皆で作るキャスフィランキング②

前ページ次ページ
834ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 07:37:14
ID:Wl6qa5KQ

>>830
だからさ、その"それ"に俺のものが含まれていなかったって言ってるの。たった今>>829でそれを説明したのに、そこすっ飛ばしてホントさっきから何してんの。

835戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-09-17 10:59:19
ID:rgPjvLsg

>>822
あ、じゃあ対照実験については論破ですね。
同じ状態じゃないよ
老人は年老いているがニートは若い
何回言わせるの?
ニートに不健康な奴が多いわけでもないのに不健康なやつだと限定して健康寿命はニートの方が短いないしは変わらないとするのは君の都合に合わせた極論じゃないかな?ここでは先に老人とニートで分けているんだそれで有益かを比べている。つまり対照実験と大差はない。さっきの引用文読んだ?ソレ無意味だよw
限定的な視点で語ることを否定してるのわかれよ。

テレビ見ねえの?どうみてもパレードと同じだわw
>「ボランティアと言えるか否か」について言い争ってねえのに
俺は>>699にて
パレードみたいなやつがボランティアと言えるのかと
聞いているが?で、説明がおかしいから指摘したの。なんにもおかしくないよねw

悪魔の証明があるからこそ言えるんだよ。そもそもないと主張している以上、証拠は出せない。お前の言い分だとないと主張している側は常に責任を持たないとなってしまう?だが、この悪魔の証明こそが責任を担っているということがわかるか?
>だせないだろ
出せるよ、幽霊が写った写真とか動画とかいるものを撮ることは可能だよね、

>トップが古株なのかは知らんって言っただけ
言ってねえよ。第一古株だと言い切ってるのにそんなこと言うわけねえだろ。ふたつめそれは否定している上に説明もしている。お前読んでねえだろ。

>みんな平等に表彰されるってことを伝えてんだろ?
それならきちんと平等とか等しくとかいう言葉をつけないとね。みんな表彰される
なんて言い方ならそんな風にはとらえられないんでw
>「他のやつも表彰されている」なんて反論をする
同意しているって言ったよね。反論なんて一言もいってないんで。はいろんぱ。
>一番表彰されるのは単体だけってことを示唆
お前の書き方では抽象的すぎてわかりません。はいろんぱ

>"チームが"という条件は含まれてなかったよ。
ずっとチームという前提で話していたからその捉え方はおかしいよね。はいろんぱ
この問いをした文のなかにチームでという語句が入ってるよね。この時点でチームだってわからないってヤバイよ。

>証拠求められたら
いやいや。ないと主張してるからこそ言えるんだって。お前がいる証拠を言わないといけないのに俺に聞きっぱなしだからこうなるんだよ雑魚。


836ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 12:48:52
ID:5Ppwz.hk

>>834
含まれてないのは「~は粘着と言い換えられる」って言う前でしょ。

837しろめ
2017-09-17 14:32:54
ID:1Wkg0Bs6

どうやら三笠はマジでバカだったみたいなので逃げますね^^;
何故論破になるのかわからねえとこで「論破」とほざいたりして。ただの苦し紛れでしょ…^^;そりゃ俺に負けるのは、C+だからってこともあってプライドが許さないんだろうけど、痛いっすよ^^;大人しく負けを認めた方がいいんじゃないすか?今ならまだ降参する余地はあるよ^^;さあ、早くして^^;
降参しないで続行したいなら僕は逃げますね^^;これ以上“障害者”には付き合いきれないんで^^;
いやあ、「悪魔の証明」で片付けようとしたあたりで見限っとけばよかったなあ…。少し反省w

838ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 14:37:12
ID:Wl6qa5KQ

>>836
だからそのレスのあとにも含まれていなかったって言ってるつってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

839
2017-09-17 14:40:24
ID:wZ9QZxZ6

なんか私の粘着の言葉の真意についてあれこれやってるようですが。

>負けてなければ継続と言えるでしょう。それと君たちの言う粘着とは相手がいて成立するものなので、相手が続けていたら相手も粘着となりますよ。>732

「君たち」の言う粘着の定義がはっきりしていなかったので、文脈から「喧嘩をずっと継続して根負けを狙う」ものだと解釈してたんですよ。
元々の南雲の発言>706が発端ですからね。
ナチュラルの表現>727もこの定義に近いんじゃないですかね。
でもそうすると、継続するという事は相手がいて出来る事なので、粘着はお互い様となるわけです。粘着そのものには非難しませんが、前記定義によって非難をするのは無理がある、と批判したつもりです。

その定義に対して私の粘着の定義を示し、これは非難してもいいのだとしたつもりです。裏ネオなんかが負けたのに食い下がって、捏造してまで勝とうとしてましたね。まあみんなから馬鹿にされましたが。

それと私、持久戦を好んでるわけじゃなくて、いかに多く相手に恥をかかせるかを基準にしてますので、粘着をされる方が多いと思いますよ。この場合の粘着とは相手が自分の名誉を回復しようとしがみついてくるものですね。まあ全レスして逃げ道塞ぎますがね。

840名無しさん
2017-09-17 14:46:13
ID:tfBAOh6I

ハクガ往生際悪すぎて草

841ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 14:57:51
ID:Wl6qa5KQ

↑の>>839によって決着がついたね。

>粘着そのものには非難しませんが、
>前記定義によって非難をするのは無理がある、と批判したつもりです。

>その定義に対して私の粘着の定義を示し、
>これは非難してもいいのだとしたつもりです。
>裏ネオなんかが負けたのに食い下がって、捏造してまで勝とうとしてましたね。
>まあみんなから馬鹿にされましたが。

”前記定義”って俺で言うところの”粘着に付属する説明”のことだね。り は”粘着”を一括りにして、全て同義とみなすだなんてマヌケなことはしていない。こうして2パターンの区別した上で、それぞれの性質ごとに悪か良かのレッテルを貼っている。

しかもこうして、

>この場合の粘着とは相手が自分の名誉を回復しようとしがみついてくるものですね。

と新たなケースを示してるくらいだ。

り 自身が思う”粘着”の定義が否定的なものであることは俺自身否定してないし、それは昨日も言ったことだよ。ただ他の定義については内容やニュアンスを理解した上で非難になるかならないか区別している。

何回も言うけど、もしお前の言ってることが正しくて、り が”粘着”という言葉全てに否定的なイメージを持ち合わせてたなら、り は既に俺や南雲に噛みついてるでしょ。それを「~って言う前でしょ」とかお門違いもいいとこ。

842ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 14:58:02
ID:5Ppwz.hk

>>838

>>732
>>739
>>741
>>742
>>743

843ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:02:54
ID:Wl6qa5KQ

>>839
俺が思う粘着は

>喧嘩をずっと継続して根負けを狙う

っていうのもあるけど、

>相手が喧嘩を続けていようがいまいが、一方的に攻撃をする

ことでもある。

だからなんだってわけじゃないけど.....。

844ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:05:55
ID:Wl6qa5KQ

>>842
だからその>>743よりも後の話を>>829でしてるんだよ。

でもまぁ、>>839が投稿された今、推測のもとでしか成り立っていなかったそのやり取りも、もはや意味がないから、これで終わりでいいよね。

845ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:11:40
ID:5Ppwz.hk

>>841
>>り 自身が思う”粘着”の定義が否定的なものであることは俺自身否定してないし、それは昨日も言ったことだよ。ただ他の定義については内容やニュアンスを理解した上で非難になるかならないか区別している。何回も言うけど、もしお前の言ってることが正しくて、り が”粘着”という言葉全てに否定的なイメージを持ち合わせてたなら、り は既に俺や南雲に噛みついてるでしょ。それを「~って言う前でしょ」とかお門違いもいいとこ。

りは粘着の本質は否定的としている。
そして、りに対して粘着扱いしてるやつはその本質と剥離してるからりに対して言った粘着は非難にあたらないとしてるんだ。

これにより、相手が粘着の本質と剥離している状態であるにも関わらず粘着扱いして非難してるとりが捉えてるのは明白だろ。


ナチュラルこの主張を受けて「自分の言ったことは粘着と言い換えられる」って言ったんだぞ。

この流れでこの発言したらナチュラルの粘着が否定的なものにならない道理がないだろ。

ナチュラルと南雲を同様に扱ってるってことからこの流れ理解できてないとしか思えないんだけど。

846ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:17:11
ID:Wl6qa5KQ

>>845
>君たちの言う粘着は非難にはなりません

って言ってるのに否定的だと思うってマヌケすぎワロタwwwwwwwwwwwww
矛盾に気づけよwwwwwwwwwwwwwwwww

847ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:18:11
ID:5Ppwz.hk

>>844
俺の言ってることまったく伝わってないけどもういいや。

848ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:19:27
ID:5Ppwz.hk

>>846
なんで り はその発言したか考えようよ。
それを否定的だとして言われたと思ったからだろ。

849ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:21:25
ID:5Ppwz.hk

非難として使われてると思ってないのに「それは非難になりません」なんて発言がでてくるわけないのなんでわかんないかな

850
2017-09-17 15:22:30
ID:wZ9QZxZ6

粘着を非難するのはおかしいと非難した、なら正しいと思うなあ。

851ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:23:36
ID:5Ppwz.hk

>>848
訂正
>それを否定的だとして言われたと思ったからだろ。

それを否定的なものとして~

852ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:25:21
ID:Wl6qa5KQ

そもそもさぁ、キミ>>759では

>一般的に”粘着”は否定的な言葉である

っていう主張だったのに

>>783

>り は”粘着”を否定的な言葉であると認識している

っていう主張にすり替えてるよね。

853戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-09-17 15:26:51
ID:rgPjvLsg

>>837
ああそう。
どうせそうだと思ってたからどうとも思わないわ。勝手に逃げてどうぞ

854戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-09-17 15:27:18
ID:rgPjvLsg

逃げた以上僕の勝ちですね。さようなら

855ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:30:45
ID:Wl6qa5KQ

>>847-849
いや、ちゃんと分かってるって。
分かった上で言ってるの。

り は”粘着”を良いものと悪いものとで区別している。言い換えれば非難にあたるかあたらないかは前記定義によって左右されるということを理解しているということになる。発言者に罵倒する意志が垣間見えようが見えまいが、”粘着”の言葉そのものが非難として成り立つかどうかはケースバイーケースだと理解しているのなら、一義的に否定的なイメージを持っていることにはならないの。発言者が罵倒しようとしていたかどうかは別問題なの。

856ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:31:34
ID:5Ppwz.hk

「ナチュラルの発言が粘着を粘着と言い換えられる」言ったのは、

りが「粘着の本質は否定的なもの、そしてきみらの言う粘着は本質とはかけはなれてるから否定的なものではない」って趣旨の発言のあとだろうよ。

りは「~言い換えられる」発言の前はナチュラルの発言を否定的なものと捉えてないし、俺も捉えられるような発言じゃないと思うよ。


857ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:34:41
ID:Wl6qa5KQ

>>856
うん。だって否定的な意味合いじゃないもん。
捉えられなくて当然じゃん。

何か勘違いしてんさろうけどさぁ、

>”粘着”と言い換えられる

とは言ったけど

>”真の粘着”と言い換えられる

だなんて言ってないから。

858ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:41:05
ID:5Ppwz.hk

>>852
俺は一般的に粘着が否定的な言葉だと思ってるけどそれを根拠に主張なんかしてたか?
仮にしてたとしても何の問題がある?

俺はずーーっと粘着を否定的だと捉えてるりに対して「~が粘着と言い換えられる」って発言をしたことを根拠にしてないか?

859ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:42:50
ID:Wl6qa5KQ

>>858
論点のすり替えって言ったら分かるかな(笑)

860ウルトラマンゼロ
2017-09-17 15:45:00
ID:yVf9Szt.

ここで通りすがりのナチュラルが勝ったらクソかっこいいけどな

861ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:48:05
ID:5Ppwz.hk

>>855
わかってたらなんで南雲の話がでてくんの?
南雲はりの粘着に対しての見解聞いてからなんか言ってたか?

発言者が罵倒しようとしてたかどうかを問題にしてない。
【り】が罵倒しようとして使われたと認識してるかどうかを問題にしてんだ。

862ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:48:33
ID:5Ppwz.hk

>>859
>>858

863名無しさん
2017-09-17 15:50:27
ID:tfBAOh6I

どうせナチュラルが「りってやっぱアスペだわ」って言って消えていくいつもの流れだろうな

864名無しさん
2017-09-17 15:50:33
ID:G095HPok

ぼうず優勢、はくがの勝ち

865ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:53:47
ID:5Ppwz.hk

>>857
りの「粘着の本質は否定的なもの、そしてきみらの言う粘着は本質とはかけはなれてるから否定的なものではない」
っていう発言を受けての

「~は粘着と言い換えられる」
って発言における【粘着】は【粘着の本質をとらえているものか、本質とかけはなれてるけど否定的な意味で使われたもの】として受け取るのが当然でしょ。

866ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-09-17 15:54:42
ID:5Ppwz.hk

また夜に会いましょう!!!

867ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:55:32
ID:Wl6qa5KQ

>>861
>わかってたらなんで南雲の話がでてくんの?

俺がいつ南雲の話したの?
んで、そうだとしてそれがどうしたの?

>【り】が罵倒しようとして使われたと認識してるかどうかを問題にしてんだ。

うん。だからそれについては

>>り は”粘着”を良いものと悪いものとで区別している。言い換えれば非難にあたるかあたらないかは前記定義によって左右されるということを理解しているということになる。発言者に罵倒する意志が垣間見えようが見えまいが、”粘着”の言葉そのものが非難として成り立つかどうかはケースバイーケースだと理解しているのなら、一義的に否定的なイメージを持っていることにはならないの。

って説明してんじゃん。

868ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:56:15
ID:Wl6qa5KQ

>>862
だからその>>858に言ってるんだけど。

ぼうずって頭悪いよね。

869ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:58:05
ID:Wl6qa5KQ

>>865
なんで?

お前ホント段取り悪いよね。
肝心なところがいつも抜けてる。
帰ってくんね?

870ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 15:58:47
ID:Wl6qa5KQ

>>866
いやお前頭悪すぎるから来なくていいよ。
っていうか来ないでホント。

871ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 16:03:43
ID:Wl6qa5KQ

>>865
>>きみらの言う粘着は本質とはかけはなれてるから否定的なものではない

っていう前提があるのを理解していながら

>>本質とかけはなれてるけど否定的な意味で使われたもの】として受け取るのが当然でしょ。

とかホント頭悪過ぎな(笑)

872
2017-09-17 16:07:12
ID:wZ9QZxZ6

>706から私を粘着と非難してるとは思えませんね。
よく見たら粘着という単語はあるけれど私に当てはめているわけではないですし。
持久戦は何も悪くないでしょ。

873ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 16:08:59
ID:Wl6qa5KQ

>>858
論点(議題)のすり替えって意味分かってないでしょ。
根拠にしたしてないとかさ、そんな話してないってアスペかよ。

>一般的に粘着が否定的な言葉か否か

だったのか

>り が粘着を否定的に認識していたか否か

にすり替わってるよねって言ってる。

これの何が問題かって、>>780で一般的にそう捉えられるとは限らないことが証明されてしまったから、都合の悪い”一般的”から都合の良い”り の中の話"にすり替わってるっていう話ね。

874ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 16:10:54
ID:Wl6qa5KQ

>>872とご本人も言ってるみたいだけど?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

875戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-09-17 16:12:23
ID:rgPjvLsg

ナチュラルちゃん勝勢

876ウルトラマンゼロ
2017-09-17 16:15:59
ID:yVf9Szt.

877
2017-09-17 16:17:31
ID:wZ9QZxZ6

南雲は「りは心理戦メインでやっていて持久戦もその手段の一つ」、と考えていたんじゃないかなあ。

878戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-09-17 16:17:57
ID:rgPjvLsg

>>877
実際は道南?

879
2017-09-17 16:23:00
ID:wZ9QZxZ6

>878
っていうか話の流れがよくわからん

880ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 16:23:08
ID:Wl6qa5KQ

>>872を都合よく解釈されないように保険かけとくけど、

>>707-708から、南雲は「”持久戦”=”良い粘着”」としてることが窺えるから、

>君たちの言う粘着(ry

に南雲が入っていないとは言わせないよ。

881
2017-09-17 16:29:20
ID:wZ9QZxZ6

まあ南雲は心理戦と言っていたがあながち間違いではなくて、よく「こう考えていたはず」と相手の真意を相手の発言から露わにしようとはしてましたね。
真意を炙りだしてから否定するのだから相手のダメージは相当なんですね。それに対して相手が否定しようとすると自分に嘘をつくことになるので苦痛が増すわけです。最近ではなつめがいい例なんじゃないですか。
その真意の確認過程で、いわゆる「飛躍」に見えたんじゃないですかね。

882
2017-09-17 16:32:13
ID:wZ9QZxZ6

>880
持久戦も粘着と「言い換えられる」からそれでいいよ

883ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-09-17 16:56:07
ID:Wl6qa5KQ

りが全て語ってくれたみたいだね。
もうこれは反論の余地はないっしょ。

それでも反論が来るようなら面倒だから三笠が代わりに相手したげて。
俺もう疲れちゃった。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: