わかなの口臭いっていうけど...

前ページ次ページ
178ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 13:24:16
ID:H2jG69hk

なんだこのキッズ。明らかにネタの部分にドヤ顔でマジレスしてきたけど、全然破壊力ねーじゃん。ネタにマジレスっていう寒い喧嘩吹っかけてくるんなら、せめてもうちょっと詰めてみろよ。

179なつめ
2017-09-07 13:24:57
ID:Ou.uBpyM

<<175

ネット上で、具体的にどこでどんな発言を見てそういう考えが自分の中で確立するようになったのか、または、自分の発言を裏付けるような具体的事例をなにか例として挙げてみてよ。


ネット上で「も」、とことは、ネットを介しないリアルの生活でもそういう考えを確立するに至るのに、それに資する経験があったとういう理解でいいのかな?

180ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 13:27:09
ID:H2jG69hk

>>179
ネット上に方言全開の奴がいたが、そいつはインキャだったという事例が数十件あった。リアルでの知り合いのインキャがネット上で方言全開だった。

181ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 13:29:40
ID:H2jG69hk

何これ。ハイドロジェンへの質問コーナーですか?

182ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 13:37:34
ID:H2jG69hk

こんな後からどうにでもなるネタにマジレスすんなよー。そういうとこが賢くねえんだよアホ。

183POPO
2017-09-07 13:42:54
ID:XXIWLziA

>>171
お前の方が記憶障害なんじゃ?笑
まじ生きてるだけでもきしょいねん

184ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 13:46:26
ID:H2jG69hk

>>183
どこが記憶障害なのか説明してよ。生きてるだけで恥晒しくん。

185なつめ
2017-09-07 13:47:40
ID:Ou.uBpyM

>180

それは、「インキャがネットのコミュニティに依存する場合が多い」という事例では?

お前が会ったというその数十件(本当ならの話だが)は、その方言を使う集団内でのインキャだって話。話すことばに訛があることとその人のパーソナリティに相関があるという考えには至るのは、あまり頭がいいとは思えないね。

お前の言うことが正しいなら、「インキャじゃないならネット上で方言全開で出さない」が正しいことになるけど。
これ、ただ対偶とってるだけだけど理解できる?

例えば、標準語から程遠い方言が当たり前のように使われてる環境で生まれ育った性格の明るい人が、ネット上で方言全開で話してしますなんて大いにありえることだよね?見かけにくいのは方言の有無ではなくて、インキャがネットにハマりやすいから「見かけやすい」って話だろ?そこに方言は関係ないよね??

だとすれば早まった一般化だな。
人生経験少ないか、あるいは頭がわるいか。

前者だとすれば、お前もキッズとか馬鹿にできる立場ではないな?
後者なら、頭悪いんだからイキってないでおとなしくしてろよ、カス


あと、お前ネタにマジレスとか言って逃げようとしるけど、
私が言いたいのは、例えネタや煽りだったとしても、自分の思考力の浅さを露呈するような発言は、
さすがに頭の悪さを疑われるよね?って話だからね

186愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 14:06:51
ID:TiVXJGQs

ネタにマジレスって言うけどさ、理解出来ない方を叩くばかりで、自分がクソがつくほどつまらんネタを言った可能性は全く考えないんだな…
なまじネタに見えない書き込みをするからマジレスが返ってくるんじゃないかとか、考えたこと無いんだな
そもそも「冗談は通じる人に言え」ってよく言われるんだが…


で、プロでさえネタにマジレスされることがあるのに、ド素人がネタかまして万人が「きゃー面白いお~♥」なんて褒めてくれると思ってるのか?
マジレスがひとつふたつ返ってくることも予測せずにネタ書き込んでるんなら、そんなネタやめた方がまだいいだろ
ネタやるならマジレスのひとつやふたつされる覚悟でやれよ。それがやる気失せるようなしょーもないマジレスであっても、それをひとつの意見だと認識して、次のネタに繋ぐ
それが無理なら、そんな奴がネタやってても、マジレスにつきまとわれるだけだし無駄

マジレス返ってきてイラついたならイラついたで、気の効いた頓知かましてみろよ。「ネタにマジレス」とか聞き飽きた言い訳してないで、マジレス奴も楽しめるようなネタで返せよ。
それが「面白い奴」ってもんだろ、ネタ→マジレス→「ネタにマジレス」じゃなくて
ネタ→マジレス→ネタ
これが出来ないのにネタやるって中途半端だろ。または自分のネタは誰が見てもネタだという傲慢なほどの自信
がそうさせてるんだろ。

そもそも要求されてもいないネタをかましておいて、滑ったりマジレスされたら他人のせいってそれ何様だよって話だろ。
真意はどうあれ、俺だったら自分のレスに正面から向き合って本気で返信してくれた奴に「マジレス寒w」とか思わないわ。まあその前に、どうせギャグセンスないから意識してネタ発言することがないけど

187愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 14:12:42
ID:TiVXJGQs

しかもこの「ネタにマジレス」という、レスバトルにおける常套句
「ネタに敢えてマジレスするというスタイル」を取っているという可能性への配慮も全く見られない。

というかネタなんだったら気付かれるまで黙っとくものなんだが…自分からネタとバラす奴は大体つまらない。ソースは俺の友達の坂本さん

188ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 14:18:14
ID:H2jG69hk

>>185
>話すことばに訛があることとその人のパーソナリティに相関があるという考えには至るのは、あまり頭がいいとは思えないね。

訛りがあることを問題視してねえよ。ネット上で方言を全開にしてるやつのことを問題視してんの。そして、その問題点の中には意思疎通って目的の阻害なども含有されてるわけね。そういうキモい方言を使うコミュニティ内で使うことに関しては問題じゃねえの。アホ。

>お前の言うことが正しいなら、「インキャじゃないならネット上で方言全開で出さない」が正しいことになるけど。

この発言かなりアホだけど大丈夫?ネット上で方言を使う奴ならばインキャだ!という命題を俺は述べたわけではない。ネット上で方言を使っている奴はインキャが多かったという俺の経験則からくる相関を述べているのであって、その対偶は当てはまんねーだろ。元の命題がまず成り立ってないことは理解できる??大体って文言があるからして、真か偽かどちらかに定められないだろ?大体の定義は?って話になるよね。

>私が言いたいのは、例えネタや煽りだったとしても、自分の思考力の浅さを露呈するような発言は、さすがに頭の悪さを疑われるよね?って話だからね

俺が言いたいのは、明らかなネタに対して頭の悪さを疑った結果全然詰め切れないようなお前の力量の浅さを露見させるような喧嘩のやり口はくだらないし、馬鹿だと思われるよ。ということだからね。

想像してたよりはマシだったけど、まだまだ馬鹿。特に勝手に俺の主張を「ネットで方言を使っていればインキャだ!」に改変していた部分とか擁護不可能だろ。

189ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 14:32:25
ID:H2jG69hk

>>186
>理解出来ない方を叩くばかりで、自分がクソがつくほどつまらんネタを言った可能性は全く考えないんだな…

理解できない非を攻め立てることって何か問題でもあんの?喧嘩において相手に非が見つかれば批判して問題ないだろう。自分にあるかもしれない非は自分が考えるものではなく、相手が指摘するものだ。で、クソつまんないことってネタであることと排反すんの?

>ネタに見えない書き込みをするからマジレスが返ってくるんじゃないかとか、考えたこと無いんだな

そんなことは考慮済みな上でマジレスをしてくる奴を批判しているわけだが、なんで考えたことがないと思った?

>そもそも「冗談は通じる人に言え」ってよく言われるんだが…

冗談が通じるってことは俺がネタを言うまで判別できないだろ。冗談を言った結果通じないって判明したんだよカス。

>ネタやるならマジレスのひとつやふたつされる覚悟でやれよ。それがやる気失せるようなしょーもないマジレスであっても、それをひとつの意見だと認識して〜

覚悟(笑)別に俺はマジレスをしてくる奴を想定しているし、容認している。ネタにマジレスをしてくる奴にマジレスで喧嘩売るっていうネタな?お前はネタをやったら最後までネタを貫き通せってスタンスなの?俺は別に喧嘩が目的だから、ネタを理解できないアスペがマジレスで喧嘩申し込んできたらそれを買うってスタイルなわけ。

>「ネタに敢えてマジレスするというスタイル」を取っているという可能性への配慮も全く見られない。

これ完全にブーメラン。俺がネタにマジレスする奴にマジレスをするってスタイルで喧嘩することを考慮できてねえ。

190POPO
2017-09-07 14:32:35
ID:XXIWLziA

>>184
きも爆笑
お前クソやな負け認めん人ってあっとるわ!

191ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 14:38:20
ID:H2jG69hk

>>190
?!?!wキチガイすぎ吹いたwwwお前の中では「お前の方が記憶障害なんだ!」ってキッズの伝家の宝刀オウム返しするだけで勝ったつもりなんだ????www

192愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 14:49:49
ID:TiVXJGQs

>理解できない非を攻め立てることって何か問題でもあんの?

え?ネタだという理解を得る努力が不足していたであろうお前に問題が全くないと思ってるのか?
それを言うならしょーもないネタをかましておいて、理解得られなかったからってネタで返すこともしないお前に非はないのか?

>冗談が通じるってことは俺がネタを言うまで判別できないだろ。
冗談を言った結果通じないって判明したんだよカス。

判別出来るんだが、お前が鈍感なだけだろ…民法のプロにでも訊いてみろよ。「冗談は通じる人に言わなきゃダメなんですか」って

>覚悟(笑)別に俺はマジレスをしてくる奴を想定しているし、容認している。
>ネタにマジレスをしてくる奴にマジレスで喧嘩売るっていうネタな?

仮にそういうスタンスなんだとしても、「釣り」とか「ネタにマジレス」とか言ったら「言い訳乙」とか言われるであろうことくらいは解るだろ
その後の反論をしっかり考えてるかどうかによるが

>お前はネタをやったら最後までネタを貫き通せってスタンスなの?

俺はネタなんて、求められて、尚且つやる気がある時しかやらないからせめてやる時は最後までやる。
まあ、まず喧嘩中にネタをやるとめんどいことになるという経験則があるからやらない。

>これ完全にブーメラン。
>俺がネタにマジレスする奴にマジレスをするってスタイルで喧嘩することを考慮できてねえ。

「ネタにマジレス」っていうのはマジレスではなく言い訳。ソースはまた俺の友達の坂本さん。

193POPO
2017-09-07 14:53:14
ID:XXIWLziA

>>191
てめぇ勝手に吹いてろ
しょうもな

194愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 14:55:46
ID:TiVXJGQs

「ネタにマジレス」なんてものは、例えば俺が突然発狂連投しはじめたとして、そのあと「お前大丈夫か?w」とか言われた時の苦し紛れの反論程度にしか思われない
たとえそれが本当にネタだとしても

195ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 14:58:56
ID:H2jG69hk

ネタにマジレスを反論だとか言い訳って捉えてるところが浅はかだよね。マジレスに対して俺が反論しているのに。「ネタにマジレス」っていう文言が言い訳とか反論になんの?どの主張に対しての反論に当たるの?何に対しての言い訳なの?
何と無くで相手を批判したいだけなら死ねよ雑魚が。

196なつめ
2017-09-07 15:03:15
ID:Ou.uBpyM

>188

私が何を指摘しているのか理解できていない様子。
お前はネット上で方言全開のインキャを多く見てきたという経験則から「方言全開の奴にはインキャが多い」って考えてるみたいだが、そこに方言を話すかどうかは相関がないって指摘。つまり、早まった一般化という誤謬だということ。


「方言全開ならば、インキャである」場合が多いということが真なら、「インキャでないならば、方言全開でない」場合が多いということも真になる、という話なのだけど、そのあたりは大丈夫か?

>>大体って文言があるからして、真か偽かどちらかに定められないだろ?大体の定義は?って話になるよね。

今は白か黒かの話をしてるんじゃなくて、白か黒かのグラデーション上で問題を議論すべきところにお前が黄色をもちだしていることがおかしいって話をしてるんだけどね?
ちゃんと理解できてるか?私の言ってることが

で、帰納法に論理的飛躍があることを前提に、お前が頭悪いかガキだって言ってんだよ。
第一、早まった一般化の話をだしてきた時点で、相関関係と因果関係の違いを私が理解できてないとでも思ったのか??

197愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 15:08:35
ID:TiVXJGQs

逆に「ネタにマジレス」が通用すると思ってるならイタいから改善した方がいい

まあこれをマジレスだと思い込んでるのなら「お前の中では」そうなんだろう

198愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 15:09:07
ID:TiVXJGQs

で、死に方の手本でも見せてくれるのかお前は?

199ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 15:10:46
ID:H2jG69hk

>>192
>え?ネタだという理解を得る努力が不足していたであろうお前に問題が全くないと思ってるのか?

そんなこと言ってねえだろクソアスペ。非があるとしたらそれは相手が指摘することで自ら俺に非があります!っていうのはおかしいだろって話な。ネタだという理解を得る努力って何?この場合はどういう風に俺が行動すればよかったの?そしてなんで俺がその努力とやらをしていないと踏んだの?というか、俺はネタ(煽り)はネタで文章の装飾ぐらいに思って投下したけど、そこで喧嘩が発生するなら本望なんだぜ?ネタだと思ってくれても思ってくれなくても良いわけ。さて、ここでなんで俺がネタだということを理解させるために努力しなければならないのか、説明してもらえる?

>判別出来るんだが、お前が鈍感なだけだろ…民法のプロにでも訊いてみろよ。「冗談は通じる人に言わなきゃダメなんですか」って

マジで何言ってんのお前wwww俺がナツメグに対してネタを提示したんじゃなくて、俺のネタを見てナツメグが噛み付いていたんだろ。そんな状況を見てお前は冗談は通じる奴だけに言えってなんだよ。通じない奴がいるかどうかなんて冗談打たないとわかんないわけ。やらなくても結果が見えてるっていうんならM-1とかやんなくていいじゃん?お前の中ではウケるネタは人に通じるネタで受けないネタは通じないネタなんだろ?やる前から通じるかどうか(ウケるかどうか)わかるなら、なんであーいう笑いの競技みたいなのが生まれるわけ?民法のプロって何言ってんの?法律の話全く関係ないだろ?もしかしてそれってクソつまんねえネタなの?

>「言い訳乙」とか言われるであろうことくらいは解るだろ

仮にそれを言われたらなんなの?

お前って苦しいところは反論しないスタンスなの?それならそれでいいんだけど、他にも反論すべきとこあっただろ?

200愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 15:12:57
ID:TiVXJGQs

法律が関係ないと言った時点でお前、終わったな
そんなところから勘違いしてる奴に、ここまで長ったらしい時間を裂いた俺が間抜けだった

ああ、これもお前の言うネタってやつか

201愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 15:13:51
ID:TiVXJGQs

というわけだから「逃げ乙」と罵るなりなんなり好きにしろ

202羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 15:25:34
ID:b72C.J/Q

>>199
この人の言ってるネタってなんなんだろ

203愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 15:27:59
ID:TiVXJGQs

自分がネタだと思ったら、クソつまらなくてもネタなんだろ…

204なつめ
2017-09-07 15:29:39
ID:Ou.uBpyM

掲示板に書き込むの初めてなんだけど、このスローペースが普通なの?掲示板喧嘩って

205羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 15:30:29
ID:b72C.J/Q

>>203
...なるほど...

206なつめ
2017-09-07 15:31:10
ID:Ou.uBpyM

私も人のこと言えるほど早くはないけど、一回あたり結構時間かかるのかな?

207ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 15:31:31
ID:H2jG69hk

>>196
あー意思疎通が図れないこととインキャであることを結ぶの普通に忘れてたわ。インキャって意思伝達をうまくできないっていうような要因があると思うんだ。だから意思疎通を阻害し得るであろう方言全開の奴にインキャの要素を感じるわけよ。で、お前の言う通りそこに因果があるとは言えないので大体とかの曖昧な表現を使っている。しかし、俺の経験則的には相関があることは明白であるので、やはり大体という表現を使う。

>お前はネット上で方言全開のインキャを多く見てきたという経験則から「方言全開の奴にはインキャが多い」って考えてるみたいだが、そこに方言を話すかどうかは相関がないって指摘。つまり、早まった一般化という誤謬だということ。

お前はインターネットを使う奴にインキャが多いって言ってるけど、これ所謂論点先取でなぜインターネットにはインキャが多いのかってことの説明がなされていないし、自分の経験則を元にした俺の帰納的推論を崩すことできてねーぞバカ。

>「方言全開ならば、インキャである」場合が多いということが真なら、「インキャでないならば、方言全開でない」場合が多いということも真になる、という話なのだけど、そのあたりは大丈夫か?

表現変えても同じ。多いっていう定義がなされていない以上命題として捉えてしまうのは無理。そもそもA→Bが真か偽かを問うのが命題であるのに、なんで勝手に場合が多いとか付け足してんだよアホか。

>で、帰納法に論理的飛躍があることを前提に、お前が頭悪いかガキだって言ってんだよ。

そもそもお前って論理ってある程度理解してんの?付け焼き刃の知識で言ってるんだろうけど恥ずかしいからやめとけよ。早まった一般化とかもそうだけど、詭弁とか誤謬ってのは演繹的に導ける因果に適用されるものであって、今回のような多い(と感じる)なんていう帰納的な相関には適用できねーよカス。A→Bだって形式ではないんだからいくらそれについての反例を出そうが無意味だし、そもそも論理って形式で今回の件を捉えんのは間違ってんだろうが。

208羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 15:35:05
ID:b72C.J/Q

>>207
(´ ' ω '`)ヘェー

209ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 15:36:47
ID:H2jG69hk

>>200
言い訳乙

210羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 15:40:02
ID:5Lb2i8yc

>>209
へぇー(゚A゚)

211羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 15:41:14
ID:5Lb2i8yc

(*゚ノO゚)<パパァァァアアアーーーー

212ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 15:41:58
ID:H2jG69hk

>>211
お前俺にずっと食いついてきてるけど、何なの?気持ち悪いから絡んでくんなよ

213名無しさん
2017-09-07 15:47:11
ID:O0YLnqO6

わかなは逆ナンの常習犯

214羽奏@わかな◆irxXlc.8dc
2017-09-07 16:04:43
ID:5Lb2i8yc

>>213
あーはいはい

>>212
お前はキャスフィの恥←

215ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 16:11:43
ID:H2jG69hk

>>214
友達馬鹿にされて悔しかったってこと?

216なつめ
2017-09-07 16:18:00
ID:Ou.uBpyM

>>意思疎通を阻害し得るであろう方言全開の奴にインキャの要素を感じるわけよ。
>>ネット上に方言全開の奴がいたが、そいつはインキャだったという事例が数十件あった。リアルでの知り合いのインキャがネット上で方言全開だった。

①これがまだ積極的に関わる前の段階で、方言がコミュニケーションの阻害要因になっているいう場合、まだその人について何も知らないのにインキャだと判断するのはあまりに早計であり、この段階でそう結論付けるお前の思考回路はおかしいと言わざるを得ない。
②これがある程度親しくなったあとの段階の場合、人となりを判断するのに方言を話すという要素がその人のパーソナリティを判断する基準になることの説明よろしく。そもそも、①の段階で、方言「のみ」があまりにコミュニケーションの阻害要因になっているとしてら、そこまで関係は継続するのかな?(②の段階に移行すると言えるのかな?)


お前が言っていることのおかしさを理解してもらうために対偶を出したって話だけどね?
「方言全開ならば、インキャである」場合が多いということが真なら、「インキャでないならば、方言全開でない」場合が多いということも「論理的に」真となる、という話なのだけどね?

だから、さっきも言ったように、ここでインキャと方言を結び付けてるお前の思考回路がおかしいっていってるの。

>>俺の経験則的には相関があることは明白であるので、やはり大体という表現を使う。

↑こう明白だとか思っちゃうお前の思考回路のことね


私の言ったのは、「インキャにネットのコミュニティに依存する奴が多い」って話ね。
ここに妥当性のある説明を加えるなら、
学校、職場、家庭、趣味と私たちは現実世界でいろんなコミュニティに属しているわけだけれども、そこで良好な人間関係が築けていれば、わざわざネットでのコミュニティに依存することはないわけで。むしろ、そういった外部のコミュニティで時間を使う分、ネットに時間を割くことができないのでは?
ネットの関係は顔が見えないところがいいって人もいるかもしれないけど、それはその人のコミュニケーション能力・人との関わり方に問題があると言えるので、性格がインキャの場合が多いと考えられる。


>>早まった一般化(はやまったいっぱんか, Hasty generalization)とは、形式的な誤謬または詭弁の一つ。以下のような論証形式の推論をいう。(wikipedeaより)

早まった一般化は帰納法、つまり推論の話だから演繹ではないが?
お前の方こそ付け焼刃の知識振り回すのやめてくれない???

私は一貫して、お前の経験則に基ずく推論がおかしいって言ってるんだけどね?
その経験則に問題があるならガキだし、結論を導き方に問題があるなら頭が悪いって言ってるんだけどね???

217なつめ
2017-09-07 16:26:19
ID:Ou.uBpyM

論理を出したのは、あくまでお前の発言のおかしさ(方言とパーソナリティの相関がある)ってことがおかしいってことを馬鹿にもわかるように説明する道具として使ったわけで、例外がない、とか一言も言ってないのだよね。
お前の言ってることは対偶とるとこんなおかいしな文になるけど、そのあたりわかってるのか?ってこと

218なつめ
2017-09-07 16:28:34
ID:Ou.uBpyM

インキャが文頭にくると、馬鹿なお前でもわかるでしょ?

219なつめ
2017-09-07 16:33:34
ID:Ou.uBpyM

×早まった一般化は帰納法、つまり推論の話
○早まった一般化は帰納法、つまり推論の妥当性の話

220しろめ
2017-09-07 16:37:21
ID:4ignMoN6

>>152
否定が「打ち消すこと」ってのは常識レベルだろw
そもそもあれこれ論理だてて、間違いだと論証することは「否定」ではなく単なる「論い」だろうがよw

まあわかりやすいように辞書的定義を提示しておくが
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/185674/meaning/m0u/

この定義のどれをとっても、オマエの言ってることは当てはまらないんだよw
だから本来の定義である「打ち消すこと」と勘違いしてしまうのも無理はないんだけど、わかる?www
この定義にどれも該当しない。そうなると、オマエの定義はオマエの中で勝手に定まっている定義にほかならないんだわ。分かったか、カスが。

>じゃあ取るに足る指摘ってこの場ではどの指摘に当たるわけ?
今のところ見当たらないなあ。だから今は一個一個潰していってる。
的外れではない、取るに足る指摘があるのであれば一括してそこを重点的に潰していきますよーって意味だからな?

ヒントが以上って意味わかんねーよ、バカにすんのも大概にしとけよゴミ。

いや俺バカという揶揄に向けて言ってるんだよ、バカ(笑)


つまんねーなあ、お前。
「とりあえず返さなければ」みたいな衝動的感情に起因する行動なのかな、お前がつまらないレスばかり返してくるのって(笑)

221愛国連合会ヱ十倭◆m5adyYFAlY
2017-09-07 16:38:28
ID:TiVXJGQs

>>209言い訳と言われて悔しかったからってその反論はダサい
俺の見込みが正しかったな

222ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 16:40:43
ID:H2jG69hk

はぁ?早まった一般化は、帰納的に因果(A→Bのような命題)を導くことができないって話だろ。で、俺が導いたのは因果ではなく相関なんだから問題ないの。アホすぎて反論しんど…

223ハイドロジェン◆Jz9y3GJYBc
2017-09-07 16:45:19
ID:H2jG69hk

1 そうではないと打ち消すこと。また、非として認めないこと。「うわさを否定する」「暴力を否定する」⇔肯定。2 論理学で、ある命題の主語と述語の関係が成立しないこと。また、その関係を承認しないこと。⇔肯定。

ここら辺当てはまってんだろ…お前の主張は違う。ってアホみたいに言い張ることを否定としているのではなく、俺の感情、感性、感覚を打ち消すことはできんの?って言ってんの。違う!ってのも否定だが、俺の指してたのはそこではないと言ってんの…よわすぎてつかれる……

224しろめ
2017-09-07 16:51:56
ID:4ignMoN6

>>223
まずは「打ち消す」の共通認識の打診から行わないといけないのかよ。だるっ

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/19316/meaning/m0u/

そうではないと言う。否定する。「辞任のうわさを―・す」
「そうではないという事」が打ち消すことならば、俺のテーゼはおかしくないじゃん。

225なつめ
2017-09-07 16:53:19
ID:Ou.uBpyM

>222

帰納法には論理的飛躍があるのは、形式上必然なわけであって、早まった一般化は帰納的推論の過程に誤りがあるという話だけどね?
帰納法と演繹法の違いわかってるのか?
お前の方こそちゃんと理解してから物言えよ

ところで、

>>意思疎通を阻害し得るであろう方言全開の奴にインキャの要素を感じるわけよ。
>>ネット上に方言全開の奴がいたが、そいつはインキャだったという事例が数十件あった。リアルでの知り合いのインキャがネット上で方言全開だった。

①これがまだ積極的に関わる前の段階で、方言がコミュニケーションの阻害要因になっているいう場合、まだその人について何も知らないのにインキャだと判断するのはあまりに早計であり、この段階でそう結論付けるお前の思考回路はおかしいと言わざるを得ない。
②これがある程度親しくなったあとの段階の場合、人となりを判断するのに方言を話すという要素がその人のパーソナリティを判断する基準になることの説明よろしく。そもそも、①の段階で、方言「のみ」があまりにコミュニケーションの阻害要因になっているとしてら、そこまで関係は継続するのかな?(②の段階に移行すると言えるのかな?)


お前が言っていることのおかしさを理解してもらうために対偶を出したって話だけどね?
「方言全開ならば、インキャである」場合が多いということが真なら、「インキャでないならば、方言全開でない」場合が多いということも「論理的に」真となる、という話なのだけどね?

だから、さっきも言ったように、ここでインキャと方言を結び付けてるお前の思考回路がおかしいっていってるの。

>>俺の経験則的には相関があることは明白であるので、やはり大体という表現を使う。

↑こう明白だとか思っちゃうお前の思考回路のことね


私の言ったのは、「インキャにネットのコミュニティに依存する奴が多い」って話ね。
ここに妥当性のある説明を加えるなら、
学校、職場、家庭、趣味と私たちは現実世界でいろんなコミュニティに属しているわけだけれども、そこで良好な人間関係が築けていれば、わざわざネットでのコミュニティに依存することはないわけで。むしろ、そういった外部のコミュニティで時間を使う分、ネットに時間を割くことができないのでは?
ネットの関係は顔が見えないところがいいって人もいるかもしれないけど、それはその人のコミュニケーション能力・人との関わり方に問題があると言えるので、性格がインキャの場合が多いと考えられる。


の部分に対する言及がないのはどうしてかな??^^


226なつめ
2017-09-07 16:58:44
ID:Ou.uBpyM

帰納法が形式上、相関関係があるとしか言えないのは当然であって、早まった一般化はそういう話ではない。あと、私は最初から演繹の話はしてないんだけど、お前は私のどの発言から演繹の話だと早取りしたのかな?

もしかして、私の言ってること全然理解できてなかったのかな?

227なつめ
2017-09-07 17:00:47
ID:Ou.uBpyM

雑魚乙

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: