Q.E.D ここは、知性的な喧嘩師は居ませんでした…

113
2017-12-22 16:05:45
ID:TOqJQ04w

誹謗中傷を繰り返す馬鹿な喧嘩師しか、キャスフィ掲示板にはいないことが良くわかりました。
残念な結果です…


[編集]
2名無しさん
2017-12-22 16:08:11
ID:iCHk6UOw

晒し上げ
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=6632

この名無しに論破されて泣いたんやろな…

3巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 16:18:36
ID:TewTFil2

はいSTOP
誹謗中傷は繰り返されるとまではまだ分かるけど

その後に言ってることがなんだか妙な気がする。
主、塾長には正確って言ってたじゃん。そうレスして馬鹿な喧嘩師しかいないって妙じゃない?

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=6632&res=5
この本題以降、塾長のレスまだないんだけどな。

413
2017-12-22 16:28:00
ID:TOqJQ04w

しっかり、あのスレッドの私のレスをお読み下さい。
塾長さんが解いたのは、腕試しにもならないものなのです。
餌付け問題と考えて頂きたい。
あれぐらいの解答は2レス目には欲しいものですね。

5巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 16:31:18
ID:TewTFil2

だから、最後の方でも言ってるけど
その塾長本人がまだきてないじゃんって言ってるんだよ^_^;

6巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 16:34:43
ID:TewTFil2

塾長がまだ答えてないうえ、ここのレベルの結果が知れない。
その最初の問題を解いてるのが正確だから
>>1のように明らかになってる言い方がおかしいの。

7巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 16:37:59
ID:TewTFil2

連役失礼 言い足りないだろうから補足

塾長がその本題に答えてから>>1に出てる結果明確にするもんでしょう。

813
2017-12-22 16:52:53
ID:TOqJQ04w

私は、塾長さんを名指しでスレッドを立てておりません。
他の喧嘩師さん達は、既に根をあげて放棄致しました。
あのスレッドが下がっているのが根をあげて放棄した、何よりの証明になります。
あのスレッドには3問目が用意されておりましたが…残念ながら辿り着く者は居ませんでした

9アイ
2017-12-22 17:01:21
ID:X/oV4pJg

本物のキチガイで草

10巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 17:01:26
ID:TewTFil2

それは分かってるが
放棄と見做すのが早すぎるでしょ、頻度が低い喧嘩師がいること含めて考えたら
数日で結果スレ出すのは早いと思うんだがね。

1113
2017-12-22 17:15:14
ID:TOqJQ04w

>>10
おそらく…もうあのスレッドは上がることは無いでしょう
見切りではなく見極めて良いと思いますよ

>>9の様に早速、誹謗中傷するおバカさんが居ますから、念のため先に伝えておきます
解答レスとして上がってこないと意味が御座いませんので。

12名無しさん
2017-12-22 17:29:20
ID:iCHk6UOw

ここを喧嘩板だと理解してなかったりする?

13名無しさん
2017-12-22 17:34:06
ID:tAddNYsA

さっさと答え書けよ雑魚が

14名無しさん
2017-12-22 17:36:18
ID:iCHk6UOw

>>13
ないから無理だぞ

1513
2017-12-22 17:42:38
ID:TOqJQ04w

>>13
さっさと答えてみろよ雑魚が

>>14
あるから出題してるんだぞ

はい、ここには知性的な喧嘩師はおりません
居るのは名前もないゴミだらけ

以上、証明終わり

16名前
2017-12-22 18:01:12
ID:tAddNYsA

模範解答(笑)を公開したらバカな(笑)喧嘩師共に論理的ミスを指摘されてフルボッコにされる恐れがあるから答えを書けないのかな?

そ れ と も

答えすら作れてないとか?^^

17名前
2017-12-22 18:02:36
ID:tAddNYsA

知性的な喧嘩師(笑)(笑)
証明(笑)(笑)

18名無しさん
2017-12-22 18:06:32
ID:GyN3NyLo

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=6632&res=70
正解出てんじゃん

1913
2017-12-22 18:24:19
ID:TOqJQ04w

>>16
出題者のスレ主による模範解答なのに…論理的ミスって何だよ?w
色々と破綻してるのはミスってるのは君の方だねw

>>18
はいはい、ここにはこういう馬鹿しか居ません

先ほど、見放すのは早いだなんて…おっしゃってた方は何処へ行ったのでしょうかw

20名前
2017-12-22 18:27:58
ID:tAddNYsA

>>19
なにその文章?すごくバカっぽい(笑)(笑)
で、どこが破綻してるの?一旦死ぬ?

21名前
2017-12-22 18:29:48
ID:tAddNYsA

色々と破綻(笑)(笑)(笑)

22名無しさん
2017-12-22 18:33:26
ID:GyN3NyLo

どこが馬鹿なんだろう
>>1の条件を満たした普通の答えだと思うけど

23
2017-12-22 18:37:19
ID:a/bh6VWw

この子問題放棄した子じゃんw問題ミス発覚して逃げたのだと思ってたw

24名無しさん
2017-12-22 18:45:43
ID:GyN3NyLo

正解がないと言ってる人がいる中で
仮に正解がなかったらその人が知性的ってことだろうから正解の存在まで証明しないと証明終了してないよね
どこがQ.E.D.なんだろ(笑)

25巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 18:49:09
ID:aRHNfKQE

>>19
何?呼んでる?

26巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 18:51:46
ID:aRHNfKQE

見做すのが早い⬅言ってはいたけど

何にたいして言っていたか話聞いてた?

27
2017-12-22 18:54:06
ID:a/bh6VWw

1回戦
ABCDEFGのバトルロイヤルでFはABCEGの5人に勝ちDと引き分ける→誰も勝ちあがれず
2回戦
Gは2回戦のシード権も持っており、それをEに譲渡してEの優勝

又は
1回戦
ABCDFGのバトルロイヤルでFはABCGに勝ちDと引き分け→誰も勝ちあがれず
2回戦
Gにシードを譲渡してもらったEが優勝

はい答え。
必ず勝つと引き分けるの結果がよく分からないんだよねえ。

28名無しさん
2017-12-22 18:55:02
ID:U/1VCMf.

>>1めっちゃ頭いいな
他の問題わからなくて吠えてるやつはなんなんだ
わからないなら潔く降伏すればいいのに…

29名無しさん
2017-12-22 18:55:58
ID:U/1VCMf.

他のチンパンジーらしい野蛮カス共は黙っててくれよ
利口な>>1に問題がある
x+y=√2を満たす自然数x,yの組を求めてみろ

30名無しさん
2017-12-22 18:56:10
ID:kyV6mdvg

>>27
ヒキワケノテイギナイヨケラケラ
ケラケラ

31名無しさん
2017-12-22 18:57:49
ID:kyV6mdvg

>>28
ソレナ

32名無しさん
2017-12-22 18:58:20
ID:kyV6mdvg

>>29
ハ?ケラケラ

33
2017-12-22 19:05:43
ID:a/bh6VWw

>30
つまり>1は定義付けていない要素を持ち出して問題を出したのですね頭わる

34名無しさん
2017-12-22 19:15:09
ID:engOOcBQ

>>24
頭いい

35名無しさん
2017-12-22 19:17:05
ID:kyV6mdvg

正解は解ナシ!!!

3613
2017-12-22 19:19:19
ID:TOqJQ04w

色々と誤解されてる方々が沢山居て困りましたね…

良いでしょう…そろそろ解答しましょうか?
ただし、先ず1人づつ私に
「参りました」「無能で馬鹿な喧嘩師です」とレス頂くのが条件です

どうされますか…

37名前
2017-12-22 19:32:07
ID:tAddNYsA

バカを探してここまでやって参りました
>>1は無能で馬鹿な喧嘩師です

3813
2017-12-22 19:49:28
ID:TOqJQ04w

>>37
はい、この馬鹿なゴミにより
模範解答はお預けですね…

39名無しさん
2017-12-22 20:11:23
ID:1DnBzKvM

一人"ず"つ


40名無しさん
2017-12-22 20:12:46
ID:iCHk6UOw

Q.E.D 完了・ スレ主は回答を用意できなかった

41名前
2017-12-22 20:24:24
ID:tAddNYsA

>>38
そうやって逃げるってわかってたぞ雑魚^^
俺とお前との間にある争点から逃げるぐらいだもんな^^
ざっこ(笑)(笑)(爆笑)

42名前
2017-12-22 20:25:38
ID:tAddNYsA

模範解答はお預け←

wwwwwwwwwwwww

43名無しさん
2017-12-22 20:34:07
ID:FJbUtr4I

>>41
挑発の繰り返しばがりで
お前ら綱引き勝負が出来ない喧嘩師なんだから
バカと認定されてもあってんじゃねーの(笑)

44名無しさん
2017-12-22 20:37:04
ID:FJbUtr4I

素直に答えを見たかった
くだらんゴミの意地により、機会を失ってしまったじゃねーかw

45名無しさん
2017-12-22 20:40:04
ID:bObD1YR.

自演臭隠せないのは流石に草

46巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 20:41:14
ID:aRHNfKQE

塾長の一番最後のレスが丁度、模範スレが出された日だね。
解答どうせ出すなら
その前に名指しスレで呼んで答えてもらった方がどの程度か知れるもんでしょ。

まあちょっかい出してる名無し達が立てても別にいいと思うし

47名前
2017-12-22 20:41:57
ID:tAddNYsA

答えが知りたければ全ルート試せ無能
答えとなるものが絶対出てこないから煽ってんだぞ察してみろそれぐらい^^

48巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 20:42:26
ID:aRHNfKQE

ちなみに何で塾長かって言ったら
参加してるのが、りや名無し以外に塾長しかいないからってのが理由

49名無しさん
2017-12-22 20:49:22
ID:FJbUtr4I

>>47
それは無能なお前なりの解釈だろ^^

イッチの解釈を見てからでも否定は出来んだろ^^

犬でも待てるぞ^^

50名前
2017-12-22 20:53:29
ID:tAddNYsA

>>49
逆に考えてみろゴミ^^
個人(>>1)の頭が基準になっているルールで解釈をしEを優勝させないと知性的ではないってこれがどういうことを表すかわかるかよ馬鹿^^

51名無しさん
2017-12-22 20:59:10
ID:GyN3NyLo

解答お預けで結果Q.E.D.もお預けとなりこれじゃあこっちが馬鹿で無能なのかはわからず終いだけど
堂々とQ.E.D.言っといて全く証明終了させる気がないとかいう寒いギャグかましちゃう>>1が馬鹿で無能だということははっきりしたね(笑)

しかも自分も中身ないレスで誹謗中傷しまくってるっていうブーメランのおまけ付き

52名無しさん
2017-12-22 21:02:55
ID:FJbUtr4I

>>50
だから、お前は無能なんだよ^^
逆にもなにも考えられないだろ、あの問題は

だから無理に考えるよりかはスレ主の考えを聞いてから物言いつけろってんだよ^^

53巴◆ofa/3y3RCo
2017-12-22 21:04:20
ID:aRHNfKQE

解答出したら結果も出るしね。

ただ参加者のほとんどが、名無しが答えていてコテハンがほんの僅かだから
キャスフィ掲示板にはって全体的に言ってしまうのもなんだか

54名前
2017-12-22 21:07:46
ID:tAddNYsA

>>52
いいか?鳥頭^^
>>1の脳内のお花畑に行ってこないとわかりもしない解釈をできることが前提で知性的なんだぜ?これについてもっかい考えて意見まとめてこいアンポンタン^^

あとで聞くスレ主の言い訳で良し悪し覆せる次元じゃねえことに気づけよ低脳^^

55名無しさん
2017-12-22 21:10:50
ID:U/1VCMf.

残念ながら>>1>>29とかいう簡単な問題もわからないただの低脳カスでした
低脳カスが同程度の低脳カスを馬鹿にしてるとかマジ滑稽ですねw

56名前
2017-12-22 21:17:24
ID:tAddNYsA

素で気になるんだが>>29って答えあるのか?自然数+自然数=無理数が成立する場合なんて俺は記憶してないが

57
2017-12-22 21:25:01
ID:y5lnDka2

自分で納得できる解答見つけたからもういいや笑
ところでQEDって一番最後につけたはずなんだけどなんで冒頭なのだろう

58名無しさん
2017-12-22 21:35:39
ID:FJbUtr4I

>>54
何度も同じこと言わすなよ、ゴミ^^
俺はゴミどもの煽りや解釈には聞き飽きてんだよ^^

解答があるなら見たい、そんだけ!

でもって後からでも
お前を含みゴミどもが好き勝手に暴れりゃあええやろ^^

59名無しさん
2017-12-22 21:38:13
ID:FJbUtr4I

焦りやがって…ゴミどもめが^^

60名前
2017-12-22 21:39:11
ID:tAddNYsA

お前改行に変なクセがあるけど>>1なんじゃねえかまさか

61南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-22 22:30:19
ID:Z61mzx76

戦えば必ず負ける運命のEに優勝させるという時点でEに戦わせるわけにいかないから、何らかの工夫というか小細工が必要になる。

私としては「個人戦」というルール規定がないのでチーム戦にしてEを最強Fと組ませてFだけに戦わせたらEFチームの優勝だからEも優勝とか考えたけどこれも小細工。

出題者が今までに出てきたアイデアと別の模範解答を出しても「ふーん」で終わりそうな気がする。

62戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-22 23:47:47
ID:ZJPpHnGw

>>1
個人のトーナメント戦において引き分けはあり得ない。だからここはE以外に八百長してもらう、とかが正解でしょ。

63戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-22 23:51:17
ID:ZJPpHnGw

E以外がEに八百長。一番簡単。他にも判定人を買収するとか、ルール決めとかないとこういう答えがいくらでも出てしまう。
よって問題として不適切

64◆c7RRgVSB0c
2017-12-23 01:13:49
ID:ckLN2P/c

「判定人は買収できないものとする」みたいなルールいちいち明文化しろってか?
いや別にその考えが間違ってるとまでは言わないけどさ、そんな細事まで、コレがルールですよ~って書き記すだなんて
それこそ「知性的」から遠い遠い話になっちゃうんじゃねえの?

じゃあさ、逆にさ、お前はさ

ここの喧嘩師が雁首揃えて「ボクらには答えがわかりませんでしたッッ!」つってさ?
そこで出題者がどや顔で現れてさ?

「答えは簡単、八百長すればいいんだよ^^」

とか言ったとしてさ
お前これ聞いて「――ッッ!確かに!八百長してはいけないとルールに書かれてはいない!なるほどッ!目からウロコ、盲点だったッ!」って
なんのかよ?なるんですか?なっちゃうんすか~?

なると言うのなら「ルールに書いておけ」っていうその指摘は合理だよ
バカのバカによるバカのための道理ではあるよ、一応な?

でもさ、ならんだろ?
なるほど!なんて、ならんだろ?

回答者の知性を試す問答において
その解は、知性をもってして辿りつける解であることが求められるって話だわ
「八百長話とルールで明記する」とかそういう話じゃねぇの
それとも、お前にとってそういう揚げ足取りみたいな屁理屈が「知性的」に該当するわけ?
しねえよな?


あ、俺はこのクソ問題にマトモな(知性的な)答えなんて準備されていないと思ってるし
出題者は謎めいた雰囲気かもし出してるだけで実際は虚仮だと思うぞ、その点は同意だ

6513
2017-12-23 08:02:51
ID:fIyU/PcA

>雑魚の皆様へ

雑魚が雑魚なりに一生懸命悩んで考えた挙げ句…解答出来なかった。
だから…「問題が悪い」「出題者が悪い」「まともな解答なんて無い」「出題者がまともじゃない」等々…
お前ら雑魚ってさ、どんだけ?自己中な脳味噌持ってるんだよ??w
ゆとり世代の糞ガキの発想そのものだよな。そんな脳味噌持ってるから無意味な重スレッドを立てては自己中な誹謗中傷を繰り返して終わる…
お前ら、これで喧嘩してる気分になっちゃってんだろ?www
これからも雑魚やゴミ同士、仲良く誹謗中傷しとけや!

66名無しさん
2017-12-23 08:10:19
ID:YtTfGG5U

はい雑魚ー

67アスカ大佐◆EVA2/KUxw2
2017-12-23 08:27:19
ID:.2fG5hFA

「ゆとりでしょ そう言うあなたは バブルでしょ」

68南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-23 08:34:31
ID:lBFjHYSQ

すまんね…オイルショック世代の私で

69アスカ大佐◆EVA2/KUxw2
2017-12-23 08:45:27
ID:.2fG5hFA

なんていう俳句はまあ置いといて、
この13ってのは何なんだかねえ…

ゆとり世代ってレッテルを貼って見下してる時点で程度が知れるって言うか何て言うか…
ゆとり世代自体、今のオッサン・オバンに選ばれた政治家が出した法案なんだけど、
大抵のゆとり認定には、そういう背景を無視した偏見があるんだよなぁ…
>>67の俳句もある意味バブル世代への偏見だけど
抑教育がどうのこうの なんて関係ないからね。

7013
2017-12-23 09:23:47
ID:fIyU/PcA

自身の考えにそぐわない批判出来る箇所だけをくり抜いては誹謗中傷w
で??お前らは長続きしない、この誹謗中傷のやりとり繰り返しが喧嘩してる気分になってんだろ?w
そのあたりは、何故?反論しないんだ?出来ね〜のかな?はよ、答えろよ、ゴミどもめwww

読解力の無さが自己中な発想、ゴミ論理に繋がるのか?
はたまた、ゴミ頭脳な故に読解力不足となりゴミ論理に行き着くのか?
どっちなんだ??www

71◆hJij/qAuN2
2017-12-23 09:27:27
ID:OzhbN.r2

そういや、テスカ大佐はどうしてアスカ大佐に名前変えたの

72名無しさん
2017-12-23 09:28:09
ID:MoDnoBqU

>>70
ここまで叩かれてんのにまだ苦しみに耐えて書き込んでるのか
辞めてはならぬというプライドが先行してんのかカワイソw

73名無しさん
2017-12-23 09:34:07
ID:YtTfGG5U

>>70
シュリーフェンかな?

74アスカ大佐◆EVA2/KUxw2
2017-12-23 09:38:19
ID:.2fG5hFA

>>70どうでもいいけど、ところどころ日本語おかしいよ
>>71それ別人や…

75◆hJij/qAuN2
2017-12-23 09:43:56
ID:GwEL0a..

マジか、サビぬきと同時期に来るもんだから

葉っぱから来てるんじゃないかと思ったけど

76アスカ大佐◆EVA2/KUxw2
2017-12-23 10:15:17
ID:.2fG5hFA

サビぬきかぁ 悪い噂ばっかり聞くけどあれ本当なんだろか

77
2017-12-23 10:31:53
ID:iCxI3S8E

>解答出来なかった。

解答はいくつか挙がってるじゃないですか^-^
むしろ解答を出せないのは君なんですよw

>70は君自身にも当てはまるブーメランですね^-^^

7813
2017-12-23 10:51:19
ID:fIyU/PcA

>>77
あのなー、俺は条件つきで解答提示してやるよ、と言ってんだよ…
あとは、ちっせ〜雑魚どもがちっせ〜プライドを捨てられるか?
だろ?w

でもってな、雑魚どものその潔さこそが廃れた喧嘩板を再生するのに必要なのさw

79戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 10:55:39
ID:2rjR1euQ

>>64
負ける運命にあるEを勝たせるには一番簡単。しかも喧嘩大会では八百長も多いぞ。
知性的にEが勝つことを編み出せないから屁理屈を使うんだが。どうせ>>1だってろくな答えを用意してないんだろうし。
第一トーナメント戦が殆どの喧嘩大会で引き分けを出すことがおかしい。

80戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 10:56:32
ID:2rjR1euQ

>>70
お前といういい反例があるぞ

81戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 11:02:33
ID:2rjR1euQ

少なくともここまでの経緯で>>1はとてつもないバカだと判明したんだから屁理屈たいな答えをぶちこんでくる可能性は否定できない。だから屁理屈をぶちこんできたら君と同じような反応をしてやろうと思っている。
喧嘩大会では八百長が多いから不正はないとすると書くべきではないかな。 可能性として大有りなものは省くべきでしょ。知性的でない>>1がその腐った頭をフル回転して作った知性的ではない問題に知性的な答えを出すのは無理だね。バカにはバカな解答が適当だよ。

8213
2017-12-23 11:06:11
ID:fIyU/PcA

>>80
わりぃ何言ってんだか?分かんねーわ


誰か?このゴミのレスを訳してくれねーか。

83戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 11:08:09
ID:2rjR1euQ

>>82
お前がいい例なの。

84戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 11:08:45
ID:2rjR1euQ

>>82
しゃべる度にバカ露呈していってるから黙ったら?

8513
2017-12-23 11:10:23
ID:fIyU/PcA

>>81
なるほどーw
答えを聞く前から早合点してバカバカ云う奴には…まともな答えを提示しても
「豚に真珠」に成りかねない話を俺に教えてくれてるわけかな?w

8613
2017-12-23 11:13:18
ID:fIyU/PcA

>>84
喧嘩掲示板にコテハンで参加してる奴に黙れ、とか?笑うわ。
「待て〜ドロボー」的なwww

87
2017-12-23 11:15:19
ID:iCxI3S8E

>>78
解答を出さない君にもう誰も興味ないと思うよw
こっちは無条件で解答を出した。君は出せなかった。これが全てネ。

8813
2017-12-23 11:15:50
ID:fIyU/PcA

コテハンも…こんなゴミしか居ないのかよ。
色々と終わってるわ、ここw

89戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 11:17:49
ID:2rjR1euQ

>>86
無理矢理反論しようとしてて気持ち悪い

90戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 11:19:32
ID:2rjR1euQ

>>85
曲解すらできないお前、本当に人間?
お前が作ったバカな問題の答えはバカなものになりそれに納得するやつは居ないんだよ。この反知性主義者め。

91
2017-12-23 11:22:28
ID:1XmV1.qI

おまえらざっこwwwおれの方がまともwwww

9213
2017-12-23 11:32:50
ID:fIyU/PcA

>キャスフィのゴミどもへ

待ちに待った模範解答を12時に教えてやるよ!

お前らに正しく理解出来るかまでは知らんよwww
ま〜頑張れwww

93名無しさん
2017-12-23 12:01:39
ID:YtTfGG5U

ほら12時だぞ

94戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 12:10:06
ID:2rjR1euQ

あ、やっぱり

95
2017-12-23 12:11:21
ID:0G49d5yk

また逃げた?しょーもな

96名無しさん
2017-12-23 12:13:01
ID:YtTfGG5U

流石に13時になるまでには>>1が答え書くはずだよね

9713
2017-12-23 12:15:26
ID:fIyU/PcA

準決勝
1試合目【E氏vsG氏】
2試合目【D氏vsF氏】

決勝戦
【E氏の不戦勝】

98
2017-12-23 12:18:03
ID:0G49d5yk

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

99名無しさん
2017-12-23 12:19:53
ID:b9tWXfVs

えっ

100
2017-12-23 12:20:46
ID:0G49d5yk

>正確です
>この問題はどっからF氏が出場しても優勝なのですw

Fが勝つやん

101名無しさん
2017-12-23 12:52:09
ID:YtTfGG5U

アホクサw
IQサプリ以下かよ

102名無しさん
2017-12-23 13:22:24
ID:CxyBsZ2E

>>18と大差ないじゃん
やっぱこいつただのバカでしょ

103名無しさん
2017-12-23 13:25:17
ID:h06w4mJ2

>D氏はどの相手にも引き分ける力量がある
>F氏は5人までなら誰にでも勝つことができる
散々これ矛盾だっつってたのにその指摘無視して一人勝手に知性的ぶってる馬鹿は誰かな?

104名無しさん
2017-12-23 13:28:41
ID:h06w4mJ2

結局人の話聞けないアスペが自分知的オナニーしてただけっすか;
そら答えなんて出ませんわ;;

105戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 18:06:36
ID:2rjR1euQ

>>97
???????

106戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 18:07:53
ID:2rjR1euQ

D→絶対引き分ける E→絶対勝つ
矛盾してるやん。しかも引き分けたら両方脱落とか言う謎ルール作んなks

107名無しさん
2017-12-23 18:19:58
ID:hEklyafE

戦艦がさっきから既に言われてること言ってて笑う

10813
2017-12-23 18:23:29
ID:fIyU/PcA

>>106
さすが!このゴミの目は違うね〜w
説明も読まないとはねw

D氏もE氏もお前の認識が違うぞw

勝手にルールつくるな!カス^^

109名無しさん
2017-12-23 18:24:08
ID:h06w4mJ2

揚げ足しか取れなくなってて笑う

110戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 19:08:09
ID:2rjR1euQ

>>107
えっ。言われてたん。

111戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 19:08:47
ID:2rjR1euQ

>>108
勝手にルールつくってねえよ。そもそもの問題がおかしいんだわks
矛盾しないことを証明したら?

112優しい喧嘩師◆OX5.uSZd2U
2017-12-23 19:46:04
ID:VWtx8N7g

前スレの名無しがにたようなことを言ってたね。ただしあっちは正しい設定を理解してたかな

戦艦三笠はE氏とF氏の設定を誤解してないかい?
ならルールを造った、と上手いように取られてもおかしくないだろうね。
書き込む前に確認する。そうしないとこんな風に揚げ足を取られかねないんだ

113戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 20:00:12
ID:2rjR1euQ

>>112
D→どの相手にも引き分ける力量がある
E→5人までなら絶対勝てる
5人のなかにDが入った上でDが本気を出せば矛盾します

114優しい喧嘩師◆OX5.uSZd2U
2017-12-23 20:10:09
ID:6kFcN6eQ

>>113
もしかしなくても設定見返してないよね、五人まで勝てるのはF氏だよ

投稿する前に、確認しようか

115戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 22:07:29
ID:2rjR1euQ

>>114
あっ

11613
2017-12-23 22:55:58
ID:fIyU/PcA

>>115
この盲目糞戦艦ヤロー
沈没しろよ

117戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 23:42:49
ID:yupw5OKk

>>116
どっちにしろ矛盾してるから。

118名無しさん
2017-12-23 23:49:43
ID:d8OQqvG2

>どっちにしろ矛盾してるから。
EとDなら矛盾してないよ?????

119戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 23:57:34
ID:yupw5OKk

>>118
問題として。俺はEとFを間違えると言う致命的なミスをしたが、EとFが変わっただけでFとDが当たれば矛盾する。

120名無しさん
2017-12-23 23:58:29
ID:d8OQqvG2

>>119
じゃあ結局「どっちにしろ」じゃないよね、バカなのかな

121戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-23 23:59:22
ID:yupw5OKk

ついでにDは引き分けでEは必ず負ける
Dが引き分ける力量で勝負したら矛盾する。

122戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 00:00:27
ID:UBHLlywk

>>120
俺はEとFを見間違えていて、EとFが逆であったとしても問題として矛盾している
と言える。

123名無しさん
2017-12-24 00:01:01
ID:MFJOsOe.

>>121
引き分ける力量で勝負しなきゃいいよね。バカなんだね

124戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 00:03:55
ID:UBHLlywk

>>123
そんなんいったら。××はその力量で勝負しなければいい
というものが通じてしまい問題が崩壊するのでは?

125名無しさん
2017-12-24 00:05:54
ID:MFJOsOe.

>>124
八百長がどうとか言い出すバカと同レベルだわ

126名無しさん
2017-12-24 00:07:32
ID:Wobf.Qbc

問題が悪いよね!三笠が混乱するのも無理ないと思うよ

127戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 00:16:59
ID:UBHLlywk

>>125
Dの力量は明らかでもその時にどれ程の力を出すかは不明。常に本気を出すならA以外には勝つし常に最弱のやつ基準でやるなら最弱のやつ以外には負ける。だからいちいちそういうのは決めずに全員と引き分けするとするべきじゃないかな?そうしないと都合のいい解釈ができるからね。

12813
2017-12-24 01:29:50
ID:9ROkEuu.

>未だに理解出来ない者へw

★お題
A氏はB氏より喧嘩が強い
B氏はC氏より喧嘩が強い
C氏はA氏より喧嘩が強い
D氏はどの相手にも引き分ける力量がある
E氏はどの相手にも負けてしまう
F氏は5人までなら誰にでも勝つことができる
G氏は2回戦から喧嘩参加できるシード権を譲っても良いと言っている

上記の条件でE氏でも優勝出来るトーナメントの組み方

【解答】
準決勝
第一試合【G氏vsE氏】
第ニ試合【D氏vsF氏】

決勝戦
【E氏の不戦勝により優勝】

考察ポイント
①この喧嘩の参加人数は全部で7名いる
F氏は5人までなら誰にでも勝てるということは、自身を除くと唯一勝てない相手が1名いることになる
それをD氏と仮定する
(もしくは、G氏、E氏以外なら誰に仮定しても構わない)

D氏には「誰にでも引き分ける力量ある」の条件が仇となりF氏と引き分けてしまい…両者のいずれも決勝戦まで勝ち進められない

②参加人数が7名なので1名がシード枠からの喧嘩参加になる
それをE氏と仮定する
そして準決勝の対戦前にG氏は取っておいたシード権をE氏に譲ることにした
E氏は元々のシードとG氏から譲受されたシード権で戦わずして決勝まで進むことが出来る

そして①の理由からE氏は不戦勝で優勝する

129
2017-12-24 01:35:25
ID:mpn2J3SU

>この問題はどっからF氏が出場しても優勝なのですw

>F氏は5人までなら誰にでも勝てるということは、自身を除くと唯一勝てない相手が1名いることになる

勝てない相手がいるということはどっからFが出ても優勝に矛盾しますね。

>(もしくは、G氏、E氏以外なら誰に仮定しても構わない)

このような仮定は問題文の「上記の条件でE氏でも優勝出来るトーナメントの組み方」とは関係ない新たな条件の追加なので問題として不適切ですね。


13013
2017-12-24 02:01:55
ID:9ROkEuu.

あれ?まだ理解出来ないのか?w
F氏はどっからでても優勝できる

優勝するまでの対戦人数は3人に勝てばいいのだから…
誰にでも5人までなら勝てるF氏ならば、どっからでても優勝することは可能だろ…
俺はF氏が唯一勝てない相手をあらかじめ限定した条件をうたってないわけだし、なんら矛盾してないぞ!

ABCの3名はお互いに潰し合いの条件しか、提示してないのだし、それ以外の勝敗の行方はプレイヤーの判断でご自由にどうぞ、という意味さ^^

131戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 02:09:02
ID:VH9C93qQ

A氏はB氏より喧嘩がつよい
B氏はC氏より喧嘩がつよい
C氏はA氏より喧嘩がつよい 
まずこんなことはあり得ない。
1は2より小さく2は3より小さく3は1より小さいと言っているようなもの。 
相性がよくて勝てるなら勝てると表記した方がいい。

132
2017-12-24 02:24:57
ID:mpn2J3SU

>誰にでも5人までなら勝てるF氏ならば、どっからでても優勝することは可能だろ…

FはDにも勝てるということなので>128は矛盾しますね

133南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 02:35:06
ID:NQf6ahwM

13は自分で出題しておいて条件間違ってるやん。

>G氏は2回戦から喧嘩参加できるシード権を譲っても良いと言っている

この喧嘩は7人なので1回戦(1名だけ自動で上がれる)、準決勝(2回戦)、決勝(3回戦)の3つがある。

G氏のシード権は「2回戦(準決勝)から参加できる権利」であって、「2回戦で勝利する権利」ではないので、準決勝に上がってから行使できる権利ではない。

>そして準決勝の対戦前にG氏は取っておいたシード権をE氏に譲ることにした
準決勝で戦わずして勝つ権利などG氏は持っていない。

従って13の模範解答とやらでは、E氏はG氏に準決勝第一試合で敗退し決勝進出できない。

模範解答は、G氏の権利を間違えており誤答である。

13413
2017-12-24 04:02:25
ID:9ROkEuu.

>>133
G氏の所持している「2回戦からのシード権」を
誰目線で「2回戦」と捉えたか?が、この問題のkeypointです
つまりは、読み手の皆様には、当然、あなたの様な捉え方をしますよねw
固定観念からくるミスリードをさせて頂きましたw

出題者である私は、初めからE氏をシード枠にしたうえで
E氏の目線で「シード枠から参加する者」目線での2回戦を指していた、と理解して欲しい

人数比的に1回戦の対戦相手が見つからずに溢れたE氏は…シード枠からの参加になる
そして準決勝で対戦する予定のG氏からまだ行使してなかったシード権を譲って貰う
E氏にとっては「E氏目線では」2回戦目が決勝戦に値する

あの出題条件文では…
G氏は2回戦から参加出来るシード権を譲っても良いと言っている
それは「誰に対しても」であり、元々シード枠のE氏にその権利を渡せば、当然ながら二重シード権が成立する、の意。

よって私の模範解答は誤答ではない
はい、論破!

>>131
分かりやすい、どストレートな出題して、知性を問うことなんぞ出来んやろ!アホwww
は〜い、論破!!

>>132
この天然誤解ヤロー!w
だからな…E氏が優勝する仮定で出題したのだから
F氏の「唯一勝てない相手」も特定する仮定をしたのさ!w
そんでもって、それが「D氏」と例えたわけな!
もういい加減、理解しろよwww
そこで疑問抱いてるのはお前だけだぞ!w
はい、論破!!!


135南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 04:42:46
ID:NQf6ahwM

>>134
そのようにしか言い訳でないことは最初からわかっていたよ。

お前さ、たとえば夏の甲子園の高校野球を見たことある?
あれって参加校は49校。1回戦終了時点で32校に絞られる。つまり1回戦免除の高校があるわけだ。
それらの高校にとって「初戦」は「2回戦」となる。初戦だから1回戦ではなく、1回戦免除で2回戦からの参加になるの。
つまりE氏が1回戦免除されて準決勝が初戦になっても、それは厳然として2回戦なのよ。何がkeypointだって?

もうひとつ言うけど、G氏の権利は「対戦相手が存在しても、それを無条件に敗退させて、自分が勝利する権利」なの?そんなの「シード権」の概念を逸脱した特権だよ?

まあ百億歩譲ってそういう権利だとしよう。で、G氏がE氏にそれを譲渡することにより、「どの相手にも負ける」E氏が、負ける設定を超越してG氏に不戦勝した、というのが模範解答だ。
「どの相手にも負ける」E氏をも不戦勝させる特権なら、それは「どの相手にも勝てる」F氏に対しても有効になる。その権利は、勝つとか負けるとかの設定を超えて不戦勝できる権利なんだから。

するとF氏は、G氏またはG氏の権利を譲り受けた相手には誰にも勝てない。F氏はどこから出ても優勝できるどころか、どこから出ても負ける可能性から逃れられないことになる。
まさか、「どの相手にも負ける」という設定は超越できるが、「どの相手にも勝てる」という設定には通用しない、とかいう新設定を作り出す気?

どうやっても、お前の模範解答は間違いなんだよ。

136南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 05:13:15
ID:NQf6ahwM

「模範解答」が正答となるためには、4つの条件が必要となる。

①1回戦、2回戦、3回戦という数え方を、トーナメントの一般的な数え方ではなく、参加者の1戦目、2戦目、3戦目という意味で使うこと。

②「シード権」というものを、対戦相手がいないように組み合わせて対戦免除するのではなく、対戦相手がいても強制的にそれを敗退させる権利という物凄い特権にすること。

③しかしながらその「シード権」は、必ず負ける設定のE氏を「戦わずして勝たせる」力がありながら、必ず勝てる設定のF氏に対しては効力を発揮できないという、個別に対応の異なる権利にすること。

④引き分けた場合は、双方敗退として扱うこと。

模範解答が正解になるためには、この4条件が必要となる。

一方、私の提示した解答案は、「個人戦というルールが決められていないので、チーム戦にしてE氏をF氏と組ませ、E氏は口出しせずにF氏だけに喧嘩をやらせれば、必勝のF氏がF氏自身と味方のE氏を除く5人を論破して勝利する。EFチームが優勝となれば、E氏も優勝ということになる」というもの。参加者7人である以上、どこか1チームは1人になるけどね。

どっちが妥当性のある解答かな?

137
2017-12-24 08:52:43
ID:mpn2J3SU

3回戦あるの忘れてた。だから最初の解答では二回戦で優勝できるように団体戦にしたんだった。

>F氏の「唯一勝てない相手」も特定する仮定をしたのさ!w

>この問題はどっからF氏が出場しても優勝なのですw

はい矛盾っと。

138戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 09:57:08
ID:QlquB.RE

>>134
分かりやすい云々じゃなくて表記が間違いなんだよ。ごまかすな。どこが論破なんだよクズ

139戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 09:57:24
ID:QlquB.RE

りとなぐもの夢のコンビ

140天文学者@ヘンリームーア
2017-12-24 12:06:40
ID:jZYUqkAA

>F氏は5人までなら誰にでも勝つことができる
「〜人(個)まで」が対象を限定するニュアンスを持つのは対象を選択できる状態にある動作をする時
「勝つ」は既に対象を選択してしまった動作の結果だから「〜人(個)まで」は対象を限定するニュアンスは持たない
回数を限定するニュアンスが妥当

141天文学者@ヘンリームーア
2017-12-24 12:10:06
ID:jZYUqkAA

よって13の模範解答の解釈はおかしい

14213
2017-12-24 12:33:37
ID:9ROkEuu.

>>135
お前のその完璧過ぎる?解答一つしかありません的な
ギスギスする出題で喧嘩掲示板に書き込んでどうするんだ?

そこからは出題者と解答者の立場に割れるだけであり…
「謎解き板」や「質問板」にでも書き込んで楽しめばいいだけの出題者のオナネタに過ぎないぞw

俺は喧嘩掲示板に「知性的な喧嘩をしよう」と持ち掛けた
そして、誹謗以外にもそれなりに参加した喧嘩師の解答レスからは喧嘩らしきものが出来たw

そこには「り」や「沈没船」みたいな末端喧嘩師も居たが、彼らなりの正解wやらで勝負しようと思ったんだろ…
その解答レベルでここに居るコテハン連中の喧嘩レベルも察しはついたけどなwww

例えば解答が「5」になる足し算の公式を求められたなら幾らでも公式があるだろ
「0+5」でも「2+3」でもな…
条件に必ず「1」を使えと出題者に言われたなら…
「1+4」や「4+1」しか無いなんて考える奴は、既に出題者のサンプルによる術中にはめられてるんだよw

「1+2+2」でも「−5+9+1」にみたいに条件を満たす範囲で公式に追加される数字を増やせば良いだけの話
その発想力がないお前みたいなタイプが「足し算」に「マイナス数字」を使ったら反則だの、そんな回りくどいことするな、俺の公式の方がよっぽど理にかなってるだの、文句つけるんでないのかなw
ま〜、その文句が喧嘩論議そのものであり…その文句力で喧嘩師としての力量なのだけれどね

俺の答えを想定したうえでお前さんも意見したんだろ?
それは俺にとっても同じさw
幾らでもパターンを作れるのだし…面白い解答が合っていい

ただ、条件外の「負けるが勝ちルールに変えろ(沈没船)」や「仮定することの意味さえ分からないバカ者(り)」からは何も楽しめないけどなw

でもって
トーナメント戦で甲子園の例を取り入れたお前の論理だが…
それを起点にして俺がお前に反論したのならば
今度は俺がお前側のロジックにハマってしまうわけw
お前の136の様な「追加条件」して厳格な条件にしなさい的な発想を俺も利用させて貰うのならw
お前も、この喧嘩でのトーナメントルールは甲子園ルールと同じものとする、みたいな厳格な条件指定を提示しなくちゃならない、と思うけどねw

F氏が一回戦で負ける場合もある。
それは何故なのか?喧嘩参加人数が自分以外に6人いる
唯一勝てない相手をどこで対戦するかはプレイヤーの判断次第
5人しか勝てないF氏の天敵の6人目をいつ当てても構わない

これは条件内

お前の指摘するシード権の話は…
俺は「2回戦から参加できる権利」としか明記していない
1回戦目がシードであるE氏にとっては、実質、2回戦目が決勝戦に価するだけの話

これも条件内
お前のトーナメント戦の固定観念から外れたかも知れないけどな


あと、一般人が各々に持つ固定観念でお前の論理の矛盾さを指摘するのなら
シード枠は戦わずして次回戦から参加出来る権利だろ?
つまり不戦勝とは意味が違うぞ
不戦勝とは対戦カードが決まってから対戦しないで勝利することだろ

だから俺は128で対戦前にG氏はE氏にシード権を譲ったと記載してるのさ
128で対戦カードを発表したのはお前らに分かりやすく明記しただけ

G氏の条件は「誰にでもシード権を譲る」だけであり
1回戦を勝ち抜く前に
勝敗に関係なくそのシード権を行使することを公言していた

①G氏はシードを譲った
②あくまでE氏は戦わずして二重シードにより決勝戦に押し上げられた、のであり不戦勝では無い
③F氏が唯一勝てない6人目の敵をD氏に当てたのなら準決勝で負けても問題なし
④誰とでも引き分けるD氏の条件も当てはめて両者共倒れ

①〜④は全て条件内

決勝戦で引き分けたのなら両者を勝者と賞賛しての引き分けだろうけれど
まだ準決勝の段階でF氏の敗者に合わせた引き分けをしたD氏は敗者同士の引き分けとして見なされた

条件ルールを犯すことなく、そんな柔らかい発想も喧嘩師には必要なのさw








143
2017-12-24 12:36:22
ID:b.itcmOc

>F氏が一回戦で負ける場合もある。
>この問題はどっからF氏が出場しても優勝なのですw

はい矛盾っと。

144
2017-12-24 12:39:57
ID:b.itcmOc

>唯一勝てない相手をどこで対戦するかはプレイヤーの判断次第

>上記の条件でE氏でも優勝出来るトーナメントの組み方

"プレイヤーの判断"とは設問であるトーナメントの組み方を逸脱した条件なので妥当ではありませんね。

145戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 12:43:42
ID:VH9C93qQ

引き分けたら両者脱落ってどういうことなのかな?喧嘩大会では引き分けなんてないんだけど。

146名無しさん
2017-12-24 12:47:30
ID:pJ4Ec4aA

南雲と13の喧嘩が見たいから気持ち悪い2人は消えてくれ

147
2017-12-24 13:02:04
ID:b.itcmOc

A氏はB氏より喧嘩が強い
B氏はC氏より喧嘩が強い
C氏はA氏より喧嘩が強い
D氏はどの相手にも引き分ける力量がある
E氏はどの相手にも負けてしまう
F氏は5人までなら誰にでも勝つことができる
G氏は2回戦から喧嘩参加できるシード権を譲っても良いと言っている

【解答】
準決勝
第一試合【G氏vsE氏】
第ニ試合【D氏vsF氏】

この意味が分からないのだが

第一試合
G(シード
A-E
C-D
B-F

シード譲渡後↓

A-G
C-D
B-F

準決勝
G-E
D-f

EはGに負けるやん

148名無しさん
2017-12-24 13:08:56
ID:KGRppB7A

>>147
これ以上バカ露呈するな

149名無しさん
2017-12-24 13:11:54
ID:3Q3WLTQQ

普通にりと南雲と天文学者が正しいと思うんだけど

150戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 13:18:51
ID:VH9C93qQ

>>147
それな

151
2017-12-24 13:20:22
ID:b.itcmOc

>148
これ以上バカ露呈するな

152名無しさん
2017-12-24 13:26:36
ID:RHvEHLLs

負けがトーナメント進んでくルールって別に条件外でなくね
お前のその面白い解答ってのと条件を満たしたバカな解答の違いって結局お前のオナニーになってるかなってないかじゃん
死ねよ

153名無しさん
2017-12-24 13:27:29
ID:KGRppB7A

ダメだわ。気持ち悪いわ。アメリカ人と一緒にりも三笠も卒業して欲しいわ。

154戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 13:27:42
ID:VH9C93qQ

誰もあんな都合のいい解釈をしていいとは思わんだろ

155戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 13:28:02
ID:VH9C93qQ

>>153
せめてコテハンつければ?

156名無しさん
2017-12-24 13:30:05
ID:RHvEHLLs

>>152は13向けね
感情論で知性の欠片もない猿

157名無しさん
2017-12-24 13:33:55
ID:V8mEjnGw

>>156

語尾で死ねよと書いてるゴミが感情論と知性を語るなよ

158名無しさん
2017-12-24 13:40:20
ID:RHvEHLLs

>>157
関係なくて草

159名無しさん
2017-12-24 13:42:21
ID:RHvEHLLs

感情論と煽りを混同しちゃうガイジかな

160南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 17:38:01
ID:NQf6ahwM

>>142
>お前のその完璧過ぎる?解答一つしかありません的な
>ギスギスする出題で喧嘩掲示板に書き込んでどうするんだ?
私は別に自分の解答が唯一だとか言ってない、どっちが妥当性があるかと問うただけだが、お前は>>65で何て言った?

>雑魚が雑魚なりに一生懸命悩んで考えた挙げ句…解答出来なかった。
私のも含めていくつかの解答案を全否定したのはお前だぞ。

>>36
>ただし、先ず1人づつ私に
>「参りました」「無能で馬鹿な喧嘩師です」とレス頂くのが条件です
知性的な喧嘩がなんだって? ギスギスした出題がなんだって? 自己批判に陥ってるの?

>>142の「答えが5になる云々」は要するに「解答はいろいろあっていい」って言いたいんだろ。
その多様性を否定し、自分が用意した模範解答以外は一切認めようとしなかったのは誰かな?
そして多くの人が指摘するように出題内容に不備があるばかりか、勿体つけて出した模範解答は不正解だった。模範解答ではE氏は敗退してしまう。いろんな解答があっていいけど、答えが4になる解答は不正解以外の何物でもないんだぞ。

>お前も、この喧嘩でのトーナメントルールは甲子園ルールと同じものとする、みたいな厳格な条件指定を提示しなくちゃならない、と思うけどねw
なに?甲子園ルールもなにもトーナメントってのはそういう数え方をするんだけど。「トーナメントを作れ」と出題したのはお前だぞ。それが、トーナメントとは違うルールを持ったナニカであればそれは柔軟な発想でもない、間違い以外の何物でもない。
トーナメントを作れという出題であれば、それはトーナメントのやり方に従う、それをわざわざ条件指定として提示しなくちゃならないのか?

>F氏が一回戦で負ける場合もある。
>5人しか勝てないF氏の天敵の6人目をいつ当てても構わない
それだったら「F氏はどこから出ても優勝できる」というお前の解説と自己矛盾だって皆さん言ってるじゃん。F氏が天敵とぶつかって負けたら優勝できないルートだよそれ。

>1回戦目がシードであるE氏にとっては、実質、2回戦目が決勝戦に価するだけの話
>お前のトーナメント戦の固定観念から外れたかも知れないけどな
お前、三笠になんて言った?
>>108
>勝手にルールつくるな!カス^^

自分が勝手にトーナメントのルールを改変したらそれは固定観念を打ち破った柔軟な考え方として容認されるんだ。
お前に言ってやるよ。
勝手にルールつくるな!カス^^

>シード枠は戦わずして次回戦から参加出来る権利だろ?
>つまり不戦勝とは意味が違うぞ
>不戦勝とは対戦カードが決まってから対戦しないで勝利することだろ
その通り。

>だから俺は128で対戦前にG氏はE氏にシード権を譲ったと記載してるのさ
>128で対戦カードを発表したのはお前らに分かりやすく明記しただけ
それなら何故G氏は決勝進出前に敗退したの?
E氏は戦えば必ず負けるのに模範解答でG氏はそのE氏との対戦で敗れてるんだぞ。これ不戦敗そのものじゃん。

たとえE氏の対戦相手がG氏以外であっても、準決勝に進んだE氏は誰かと必ず対戦することになる。戦えば必ず負けるE氏が対戦相手を排除して決勝進出できるためには、相手を不戦敗させ、自分が不戦勝するしかない。
>②あくまでE氏は戦わずして二重シードにより決勝戦に押し上げられた、のであり不戦勝では無い
一回戦は7人だから分かるが準決勝に残ったのは4人だぞ。この4人は全員誰かと対戦する運命にある。二重シード?じゃあ残りの三人はどういう組み合わせになったの?E氏の対戦相手は誰もいなかったの?4人なのに?

「トーナメントを作れ」という問題で、トーナメントじゃないものを作ったら柔軟でも何でもないただの不正解だぞ。

>決勝戦で引き分けたのなら両者を勝者と賞賛しての引き分けだろうけれど
>まだ準決勝の段階でF氏の敗者に合わせた引き分けをしたD氏は敗者同士の引き分けとして見なされた
なにこれwwww
お前さ、そんなルール無かったじゃん。
後付けで自分に都合のいいルールを追加しないといけないのは出題の不備と模範解答の間違いを自ら公言してるようなもんだぞ。

決勝戦で引き分けたら両者とも勝者
準決勝で引き分けたら両者とも敗者
自分の解答を無理やり正解にするために新ルール作り出してきおった。

>条件ルールを犯すことなく、そんな柔らかい発想も喧嘩師には必要なのさw
あっそ
だったら私のも含めて他の解答全部を不正解扱いしてたお前はどう柔らかいの?
他人の解答をすべて不正解扱いし、正解が知りたければ「参りました」「無能で馬鹿な喧嘩師です」とレス頂くのが条件と言う奴がどう柔らかいの?

161南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 17:38:28
ID:NQf6ahwM

>>1
>誹謗中傷を繰り返す馬鹿な喧嘩師しか、キャスフィ掲示板にはいないことが良くわかりました。

ほほう、なるほどそうか。ところで以下の引用はすべて出題者13のレス。

>>15
>さっさと答えてみろよ雑魚が

>居るのは名前もないゴミだらけ

>>19
>はいはい、ここにはこういう馬鹿しか居ません

>>38
>はい、この馬鹿なゴミにより

>>65
>雑魚の皆様へ

>お前ら雑魚ってさ、どんだけ?自己中な脳味噌持ってるんだよ??w
>ゆとり世代の糞ガキの発想そのものだよな。そんな脳味噌持ってるから無意味な重スレッドを立てては自己中な誹謗中傷を繰り返して終わる…
>お前ら、これで喧嘩してる気分になっちゃってんだろ?www
>これからも雑魚やゴミ同士、仲良く誹謗中傷しとけや!

>>70
>そのあたりは、何故?反論しないんだ?出来ね〜のかな?はよ、答えろよ、ゴミどもめwww

>読解力の無さが自己中な発想、ゴミ論理に繋がるのか?
>はたまた、ゴミ頭脳な故に読解力不足となりゴミ論理に行き着くのか?

>>78
>あとは、ちっせ〜雑魚どもがちっせ〜プライドを捨てられるか?
>だろ?w

>>82
>誰か?このゴミのレスを訳してくれねーか。

>>85
>答えを聞く前から早合点してバカバカ云う奴には…まともな答えを提示しても
>「豚に真珠」に成りかねない話を俺に教えてくれてるわけかな?w

>>88
>コテハンも…こんなゴミしか居ないのかよ。
>色々と終わってるわ、ここw

>>92
>キャスフィのゴミどもへ

>>108
>さすが!このゴミの目は違うね〜w

>>116
>この盲目糞戦艦ヤロー
>沈没しろよ

>>134
>分かりやすい、どストレートな出題して、知性を問うことなんぞ出来んやろ!アホwww

>この天然誤解ヤロー!w

以上、13による誹謗中傷集でした。
13は誹謗中傷を繰り返す馬鹿な喧嘩師であることが良くわかりました。

Q.E.D 13は、知性的な喧嘩師ではありませんでした…

162戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 17:51:33
ID:VH9C93qQ

南雲ガチギレ

163名無しさん
2017-12-24 20:07:05
ID:avfPyh1o

13ってリアル年齢だったりしてな
こんだけ馬鹿だとあり得る話

164となみち◆SymVhw2IKA
2017-12-24 20:30:08
ID:/3pIhAfY

南雲よくそれまとめる気になったな
すげえわ

16513
2017-12-24 20:56:50
ID:V8mEjnGw

>>南雲とかいうゴミへ

ギスギスした条件をつけると客足が遠退くよ、と
指摘した俺に正面切ってギスギスしたレス寄越しやがってからに、このゴミはw
お前、客動線という言葉を知ってるか?
入り口近くに安価な物を置き…店内へ入っていくうちに価格を徐々に上げていき客を呼び込む商法。
俺は、その商法に似た形で、至極簡単な1問目でコテハンを呼び込んだ
そして、順を追って2問目で少々レベルをあげた出題をした
それに対してお前を含めたゴミ達が1問目とルールが違うと…
まだ簡単な1問目を名残惜しく騒いでるだけなんだよ?分かるか?ゴミ^^

ゲームをやっていて1面をクリアしたプレイヤーが2面に勝ち進んでもステージが変わっただけで難易度が上がらない糞ゲームが楽しいか?それをお望みかい?ゴミ^^

1問目のF氏の問題はお前らを呼び込むだけの餌付け問題
2問目はE氏が優勝するなら、と仮定しての出題であり別個の問題だという話を俺はもう何度も何度もしてんだよ(呆れ)

>5人しか勝てないF氏の天敵の6人目をいつ当てても構わない
それだったら「F氏はどこから出ても優勝できる」というお前の解説と自己矛盾だって皆さん言ってるじゃん。F氏が天敵とぶつかって負けたら優勝できないルートだよそれ。

お前らゴミがうるさいから、もう一度説明してやる!(呆れ)
3人倒せば優勝出来るゲームに5人までなら勝てる条件を持つF氏が優勝するのは当たり前だろ
これが1問目の答え
そして1問目ではF氏が唯一勝てない6人目などは、この問題とは関係ない話だろうよ(呆れ)
1問目で問われてるのは、あくまで「誰が優勝するか?」だけなのだから^^
レベルをあげた2問目では、E氏でも優勝出来るケースを仮定したなら…そのトーナメントを作ってみろよ、という全くの別問題なんだよ、
分からんのかね〜
そこで条件違反にならない様に6人目の天敵を仮定した論理が初めて出てくるわけ

ギャーギャーと1問目と2問目の因果関係にしつこくいつまでも粘着してないで頭を切り替えろよ…
ただ、そんだけの話さ!

>何故G氏は決勝進出前に敗退したの?
E氏は戦えば必ず負けるのに模範解答でG氏はそのE氏との対戦で敗れてるんだぞ。これ不戦敗そのものじゃん。

だから破れたんじゃない、って何度も言ってんだろ!アルツかお前はw
G氏は1回戦を勝ち抜く前にE氏との対戦前にシード権を託したんだよ、分からんのかね〜
甲子園好きなお前はシード枠からの出場校は、お前の足らない脳味噌の中では既に1勝してる扱いなわけかな?w
違うよな?1回戦を不戦勝してないよな?
与えられたシード権を行使して1回戦を勝ってもいないのに2回戦を迎えられただけだよな?
ん?どうなんだ?甲子園ヲタク野郎w説明してみろよw

解答はたくさんあってもいい
その方がスレッドが盛り上がるしなw
ただあまりに酷い内容のものを俺は煽っただけw
>161
誹謗中傷と煽りの区別もつかない様なら
お前は喧嘩師を辞めた方がいいぞ!w




166名無しさん
2017-12-24 21:00:27
ID:RHvEHLLs

>ただあまりに酷い内容のものを俺は煽っただけw

はい、スレ主のオナニーでした
解散

167名無しさん
2017-12-24 21:01:57
ID:avfPyh1o

はい、どうみても南雲の勝ちです
ありがとうございました

16813
2017-12-24 21:07:02
ID:V8mEjnGw

>>166
ん?俺にゴミ収集の趣味は無いから
俺のスレからゴミは去っていいぞ!^^

南雲とやらが反論があるなら戻ってきなw
同じくゴミなら去っていいぞwww

169ヒント
2017-12-24 21:12:41
ID:Jtgd66Vk

(前スレの煽りに対してスレ主は「誹謗中傷」と呼びました)

170名無しさん
2017-12-24 21:13:26
ID:RHvEHLLs

>>168
同族嫌悪かな?
収集よりも仲間集めって表現が適切だと思うぞ

171戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 21:13:34
ID:VH9C93qQ

一問目と二問目別物ですよーとかいうご都合主義だからけのくそ問題

172名無しさん
2017-12-24 21:19:10
ID:RHvEHLLs

結局、知性的かどうかはスレ主のオナニーになるかどうかみたいです

173戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2017-12-24 21:20:40
ID:StrjRHt6

スレ主もオナニータイプの喧嘩師だったんだね!やった!仲間だ。

17413
2017-12-24 21:23:30
ID:V8mEjnGw

あらら…
おっかし〜な〜
捨てたはずのゴミがまだあるなぁ〜^^

175名無しさん
2017-12-24 21:25:05
ID:avfPyh1o

>>174
と、取るに足らないゴミが申しております

176名無しさん
2017-12-24 22:15:40
ID:RHvEHLLs

ゴミがどうやってゴミを捨てるんだよゴミ

177名無しさん
2017-12-24 22:21:32
ID:RHvEHLLs

>>157の感情論と煽りを混同しちゃうガイジは13だったのか(笑)
感情論と煽りはゴッチャにするくせに煽りと誹謗中傷は分別するご都合主義系ガイジ

178南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 22:44:22
ID:NQf6ahwM

>>165
>ギスギスした条件をつけると客足が遠退くよ、と
>指摘した俺に正面切ってギスギスしたレス寄越しやがってからに、このゴミはw
誰もギスギスした雰囲気になんかなってないぞ。
なってるのはお前だけ。こんだけ一方的に負けてれば心穏やかでいられず、ギスギスした気持ちにもなるだろうさ。

1問目と2問目の関係…

> 3人倒せば優勝出来るゲームに5人までなら勝てる条件を持つF氏が優勝するのは当たり前だろ
> これが1問目の答え
これは分かるんだよ。問題なし。

>そして1問目ではF氏が唯一勝てない6人目などは、この問題とは関係ない話だろうよ(呆れ)
F氏が勝てないのは6人目なんだから3戦しかしない状況では全勝できるってことだろ。そういう前提に立ってるのが1問目。

>レベルをあげた2問目では、E氏でも優勝出来るケースを仮定したなら…そのトーナメントを作ってみろよ、という全くの別問題なんだよ、
ん?すると2問目になると、F氏は1問目と同様に最大で3戦しかしない条件なのに、負けパターンがあるの?

1問目と2問目でF氏の持つ特性、条件が変わってるじゃん。
全く別の問題…?

>ギャーギャーと1問目と2問目の因果関係にしつこくいつまでも粘着してないで頭を切り替えろよ…
1問目と2問目に関係は無い、ということか。

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=6632&res=5
>>1の条件の場合
>E氏が優勝出来るトーナーメンを組立ててみて下さい。

いや、「1問目の条件の場合」で「E氏が優勝出来るトーナメントを組み立てる」のが2問目だぞ。
お前、出題者のくせに1問目と2問目の条件が同じだって指定したのをぶち破るの?
ここに至って出題内容を変更してきた!自分の間違った解答を正解にするために出題内容そのものを変えた驚愕の事実発生。

>G氏は1回戦を勝ち抜く前にE氏との対戦前にシード権を託したんだよ、分からんのかね〜

>>128
>そして準決勝の対戦前にG氏は取っておいたシード権をE氏に譲ることにした

いやG氏がE氏にシード権を譲ったのは1回戦を勝ち抜いた後、準決勝の対戦前、それまで取っておいたってのが模範解答じゃなかったのかよ…。模範解答にまで修正を加えてきたぞ…。
だとしても、私が問題にしてるのは、シード権を譲ったG氏はなぜ決勝戦に進出できなかったの?ってことだよ。
決勝戦に進出できない理由は、敗戦するか、不戦敗するかしかない。
模範解答では、準決勝第一試合でG氏はE氏と対戦する組み合わせになっており、そしてE氏が決勝進出し、G氏はその道を絶たれている。
戦えば必ず負けるはずのE氏が、G氏の決勝進出を阻止し、自ら決勝戦に駒を進めた…。どう解釈してもこれは「G氏から譲り受けた権利は不戦勝の権利だった」という解釈しか成立しないだろ。

>>142
>シード枠は戦わずして次回戦から参加出来る権利だろ?
>つまり不戦勝とは意味が違うぞ
>不戦勝とは対戦カードが決まってから対戦しないで勝利することだろ
その通りなのに、G氏から権利を譲り受けたE氏が使ったのは、対戦相手を戦わずして敗退させ、自らは戦わずして勝利をおさめる不戦勝の権利なのであった。

E氏、G氏から受け取った権利の内容を変更した!

>解答はたくさんあってもいい
>その方がスレッドが盛り上がるしなw
そうだね。
>ただあまりに酷い内容のものを俺は煽っただけw
いやお前の模範解答が一番酷い内容なんだがw

>誹謗中傷と煽りの区別もつかない様なら
>お前は喧嘩師を辞めた方がいいぞ!w

>>70
>自身の考えにそぐわない批判出来る箇所だけをくり抜いては誹謗中傷w
>で??お前らは長続きしない、この誹謗中傷のやりとり繰り返しが喧嘩してる気分になってんだろ?w

自分が受けたのは誹謗中傷だから相手は馬鹿な喧嘩師。自分がやっているのはただの煽りだから該当しない。お前の誹謗中傷とただの煽りの区別ってのは、自分が受けたかやったかによって決まるようだな。

結果
①13は、1問目の条件をそのまま2問目に適用すると出題しながら、自分の誤答を正答にするために出題内容を変更し、1問目と2問目を無関係にした。
②13は、それでも自分の正当性を立証できず、最初に示した模範解答の中で、G氏がE氏に権利譲渡した時点を修正した。
③それでもE氏は決勝進出できないため、13は、E氏が譲り受けた権利を「シード権」から「不戦勝の権利」に変更した。
④なおもE氏は優勝できないため、13は、「準決勝での引き分けは両者敗退」という新ルールを追加した。
⑤13は、誹謗中傷を繰り返すのは馬鹿だと言いつつ自分の行為を指摘されたため、自分が受けたものは誹謗中傷だから他人は馬鹿、自分がやったものは煽りだから馬鹿じゃないとダブルスタンダードと適用した。
⑥これらの行為により、一番の馬鹿は13であることが露呈した。

13の言う「柔らかい発想」というのは、自分の都合でいつでも出題内容や解答を改変でき、自分が被害者の場合と加害者の場合とで基準を使い分けることだった。13の言う「知性」とはそれができる能力のことらしい。

てかお前、喋れば喋るほど墓穴を深くしてるんだけど…。これで自分の論理が破綻してないと思うことができたらもう人外の超能力だわ。

179天文学者@ヘンリームーア
2017-12-24 23:06:24
ID:jZYUqkAA

誹謗中傷と煽りは全く排反する事象ではないため、誹謗中傷の条件を満たしていれば特に区別する必要はなく「煽りと区別しろ」などというものは言い訳にすらなっていない
13は他人の知性的云々よりまず自らが知的生命体として最低限の言語能力を身につけた方がよいと思われる

180南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-24 23:29:27
ID:NQf6ahwM

私は喧嘩から身を引いたつもりだったんだが、あまりにつっこみやすい相手なのでついつっこんでしまった。
そろそろやめ時かな。13の言ってることはもう破綻しまくりだし、ここでやめてももうこれ以上なく勝ちは決めてるし。
まあここでは喧嘩の勝ち負けよりも、13の出題と模範解答に不備があったと結論できることのほうが大事だからな。

181名無しさん
2017-12-24 23:32:23
ID:A3YCs4Us

例えばこいつって数学の問題とかでさ、第1問と第2問のルールが違うことってあり得ると思ってるのかな?

問題文のルールを使って第1問も第2問も解くじゃん?ふつう

182
2017-12-24 23:50:25
ID:m/fx4nc6

二問目から2+4が5だって言うようなものでしょ。素直に謝った方がまだ見込みあったのにね。みんなから見下されちゃったね。

18313
2017-12-25 00:38:12
ID:6Cb37fBc

>>178
①13は、1問目の条件をそのまま2問目に適用すると出題しながら、自分の誤答を正答にするために出題内容を変更し、1問目と2問目を無関係にした。

1問目は簡単過ぎる問題であり2問目ではグレードは上げるべきという見解は客動線を引用して説明を済ませた
ではA氏〜G氏の条件を此方は弄ったか?と言えば、弄っていない
あくまで此方が言っているのは、1問目と2問目という問題そのものに因果関係が無いと言ってるだけ
同じ条件のもと、簡単な1問目とグレードを上げた2問目とに繋がりは無いと言ってるだけ
重複内容になるが、1問目では誰が優勝するか?は5人まで勝てる条件を持つF氏が相当
同条件でE氏でも優勝出来るケースを求めたのが2問目である
その場合に5人まで勝てるF氏を破る手を考える
つまりF氏の弱点を逆手に取るしかない
そこで相対する喧嘩参加人数が6人いる為、F氏は1人だけ勝てない喧嘩師が存在することになる
此方は、「F氏が5人まで勝てる」の条件しか提示していないのだから、F氏が負ける6人目の存在が居ることについては何ら条件を弄らなくても成立することになる
2問目は同条件の元でE氏に優勝出来るケースを考えるのであり、そのケースをトーナメントに当てはめる際には6人目をE氏と対戦する前に退治しなくてはならない
それならばF氏が唯一勝てない6人目を早めにぶつけてしまえば良い
何度も言うがF氏が勝てない6人目に相当する喧嘩師のアルファベットまでは条件には提示していないのだから
唯一勝てない喧嘩師のアルファベットまでは特定提示していない以上は1問目で3人勝てたなら優勝出来るケースを否定することにも繋がらない
つまり3連勝するまでに唯一勝てない喧嘩師とたまたま対戦しないと捉えても構わないし、アルファベットを特定していない以上はF氏が勝てないと仮定する喧嘩師自体を不明したままでも何ら条件違反にはならないだろう
そもそも1問目では、そこを突っつく問題ではないのだしな

2問目では同条件のまま、そのアルファベットを特定提示してない条件を逆手に取ることを可能にしたケースを説明しただけ
くどい様だが、条件は変えていない

②13は、それでも自分の正当性を立証できず、最初に示した模範解答の中で、G氏がE氏に権利譲渡した時点を修正した。

時点は修正していない。あくまで対戦前に公言した設定は説明済みだよ

③それでもE氏は決勝進出できないため、13は、E氏が譲り受けた権利を「シード権」から「不戦勝の権利」に変更した。

一回戦の勝敗が着く前にG氏はシード権を次には行使する仮定話は説明済み
つまり不戦勝に値しない
G氏とE氏は戦っていないし、あくまでG氏がシード権を譲った
それを譲り受けたE氏が次の駒へと進む結果に繋がった、という話も説明済み

④なおもE氏は優勝できないため、13は、「準決勝での引き分けは両者敗退」という新ルールを追加した。

D氏の条件である「引き分ける力量がある」を適用しただけ
敗者に対して引き分けたのだから両者ノックダウン
新ルールを追加したか否か?は、そもそも条件には引き分けの場合の処理の仕方までは条件提示していない
出題者の特権だけではなくプレイヤーが決めてしまって構わない
そもそも、此方は解答は何通りもあっていいという立場を取っているのであり、それも公言済み

⑤13は、誹謗中傷を繰り返すのは馬鹿だと言いつつ自分の行為を指摘されたため、自分が受けたものは誹謗中傷だから他人は馬鹿、自分がやったものは煽りだから馬鹿じゃないとダブルスタンダードと適用した。

此方はこうして論を提示してるのに対して…名無し達はろくに論を提示することなく、ただ死ね等の否定をするだけなのだし…単なる誹謗中傷だと捉えられても仕方ないことだろう…

⑥これらの行為により、一番の馬鹿は13であることが露呈した。

これらを全否定した私は馬鹿ではない

以上

184南雲◆NAGUMO/BxE
2017-12-25 01:50:07
ID:tSippVBs

お前マジで恥ずかしくないの?
どうせ捨て半だろうしそろそろ別人の顔して出直したほうがいいよ

185
2017-12-25 02:06:20
ID:K8AxcCdE

こんな条件緩ませたらいくらでも解答出来るよねこれ。
5!パターンぐらい作れるんじゃないかなあ。

186名無しさん
2017-12-25 02:34:36
ID:HyUue0.Y

>出題者の特権だけではなくプレイヤーが決めてしまって構わない

うーんこの

187日向ちゃん
2017-12-25 02:49:00
ID:.xyGqpHo

そこまでルール変えるなら
『E以外はみんな不戦敗した」で良くね?

188名無しさん
2017-12-25 02:55:46
ID:HyUue0.Y

そもEとGを準決勝で戦わせてるのが模範解答とか言ってる時点でお察しというか……
んなツッコミ所ありまくりなのが『模範』解答とか
そんな程度の問題しか作れないの? って感じ

煽りにしたって面白くもないしセンス無いんじゃない?

189名無しさん
2017-12-25 19:40:23
ID:H0WHUxnA(sage)

>>187
でもその類の回答するとなぜかバカ扱いなんだからおかしいよね

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: