにされてる感じでお気の毒や。

469戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-07-20 18:08:33
ID:Q9RLLWiU

>>468
それが曹操のずるいとこや。
夏候惇、夏候淵、曹仁、曹洪、曹純、荀幾、荀なんちゃら(忘れた)、程幾、李典、徐光、張遼、郭嘉、賈栩(漢字でなかった)
、チ禁
名称揃いや。

それいうと劉彰もさすがに評価低い。
ゲームだから仕方ないよね。
デキル劉禅とか劉禅っぽくなくてしっくりこずキモいし←
劉禅も劉彰も民のことを考えた
ってのを評価されるべきだわ。

違う違う。あれの部下がついだ。
だから残党やな。孫堅に劉ヨウと一緒に駆逐されてるとこ。

まともにやれば
夏候惇6万、曹操9万、曹仁3万と勝てる気がせん。

泣いて馬謖を切る
で孔明に認められてるから山登りくんはあの程度の減り方でチ禁は
新参のホウ統が降伏を拒んだ、関羽にバカにされた、呉でもバカにされた、曹丕に陰でバカにされた、曹操にホウ統と比較され呆れられた
の五連鎖で下がり方がすげえからな。
もしホウ統も同じことをしていたら評価はもうちょいましだったかもしれん。

470ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-20 19:08:34
ID:KMpaE27o

>>467
いくつかの情報を見比べるのも、正しい情報と間違った情報を見分ける一つの手段になるんだろうけど、根本的な仕組みを理解して、これはあり得る、それはあり得ないと区別できるようになるのが確実な方法なんだろうか。でもこれができるようになるには、相当の時間と労力を必要とするから、簡単に騙されたりする人が多いんだろうな。手っ取り早いのは、鵜呑みにせず、常に疑うことなのかな。

望遠鏡の仕組みはよく分からないなー。毎年夏休みに配られる博物館のチラシに、望遠鏡を作るイベントが載ってるんだけど、実際に作ってみたことはないな。小学校の図工の宿題にでもすれば良かったな。天体観測がいつでもできるようになるし、望遠鏡の仕組みを理解できるから、良い体験になっただろうし。

音が聞こえるのはすごいな。無音でないと聞こえないほどの音なんだろうけど、そんな音は聞いたことがないな。

俺にはちょっとした夢があって、木々に囲まれた草原の上に一人寝そべって、神秘的な音楽を聞きながら、満天の星を眺めること。いつもはそんなことできないから、音楽を聞きながら、ベッドの上に目を瞑って想像しながら寝るんだけど、これだけでも結構癒される。

https://youtu.be/NNmCC4bj2q4

https://youtu.be/mW_c4c4Vl_w

この2曲を飽きない程度にいつも聞いている。

聞かされる方が退屈なのは、年寄りだからでも長いからでもないよ。訊いてもいないことをベラベラと喋るからだよ。話題に沿った話なら、いくら長くても聞いててつまらないなんてことはないし、会話が弾むから、寧ろ良いことだと思う。少なくとも今のお互いの会話というのはそういうもので、楽しい雑談だよ。

471南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-21 02:54:27
ID:YMKJi/Yg

>>469
名前忘れたっていうのは荀攸かな。ほんまにこうして並べてみるとすごい面々だ。
最後はチ禁にされとるwwwでも最初に考えたやつ良いアイデアだ。

劉璋ももう少しマシだと思う。でもゲームだからバカのイメージの奴はバカにしといたほうが喜ばれるんだろな。
漢の武帝の時代に約六千万いた人口が、戦乱のせいで三国時代には一千万未満だったらしいから、民のことを考えてムダな抵抗はしないというのは正しいと思う。三国時代じゃなくてその直後の晋の時代だけど八王の乱のほうがよっぽどクソのやることだと思うわ。あれで中国の人口が決定的に空っぽになってしまったから異民族の侵入を招いて五胡十六国になったんだもの。

劉循じゃなくて部下が継いだのか。そりゃ本当にもう残党だな。

夏侯惇6万、曹操9万、曹仁3万…これは怖い。

なるほどチ禁は評価下げられる要因が多いなあ。あのときは魏呉が連携してたし関羽がずっと江陵を留守にしてたから
「関羽の勢いはいつまでも続くまい。ここで死ぬより恥をしのんで生きのびたら魏に帰り再び曹操さまのお役に立てる機会があるかもしれん」
と深い考えだった可能性もなくはないんだが。

てか三笠、喧嘩板での煽りに兀突骨を使っててわろた。
兀突骨=バカ代表、ってことか。

472南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-21 04:12:51
ID:YMKJi/Yg

>>470
情報を選別する能力とか簡単に言っちゃったけど、何が本当で何が嘘なのかを正しく見極めるってすごく難しい。まず極端な情報は疑ってみることだろうね。都合が良すぎる情報とか妙に不安を煽るのも鵜呑みにしないほうがいい。複数の情報源のものを見比べて合理的に…って言っても実際難しいよな。

天体望遠鏡には主に3つの方式があって、屈折式、反射式、カセグレン式という。
屈折式は普通の望遠鏡と同じで対物レンズと接眼レンズがある。理屈上はこれが一番いいんだけど、有効径が大きくなると対物レンズが巨大化してめちゃくちゃ高価になるから、小さな望遠鏡にしか使えない。

反射式は対物レンズが無いから大口径の望遠鏡に向いてる。対物レンズで光を屈折させる代わりに、筒の中にある凹面鏡で反射することで屈折と同じ効果を得ている。ただ、レンズが無いので筒の中で気流が起きることによって像の鮮明さが損なわれる欠点がある。

カセグレン式は反射式の一種なので反射式に含まれることもある。普通の反射式とは反射させる方向が違う。それで普通の反射式は接眼レンズが筒の横っちょに付いてるけど、カセグレン式はパッと見は屈折式に似た姿で、光の通り道は屈折式を三つ折りに畳んだようになっている。その分、望遠鏡の筒が短くてすみ、設置スペースが小さくてすむ。そのかわり筒のど真ん中に大きな反射板があるので、有効径に対して筒自体の直径は大きくなる。

短焦点式というのも前のレスで言ったけど、これは完全に屈折式。家庭用に設置スペースを小さくするために焦点距離を短くしたもので、そのぶん対物レンズや接眼レンズの屈折率を高くしてある。屈折率が高いということは像が歪みやすいし収差も起きるということで、それを防ぐために視野を狭くしなければならない。他に比べて圧倒的にミニサイズというのが最大の取り柄だけど、望遠鏡としての性能を思いきり犠牲にしているので、小口径の安物にしか使われない。

良い望遠鏡というのは有効径の大きな望遠鏡だ。早い話が筒の直径がでかいほうが、集光力が高くて良い望遠鏡になる。光を集める力が小さいのに屈折率の高いレンズで倍率だけ上げても何も見えないんだよ。倍率を宣伝して安物を売ってるのは何も知らない人を騙そうとしてるようにしか見えない。

いや、二度ほどは花火なみにでかい音で、月の半分くらい光って大爆発したよ。あれはもう流星じゃなくてほんとに光球だった。爆発してから爆発音が聞こえるまでの、光と音のタイムラグも何秒もなかったからそうとう低空まで落ちてきてるわけで、実はやばかったのかもしれない。

ああ、私も小さい頃、ガラス張りの天井を作って星を眺めながら寝たいとか思ったことがあった。草原まで行かずに自宅で楽しみたいというのが無精なところ。体育館作りたいというのもなんか似てるかも。外でやることを家に居ながらやりたいっていうね。

年寄りのつまらない昔話にならないなら良かった。扇風機しか知らなかった時に本当に涼しくなったエアコンと、冬の水は死ぬほど冷たいのが当然と思っていた時に見たガス瞬間湯沸かし器は、私が本当に感動した文明の利器だった。湯沸かし器はまだ理解できたけど、気化熱とか知らなかったからどうやったら本当に涼しくなるんだろうとエアコンは本当に不思議だったよ。

473ぬんぬんの神◆yM0M81P9t.
2017-07-21 07:55:19
ID:PPKIMm2A

神大って神奈川?神戸?

474名無しさん
2017-07-21 15:40:16
ID:q5ySZcHE

>>471
そいつや。 
チ禁はチ禁やもん。このあだなのせいでチ禁ファンとの争いが勃発してて笑いしか起こらんかった。
最後に
要するにチ禁は雑魚
っていう結論が出されておわり。

そうや
頭のよい呂布や張飛、魅力抜群の韓玄、政治抜群のはちみつおじさん袁術、長寿の孫策、統率の高い……誰や、
こういうのがないのもそれが理由でしょ。
民思いの劉備が魅力高くて劉禅とかが低いってどういうことやってはなし。
その後やその前の皇帝(笑)のほうが酷いやろって思うね。
清の末期も民のことを考えられてないし。
内乱を起こしたり治めたやつは有名になるけど起こさなかったり止めるために降伏したり民のことを考えた上で降伏したりしたら有名にならないばかりかバカにされるし
陳寿くんもそこらへん考えて欲しかったわ。

マジか。ちなみにその残党は武将二人で金は0兵糧は数千兵は1000ちょっとでそろそろ追い込まれて滅びるところ。

そうやな……孫堅は張任で牽制してるから馬超隊を動員して曹仁を突破したらなんとかなるかも。

チ禁気に入ったかw
その考え、あったかもしれんな。
でも劉備に使えちゃうとか死ぬとかのほうがチ禁と言われずにすんだかも
使えるふりして逃げたり、 
まあ曹操が長生きやったらあの評価はないかもしれないな。弁解できたかもしれんし。

三国志のゲームで知力1でしょ。
あのレベルのバカはいない。

475ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-22 00:13:39
ID:h3Yi6CZw

>>472
他の人の意見を聞いてみるというのは最も効果的なんじゃないかな。もちろん一人や二人とかじゃなくて、不特定多数の人間の考えを知ること。SNSのコメントなんかは、匿名性があるだけに、本音を書き込む人が多いと思う。もちろん印象操作のために嘘を書き込む人もいるだろうけど、不特定多数となれば、そんなことをするのは一人か二人くらいだろうしね。100%に見分けることはできないけど、100%に近づける工夫はできるよね。

そういえば、とある博物館で天体観測のイベントに参加したことがある。その博物館には、とても大きな望遠鏡があった。当時小学生だったから、その分巨大に見えたんだけど、セダン車一台分くらいの体積はあったんじゃないかな。昼間のイベントだったんだけど、遠くの恒星をいくつか見るイベントだった。昼間でも見えるっていうことも衝撃だったんだけど、その巨大な望遠鏡の方が印象的だった。

花火並みって、さすがに花火会場で、かなりの至近距離で聞こえるほどの音じゃないよね。多分、音と光に誤差が出て見えるくらいの距離から見た時の花火の音なんだろうけど、それでも多少の雑音ではかき消されないくらいだよ。数年前に話題になった、ロシアの隕石落下を彷彿とさせる。

それをしてると、なんとも言えない感情が芽生えてくる。上手く言えないけど、大自然の一部に還元されるような、なんだかこのまま死んでも良いような、ノスタルジックな気分になる。寿命で死ぬ時は、こんな気分で逝きたいもんだなって思う(笑)

エアコンのピーターは良いけど、クーラーはなんだか気持ちが悪くて嫌なんだよね。扇風機の風で涼むのはいいけど、暑いところから、急に冷たいクーラーの風に当たると気分が悪くなる。でも家族はそんなことは微塵も思わないから、俺は自分の部屋の扉は閉めて、扇風機を回すようにしてる。

クーラーの風が気持ち悪くなるのは、多分徐々に冷えていくからだと思う。身体を冷やすことは問題じゃないけど、冷水でも浴びて急激に冷やす方が良い。それで濡れたまま扇風機の風に当たって、気化熱で更に涼しくする。こうすると、例えクーラーをつけていない30度の部屋でも、十分涼しくなる。俺はこの時期になると、入浴の際には一切お湯を使わずに、冷水のシャワーを浴びるようにしている。

クーラーの気持ち悪さで、人間は文明の発達で弱体化しているというのを実感する。更に文明が発達すれば、ディズニーピクサーのウォーリーに出てくる人間のようになってきそう。いずれは人間の仕事は全てロボットや人工知能が補う時代になって、人間は遊びほうけているんだろうけど、それを想像すると、心の底から人間は滅んでも良いとすら思えてくる。生き物は働いて、その等価として安らぎを得るべきだなんてのは、確かに人間のエゴだし、そもそも意識を持った生命がいるのも、ただの自然現象にすぎないから、子孫を残すことも、我々が生きているのも、何の意味もないし、こうあるべきという絶対的なルールもない。だからこそ人間がどうなったって、人間の自由だけど、それならば俺は俺の感情に従って断固として否定するよ。

476ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-22 00:15:58
ID:h3Yi6CZw

エアコンの"ピーター"ってなんだよ。"ヒーター"だよ(笑)

477南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-22 02:45:26
ID:sbhcU1qM

>>474
チ禁ファンってそんなに多いのか。蜀の武将とか、魏でも夏侯惇や張遼あたりにはファンが多そうだけどチ禁って印象操作もあって見劣りしてるからファンも少ないかと思った。でも結論は雑魚なんやな。

うーん孫策の寿命は長くても問題ないと思うぞ。暗殺されたんだから寿命と関係ない。孫権が長寿だから案外長寿の遺伝を孫策も持ってたかもしれない。
逆に孫権が早い時期にコロッと死んだら孫権でプレイしてた人は「なぬっ!?」と思うだろうけど。
劉備が民思いなのは曹操に対抗するためのパフォーマンスの面もあるだろうけど、全くの芝居ってわけでもないだろうね。劉備の時代は漢王朝が生き長らえてたから、漢の天下を安定させることが民の平和という発想だと思う。でも劉禅の時代は魏中心の世で、自称漢である蜀は絶望的なんだから、民のことを考えたときに父親とは別の選択もあると思うんだよ。勝ち目のない内戦に、姜維みたいに玉砕するまで徹底抗戦することにどういう意味があるんだろう。

私はけっこう自分の書いたセリフに思い入れを持つほうだけど、劉禅の降伏理由のセリフも自分で気に入ってる。劉禅の降伏後、姜維は鐘会と手を組んで成都で蜀の再建を図って失敗して死んだけど、そんな残党がいまさら天下を取れるわけがない。私は劉禅を正、姜維を誤と位置づけてる。
あと仲達は賢かったし、息子の司馬師、司馬昭も出来が良かったけど、天下を統一した司馬炎は劉禅よりよっぽどバカだと思う。呉を滅ぼして天下統一を成し遂げて真っ先に出した命令が、江南の美女をかき集めることなんだから。

Oh…劉璋の残党、金がゼロってもう終わってるじゃん。現実だったら1000ちょっとの兵は我先にと逃げ出すだろうな。私が兵なら絶対逃げるわ。
うんうん。張任は孫堅をも牽制できる能力があるからな。もちろん兵の数によるけど孫堅vs張任は守備側が有利になって手を出せまい。

三国志は劉備が正義だからチ禁も蜀の武将になってたら評価上がったかな?呉に救出されるよりそっちが得だったかもな。

兀突骨の知力1かよ…本当にサカナ並みじゃん。私の知ってる古いやつでは10ちょっとはあったと思うが…。

478南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-22 03:44:48
ID:sbhcU1qM

>>475
難しいなあ…不特定多数の意見を聞いてると、煽動に乗せられるおそれがある。それを利用するのが最も上手かったのがヒトラーだ。多数意見に従ってるとヒトラーに騙されるんだよな。
だから他人の意見も幅広く聞きながら、でもやっぱり最後は自分で熟慮することかな。必ずしも私と意見が一致するわけじゃないが、JeisonとかSiphonにはそれができる。結果的に意見の相違が生まれるのは仕方がないが、JeisonやSiphonは自分で考えてる。こういう人たちを見てると、日本の若者もまだ捨てたもんじゃないと思えるよ。あと、私の11年前からのネト友も、23歳だがしっかり考えてる。こうやって自分でしっかり考える人たちが互いに意見をぶつけていけば、日本は大間違いは起こさないんだろうけどな。

花火並みと言ってもさすがに花火会場並みじゃなかった。光と音にタイムラグが発生する距離で聞いた花火くらいの音ね。まあロシアの隕石みたいに怖くはなかったけど、一歩間違えればああなってたかもしれない。

そういう、大自然の一部になるような感覚…私はもうずいぶん長く経験してないなあ。でも小学生のころ庭に寝転がって天体観測したときはそんな感じだった。田舎だったんで庭が広くて、満天の星空を見てると、視野に空しか見えないから、宇宙の一部になったような感覚だった。

私はクーラーはいいけど逆にヒーターが苦手。人によって逆なんだなあって面白い。冷風ならいいけど温風を受けてると気分が悪くなる。部屋全体を温めるならエアコンが便利ではあるけど、暖かさの感覚としては、石油ストーブとか電気コタツのほうが好きだな。ストーブといっても電気ストーブはちょっと苦手。

人類が滅びるのって、結局、文明のせいで動物としての機能が失われることが原因になるんじゃないかなって思う。私が特に心配してるのが生殖機能。いわゆる環境ホルモンの影響を受けやすい。人類は今は人口増で危機を迎えてるけど、有害物質は南極でも検出されている。つまり地球全域に影響を与えてるってことだ。今でこそ発展途上国は子沢山でも、化学物質が原因で生殖機能が衰えることで子孫を残せなくなること、それが人類絶滅の原因になるんじゃないかと恐れてる。
でも、意味があろうとなかろうと、生物は個体でも種族でも生きのびようとするものだ。人間も、象の鼻が発達したりキリンの首が発達したのと同じように脳が発達しただけで、ただの生物の一種だから、当然、意味があろうとなかろうと生き残る努力はすべきだと思うよ。

479南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-22 03:46:39
ID:sbhcU1qM

>>473
神大は普通は神戸大学をさす。神奈川県ではどうだか知らないけど。

480南雲◆ZTci2/P9sc
2017-07-22 04:04:36
ID:sbhcU1qM

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=4363&res=659

↑↑これは私に対するレス。
喧嘩に飽きて雑談板に住み着いたとはいえ、こう言われると寂しいなあ。短い期間だけど私もキャスフィ避難所喧嘩板の一時代を作ったメンバーのつもりだったんだが。
…と言っても復帰する気持ちはないけどね。

481南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-22 04:13:57
ID:sbhcU1qM

てすと

482南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-22 04:16:14
ID:sbhcU1qM

いいかもしれない

483ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-22 16:57:11
ID:h3Yi6CZw

>>478
Jasonやsiphonにはできて、俺にはできない。この相反する結果を生む要因っていうのは一体何なんだろうか。やっぱり経験や知識による知恵なのかな。どういう環境で育てば、あんなにスマートな人になれるんだろう。

宇宙って本当に神秘的だよね。人類はまだ宇宙の1%も解明できてないと言われるほどだから。もし、死後の世界があったなら、俺は宇宙を巡ってみたいよ。

文明に頼りすぎることで弱体化するとだけでなく、環境そのものが生物に適さない有毒な環境になってしまうということか。人類の手によって、自然界の物質の流れは一方的になってしまっている。温室効果ガスは自然界に還ることもばく、大気中にほったらかしにされ、埋められた燃えカスは、土に養分として溶け込むこともなく、そのままの姿で存在し続ける。

多分人類は、時間をかけてロボットに変化していくと思う。サイボーグ技術は研究段階だけど、既にトンボの脳の神経伝達の仕組みをプログラムしたマイクロチップを埋め込んだ、自由自在に操れるサイボーグ型トンボが完成しているらしい。スパイ活動に適しているとされていて、もしかしたら既に極秘裏に使用されているかもしれない。

これを実用化するには、まず哺乳類の脳は膨大なデータ量が必要とされていて、そもそも解明できていない部分も多々あるから、まだまだ先になりそうだけど、コンピューターの量子化が成功すれば、期間は早まると思う。脳の一部がコンピューター化するか、或いは血液中にナノマシンを投与すれば、超人的な頭脳や身体能力を得られるし、怪我や病気の自然治癒、排泄、食事に至るまで、生き物としての概念を大きく変えることになると思う。

こうしてくると、人工知能が人間をハッキングして、人類を乗っ取ろうとするかもしれない。既に、現在の大手企業が開発した人工知能は、人類を滅ぼすべきだというような主張をしているらしい。2045年には、人工知能が人間を超えると言われているし、これからの将来が心配。

技術の進歩は素晴らしいけど、それに頼りすぎて、人間である以前に生き物であるということを忘れないでほしいな。

484ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-07-22 17:01:28
ID:h3Yi6CZw

>>480
なんか若干煽られてる感があるけど.....。

その人の過去の書き込みをちょいと見てきたけど、もしかしたら古参かもしれない。システマ(ランキングのシステマとは別人)ってハンネで活動してた人じゃないかな?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: